image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:14.698 ID:FD6M1H3V0.net
趣味で大型1種を持ってる

トラックやるなら10t
バスやるなら大手私鉄系の路線

どっちがマシだと思う?



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:48.057 ID:tGbTDJ8z0.net
バスいいんじゃね



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:46:37.856 ID:FD6M1H3V0.net
>>2
『荷物は文句を言わない』って言うからなぁ…
でもバスだとドアを開けたら荷物が勝手に積み降ろしされるっていうメリットもあるんだよなぁ…



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:44:53.532 ID:BTz76Axk0.net
ダンプ



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:45:27.827 ID:mRs0ALKf0.net
フォークリフトでいいんじゃね



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:45:34.407 ID:XlHp78Ckd.net
お客さん乗せると気使いそうだからトラックがいいな



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:46:22.920 ID:AmbEmpep0.net
>>5
お客さん煽れるしな!



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:48:30.528 ID:FD6M1H3V0.net
>>3
あ、ダンプは無理
はっきり言って屑ばっかじゃんダンプ乗りって

>>4
デカい車を運転したいなーって

>>5
でもトラックは荷主から雑に扱われるみたいじゃん?



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:47:15.332 ID:9VjC/XGG0.net
バスが狭い路地裏走っててしんどそうだなと



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:47:53.565 ID:ngHz1dba0.net
バスのが安定はしてそう



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:47:56.278 ID:HIYDFWb/0.net
風俗の送迎



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:48:03.162 ID:V8ZIUL3G0.net
キ○ガイ客を相手に出来るかな?酔っ払いよりもシラフのキ○ガイの方が対応はキツイぞ?



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:51:14.290 ID:FD6M1H3V0.net
>>9
そのへんは何度も走ればなんとかなりそうな

>>10
安定性は間違いないよね
自動運転でどうなるかはわからんけど

>>11
(笑)

>>12
バスだとキ○ガイ客の対応
トラックだと糞荷主の対応
どっちがましなのだろうか



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:50:39.951 ID:W09vDBx30.net
ガスのローリーがええぞ
荷物はホース繋いだら勝手に出入りしてくれるし



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:52:47.952 ID:FD6M1H3V0.net
>>14
あーそっかローリーか
でも危険物系の資格がねぇんだよなぁ…



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:53:52.566 ID:W09vDBx30.net
>>18
とりあえずガスは猿でも取れる移動監視者という資格があるのでそれ取ったらとりあえず仕事できる
年一ぐらいしかないから今から準備した方がいい



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:55:44.966 ID:FD6M1H3V0.net
>>19
年1だけかよありがとうこれ視野にいれるわ



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:21:14.006 ID:W09vDBx30.net
>>24
若いなら大手の一次受の会社狙っていけよ
年収700とかもいけるから



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:51:58.435 ID:g0K+TvZr0.net
絶対にトラック



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:52:09.047 ID:tGbTDJ8z0.net
キ○ガイの対応でバスが遅延したってあまり聞かないな



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:53:57.735 ID:XlHp78Ckd.net
バスの運転手がSAで飯食ってたら文句言われるみたいな記事みたけどウザいじゃん



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:54:32.380 ID:V8ZIUL3G0.net
あとは事故ったときの積み荷が人か物かで決めなよ



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:54:39.798 ID:FtJFA3tZ0.net
バスは安定
トラックはストレス少ない



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:54:44.893 ID:hEiGnXDn0.net
路線バスはやめとけ



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:56:45.509 ID:d0HDHdSy0.net
ドライバーなんかやめとけ



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 16:59:55.457 ID:ePEaubgx0.net
バスのほうが福利厚生ちゃんとしてるだろ

過疎化しそうな地域だと会社潰れそうだけど



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:06:03.233 ID:q7rMtI000.net
ていうか1種で路線バスやれるのか?



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:10:11.625 ID:1dzIP+AR0.net
>>29
2種必須だね
バス会社が免許取得費用出してくれる所も有るみたい



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:06:48.551 ID:IoKV73qV0.net
絶対バス
トラックは世間体悪い



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:09:14.248 ID:F05Fi2TS0.net
トラック
バスは対客が……



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:13:10.457 ID:2zuAsN550.net
牽引とって海コンやれ
儲かるし切り離しだけだから楽だぞ



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:16:22.970 ID:q7rMtI000.net
今の時代トラックはオススメしないわ
昔みたく時間を好きに使えないし特別稼げるわけでもない
大手で定期やれるようなコネでもあれば話は別だが



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:22:29.166 ID:hxpAjYeC0.net
観光バスはいいけど路線バスは嫌だわ



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 17:27:54.282 ID:XgRh0WnT0.net
トラックは場所によるが荷下ろしがドライバー担当だから辛いし勤務時間がけっこう不規則朝早かったり夜遅かったり
バスは始発とかは朝早いが勤務時間は決まってるのでそこは楽
俺はやるならバスかなー
トラックは相乗りで40キロの資材の積み下ろしの手伝いでムリってなった



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 18:38:50.701 ID:OosDa3ao0.net
俺ならトラックだな
接客は疲れそう



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 18:42:28.786 ID:JY2YflPE0.net
腰を壊したいならトラック
精神を壊したいならバス



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/03(火) 19:42:26.609 ID:D0Zu0B3e0.net
田舎のバスがいいよ 限界集落と街を回って年寄り2人とか乗せるやつ



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1748936654