image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:38:51.548 ID:dhhjmkKW01212.net
地に足つけたい



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:39:39.318 ID:jl1BjxOm01212.net
介護
飲食
トラック



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:00.306 ID:dhhjmkKW01212.net
>>2
その辺から選ばなきゃダメか?



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:40:11.381 ID:qfSeX4+T01212.net
ワイは29歳
どうすれば



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:41:28.672 ID:Ac+F/4dw01212.net
俺も同じ境遇だが、もう諦めたぞ



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:31.699 ID:dhhjmkKW01212.net
>>4
この年齢でバイトってのもキツすぎる気がして



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:46:27.239 ID:Ac+F/4dw01212.net
>>8
アルバイトが多い職場なら気にならんだろ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:27.387 ID:qfSeX4+T01212.net
ワイは29歳
どうすれば



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:43:06.288 ID:dhhjmkKW01212.net
>>7
29とかどの業界でもまだ未経験いけるギリギリ年齢じゃん
羨ましい



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:43:40.059 ID:qfSeX4+T01212.net
>>12
たいして変わらんやろ…



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:45:43.359 ID:dhhjmkKW01212.net
>>13
それは俺が言いたいセリフだよ…

※長期キャリア育成のため30歳未満まで
これが求人の最後に書いてあるとあああああってなる



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:38.231 ID:qfSeX4+T01212.net
ワイは29歳
どうすれば



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:41.368 ID:rUGqmJ1F01212.net
肉体労働一択よな



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:42:55.699 ID:Yvu25ntod1212.net
そもそも何でバイトなん?



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:44:40.582 ID:dhhjmkKW01212.net
>>10
もうきついよ俺

>>11
クソ大学留年で自己肯定感下がりまくってどうせ俺みたいなゴミ面接行っても笑われるだけだろみたいな理由で就活避けてた



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:45:33.738 ID:Yvu25ntod1212.net
>>14
いま尚更笑われるステージにおるけどええんか
つーか笑われるステージまで足運べるかすら怪しいけどな



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:46:29.311 ID:dhhjmkKW01212.net
>>15
ほんとそれな
あの時から何も変わらずむしろ空白の経歴と年齢だけ増えた
あの頃に戻れるなら戻って就活したい



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:46:25.005 ID:qfSeX4+T01212.net
お互い頑張ろう



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:46:26.413 ID:etyB7pvu01212.net
なんで自分から人生捨てたのに今更挽回しようと思ったんだろう



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:47:06.702 ID:dhhjmkKW01212.net
>>18
最近体の節々が痛くて肉体労働ずっと続けていけるのか不安になってる



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:48:59.888 ID:EWIXykKCd1212.net
>>22
肉体労働て倉庫内作業とか?
肉体労働じゃないアルバイトにしたらええやん



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:54:42.825 ID:zhuZnvcb01212.net
>>26
倉庫ピッキング
大勢居るうちの1人だから俺のことなんか覚えてるやついるのかってレベル



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:47:52.802 ID:a3ViMTA401212.net
生活保護はいいぞ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:48:09.728 ID:dhhjmkKW01212.net
なんかの才能が急に開花しないかな
俺に残された道はそれくらいだ
もう雇用されることを諦めてネットで稼ぐ何かを見つけたい



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:48:57.366 ID:rUGqmJ1F01212.net
>>24
普通の人は職歴重ねながら
自分に合う職場を見つけるもの

それを怠ってるお前に見つかるわけがない



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:49:59.737 ID:NE2wbN5n01212.net
その年なら派遣で現場施工管理からの社員化だな



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:50:36.920 ID:jqF23z3T01212.net
周りで50代60代でまともな肉体労働やってる人がどれだけいるか考えてみ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:50:38.987 ID:EWIXykKCd1212.net
マジでガチな話、年齢引き上げされた自衛隊の正社員のギリセーフな年齢やな
半年間の教育機関は地獄やろが後方職種につけばそこまでキツくない国家公務員正社員や
まあそれ聞いて動けるなら今アルバイトやないやろって話やが



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:55:04.955 ID:o3RZ3lfl01212.net
すぐなれる正社員はキツイのしかないから
バイトから正社員登用がいいかも



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:55:53.974 ID:zhuZnvcb01212.net
正社員登用ありそうなバイトって何があるの
俺の今働いてるとこそういう話一切出ないけど



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:56:35.426 ID:o3RZ3lfl01212.net
小売系は割と多いな



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:57:41.630 ID:zhuZnvcb01212.net
小売でバイト探すか
バイトも採用されるか怪しいのだが



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 21:58:29.256 ID:IcSF6p8Ka1212.net
風俗店店員



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:00:47.926 ID:zhuZnvcb0.net
ストレスの少ない仕事したいなもう
怒号が飛び交う職場は嫌だ



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:02:37.621 ID:zhuZnvcb0.net
毎日仕事が嫌で嫌で仕方なくて
そんで薄給のアルバイトだからもうやってられないよ



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:02:45.711 ID:a3ViMTA40.net
すべてのフリーターは生活保護を受けるべきと思ってるけどな
日本はバイトの時給が低すぎる



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:04:06.269 ID:zhuZnvcb0.net
>>39
生活保護は一見良さそうだけど何も自由できなくなるし
まあ今も変わらんか?



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:06:09.491 ID:a3ViMTA40.net
>>40
言うほど制限ないよ
生活保護は生活の安定と安心が手に入る一生のね
ただのフリーターでは手に入らないもの



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:07:33.552 ID:HaaNXI8x0.net
うちの工場きなよ
同い年だけど800万くらい稼げるぞ



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:25:36.760 ID:a3ViMTA40.net
表面上は正社員になりたがっていても深層心理では正社員の生活を嫌がっている



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/12(木) 22:33:13.130 ID:zhuZnvcb0.net
>>50
まあ世間体さえ気にしなければフリーターでもなんでも良いしな
まあもう少しお金は欲しいけど
カツカツになっちゃう



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1734007131