
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:58:35.386 ID:nl/zDpzHM.net
ある?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 10:59:12.545 ID:YVyq/qxr0.net
Hello,world!
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:00:06.584 ID:nl/zDpzHM.net
>>2
うむ
うむ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:00:23.907 ID:q5thu/5M0.net
AI怖い?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:01:05.122 ID:nl/zDpzHM.net
>>4
いや怖くないが
いや怖くないが
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:01:34.305 ID:q5thu/5M0.net
>>6
AIに仕事奪われて無職になるのに怖くないの?
AIに仕事奪われて無職になるのに怖くないの?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:03:36.743 ID:nl/zDpzHM.net
>>8
奪われないが?
奪われないが?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:00:50.020 ID:nl/zDpzHM.net
プロマネ、基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、アドバイザー
何でもやるシステム屋
何でもやるシステム屋
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:01:16.501 ID:YyMRBlW/0.net
何で最後のーを省略するの?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:03:20.227 ID:nl/zDpzHM.net
>>7
プログラマだよ
プログラマーじゃないの
プログラマだよ
プログラマーじゃないの
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:11:54.548 ID:YyMRBlW/0.net
>>9
じぁあなんで、アドバイザーはアドバイザじゃないの?
じぁあなんで、アドバイザーはアドバイザじゃないの?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:13:27.103 ID:nl/zDpzHM.net
>>17
アドバイザでもいいよ
アドバイザでもいいよ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:14:23.873 ID:YyMRBlW/0.net
>>20
アドバイザーでもいいなら、プログラマーでもいい?
アドバイザーでもいいなら、プログラマーでもいい?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:15:04.191 ID:nl/zDpzHM.net
>>21
プログラマーでもいいよ
他の言葉と間違えないようにするために切るんだから
プログラマーでもいいよ
他の言葉と間違えないようにするために切るんだから
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:04:41.680 ID:nl/zDpzHM.net
そもそも素人がAIでプログラミングしても、学生レベルの事しかできんよ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:09:08.966 ID:nl/zDpzHM.net
例えばメシ屋がメニューを選ばせて飯作って売って売れた品目と価格を計算して収益計算するソフトが欲しいとする
これをメシ屋が作ると、メニューを表示するプログラム!写真を表示させるプログラム!選ばれたのを覚えるプログラム!
とかやっても絶対に完成しないので
これをメシ屋が作ると、メニューを表示するプログラム!写真を表示させるプログラム!選ばれたのを覚えるプログラム!
とかやっても絶対に完成しないので
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:10:18.577 ID:xrtySBck0.net
得意な言語と好きな言語何?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:11:22.670 ID:nl/zDpzHM.net
>>13
得意な言語
c,cpp,c#
得意な言語
c,cpp,c#
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:10:32.878 ID:sWgVB2Zv0.net
puts ''Unchi''
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:10:59.013 ID:ESqWaTHA0.net
フリーランスかな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:12:04.053 ID:nl/zDpzHM.net
>>15
機械制御の会社のシステム全般担当のマネージャ
機械制御の会社のシステム全般担当のマネージャ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:13:12.736 ID:ESqWaTHA0.net
プレイングマネージャええなあ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:17:27.179 ID:nl/zDpzHM.net
例えば、Dはディーと呼ぶかデーと呼ぶか
みたいな話
おっさんはデーと言う、と勘違いしてるけど
ディーはイーと勘違いするんだよ
16進で言うとそれらしい値になるから、区別するためにデーって呼ぶの
エンジニアをエンジニアーとは言わないだろ?
みたいな話
おっさんはデーと言う、と勘違いしてるけど
ディーはイーと勘違いするんだよ
16進で言うとそれらしい値になるから、区別するためにデーって呼ぶの
エンジニアをエンジニアーとは言わないだろ?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:20:05.760 ID:q5thu/5M0.net
俺の知り合いが
リソースないから別案件移動よろしくで知識ある人が抜けて
かわりに素人をよこしてプロジェクト進行をクソ遅延させる。
これを短い期間で繰り返してる、
って困ってるみたいだけどそいつの事助けてくんない?
リソースないから別案件移動よろしくで知識ある人が抜けて
かわりに素人をよこしてプロジェクト進行をクソ遅延させる。
これを短い期間で繰り返してる、
って困ってるみたいだけどそいつの事助けてくんない?
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:23:15.538 ID:nl/zDpzHM.net
>>24
それ仕事ができない奴だよ
それ仕事ができない奴だよ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:30:56.283 ID:q5thu/5M0.net
>>26
そう
弊社SES企業さん、頭おかしい って言ってる
そう
弊社SES企業さん、頭おかしい って言ってる
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:22:56.478 ID:mbv3ottq0.net
AIは活用してる?
ラフに作ってもらって改編するとかしてる?
ラフに作ってもらって改編するとかしてる?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:24:07.565 ID:nl/zDpzHM.net
>>25
しないよ
しないよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:25:31.860 ID:mbv3ottq0.net
>>28
それは意地で?それともまだaiの能力が足りてないから?
それは意地で?それともまだaiの能力が足りてないから?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:30:23.716 ID:nl/zDpzHM.net
>>30
自分で作るほうが速くて正確で思い通りだから
自分で作るほうが速くて正確で思い通りだから
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:23:37.188 ID:mbv3ottq0.net
コンパイル失敗したのかとかAIに通してチェックしてもらったりしてる?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:25:54.902 ID:nl/zDpzHM.net
>>27
コンパイラから出力されるメッセージだけで秒で治るよね
そこらは経験で、ズラーッと変なエラーが並んだらカッコ抜けた?とか想像つくし、winapiねーよって言ったらメイク誰か壊したよねって思う
コンパイラから出力されるメッセージだけで秒で治るよね
そこらは経験で、ズラーッと変なエラーが並んだらカッコ抜けた?とか想像つくし、winapiねーよって言ったらメイク誰か壊したよねって思う
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:25:18.876 ID:ESqWaTHA0.net
AI使ってる→仕事出来ない勢
豆な
豆な
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:28:44.912 ID:PzVSRCBfa.net
開発領域のAIはWeb/モバイル向けな気がする
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:31:34.469 ID:C2bpt/lP0.net
趣味プログラマミングならVB.netとC#どちらがオススメでしょうか
YouTubeのコメ欄でC#の方が将来性があって記述が簡潔と言われたのですが浅いレベルで趣味でやる人間にとって将来性も簡潔さも足枷にしかならないと思うのですが本職の方の意見を聞きたいです
YouTubeのコメ欄でC#の方が将来性があって記述が簡潔と言われたのですが浅いレベルで趣味でやる人間にとって将来性も簡潔さも足枷にしかならないと思うのですが本職の方の意見を聞きたいです
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:42:15.943 ID:nl/zDpzHM.net
>>35
1から覚える→C#
C系経験あり→C#
オススメ→C#
VB6,VBA経験あり、C経験無し→VB.NET
バイナリファイルなどのシステムで、とにかく速く作りたい→VB.NET
VB.NETはGet,Putが神がかってる
C#はアンマネージドが敷居が高いので、マーシャリングでバイナリを正当に扱うか
ptrtostructureとか縛りの多い関数を走らせることになる
ただ趣味プログラマなら参考サイトが多いC#でいいと思う。
VB.NETにこだわりあるならそっちでもいい
inheritsやimplement,
イベントハンドラの扱いはVB.NETの方が楽だから
1から覚える→C#
C系経験あり→C#
オススメ→C#
VB6,VBA経験あり、C経験無し→VB.NET
バイナリファイルなどのシステムで、とにかく速く作りたい→VB.NET
VB.NETはGet,Putが神がかってる
C#はアンマネージドが敷居が高いので、マーシャリングでバイナリを正当に扱うか
ptrtostructureとか縛りの多い関数を走らせることになる
ただ趣味プログラマなら参考サイトが多いC#でいいと思う。
VB.NETにこだわりあるならそっちでもいい
inheritsやimplement,
イベントハンドラの扱いはVB.NETの方が楽だから
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:46:30.698 ID:C2bpt/lP0.net
>>37
ありがとうございます!
業界人の常識って他業界の人間が知ろうと思うと書籍漁ってもネットで調べても一切出てこないんですよね
ありがとうございます!
業界人の常識って他業界の人間が知ろうと思うと書籍漁ってもネットで調べても一切出てこないんですよね
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:34:22.150 ID:nl/zDpzHM.net
短い物で考えればわかる
例えばハローワールドって文字列を出したいって思った時に、1秒でcoutでハローワールドできるだろ?
AIを走らせて10秒待って、
思ってたのと違うとプロンプトを打ち直して、
思い通りのコードが出て確認してコピペする
これしてるうちに次のコードにとりかかれる
文字列出力ってどうすればいいの?とプログラミング本読むような奴ならAIの方が速かろうが、普通にプログラミングできる人はAIより速く組めるよ
例えばハローワールドって文字列を出したいって思った時に、1秒でcoutでハローワールドできるだろ?
AIを走らせて10秒待って、
思ってたのと違うとプロンプトを打ち直して、
思い通りのコードが出て確認してコピペする
これしてるうちに次のコードにとりかかれる
文字列出力ってどうすればいいの?とプログラミング本読むような奴ならAIの方が速かろうが、普通にプログラミングできる人はAIより速く組めるよ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/23(日) 11:44:16.338 ID:nl/zDpzHM.net
ただ俺が一番好きなのはc/cpp
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1742695115
コメント
コメントする