カテゴリ: プログラマ/プログラミング/エンジニア
プログラマに転職したい35歳だけど、何からやればいいのか教えてくれ
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/27(火) 13:10:10.978 ID:GRFKS27r0.net
まず基本情報から取ろうと思ったが、これを勉強してもプロクラマにはなれないなと直感で理解したので辞めた
実践的な勉強方法と転職に有利になるライフハックとかあったらキボンヌ
続きを読む
実践的な勉強方法と転職に有利になるライフハックとかあったらキボンヌ
IT企業「助けて!システムエンジニアが足りないの!」 人手不足を感じているIT企業は71.9%
1: 名無しさん@涙目です。 2024/08/23(金) 23:22:37.11 ID:c/qa2IbO0.net
人手不足は、今や企業経営にとって最重要課題の一つといえる。
有効求人倍率の低下や就業者数の増加など、緩やかながら改善を示す傾向が見られるものの
雇用のミスマッチもあり、人手不足倒産は過去最多ペースで推移している。
建設・物流業における「2024年問題」、団塊の世代が後期高齢者になることで
さらなる労働力不足が予想される「2025年問題」など、解決すべき課題は山積しており、
事業の継続・発展のために省力化や合理化などの投資が急がれる。
2024年7月時点における全業種の従業員の過不足状況について、
正社員が「不足」と感じている企業の割合は51.0%だった。
前年同月比で0.4ポイント低下したが、依然として5割を上回るなど高止まりが続いた。
また、非正社員では28.8%だった。前年同月から1.7ポイント低下し、7月としては2年ぶりに3割を下回った。
正社員・業種別:ITエンジニア不足の「情報サービス」が71.9%でトップ、唯一の7割超
正社員の人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業が当てはまる
「情報サービス」が71.9%でトップだった。唯一の7割超となり、人手不足感が際立っている。
月次ベースの推移でみると、8割に迫った2024年の年初からは
若干の低下傾向にあるものの、依然として7割を上回る高水準で推移している。
当業界は旺盛なDX需要によって景況感も好調であり、
今後も堅調な需要な拡大にともない人手不足は長引くと見込まれる。
企業からは「ソフト開発案件は首都圏を中心とした案件が地域に向けても多く出ているが、
スキルマッチした要員が不足しており受注に至らない」(新潟県)や
「人手不足が原因で、引き合いも増えているなかでお断りすることも多く、
新しいことにチャレンジする時間も確保できない」(香川県)といった声が数多く聞かれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/323621ed97e9ae1e93bb2ab85983ea374532c824
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
続きを読む
有効求人倍率の低下や就業者数の増加など、緩やかながら改善を示す傾向が見られるものの
雇用のミスマッチもあり、人手不足倒産は過去最多ペースで推移している。
建設・物流業における「2024年問題」、団塊の世代が後期高齢者になることで
さらなる労働力不足が予想される「2025年問題」など、解決すべき課題は山積しており、
事業の継続・発展のために省力化や合理化などの投資が急がれる。
2024年7月時点における全業種の従業員の過不足状況について、
正社員が「不足」と感じている企業の割合は51.0%だった。
前年同月比で0.4ポイント低下したが、依然として5割を上回るなど高止まりが続いた。
また、非正社員では28.8%だった。前年同月から1.7ポイント低下し、7月としては2年ぶりに3割を下回った。
正社員・業種別:ITエンジニア不足の「情報サービス」が71.9%でトップ、唯一の7割超
正社員の人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業が当てはまる
「情報サービス」が71.9%でトップだった。唯一の7割超となり、人手不足感が際立っている。
月次ベースの推移でみると、8割に迫った2024年の年初からは
若干の低下傾向にあるものの、依然として7割を上回る高水準で推移している。
当業界は旺盛なDX需要によって景況感も好調であり、
今後も堅調な需要な拡大にともない人手不足は長引くと見込まれる。
企業からは「ソフト開発案件は首都圏を中心とした案件が地域に向けても多く出ているが、
スキルマッチした要員が不足しており受注に至らない」(新潟県)や
「人手不足が原因で、引き合いも増えているなかでお断りすることも多く、
新しいことにチャレンジする時間も確保できない」(香川県)といった声が数多く聞かれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/323621ed97e9ae1e93bb2ab85983ea374532c824
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
なんで外資系企業は優秀なプログラマを集められるの?
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/05(月) 12:52:35.730 ID:rS1P1DrHd.net
日本企業は有名大新卒集めて終身雇用で教育してもカスみたいなのばっかなのに、
なんで人の入れ替わりの激しい外資系企業は優秀なプログラマを集められるの?
続きを読む
なんで人の入れ替わりの激しい外資系企業は優秀なプログラマを集められるの?
就活強者俺、SIerを7社内定したんだが、この中でどれが一番良いと思う?
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/19(金) 02:04:53.054 ID:BudKJJLE0.net
①フューチャーインスペース
②富士ソフト
③トラストシステム
④Sky
⑤ボールド
⑥ビーネックスソリューションズ
⑦SCSK Minoriソリューションズ
この中だったらどれがいい?できれば理由も
続きを読む
②富士ソフト
③トラストシステム
④Sky
⑤ボールド
⑥ビーネックスソリューションズ
⑦SCSK Minoriソリューションズ
この中だったらどれがいい?できれば理由も
なんで日本人は技術者(エンジニア)を軽く取り扱うの?
-
- カテゴリ:
- プログラマ/プログラミング/エンジニア
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/07/23(火) 18:28:34.80 ID:Z5d+pAOU0.net
日本のIT業界を蝕む「多重下請け構造」。その最下層で働くエンジニアの劣悪な労働環境が、若者のエンジニア離れを加速させている。一方で、
中小企業の技術力低下や人材派遣化が進行。この閉塞状況を打破する鍵として、スタートアップへの期待が高まっている。
海外人材の活用も含め、日本のIT業界が抱える構造的問題と、その打開策を探る。(『エンジニアリソース革命』より抜粋してお届けします)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8085a585450a4e293a590b206df22d71ef0bb1bc
続きを読む
中小企業の技術力低下や人材派遣化が進行。この閉塞状況を打破する鍵として、スタートアップへの期待が高まっている。
海外人材の活用も含め、日本のIT業界が抱える構造的問題と、その打開策を探る。(『エンジニアリソース革命』より抜粋してお届けします)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8085a585450a4e293a590b206df22d71ef0bb1bc
プログラマーみたいな手に職のある人が羨ましい
-
- カテゴリ:
- プログラマ/プログラミング/エンジニア