image

1: ぐれ ★ 2024/12/08(日) 09:04:10.78 ID:5X3SaQfX9.net
※12/8(日) 5:51配信
東洋経済オンライン
荒川 和久 :独身研究家、コラムニスト

男性の未婚率については、年収と密接に関係する。これは紛れもない事実です。年収が低くなればなるほど未婚率は高いし、年収の高い男性から結婚していきます。

もちろん、年収が高ければ結婚できるという因果はありませんが、少なくとも年収が低すぎれば、結婚相手として女性から選ばれることはないでしょう。

以前、こちらの記事で、妻の年齢29歳以下の子無し夫婦について、それぞれの年収が夫>妻、夫=妻、夫<妻のいずにあたるかを2022年の就業構造基本調査より明らかにしたことがあります(参照→「結婚できる高所得層・できない中間層の残酷格差」)。それによれば、夫>妻が7割、夫=妻が2割、夫<妻が1割という結果でした。

■女性は結婚相手の経済力をシビアに見る

その是非はともかくとして、結婚というものは、基本的に夫が妻より年収の高い「妻の経済上方婚」になるのです。これはあくまでまだ子のない夫婦ですので、子が生まれた場合には、妻が一時休業や退職などがあり、さらに夫>妻の割合が増えることでしょう。

だからこそ、そうした夫一馬力になるケースも考慮して、女性は結婚相手の経済力をシビアに見るのです。結婚は経済生活なのですから当たり前の話です。

とはいえ、何も「何千万円の年収」などという桁違いの高望みをしているわけではありません。自分の年収を基準として「自分と同等」ではダメで、「少なくとも自分より上の年収」を希望しています。

先般、公表された2024年にこども家庭庁が実施した「若者のライフデザインや出会いに関する意識調査」によれば、「配偶者の年収は自分より高い方が望ましい」と回答している割合は、25~34歳の未婚女性で77.2%に達します。未婚女性だからこの割合になっているわけではありません。

同じく25~34歳の既婚女性も、自分が独身の時はどうだったかという前提で聞いていますが、81.7%と未婚よりも高くなります。むしろ「年収は自分より上」という相手と巡りあったからこそ既婚となれたのではないかとも思うのです。

要するに、結婚を実現させるために「男性の年収」というものはそれくらい重要な位置を占めるのですが、それゆえ、結婚が減少している原因もまさにここにあります。

続きは↓
年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠(東洋経済オンライン)https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6a27c06941bcae0803f59598a1cc16e0400c5f



11: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:06:54.93 ID:Y3OAueLg0.net
年収あるけどハゲだから結婚できんわ



23: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:10:53.15 ID:raO1HGbL0.net
3割は結婚してるんかい



24: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:10:57.84 ID:T6/uzyJT0.net
東京一極集中と高すぎる税金が問題なんだよ



28: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:11:12.39 ID:vhcX9zPs0.net
実家だし月10日働いて年収130万もあれば充分



29: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:11:17.57 ID:WaR76FHo0.net
そんな生き物ヒト科として実在するのかよ
動物園ででも飼われてた方が幸せなレベルだろ



38: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:12:39.29 ID:WjBhMjPw0.net
っていうか3割はよく結婚できたな



52: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:15:03.73 ID:7sfOtriz0.net
結婚なんてしない方がいいよ、毎日苦痛でしかない



55: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:15:29.89 ID:zs2t/And0.net
子供作る気なけりゃ結婚出来るけどな



73: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:18:14.42 ID:/iNr7InY0.net
昔は女性の社会的地位の低さも相まって経済的選択の余地がなかったけども女性の社会的地位向上とともに対等になったからなぁ
それに伴い要求水準が上がって弱者男性が比例して増えたのよね
仕方ないといえば仕方ない問題ではある



88: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:20:44.02 ID:PCmL52f/0.net
200万以下ってバイトもしてないだろ



98: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:22:11.97 ID:ksuoTi9r0.net
むしろ年収200万円でも3割か結婚できていることに感動したぞw
おまいらも夢を諦めるなよ



115: 2024/12/08(日) 09:24:29.75 ID:xRoC7SNh0.net
既婚の3割がすげえわ



127: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:26:46.31 ID:1AQ0n4A20.net
年収200万(内訳:全て株式配当)
ならちょっと羨ましい。



132: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:27:54.08 ID:YB9E5jS30.net
そうか、パートとかのオッサンとかなら
年収200万くらいか
確かにそんな時代なのかもしれんな、今は



136: 2024/12/08(日) 09:29:25.12 ID:dvlu15Jc0.net
まあそらそうだろよ
俺も女だったらそんな年収の男と結婚したくないわな
ということで俺は独身です



138: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:29:34.76 ID:X0RnBIgb0.net
NO MONEY
NO WIFE



171: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:34:39.49 ID:VopcDTX70.net
年収800万円ないと厳しいね

親も子供も一生貧乏決定



173: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:35:01.24 ID:fNmjfVKY0.net
年収はあるのに結婚できないおれの立場は?w
あきらめてるけどさ。



214: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:40:32.01 ID:V5jSfzQ20.net
年収200万ならそりゃ闇バイトも流行るよな
賃上げしなよ



281: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:50:17.06 ID:6vjdAwQ10.net
20代の低年収時に勢いで結婚して離婚した俺みたいなの多いんかね



292: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:51:10.02 ID:3/Kl8Afi0.net
そのくせ男女平等とか言いながら男の収入に頼る日本の女ども



299: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:51:41.66 ID:utmAIfKH0.net
大体年収200万円の常勤の仕事って何があるんだよ 月20万円もらったら300万円位にならないか? もちろん額面で



309: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:52:19.43 ID:Z5hDHF170.net
そういうのが原因
わざと日本の中の数%しか存在しない年収を提示して、
それ以下は存在価値が無いかのような印象操作をして日本人の数を減らそうとする工作
韓国の某カルト団体の工作だよね



337: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:55:06.53 ID:jDPR6cG10.net
日本はもう一度一から国家建設しないと、無理な気がする



339: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:55:20.17 ID:U5JYBUpQ0.net
年収1000万でも女に言う時は年収300万ですって言えよ



380: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:59:34.77 ID:TzQzaVrJ0.net
だからもう結婚しろ子ども産めなんてプロパガンダは止めてもらいたい
子どもまで奴隷にしたくないんだよ



462: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:08:10.48 ID:T6/uzyJT0.net
まあ2029年までに最低賃金1500円まで上げるらしいから
そうすりゃ秋田とかでも最低賃金1400円とかになるだろ
そうなりゃ1日8時間年間250日働けば280万



489: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:09:42.67 ID:nCX4i9+W0.net
相手(男)は低収入でもいいから真面目で性格がよければ
さっさと家業ついで結婚してほしいわ
年収1000万は毎年確保できるのに…



500: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:10:28.23 ID:3WYFSnPU0.net
シンプルに男性の低年収と女性の上方婚が原因だと思うぞ、結婚数の減少は。
日本人は幸せにも定型があってそれに雁字搦めの人間が多すぎ。他者目線でどう見られているのか、どうマウントをとれるかばっかり意識してる。
自分が幸せだなぁと思える様に生きればお金が多少無くたって幸せなのにな。



515: 2024/12/08(日) 10:11:53.10 ID:dNYjUNn80.net
そういう人は年収一億でも結婚しないと思う



553: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:14:39.77 ID:HgoWN70V0.net
期間工にでもなれば400、500万はでてるはず



567: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:16:04.28 ID:gUkCqAYr0.net
年収200万って非正規だろ
非正規廃止にしろ



573: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:16:34.70 ID:FODmjM3b0.net
便利に使えるからと非正規増やした国の責任やん



584: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:17:42.54 ID:xkSnIprX0.net
出生率あげんと、この国滅ぶで



594: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:18:19.47 ID:vZ7W9XqO0.net
こどもうんでも金が無いとFラン行って年収300万の生活とか可哀想じゃん



617: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:19:56.13 ID:I0WI4sGe0.net
年収200万円は今の日本で普通やでw
非正規の平均年収176万円だから
お前らもリストラされたり会社潰れたら非正規になって年収200万円やでw



642: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:21:35.38 ID:IR3jl3SE0.net
>>617
それは主婦がパートで家計の足しにしてるやつ



667: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:24:32.22 ID:6c6uHbhy0.net
独身実家住まいで、週に2~3日くらい仕事するのがベスト

衣食住に金使わんからな
稼ぐ必要もない



717: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:28:16.28 ID:2O7cIuvu0.net
>>667
独身実家だけど
ファッションにはカネつかってるよ



702: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:27:04.47 ID:utmAIfKH0.net
若い専業主婦は最初はいいけど暇で仕方なくなってくるからパートに出るよ
婆になってからの婚活ではそうはならないけどな



708: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:27:31.73 ID:EhsdXVQa0.net
年金も健康保険も廃止すればいい。



723: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:28:39.96 ID:j+4Xlvm/0.net
結婚しなくなった根本原因は金がないせいじゃない
田舎のDQNはバンバン結婚してる
結婚してないのは都市部の高学歴者
なんで金の問題にすり替えるのか



779: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 10:35:28.80 ID:lIkCOXps0.net
そこまで頑張って結婚して何になるのだろう
まあ好きにすればいいけど



元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733616250