image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:00:32.957 ID:7oJxNRTE0.net
5年変わってない ボーナスもゼロのまま
みんなもそうだろ



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:01:22.354 ID:in/YlAiM0.net
作業所って定期昇給やボーナスあるの?



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:02:13.309 ID:7oJxNRTE0.net
>>2
作業所ってなに?



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:01:56.712 ID:1hWN5BWV0.net
ボーナスあるけど夏冬どっちも給料と同じくらい(手取り25万前後)



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:03:31.841 ID:7oJxNRTE0.net
>>3
なるほど



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:02:52.882 ID:Y1jbkNaY0.net
5年前と比較すると基本給15万上がったしボーナスも毎年出てるが



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:04:46.447 ID:7oJxNRTE0.net
>>5
そうなんだ どういう業界?



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:14:52.140 ID:Y1jbkNaY0.net
>>8
インフラ



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:17:20.570 ID:7oJxNRTE0.net
>>35
それが普通なのかなあ



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:03:09.470 ID:3uqG8pTcd.net
そういう会社だって知らずに入社したの?



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:05:13.969 ID:7oJxNRTE0.net
>>6
そんなのどうなるか事前にわからないじゃん
ある程度しか



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:12.108 ID:3uqG8pTcd.net
>>9
ええ
基本給年間休日労働時間賞与の有無なんて
あらかじめ確認できるだろ
逆に何を基準に会社選んだんだよ



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:51.171 ID:7oJxNRTE0.net
>>22
選択肢がなかったんだわ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:13:47.563 ID:3uqG8pTcd.net
>>26
そうなんだ
なら仕方ないね
今後もその条件で定年まで働けば良いんじゃね



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:16:47.186 ID:7oJxNRTE0.net
>>32
定年とかないので



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:18:20.462 ID:3uqG8pTcd.net
>>40
そっか!
それならずっと働けて良いね!



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:23:24.568 ID:7oJxNRTE0.net
>>43
いつでもやめられるけど楽して金入ってくるからやめる気がおきない



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:05:47.987 ID:oJLtPu8M0.net
もしかしてITドカタ?俺もそんなんだよ



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:06:11.345 ID:7oJxNRTE0.net
>>10
ITだけどドカタではないよ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:08:18.796 ID:oJLtPu8M0.net
そうなんだ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:10:18.289 ID:7oJxNRTE0.net
>>12
うん ほぼ労働ないし



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:08:43.436 ID:3slfO0xZ0.net
応募するときに分かるやん
頭ないん?



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:10:32.267 ID:7oJxNRTE0.net
>>13
応募とかしてないよ



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:09:10.174 ID:GUnsY0l1M.net
定昇はあるんでしょ?



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:10:52.551 ID:7oJxNRTE0.net
>>14
ない 1に書いた通り



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:10:39.775 ID:6FlKm9dO0.net
非正規ならしゃーない諦めろ



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:11:02.068 ID:7oJxNRTE0.net
>>17
社員だぞ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:12.408 ID:6FlKm9dO0.net
>>20
なんかすまん



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:13:42.112 ID:7oJxNRTE0.net
>>24
いえこちらこそです



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:10:53.949 ID:xJr4x25g0.net
入社6年だけど昇給は一回
年間休日は毎年減っていく



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:11:25.537 ID:7oJxNRTE0.net
>>19
それはかなりブラックだな こっちは休みは多いぞ



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:12.255 ID:OGUxCm5oH.net
ニートに昇給とかあるの?



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:13:05.454 ID:7oJxNRTE0.net
>>23
社員ですよ



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:26.273 ID:xkPd8EJf0.net
(まぁほんとは高待遇で勝ち組だけどね(笑))
みたいなのが透けすぎ
練り直せ



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:14:13.600 ID:7oJxNRTE0.net
>>25
あ なるほどその手があったか ちょっと違うけど



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:12:57.926 ID:vZNpvZLG0.net
何歳?



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:14:27.666 ID:7oJxNRTE0.net
>>27
45



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:13:28.289 ID:JKBWug3G0.net
年収いくらか書かないよな!



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:15:43.098 ID:7oJxNRTE0.net
>>29
額面だと700だけど計算したら実質1500ぐらいだった



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:16:35.339 ID:JKBWug3G0.net
>>37
次から言われる前に書けよ!



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:20:03.569 ID:7oJxNRTE0.net
>>39
書くとお前らレスつけないじゃん
俺が負け組っぽいって雰囲気を醸し出すとうれしそうに弱そうなのがゾロゾロくるから
暇つぶしの時はその方がいいだろう



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:21:41.106 ID:rmmlosfJr.net
>>47
今時みんな分かってるからわざわざマウンティングはせんだろう



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:25:49.053 ID:7oJxNRTE0.net
>>49
そう?割と上からの人何人かいるよ?



134: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 17:12:33.322 ID:7oJxNRTE0.net
にしても>>47で趣旨ばらしてるのに自ら針を飲み込みに来るって面白すぎ
どのレスがID:JKBWug3G0を苛んでいるのだろう
強烈にコンプレックスを刺激するものがあったんだろうけど



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:13:28.638 ID:8t42gY2h0.net
給料はともかく

ボーナスがないのは良いことだぞ
あれは経営者が社員の取り分をピンハネするためのものだから



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:16:26.212 ID:7oJxNRTE0.net
>>30
ボーナスはどうしても赤字にできないときの虎の子だから基本は出さないね



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:15:04.107 ID:Pq1DLNaz0.net
うちもボーナスない
44歳だけど年収560万円ってかなり低い
ただし残業もなくてフルリモートだから何とかやれてる



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:18:29.353 ID:7oJxNRTE0.net
>>36
地方だったら充分じゃないの
年5-6回海外遊びにいけるぞ それだけあれば



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:19:11.633 ID:Pq1DLNaz0.net
>>44
東京都住まい
かなりきつい
かといって年収アップ見込めない
辛い



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:25:15.586 ID:7oJxNRTE0.net
>>46
俺は田舎だからピンとこないな 持ち家だし借金ないし余裕だわ



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:17:57.893 ID:8t42gY2h0.net
経営者が>>1に払える総額は役会で決まってて
ちょっと業績が良いという理由で増やしたりできない

逆に業績が悪いと
経営者は役会でガン詰めされる

やらにゃならんことはたくさんあれど
とにかく現金が必要になる

そこで、>>1の取り分の何割かを
バッファしておくことにする

予定通りの経営ができたら>>1に返す
業績悪かったらその金は頂戴する

これがボーナスというシステム
プラスαで貰える金じゃないんだ



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:22:53.420 ID:7oJxNRTE0.net
>>42
うちの場合はそうじゃないんだな
極力税金払いたくないからいろいろ頑張って節税する
それでも黒になりそうで税額的に賞与出した方がマシって場合は
事前確定届出給与に従いだすけど
だいたい安い税金になるぐらいまで調整できないから
一円も支給しない 半端に支給したら損金にならないけど0円はお咎めなし



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:19:11.485 ID:Z0CFRpyj0.net
手取りは?



54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:24:28.127 ID:7oJxNRTE0.net
>>45
50万弱 /月 額面にしては多いだろ?



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:23:36.804 ID:BL5l7Wc6d.net
公務員よりは貰ってる



59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:27:08.717 ID:7oJxNRTE0.net
>>53
公務員そんな安いの?うちの回りの公務員もっともらってそう
そいつの人事異動が日経に載るような官僚とか大学教授だけど



57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:26:20.033 ID:8IfLRA6v0.net
90万支給されたのに手取りで70万になるの何のバグだよ



60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:27:28.889 ID:7oJxNRTE0.net
>>57
それはその手取りの割に貰えてると思うよ



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:27:08.067 ID:bPJLORlM0.net
給料って上げてもらうのではなくて自分で上げに行くんだよ
ここ1年間給料上げるために何やったか言える?



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:34:53.118 ID:7oJxNRTE0.net
>>58
報酬年額の議事録作るの面倒くさいから変えたくないんだよ
社保の報酬月額変更届は出さないけど



70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:36:42.678 ID:7oJxNRTE0.net
>>58
別に給料あげる気とかないし……
かといって会社に残したくもないんだけど



61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:28:37.968 ID:Pq1DLNaz0.net
公務員より高学歴なのに44歳にもなって年収560万の俺っていったい。。。。。。。。



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:35:21.324 ID:7oJxNRTE0.net
>>61
起業したら?



71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:36:56.263 ID:Pq1DLNaz0.net
>>67
起業したらすぐに儲かるの?
受託だと大したことなくね?



74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:38:10.802 ID:7oJxNRTE0.net
>>71
俺は独立した初年度から利益でるの分かってたから最初から法人にしたよ
利益でるのわかってたとは書いたけど当然赤字にした



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:29:54.246 ID:50eLioSs0.net
自営業いいよ



72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:37:01.611 ID:7oJxNRTE0.net
>>63
まあ楽だね 何の仕事しているの?



78: !d 2024/12/03(火) 12:51:35.460 ID:LwKUWXMJ0.net
そんだけ貰ってたら会社員の上限行ってるだろ



81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:55:23.073 ID:7oJxNRTE0.net
>>78
そう? 額面そのものは低いよ
実質はそれなりにあるけど



79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:52:19.080 ID:ZduWMc+M0.net
氷河期はみんなそんなもんだった
だから早々にボーナス払いとかいう罠を全回避するようになったわ



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:56:03.397 ID:7oJxNRTE0.net
>>79
うちはそういうのとちょっと違うけどね



80: 2024/12/03(火) 12:53:13.878 ID:jaGb04T30.net
ボーナスより月給で貰える方がいい



84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:56:22.945 ID:7oJxNRTE0.net
>>80
賞与で出す意味がないんだよ 節税以外



82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:55:53.240 ID:7NOn0yte0.net
少しづつだけど毎年上がってる



86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:56:44.942 ID:7oJxNRTE0.net
>>82
正直あげる気がない 来期は下がる予定



85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:56:42.791 ID:iJod3DCKr.net
ここ5年で見ると毎年年収ベースで50万上がってる感じ。しがないサラリーマンです



87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:57:12.489 ID:7oJxNRTE0.net
>>85
それはなかなか優良企業なんでは



88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 12:59:30.260 ID:iJod3DCKr.net
>>87
それなりな会社だね
10年でみると昇格もあったりしたから700万程度上がってる



90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 13:01:27.554 ID:7oJxNRTE0.net
>>88
んじゃしがないサラリーマンではないよな
そういうのを慇懃無礼といいます



89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/03(火) 13:01:02.303 ID:ulyO89iq0.net
>>1実質賃金減ってるよコチラは



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733194832