カテゴリ: アルバイト/パート/契約社員

image

1: はな ★ 2023/10/18(水) 14:00:44.01 ID:8FFqWyrX9.net
大学生に蔓延する「バ畜」 学業も私生活もすべて犠牲にして“アルバイト漬け”になる若者たちの心理
2023/10/18/ 11:05 AERA
https://dot.asahi.com/articles/-/204049?page=1


“バ畜”という言葉を聞いたことがあるだろうか? 会社のためにまるで家畜のようにがむしゃらに働かされている人を意味する“社畜”という言葉があるが、“バ畜”はそのアルバイト版。これが最近大学生たちの間で広まっているという。学業やプライベートをなげうってまでバイト漬けの日々を送る“バ畜”になってしまう事情と、その背景を取材した。

「僕はバ畜だと思います」

大手家電量販店の携帯電話売り場でアルバイトをしている、大学3年生のユウタさん(仮名)は、力なくそう笑った。

ユウタさんはもともと、飲食店でのバイトを渡り歩いてきたが、どの店でも「給料が安いわりに仕事がハード」であることに嫌気が差していた。個人経営の居酒屋では、店長の代わりに1日中店番をするだけでなく、仕入れや売り上げの管理、ほかのバイトたちのシフト作成、クレーム対応までやらされた。

「責任を負うことが多くて、肉体的にも精神的にもきつかった。時給は1000~1100円なのに、なんでこんなことまでしないといけんのじゃって思ってました」

しかし、お金は稼がなければならない。ユウタさんは認知症の祖母の介護をしながら大学に通っており、生活費は全額、学費も半分は自分でまかなっている。プロを目指して音楽活動にも打ち込んでいるため、その費用もかかる。そこで、1500円の時給に魅かれて、今年7月から家電量販店でのバイトを始めた。

会社と戦うのは労力がいる

だが、待っていたのは、こんなはずでは……という労働環境だった。

わずか1週間の研修を受けただけで“独り立ち”認定され、店頭で電話回線の契約や機種変更の対応に駆り出された。知識不足ゆえに失敗すると、耳元のインカムから「そうじゃねえから!」と叱責が飛んでくる。

一番困っているのは、なかなか休憩がとれないことだ。社員がおらずバイト2人だけで回す日は、次々やってくる客の対応に追われて現場を離れられず、朝9時から夜7時まで10時間ぶっとおしで働くことも。にもかかわらず、勤務記録上は1時間の休憩をとったことになっており、そのぶんの時給は出ないというから、労働基準法的に完全にアウトだ。


※全文はリンク先で
続きを読む

image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/03(火) 17:18:56.818 ID:V2U23egK0.net
コンビニの仕事なんだけどやる事多すぎて給料に見合ってねえから辞めたい
仕事したの初めてで辞めたい
18時から仕事なんだが連絡いれずに辞めていい?
明日も仕事あるけど仕事いかんつもり
続きを読む

image

1: おっさん友の会 ★ 2023/10/01(日) 13:00:42.10 ID:RHImk0YM9.net
「塾の先生、アルバイトなのかな。問題の解説がすごくわかりにくい」

中学生の頃、通っていた塾での教え方に納得がいかず、母親に愚痴をこぼしてしまったことがあります。
せっかくの授業なのに、問題ばかり解かされた上、解説は問題演習の時間の半分ほど。
いつもの先生が休みで、代わりの人だったから授業形式に慣れなかっただけだと言われてしまえばそうなのかもしれませんが
中学生の頃の私には「アルバイト=適当に仕事をする人」という思い込みがありました。

大学生になって、お金を使う機会が増えるかもしれないと思うようになりました。
そこで友人に勧められたカフェのアルバイト募集に応募してみたところ、面接の手応えはほとんどなかったものの、無事に採用決定。
すぐに研修が始まりました。ドリンクの作り方や、接客のしかた、正しい言葉遣いなど、覚えることがたくさんあります。
働くことの大変さを実感しました。一方で、私の中にまだ残っていた、アルバイトとは適当に仕事をする人というイメージから
まぁ適当にやってもなんとかなるだろうと心の片隅では思っていました。

しかし、研修が終わって店舗で働くと、そのような甘い考えはすぐに吹っ飛びました。レシピの一つの間違いも許されません。
一番なんとかなるだろうと思っていた接客は、日本語も英語も通じない外国人がたくさん来るという想定外のことがあり
接客態度以前に言語の壁をどう乗り越えるかに苦戦しました。何より驚いたのは、同じアルバイトの先輩が、クレーム対応や返金対応、シフト作成までこなしていたことです。
あとから分かったことですが、私の職場では、不定期に店舗に来る店長を除くと全員がアルバイトでした。
アルバイトしかいないから、社員がこなすような業務までも任されていたのです。

このようなことには疑問を持ちます。社員がいないなら、アルバイトが責任を負うのでしょうか。
お給料も、福利厚生も社員の方が待遇は格段にいいはずです。
同じ仕事をこなしてもアルバイトはさまざまな面で社員に劣ることには、ひっかかりを覚えます。
アルバイトが社員の仕事をこなせれば、社員の業務量が減り、人件費の削減に繋がることは分かってはいます。
しかし、これでは、社員とアルバイトの採用を分けている意味もなくなってしまうのではないでしょうか。

続きは朝日・日経・読売あらたにす 執筆者 木下 美雅 中央大学
2023/09/30
http://allatanys.jp/blogs/22093/
続きを読む

image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/22(金) 21:35:42.466 ID:SNpUCKH10.net
家賃は管理費、駐車場代込の金額
続きを読む

image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/08/30(水) 16:51:11.447 ID:3p1C8025d.net
環境もいいし
人間関係最高にいい
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/08/28(月) 11:40:27.23 ID:ssnQrbfEd.net
先週月曜日「たぶんいけると思うけど、また連絡します^^」
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/08/23(水) 13:00:35.91 ID:8wSGoNWz0.net
面倒な客も多いし数時間立ちっぱなしだしできつすぎる
あと他の従業員と話す機会全くないんだがどうやって仲良くなるんやこれ
続きを読む

このページのトップヘ