image

1: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:36:57.07 ID:jH08ZqDb0.net
経団連がコロナ前まで実施していた新卒採用に関するアンケート調査で、
企業が「選考時に重視する要素」は16年連続で
1位がコミュニケーション能力であった。

2位以下は主体性、チャレンジ精神、協調性、誠実性と続く。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD061BO0W3A101C2000000/



2: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:37:16.49 ID:jH08ZqDb0.net
ええな
なんぼなん



5: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:40:39.00 ID:5nI01KnA0.net
和を以て貴しとなす



6: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:40:41.35 ID:7IwX6RaO0.net
コミュニケーション(奴隷根性)



7: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:40:44.69 ID:Y5NWQ5c60.net
コミュニケーション能力以前に他人とほぼ話さん、話せん奴も多いからな



10: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:41:55.48 ID:p5WTzhoI0.net
学力は大学名見りゃわかる
選考過程の面接で見たいのは
大学名を見てもわからないコミュニケーション能力ってことでしょ



11: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:41:58.96 ID:eb8iqXVL0.net
企業が求めるコミュ力高い人って上からの命令をニコニコして文句も言わずに聞いてくれる人のことだぞ



13: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:43:13.37 ID:ls3lt0UZ0.net
日本社会で一番儲かる中抜きをするには
接待と宴会芸とかコミュ力が必要なのだ



14: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:43:24.95 ID:atYtbf460.net
サービス業ならそんなもん



15: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:43:53.27 ID:s23XScY10.net
パソコン買うのにインターフェイスも見ずに買うか?って話



21: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:48:02.10 ID:Am0YFZWH0.net
そりゃあたり前だよ。
競争より談合が仕事と思ってるからな。
日本人の常識。



24: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:49:23.97 ID:Odnl2zxG0.net
日本は業務に影響するレベルでコミュ障が多いからな
企業としては切実なんだよ



28: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:51:53.94 ID:tq1BwIUd0.net
海外は下っ端労働者は指示された事以外やらせないからな
その分ドキュメント整備がしっかりしてる
日本は派遣にすら何でもやらせてマニュアルも無いから口頭教育でついていけないと終わり



30: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:57:26.97 ID:VqzXy47f0.net
円滑なコミュニケーションが仕事に一番必要だからだろ



31: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 20:59:28.29 ID:EzXkDXFq0.net
どうやって測定するんだその力



38: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:03:29.37 ID:rYSMyTQl0.net
会社は管理職しか欲しないから



42: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:07:41.45 ID:FCwQA0AM0.net
言葉が通じるかどうかは仕事の上では必須の条件だから だらだら長い話をしないで要点のみで短い言葉で上司や顧客に連絡できる能力は大事だから
当たり前の事



44: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:11:18.63 ID:dUlwCc180.net
経験者採用とかでもないかぎり差がつくのは結局そこ



54: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:34:49.63 ID:cG9zkECo0.net
言葉通じないと通訳雇わなきゃいけないだろ



58: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:40:25.42 ID:Y52/bfzU0.net
ハラリさんもそう言ってるよ



59: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:41:56.34 ID:IK7guuxX0.net
取引先とのコネクションや業者との連携、部下や上司とのコンビネーションなど一番必要とされる能力だもんな。
コミュ障はスペシャリストや職人にはなれるが会社はそういう人間は外注や業者に委託するもんだし。



62: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:46:01.82 ID:BzlJDB4N0.net
人動かさないと仕事出来んからね



66: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 21:55:08.05 ID:TeJERwEX0.net
つか他人の仕事なんか何やってるかもよくわからんのに
能力の優劣なんてわからんよな
だから自分と関わった時の印象で判断するしかない



68: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 22:13:34.13 ID:tcCbFjyV0.net
並の人が特別な能力を発揮して会社に貢献するなんて妄想だからね
特に歳取ったら自分の経験を次の世代に残したり組織を纏める時に必要なコミュニケーション能力しか残らん



73: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 22:31:38.09 ID:yjSn26XN0.net
自分が一緒に働きたい人間、を考えればそりゃそうだとしか
誰だって「一緒に働きたくはない」ヤツは遠慮したいからな。例えそこそこ優秀だったとしても



76: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 22:34:18.85 ID:oCt4Q0D60.net
コミュニケーション能力に長けてる人を既に雇ってるのに、
コミュニケーション能力のない人とはコミュニケーションとれないって!
それコミュニケーション能力あるっていうんですかね?



78: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 22:47:04.21 ID:ZQm4QPXB0.net
>>76
つまりコミュ力ない人は誰とも意思疎通できないって事なんだ。
意思疎通できる人だけで仕事しようね、って事なんだ。
すまんな。



92: 名無しさん@涙目です。 2025/03/29(土) 23:49:01.69 ID:WYTPx5O/0.net
オフィスに陰キャがいたらキモくてストレスたまるだろ



99: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:07:30.39 ID:41QsByuc0.net
結局一緒に仕事したい人かどうかだよ
変に気を遣うことなくスムーズかつ小まめにホウレンソウできた方がいいじゃん



102: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:13:58.49 ID:VPXagv7p0.net
まあ仲間として最低限の礼儀があればそうそう攻撃されんよ
だが面接からコミュコミュ行ってる会社は地雷なのは確か
募集の項目に肩組みしてる画像をのせたりしてる所とかなw



103: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:15:28.28 ID:4UZoSR4d0.net
ニートには分からないことな一つだな



104: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:19:13.80 ID:fqpAxAW10.net
\アットホームな職場です!/



105: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:20:46.94 ID:VPXagv7p0.net
ちゃんとあいさつをする
些細な事でもお礼をちゃんと言う
くだらんジョークをかまされてもちょっとは笑ってやる
これだけでいいんだ



106: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:21:22.21 ID:OY7KE2q80.net
利権と談合
由々しいお話し



110: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:26:40.31 ID:XZOYn7OG0.net
勝手にうまいことやれってこと



113: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:32:24.85 ID:pfPWrEy/0.net
ハラスメントすることしか頭にない昭和入社連中がこれ言ってるから笑える



115: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:33:49.72 ID:JYkd9m/f0.net
日本企業の言うコミュ力って同調圧力に逆らわないことでしょ?
会議で意見を述べたりとかせずに上司の言ったことをウンウン頷いてただ聞いてるだけとか



116: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:36:34.57 ID:3j1CmkoR0.net
伝える能力、聞き取る能力が低いと言う事は
それだけフォローコストかかるからな



119: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:48:29.17 ID:oknTtIMP0.net
普通のコミュニケーションができる人で良いよね
自分はコミュニケーション能力高いって勘違いして空回りしてる奴多すぎ



121: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 00:55:51.24 ID:Pgo+0VJi0.net
分かるわ
ここ数年職場の雰囲気悪すぎてコミュ取る気がしない



128: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 02:43:00.36 ID:TTwdMa3W0.net
話が通じない指示が理解できない協力して業務に取り組めない人を弾くため



129: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 02:47:55.11 ID:4Bbg6V3G0.net
ベラベラ喋るだけだろコミュニケーションなんてwww
だからタバコを吸いに行ってダベってサボるんだよ



132: 名無しさん@涙目です。 2025/03/30(日) 03:06:21.08 ID:ORQ6F5JY0.net
コミュニケーション能力ってひとくくりに言っても
場所や人によって異なるっしょ



138: !donquri 2025/03/30(日) 04:00:13.43 ID:RTnKPKSW0.net
コミ力があれば自分にできないことは他の人にやってもらったり誰かが助けてくれるからな



元スレ: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743248217