image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:51:13.774 ID:k6SBLzEX0.net
どうしたらいい?
もう三十後半なのに



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:52:12.312 ID:5JNAVXIl0.net
相談するのがおせぇよ



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:53:00.542 ID:GKouO2Sx0.net
この二十年近く一体なにしてたんだ?



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:53:00.613 ID:Id3eLKez0.net
>>1
道路工事の警備員とかは?



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:54:23.942 ID:k6SBLzEX0.net
>>2
ハロワとか転職エージェントとかには二十代前半から相談してきた

>>3
転職と離職の繰り返し

>>4
どういう理由でおすすめ?



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:06:39.450 ID:UeERp0B+0.net
>>6
まず慣れたら楽!特に通行止めとかひとりでやる時とか、それに半日で終わる時もあるそれでも1日分の日当は貰える



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:53:32.630 ID:bgbra37q0.net
ネタだろ?流石に



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:54:46.445 ID:k6SBLzEX0.net
>>5
ネタじゃない
真剣に困ってる



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:54:51.508 ID:CkZrKlmp0.net
こういう辞め癖付いてる奴ってどうやって採用されてるんだ?
履歴書ボロボロで面接の立ち回りでどうにかなるとは思えないんだが



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:56:14.511 ID:w+1YKkL70.net
辞め癖とかいう都合のいい言い訳
仕事ついていけない発達か
人間関係うまくいかない発達のどっちかだろ



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/07(土) 23:58:27.923 ID:k6SBLzEX0.net
>>8
落とされるところは履歴書で落とされる
営業経験長いから面接受けさせてもらえれば確実に採用される

>>9
俺はどっちにも当てはまらないな
辞めた後戻ってきてくれって電話がしつこいから電話番号何度も変えてきたくらい



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:00:37.821 ID:JmBxsFss0.net
プライドだけは一丁前でワロタ



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:01:30.672 ID:CSpCNcD30.net
>>11
事実しか言ってないけど何に嫉妬したの?



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:01:28.370 ID:P3BjZPPN0.net
一番長く続いた仕事はどんなのでどれくらい?



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:06:00.813 ID:bSIemePB0.net
4年半続いたやつあるなら全然ショートワーカーになれたと言えないわ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:20:21.518 ID:CSpCNcD30.net
一度身につければ失うことのないスキルになる



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:25:01.368 ID:V86KGH3o0.net
自給自足とか向いてそうな気がするけど会社勤めの方がいいの?



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 00:28:54.762 ID:CSpCNcD30.net
>>31
災害とかに備えて自給自足できるだけの土地は持ってる
それと仕事とは別だな
お前も自立すればわかると思うが、サラリーマンじゃないと信用得られない場面が多い



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 01:34:10.514 ID:vPZBpUZo0.net
面接で落とされるのはわかった
でもバイトならやれてるんだろ
だったらバイトや派遣みたいなお前でもできる仕事でプレゼン経験積むしかないんだよ
やれることのなかで自分に足りないものを補いながら、次を目指していくしかないんだよ



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 02:20:49.314 ID:CZ9s3FRi0.net
>>36
バイトでプレゼンとか正気か?
同一労働同一賃金も知らないんだな
いつからバイトがプレゼンする時代になったんだ?



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 02:30:52.243 ID:CZ9s3FRi0.net
>>36
バイトにプレゼンさせてる職場がどういうところなのか興味出てきたわ。
具体的な事業所教えてくれ。行ける範囲ならそこ応募したい。
あるんだろ?



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 01:40:39.818 ID:CSpCNcD30.net
客と喋るのなんて誰でもできるからな
中学生の職場体験でもみんなやってる
そんなのは仕事にも経験のうちにも入らない
そこ勘違いしてたら何も変わらんぞ
だから俺がこういう仕事やってみろってわざわざ勧めてんだよ



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 01:41:00.858 ID:CSpCNcD30.net
がんばれよ



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/08(日) 03:13:08.484 ID:CSpCNcD30.net
非正規雇用の営業なら絶対にどこに住んでてもあるし応募すれば受かる
ここまで具体的に教えたんだから絶対やれよ



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1749307873