image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:42:32.376 ID:Zk9jw77W0.net
有意義に使いたい



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:43:00.355 ID:3t3GR3up0.net
危険物



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:43:01.462 ID:XkqvAYJE0.net
工場派遣?



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:44:18.816 ID:B0DmfD0Dd.net
海行こうぜ
恋しようぜ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:44:49.486 ID:xI8Wp34t0.net
1週間で取れる資格なんてなんの役にも立たんぞ
自己分析して就活しろ



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:46:27.900 ID:Zk9jw77W0.net
>>2
乙四は持ってるけど甲種とかあると役にたつ?

>>3
工場の品質管理
工場は休み無しで動いてるけど事務方は10連休

>>4
相手がいない

>>5
1週間で基礎固めでもいい



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:47:11.967 ID:B0DmfD0Dd.net
>>6
相手を見つけに海に行くんだよ
海行こうぜ



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:51:48.176 ID:XkqvAYJE0.net
>>6
事務系なら
MOSとか簿記あたりかね



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:54:42.485 ID:Zk9jw77W0.net
>>11
どっちも持ってる
役には立ってないけど



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:49:40.468 ID:BXy5rZPM0.net
農薬と害虫の勉強して農薬散布ドローンの免許取れば良いよ
元手は要るけど北海道行けばドローン飛ばして純利600万位は余裕で出るって講習の教官が言ってたよ

ドローン400万(保険込み)
300町歩飛ばして1200万の売上
そこからドローンの代金と農薬代引いて600前後らしい
一年でドローンは使い潰しなんで整備費用はかけない



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:53:21.906 ID:Zk9jw77W0.net
>>7
田舎だから子どもか家族連れかDQNカップルしかいないよ

>>10
本当に稼げるなら企業が参入して求人もたくさん出てるはずだけどほぼゼロに近いから多分それ嘘だよ



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:02:10.623 ID:BXy5rZPM0.net
>>12
ドローンでの散布と営業販売の会社がぽつぽつ出てきてるよ
個人でやるにはドローンが良いけど大々的にやるなら未だにラジヘリ散布だから



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:03:23.085 ID:Zk9jw77W0.net
>>17
まぁそもそも年収220万で400万以上するドローンは買えない



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:55:58.922 ID:a+eqme4x0.net
FP技能士
衛生管理者



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:56:16.304 ID:eOZ0fsdU0.net
ずっと派遣やるつもりなの?
そろそろ本気で考えないとずっと底辺じゃない?



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 13:59:49.734 ID:Zk9jw77W0.net
>>14
FPって銀行とかで働く予定なくても役に立つの?
年収220万だから自分で運用するような金はないけど

>>15
本気で考える考えないという話じゃなくて正社員で雇ってもらえないから派遣やってる
リーマンショック世代だから何百社も落とされてる



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:04:22.734 ID:a+eqme4x0.net
>>16
銀行で働くどうこう関係なく金融から社会生活全般に役立つようになるよ



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:07:11.879 ID:Zk9jw77W0.net
>>19
運用するような金もないし保険入るような金もないよ



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:07:40.438 ID:Zk9jw77W0.net
年収220万じゃ家買うこともないしローン組むこともないし



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:11:37.641 ID:eOZ0fsdU0.net
リーマンショック世代だから落とされてるって、ほかの同世代の大多数は正社員として働いてるだろ。自分は悪くないとでも思ってるのか。

220万って最低賃金で働いてるか時短勤務でもしてるの?
正社員になりたいなら派遣後に登用あるとこ選べばいいし、優秀なら逆に派遣先から声かかるやろ



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:13:40.424 ID:Zk9jw77W0.net
>>22
国立大卒だけど正社員で働いてる同級生なんかいないよ
中途採用って正社員のキャリアがないと採用されない
新卒でダメだったらその後もダメなのが日本

月曜から金曜までフルタイムで働いてるよ。残業もしてる
正社員登用がある派遣なんかない。昔はあったらしいけど今は無期雇用派遣になるだけ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:14:56.523 ID:Zk9jw77W0.net
今の派遣先も周りはみんな国立大院卒の派遣ばかりだよ
工場の生産系だからもちろんみんな理系ね



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:17:28.102 ID:Zk9jw77W0.net
派遣先の正社員でも俺と同年代の人はほとんどいないよ
隣の部署に一歳年下の正社員が1人いる
大手企業だから今年入った新卒は70人くらいいるけど、彼のときは2人だったとのこと
新卒で正社員になれないと、その後正社員になれる可能性は極端に低くなる



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:18:07.996 ID:Zk9jw77W0.net
もしあとからでも正社員になれるなら今の派遣先に同年代の人がもっとたくさんいるはずだよね
現実には全くいない



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:18:29.357 ID:UwPOn60G0.net
大型免許取れ



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:19:19.566 ID:Zk9jw77W0.net
>>27
トラック運転手ブラックじゃん



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:49:28.697 ID:UwPOn60G0.net
>>28
派遣の何倍も収入がある
ブラックの配送じゃなく大型な



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:22:44.194 ID:eOZ0fsdU0.net
ごめん、同年代だから教えて欲しいんだけど、新卒ですぐ派遣始めたの?
就活しなかったの?



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:24:04.974 ID:Zk9jw77W0.net
>>29
新卒で250社落ちて、そのあとはバイト(当時は有効求人倍率0.4倍の時期だから派遣の求人もなかった)
それから2015年ごろまでバイトしてそこから派遣
もちろんその間ずっと就活は続けた



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:26:34.623 ID:MiDZqgZ40.net
>>30
なんでそんな落ちたの?



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:29:36.429 ID:Zk9jw77W0.net
>>31
そういう時期だった
同級生もみんな同じ
東大や京大の友達も卒業ギリギリまで内定もらえてないような時期だった



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:31:07.771 ID:Zk9jw77W0.net
まず新卒採用する会社自体がかなり少なかった
その上でさっきも言ったようにふだん数十人採用してる会社でも1人とか2人に採用を絞ってた
だから社員5人の町工場とかでも何百人っていう応募があるような時期だった



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:31:47.569 ID:eOZ0fsdU0.net
全部時期のせいにしてるじゃん。
同年代の俺の周りでそんな落ちたヤツ居ないぞ。違う世界線に生きてるのか



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:32:53.581 ID:+nkhQ/PI0.net
すごい嘘つきか生きてる国が違うか



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:34:00.831 ID:sZGoKx490.net
仏教を学べば?



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:38:12.002 ID:Zk9jw77W0.net
>>34
厚労省がデータとして出してるから俺に言われても困る

>>35
経験してないと信じられないよね
それは仕方ないと思う

>>36
宗教はいろいろ基礎知識は勉強したことある
もっと具体的に宗派とか、何を学ぶのがおすすめとかあれば教えてほしい



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:40:10.706 ID:Zk9jw77W0.net
有効求人倍率1.4倍とかの時期に就活した人が有効求人倍率0.4バイトとかの時期を想像できないのはしかたない
それは俺もいろんな人とこれまで会話してきてよくわかってる
ただ、そういう時期だったんだよっていう事実を伝えてるだけ
俺が悪い、俺が悪く無い、社会が悪い、社会が悪く無い、そういう誰が悪いとか悪く無いみたいな話は一切してない



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:41:04.951 ID:Zk9jw77W0.net
ただそうだったってだけの話



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/10(土) 14:44:32.585 ID:Zk9jw77W0.net
過去はどうでも良くて、常に今とこれから先に向けてやれることをやるだけ
だから何か勉強しようと思ってる



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1723264952