母ちゃん「今年はお盆休みあるの?こっち来れる😊?」 7月で仕事辞める俺「…」 2024年07月10日 カテゴリ:解雇/リストラ/退職仕事/職業 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/30(日) 20:22:18.476 ID:OExKpj6f0.net どう返事すればいいかわからん 続きを読む タグ :#退職#仕事
前職の退職理由を「会社都合退職」で就活したらバレる? 2024年06月26日 カテゴリ:就活解雇/リストラ/退職 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:59:14.633 ID:B/CgQSCL0.net 本当は自己都合退職ハロワのババアは「ばれないからこれでいこう!」とか言ってたんだが、皆これくらいは普通にしてるのか? 続きを読む タグ :#就活#退職#会社
厚労省「カスハラをするのは社会的地位の高い人、定年退職したシニア層」→差別にあたると抗議受け削除 2024年06月23日 カテゴリ:ニュース解雇/リストラ/退職 1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.0][新芽] 2024/06/20(木) 18:46:57.62 ID:KMNL4Ze09.net Yahooニュース6/20(木) 16:50配信TBS NEWS DIG Powered by JNNhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a264730e165fd5c3253872a0d5a56555390dfc1厚生労働省が行う事業のホームページに掲載されていた「カスタマーハラスメント」対策の資料が「高齢者などへの差別にあたる」と抗議を受け、削除されたことが分かりました。「職場におけるハラスメント対策」と書かれた資料。これは、厚生労働省が行うハラスメントに関する事業のホームページに掲載されたもので、「カスタマーハラスメント」への対策などがまとめられています。資料には「威張りちらす行為」をする人の傾向として、こう書かれています。「社会的地位の高い人、高かった人、定年退職したシニア層などに傾向が見られる」資料をもとに「ハラスメント対策研修動画」も作られ、公開されていました。資料もとにした動画の音声「 社会的地位の高かった人、そして、定年退職したシニア層などに、残念ながらこういう傾向がみられるということがわかっています」厚労省は取材に対し、「サービス業の労働組合が行ったアンケートを参考にした」としています。そのアンケートによると、確かにカスハラをした人の推定年齢は60代と70代で半数を占めます。しかし…厚労省に抗議した人「厚生労働省は高齢者を差別しているのかなと、心苦しく、残念な気持ちになってしまった」この男性は「『社会的地位の高かった人』や『シニア層』などと特定の人たちだけを名指しすることは誤解を招く」として、厚労省に抗議したといいます。厚労省に抗議した人「私が高齢者になって店に行ったとき、『高齢者が来た』 『この人はクレーマーなんじゃないか』『カスハラするんじゃないか』とか思われるようになったら嫌だなと思う」名指しされた当事者たちは…元取締役(70代)「定年退職したからそういう傾向が見られるというのは、ちょっと納得がいかない。(カスハラは)嫌だなと思っているだけに、押しつけるようなことはしたくない」元部長クラス(60代)「これだけ見れば、『この人たちだけがこうなる』と勘違いしやすいと思う。(表現が)甘い。必ずしもこの人たちだけじゃない」元中間管理職(80代)「シニア層だと一方的に決めつけられると、私自身も嫌。定年退職したシニア層などに傾向が見られるとか、地位の高い人だとか、そういうことは関係ないと思う。どんな人でもそういうことは起きる」厚労省に「社会的地位の高かった人たち」と書かれた根拠を聞いてみると。厚労省雇用環境・均等局 担当者「資料を作成した委託先の担当者の経験と知見に基づいて書かれた」続きはソース 続きを読む タグ :#ニュース#退職
「希望の部署ではないのでやる気が出ません」人事もあきれた「入社1カ月で号泣→退職」した若手社員の言い分 2024年06月17日 カテゴリ:ニュース解雇/リストラ/退職 1: 夜のけいちゃん ★ 2024/06/14(金) 13:59:58.20 ID:1n+7RjZm9.net 2024年6月14日 9時15分プレジデントオンライン入社後すぐに会社を辞める新入社員にはどんな共通点があるのか。外資系企業で産業医として年間1000人以上と面談をしている武神健之さんは「上司や同僚に諦められているケースが増えている。もう少し事前に考えられなかったのか、もう少しの期間頑張れば見えてくるものがあるのではないか、と思わされる理由が多いからではないか」という――。■入社1年目としては“よくある働き方”だったA君こんにちは。産業医の武神です。中略A君が初めて産業医面談に来たのは、入社して5カ月ほどたったころ、月の残業時間が80時間を超えたための長時間労働面談でした。毎日8時前に出社し退社は21~22時頃で、この会社における入社1年目社員らしい生活を送っていました。多少の疲れはあるものの食事と睡眠はしっかりできており、疲労が蓄積しているとまでは言えない状態でしたが、どこか晴れない顔をしていたため、残りの面談時間で“雑談”をしました。その中で分かったことは、仕事は大変だけれども日々学びになっている、だんだん分かってくることが楽しい、先輩や上司もいい人たちばかりで人間関係のストレスもほぼない。しかし、残業が多いこの働き方に、違和感を持っているとのことでした。■残業時間は3つに分けて考える私は、残業時間は3つに分けて考えることを産業医面談では社員に伝えています。つめは、入社/転職から間もなく、仕事に慣れていないために発生している残業時間。これは時間の経過とともに減ることが期待できる残業時間です。2つめは、業務過多、人員不足、職場の雰囲気(企業文化)などによる慢性的な残業時間で、残念ながら今後も減ることが期待できにくい残業時間です。3つめは、月末や四半期ごと、イベントに伴う忙しさなどの業務特有の残業時間で、これはある程度予測がつきやすく、なくなりはしないものの適応しやすい残業時間です。長文につきあとはソースでhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/26597930/ 続きを読む タグ :#ニュース#退職
退職代行があるなら就活代行もあって良いと思うんだが 2024年06月16日 カテゴリ:就活解雇/リストラ/退職 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/10(月) 20:26:11.311 ID:9zjh8yH30.net 金払うから代わりに面接受けて内定取って来て欲しい 続きを読む タグ :#就活#退職
国家公務員でも定年後“約9割”が働いている!? 退職金「2000万円」をもらっても働き続ける理由とは 2024年06月10日 カテゴリ:ニュース解雇/リストラ/退職 1: 煮卵 ★ 2024/06/05(水) 09:35:42.63 ID:RY9iNuXs9.net 定年退職を迎える方の中には、定年退職後も働き続けるかを悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。「退職金をもらえるけれど、退職金と貯金だけで生活できるのだろうか」と不安に感じるかもしれません。2000万円ほどの退職金を受け取る国家公務員でも、定年退職後も働き続けているという事実があるようです。この記事では、定年退職後も働き続ける国家公務員の割合とその理由、国家公務員の定年退職後の家計状況についてご紹介します。◼定年退職を迎えても約9割の国家公務員が仕事を続けている人事院事務総局給与局生涯設計課が実施した「令和5年退職公務員生活状況調査報告書」によると、対象者の87.6%が定年退職後も「収入を伴う仕事に就いている」と回答しています。さらに、収入を伴う仕事に就いていると回答した方で、定年退職後も働きたいと思って仕事に就いている方は94.5%となっており、定年後の就業意思も強い傾向がうかがえます。また、内閣官房内閣人事局が公表した「退職手当の支給状況」によると、国家公務員のうち、定年まで勤めた常勤職員の退職金平均額は約2112万円です。国家公務員は2000万円ほどの退職金を受け取れたとしても、約9割が定年退職後も仕事を続けているということになります。◼定年後も働きたい理由は「生計維持に必要」だから定年後も仕事を続けている国家公務員が多いことが分かりましたが、どのような理由で仕事を続けているのでしょうか。前述の人事院の調査では、定年退職後も働きたいと回答した人に対し「定年退職後も働きたいと思った理由」も尋ねています。定年退職後も働きたいと思った理由は、多い順から以下の通りです(複数回答)。・日々の生計維持のために必要:85.7%・社会との接点や生活の張り・生きがいを持ちたい:44.0%・経済的により豊かな生活を送りたい:38.1%・仕事を通じて社会や職場に貢献したい:34.4%・健康維持のために必要:31.4%社会活動をしたい、健康を維持したいといった回答もありますが「日々の生計維持のために必要」という回答が一番多い結果となっています。2000万円ほどの退職金をもらう国家公務員でも、定年後の生活のために仕事を続けたいと考えているようです。◼定年退職後に約4割は家計が赤字になっている前述の調査では、定年後の世帯の家計状況に関しても調査を行っています。回答結果は以下の通りです。・十分ゆとりがある 3.7%・いくらかゆとりがある 14.3%・ゆとりはないが、赤字でもない 38.8%・毎月のやりくりに苦労しており、時々赤字が出る 23.3%・どうやりくりしても、常に赤字が出て生活が苦しい 18.2%・不明 1.6%回答結果から、約4割が家計に赤字が出ているということが分かります。2000万円ほど退職金をもらったとしても、家計は赤字になる可能性があるようです。定年退職後に生活苦に陥らないためには、十分に貯金をしておいたり、仕事などで収入を確保したりする必要があるでしょう。2000万円ほどの退職金を受け取っても、老後生活苦になる可能性がある2000万円ほどの退職金を受け取れる国家公務員でも、約9割が何かしらの仕事を続けています。仕事を続けたいのは「日々の生計維持のために必要」が一番多い理由です。また、約4割が定年退職後の家計が赤字になっていると回答しています。続きはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3aa3f636d9a22f326e7d04bdb3c5ed7c80e9fd4e[ファイナンシャルフィールド]2024/6/5(水) 5:20 続きを読む タグ :#ニュース#退職#公務員
ワイ、突発的に仕事を辞めてしまう 2024年06月09日 カテゴリ:解雇/リストラ/退職仕事/職業 1: 風吹けば名無し 2024/05/29(水) 15:43:51.29 ID:xL5zBEVI0NIKU.net ワイクズなんかな 続きを読む タグ :#退職#仕事