image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:30:09.705 ID:ik4n4jZr0.net
ブラック過ぎて1週間で辞めたら全然書類通らなくてワロタ
エージェントに「入った会社がブラックだったので辞めたい」って相談したら「あなたの経歴なら転職に困らない」とか言われたけど大嘘だった
もう60社くらい落とされてる



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:31:45.468 ID:27ZRQ7640.net
この人手不足の世の中で60社落ちはもうどうしようもねえな



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:32:19.222 ID:ik4n4jZr0.net
>>5
人手不足なのってブルーカラーだけだろ
ホワイトカラーが人手不足になったら国として末期



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:33:29.258 ID:O46wF4tV0.net
>>7
え、全然人手不足でしょ
ほんとに働いてた?



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:36:37.788 ID:ik4n4jZr0.net
>>10
まぁ前の勤め先が大手だったからかな
中小は人が集まらなさそうだけど



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:32:12.393 ID:5lnTiehc0.net
どんくらいブラックだった?



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:34:28.703 ID:ik4n4jZr0.net
>>6
労働安全衛生法ガン無視
危険な作業を指示された
遠方の拠点まで連日自宅から通うよう指示
朝5時台に起きて帰ってくるのは夜9時
情報セキュリティもガバガバで個人のUSBメモリ持ってくるよう指示された



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:37:40.966 ID:8vcaSbhCr.net
>>11
>>7のレス見て「俺はホワイトカラーだから職が見つからないんだ」って主張なのかと思いきやブルーカラーなのかよ
一体何を主張したいのかわからん



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:38:47.612 ID:ik4n4jZr0.net
>>16
えっ



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:39:01.670 ID:27ZRQ7640.net
>>11
なんだよお前もブルーカラーなんじゃん



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:40:02.409 ID:ik4n4jZr0.net
>>21
ホワイトカラーだって現場入るぞ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:41:55.669 ID:8vcaSbhCr.net
>>24
それはグレーカラーって言うんだよ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:43:24.128 ID:ik4n4jZr0.net
>>30
また新しい単語が出てきたな
それじゃあ機電系エンジニアでホワイトカラーって言えるの設計ぐらいしかなくなるじゃん



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:32:30.857 ID:quTkfThK0.net
ワロタ
普通辞める前に決めるもんだぞ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:35:15.785 ID:ik4n4jZr0.net
>>8
耐えられなかったし働きながらじゃ転職活動さえ難しかった



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:35:20.409 ID:+Z4YjsRr0.net
若いならそんなに落ちないだろ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:36:45.486 ID:ik4n4jZr0.net
>>13
32



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:38:29.384 ID:ik4n4jZr0.net
エージェント「電気電子のエンジニアって滅茶苦茶市場価値高いですよ」

それは回路設計とかやってる人の話だった
自分は顕微鏡覗いたりパワポ作ったりしてるだけだったからな



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:38:42.379 ID:KAzUPMWC0.net
なんでそんなとこ転職しちゃったの

openworkとかで分からなかった?



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:39:39.708 ID:ik4n4jZr0.net
>>19
アレ金いるじゃん
勿体ない



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:40:23.181 ID:quTkfThK0.net
>>23
目先の数千円をケチって勿体その先の未来を潰すことほうが勿体なくね?



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:41:21.887 ID:ik4n4jZr0.net
>>25
まぁ父親の会社とかバリバリのホワイトだけどボロクソに書かれてるらしいのであてにならない



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:42:24.211 ID:ik4n4jZr0.net
さいたま新都心からYRP野比(神奈川県横須賀市)に連日日帰りで通わされてる人とかいたからな
往復5,6時間



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:44:36.471 ID:quTkfThK0.net
30代前半で1週間で会社辞めたってほんとマイナス点がデカすぎるな



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:46:31.467 ID:ik4n4jZr0.net
>>33
ホントね
辛うじて地元(地方)に応募したのは3件だけ書類通ってるけどね
まぁ落ちるだろうな



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:45:12.570 ID:ik4n4jZr0.net
ってかさぁ
横須賀に通い詰めになるなら最初からそう言ってくれよ
それを考慮してアパート借りたのに
横浜って言うから海老名に借りたんだぞ



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:46:10.223 ID:+Z4YjsRr0.net
自分はたまに沖縄日帰りとかあるけど、たまにだから我慢できる



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:47:13.250 ID:ik4n4jZr0.net
>>38
俺がいたところは1年の半分も横浜にいないらしいからな



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:48:02.850 ID:13rrzu/Ar.net
持ってる資格は?



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:49:38.994 ID:ik4n4jZr0.net
>>42
現業系の資格ばかり
あとTOEIC



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:48:57.100 ID:ik4n4jZr0.net
親からアパートの家賃勿体ないから実家帰ってこいって言われて再来週引っ越し
地元で同級生の働いてるゴミ収集の仕事でもやるしかないか
何のために大学院出たんだか



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:49:44.055 ID:quTkfThK0.net
>>44
てかなんで転職なんてしようと思ったんだ?
新卒で入ったところ失敗したの?



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:50:18.505 ID:ik4n4jZr0.net
>>47
潰れそうだったし
かかりつけの精神科医から転職しろって言われたから



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:51:41.797 ID:quTkfThK0.net
>>49
新卒で入ったところもブラックで次の転職先もブラックだったってこと?



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:53:09.571 ID:ik4n4jZr0.net
>>51
まぁ入った頃はブラックだったな
年間残業720時間、法律の上限までやってた
パワハラもあったし



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:54:56.582 ID:quTkfThK0.net
>>53
まぁ似たような環境だったけども
1つ言えるのは精神科医を信用するな、だな
あいつらは人生を考えた上で話しないから
結局自分でやるしかないぞ



64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:55:49.617 ID:ik4n4jZr0.net
>>58
ほんこれ



69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:59:59.656 ID:quTkfThK0.net
>>64
俺も躁鬱になったけど、精神科医はいい加減なことしか言わんなと思ったよ
病気のためとは言え甘やかす言葉しか言わない
結局自分がどうにかするしかないから考え方とかストレスをどう上手く対処するか等々ケアするほうがいいのに
今の環境を変えて薬飲めしか言わないから役に立たない



74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:02:01.261 ID:ik4n4jZr0.net
>>69
まぁある程度寄り添ってくれる先生ではあるけど、
社会人としての経験はないので感覚は世間一般とはズレてるところはあるかな



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:52:08.539 ID:13rrzu/Ar.net
TOEIC何点?



54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:53:34.048 ID:ik4n4jZr0.net
>>52
700届いてない中級レベル



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:54:25.932 ID:Xnzon7Xl0.net
年間残業1000時間越えてるけど甘え過ぎだろ



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:55:29.272 ID:ik4n4jZr0.net
>>55
違法なので他の社員のために労基に通報してください



59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:55:01.182 ID:ik4n4jZr0.net
精神科医の言う事鵜呑みにするんじゃなかったな
今度は「派遣社員でいいんじゃないか」とか言ってる
知り合いに派遣の人いるけど手取り安いし交通費は自腹
生活保護とトントンらしい



65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:57:54.425 ID:ik4n4jZr0.net
エージェントの言う事も信用したらダメだわ
あいつらにとって求職者はただのカモ
会社辞めれば否が応でも転職サービスを利用することになるからな



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:58:13.719 ID:lSJ19rEV0.net
かかりつけの精神科医てなんか草



68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:59:15.964 ID:ik4n4jZr0.net
>>66
仮面健常者だからな



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 21:58:44.472 ID:ik4n4jZr0.net
まぁ元々メンタル持ちなのであの環境は精神的に耐えられなかったな



71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:00:12.722 ID:vxJfEed80.net
エージェントとか人を動かしてナンボなんだから
適当吹き込むに決まってんじゃん

それを信じるとか無いわ



75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:02:31.024 ID:ik4n4jZr0.net
>>71
世の中を信用しすぎた
これからは多少疑ってかからないといけないな



72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:00:39.425 ID:ik4n4jZr0.net
知的もボーダーが一番辛いって言われてるよね
手帳2級レベルなら真人間であることを諦められるし世間も許容してくれるけど
3級は無理して健常者のフリして生きていかないといけない



76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:06:36.157 ID:ik4n4jZr0.net
よく分からない中小行くしかないのか…?
中小って人間の扱い悪いし福利厚生もないし社内のシステムも杜撰だし
1週間で辞めた会社も1000人に満たない小さな会社だったから中小はもう懲り懲りなんだけどな…



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:07:04.690 ID:quTkfThK0.net
>>76
もう文句を言える立場では無いのでは?



78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:08:05.540 ID:ik4n4jZr0.net
>>77
だよな…

でも大手でも休職繰り返した挙げ句の退職だったし、
どの道詰んでたかもな



79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:08:09.632 ID:pPJtNDJQ0.net
無職状態って大事だよ
すぐ次の仕事やるより気持ちリセットできていい



80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:08:53.637 ID:ik4n4jZr0.net
>>79
何言ってもでもお前無職じゃんで終わる



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:12:23.405 ID:Az+ZW2u40.net
30代前半ならまだ希望は持てる
40代になったら厳しい
手帳2級だけど正社員で働いてる



85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:13:01.141 ID:ik4n4jZr0.net
>>83
早めに仕事見つけないといけないか…



87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:14:21.960 ID:Az+ZW2u40.net
>>85
一週間でやめたなら
あまり間隔はあけないほうがいいかもね



92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:15:57.994 ID:ik4n4jZr0.net
>>87
出来れば今月中には決めたいな
でも体調崩して面接もまだ受けられてない



84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:12:34.900 ID:ik4n4jZr0.net
今時共有エクセルをオフライン編集
誰かが開いてると保存できないクソ
是正しようと思って情シスに「協力してくれませんか?」ってメールしたら
「止めないけど協力はしません」と返ってきた
何のための情シスなんだよ



86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:14:04.628 ID:quTkfThK0.net
>>84
この発言だけで無能な上に厄介な性格ってのが分かるな……そりゃどこも受からんし社会に向いてないぞ



90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:15:08.466 ID:ik4n4jZr0.net
>>86
周りを巻き込んで仕事をするのが普通だぞ?



91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:15:24.967 ID:quTkfThK0.net
>>90
周りを巻き込むの意味を履き違えてる



94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:16:55.986 ID:ik4n4jZr0.net
>>91
いや、みんなこういう仕事のやり方してたよ
問題提起しては協力者を募るってやり方



103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:21:35.083 ID:quTkfThK0.net
>>94
言ってることは正論だがやり方っていうのがあるんだよ坊や
それが分からないから無能扱いされるんだよ



105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:21:58.169 ID:ik4n4jZr0.net
>>103
たとえば?



95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:17:53.296 ID:lSJ19rEV0.net
>>86
俺もそう思う
無脳の自覚あるならシステムに文句つけるような態度取ったらあかんわ
そりゃ厄介者扱いされるわ



96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:18:30.735 ID:ik4n4jZr0.net
>>95
心の内に秘めて態度には出してないぞ



88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:14:27.820 ID:ik4n4jZr0.net
社内システムのIDとパスワードが全部バラバラだったんだよな
大手ではすべて連動してたのに
なのでみんなブラウザに記憶させてた
大手だとアウト



98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:20:13.152 ID:ik4n4jZr0.net
あの会社の杜撰さ、全員「俺もこの会社に入ってビックリしたけど慣れた」って言ってたわ
俺は受け入れられないので辞めた



101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:21:03.901 ID:13rrzu/Ar.net
何でTOEICだけ頑なに答えないの?



102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:21:30.693 ID:ik4n4jZr0.net
>>101
700届かないって言ったじゃん
5点単位で答えてほしいの?



106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:23:13.532 ID:ik4n4jZr0.net
有能無能の判断される前に辞めたけどね



108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:26:45.552 ID:ik4n4jZr0.net
煽ってるわけじゃなくてより良い仕事のやり方があるなら教えて欲しいな
俺は上司達の背中見て仕事のやり方覚えたけど



109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:28:49.077 ID:ik4n4jZr0.net
上司F(元パイオニア)
上司H(元東芝)
上司A(元日立)
と大手で百戦錬磨してきた人達から仕事のやり方教わってきたけど昔のやり方かもしれない
今時のやり方があるなら俺もアップデートしないとな



121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:39:23.065 ID:quTkfThK0.net
>>109
まずは自分の立場を弁えようよ
その上司たちはそれなりのポジションと実績があるから話を聞いてもらえるわけ、提案するだけでも
一介の平が突然他部署に提案だけ持ってきてもなんだコイツってなるだけなの分からんの?



122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:41:19.514 ID:ik4n4jZr0.net
>>121
池井戸潤の世界みたいな会社にいるのかな?
前いた会社はそういうの関係なかったよ



123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:41:45.272 ID:quTkfThK0.net
>>122
ガチで理解してないのか
マジでやばいな、お前



125: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:44:22.885 ID:ik4n4jZr0.net
>>123
うーん
「入ったばかりなら問題提起をしない」のが仕事のやり方なの?
それって保身とは違うの?



126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:46:03.396 ID:quTkfThK0.net
>>125
やり方を考えろと言っている
一介の入ったばかりのよく分からん平が言うんだったら、根拠ややり方、予算等々算出してからもってこいという話だよ
あとは自部署の課長なり部長なりに話を通して納得してもらった上で他部署に提案しろ

本当に30代なのか?



127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:51:36.420 ID:ik4n4jZr0.net
>>126
> 根拠ややり方、予算等々算出してからもってこいという話だよ
現状の仕組みだと誰かがエクセル開いてると他の人が保存できません
弊社はOffice365を契約してるのでシェアポイントに移行すればこの問題は解決できます
全社的にシェアポイントを導入すべく、協力してくれませんか?
こういった算段で話したけど、何か改善点はあるかな?

> あとは自部署の課長なり部長なりに話を通して納得してもらった上で他部署に提案しろ
これは前の会社では行われてなかった
よっぽどのことでもない限り態々上長通してたら上長がパンクするからね



111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:29:40.616 ID:lSJ19rEV0.net
おお、だんだん本性出てきたな



113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:30:44.049 ID:ik4n4jZr0.net
>>111
少なくともそれなりのレベルが要求される仕事やってきたって矜持は俺にもあるよ
無職だけど



112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:30:42.849 ID:0zVMMDQT0.net
同じレベルかそれ以上の会社狙ってね?



115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:32:32.979 ID:ik4n4jZr0.net
>>112
会社のレベル下げればそりゃ受かるかもしれないけど環境はお察しだし…
家賃3万でも築70年風呂なし6畳間なら港区に住めるかもしれないし



117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:34:48.996 ID:lSJ19rEV0.net
一旦プライド捨てないとな
自分アップデートする、って一文にわざわざ元上司の元経歴入れて見張らなくていい
文句は言うくせに外では会社のふんどしで相撲取るようなのってみっともないよ



120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:39:18.939 ID:ik4n4jZr0.net
>>117
文句は言うくせに←1週間で辞めた会社
外では会社のふんどしで相撲取る←前いた大手



128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:52:19.580 ID:dSpT1xFN0.net
職業訓練行ってみろよ



132: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:55:20.348 ID:ik4n4jZr0.net
>>128
手っ取り早く仕事見つけるならブルーカラーだよな、やっぱり
でも一生貧乏から抜け出せなくなる



130: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:54:29.769 ID:ik4n4jZr0.net
なんか他部署への依頼は上長通すみたいな話は自動車業界の父親がそんな感じのこと言ってたけど
電機業界じゃあまり一般的じゃないかな



131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:55:06.883 ID:eiowJrXi0.net
お前を落とす人事の気持ちがよく分かるな



133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:56:00.690 ID:ik4n4jZr0.net
>>131
大丈夫
前の会社にいたガチのクズが東京エレクトロン行ったから



134: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 22:59:42.726 ID:i7z2B6BKM.net
どの道ももおじは企業勤め向いてなさそうだし大学院の博士課程試験パスしてたなら進学すれば良かったのに
今更だけど



135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:02:42.851 ID:ik4n4jZr0.net
>>134
授業料払う余裕ないからね
社会人ドクターなんて金持ちの道楽だし



137: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:06:58.855 ID:jpvZtL900.net
1週間で辞めてきたやつとか採用するわけねぇわ



141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:12:17.952 ID:ik4n4jZr0.net
>>137
失敗したわ



140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:12:11.639 ID:IztBkwqO0.net
今北

労働環境悪かったのはそうなんだろうけど
流石に大手は~って発想はアレだろ



142: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:13:28.899 ID:ik4n4jZr0.net
>>140
前の会社って赤字だったけど会社や働いてる人間はレベル高かったんだなって思った



144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:15:19.318 ID:ik4n4jZr0.net
手が尽きたら電気工事士になるわ
資格持ってるし



143: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/10(月) 23:14:35.168 ID:ik4n4jZr0.net
まぁ辛抱強く転職活動するしかないか



���スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739190609