image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:15:34.606 ID:73rdBKnOd.net
東京はそうでもないかもだが



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:16:14.726 ID:GszZxqCOH.net
独身20代までだろ



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:16:46.817 ID:73rdBKnOd.net
>>2
おれは40だけどな



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:16:35.561 ID:+LBw+Max0.net
贅沢とは



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:18:04.980 ID:73rdBKnOd.net
>>3
旅行たくさんとか とくに欲しくもないものを買うとか
今週はフランス料理 おすし ステーキ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:17:08.166 ID:B553gEkX0.net
仕事終わりに毎晩飲んで帰るくらいはできそうだな



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:19:04.512 ID:73rdBKnOd.net
>>5
なるほろ
おれはそういう機会ほぼないけど



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:18:40.362 ID:ZUAZpYMU0.net
いや年収250万でも十分だが
同程度の年収の人と結婚しても世帯年収500万



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:19:41.864 ID:73rdBKnOd.net
>>7
うんわかる
貧乏は結婚してダブルインカムすればいいよな



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:19:34.333 ID:F+zYYBbF0.net
新卒の年収だろそれ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:21:41.286 ID:73rdBKnOd.net
>>9
世間知らずのニートかな?


東京の大卒初任給は、令和3年賃金構造基本統計調査によると、平均22万5,400円です。



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:20:56.121 ID:ITmqQC720.net
結婚すると税金も2人で1人分だもんな



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:24:30.798 ID:73rdBKnOd.net
>>11
うちは嫁非課税だったかな
青色個人事業主になってるけど



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:23:27.718 ID:8rQaicQO0.net
車関連費用と家賃が無きゃ贅沢な生活できる



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:25:37.228 ID:73rdBKnOd.net
>>13
車も家賃も支出ゼロだわ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:25:18.543 ID:ITmqQC720.net
子ども居るのにこんなつまらないスレ立ててんのか……



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:27:42.820 ID:73rdBKnOd.net
>>15
逆に 独身なのに土曜夜にvip?
ともいえる

こちらほ外食後カヘで一服



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:30:11.628 ID:rMwg1aX20.net
こいつもしかして爺か?
今日日使わねえ言葉使ってるな



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:33:19.404 ID:73rdBKnOd.net
>>18
40っていってるだろ 過去のレスも読めないのか
知能が小学生レベルの厨房かな



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:31:20.833 ID:SlrpElQy0.net
独身ならなぁ



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:34:28.277 ID:73rdBKnOd.net
>>19
既婚でも嫁が稼いでるケースもあるし
もち環境次第だな



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:33:42.799 ID:fbfvLRgt0.net
俺は400で満足できなくて転職して500になってやっとまぁまぁかなって暮らしできてる
贅沢なんてとんでもない



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:36:22.991 ID:73rdBKnOd.net
>>21
独身?

まー金はあるに越したことないしそうなるのはわかる
おれもフルタイム働いて400ほどの収入しかないのでは
バカバカしいと思うし



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:35:43.507 ID:fBzHxdSs0.net
旅行行ったりフランス料理食ったり色々やったけど、ああいうのはたまにやるから楽しいのであって、普段は地味な暮らしで十分だなと気づいた



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:37:09.357 ID:73rdBKnOd.net
>>23
それが日常だから特別なことと思ってないわ



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:38:34.501 ID:fBzHxdSs0.net
>>26
それが日常になると特に喜びは感じなくなるなって思ったよ
多い時は食費だけで月40万とか行ってたけど
今は1日1000円で暮らせるわ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:40:05.960 ID:73rdBKnOd.net
>>28
そう?健康でストレスなく労働時間短い余暇だらけの生活送れてるのは多幸感あるぞ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:41:47.443 ID:fBzHxdSs0.net
>>30
健康でストレスなく余暇のある生活をするのは幸せだと思うよ
そこの話じゃなく、旅行だとか飯食ったりだとかの消費活動はある程度のところで満足度が頭打ちになるって話



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:48:28.051 ID:73rdBKnOd.net
>>32
他になにが必要?
おれはもう望むものはみんな手に入れたぞ



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:50:08.484 ID:fBzHxdSs0.net
>>39
なんも必要じゃないよ
足るを知るってだけ
ちなみにその生活してからどのくらいになる?
自分は2年で飽きると思ったんだが



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:54:27.883 ID:73rdBKnOd.net
>>43
会社起こしてから10期だからそれぐらいかな
初年度から法人にしてるぐらいなので最初から楽だった



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:55:04.269 ID:gqVzCMXGa.net
>>50
俺を雇えよ



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:01:28.215 ID:73rdBKnOd.net
>>51
仕事量が少ないから俺1人でまわるんだわ
ほとんど嫁にやってもらってるけどね
俺は遊んでばっかり



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:57:28.374 ID:fBzHxdSs0.net
>>50
自分も法人化してから10年以上経つけど、なんか似たような立場なのに感覚は人それぞれだな
物事を消費するより、自分で仕事生み出したり商品作って売る方が楽しさは上だと思う



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:36:35.764 ID:rMwg1aX20.net
40(50も含む)



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:38:55.537 ID:73rdBKnOd.net
>>25
46だぞ
学力低そう 偏差値30台の工業高校とか?



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:38:32.640 ID:xOsSmZat0.net
手取りならまあ



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:40:17.956 ID:ZUAZpYMU0.net
最近こういう40代見る機会多いな



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:43:16.867 ID:3ZiJ880y0.net
自由に遊びつつ暮らせる最低限の収入ラインだな



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:48:53.878 ID:73rdBKnOd.net
>>33
だろうな



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:44:08.135 ID:N/fuilgv0.net
惨めな生活だよ



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:49:05.801 ID:73rdBKnOd.net
>>34
余裕だろ



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:46:14.865 ID:mUjHvHhA0.net
まあ分相応な生活しときゃええんちゃう?
日本にいる限り無収入でも生きられるしな



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:46:32.442 ID:fbfvLRgt0.net
年収400万で贅沢とか老後のことより今をときめきたい若者ならわからんでもないが
努力して転職して無理矢理年収上げた身から言わせてもらうとなんでそんな年になるまでなんとかしなかったのかと言いたくなる



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:51:45.285 ID:73rdBKnOd.net
>>36
ん?俺に言ってるの?
おれは年収700設定にしてるオーナー社長だよ
不労の家族2名に350ずつ報酬出してるから世帯で1300あるよ



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:46:39.077 ID:QRtpFTmYM.net
こういう40代を見てると若いのが夢無くすのわかるわ
自分が満足するのは自由だが前途ある若者がやる気を無くすようなクソの役にも立たない話はやめてほしい



60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:04:32.120 ID:73rdBKnOd.net
>>37
ほぼ不労で遊興三昧の生活を実現できてるから夢あると思わない?



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:08:53.773 ID:QRtpFTmYM.net
>>60
若いうちからみみっちい生活を目指すようにはなって欲しくないわ



72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:18:09.201 ID:73rdBKnOd.net
>>66
逆だと思うけどなあ
変に夢見て成功するやつなんて本当にごくまれだからね



74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:20:37.478 ID:QRtpFTmYM.net
>>72
つまらんおっさんの現実をいちいち自慢げに語るのが老害



76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:22:41.889 ID:73rdBKnOd.net
>>74
末尾 M でみみっちい生活送ってるお前が言うと笑えるよな



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:24:22.194 ID:QRtpFTmYM.net
>>76
そうそう
だからみみっちい生活で満足しろなんて綺麗事



79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:25:31.207 ID:73rdBKnOd.net
>>77
400万あれば余裕の生活できる話なんだけど?
別にみみっちい話をしてないよ



80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:26:42.265 ID:QRtpFTmYM.net
>>79
400万はみみっちいよ



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:47:09.932 ID:ZUxDrfIX0.net
独身1000万で毎日1万(一軒目飯と酒6000円2軒目バー4000円)飲みに使ったらほぼ貯金できんかった
既婚1500万子供2人で下手したらマイナスになるわ
税金高杉



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:50:44.745 ID:LYpy35RD0.net
>>38
貯金以前に自分の健康寿命を消費してるわな
生活習慣病で病院通いだろ



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:49:37.026 ID:gqVzCMXGa.net
そんだけ貰えりゃそらそうだ



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:52:03.147 ID:j7JktvVf0.net
27で600だけどかなり余裕のある暮らししてるわ
最近電子ピアノも始めた



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:03:11.889 ID:73rdBKnOd.net
>>46
なら防音室つくってグランドいれたら?



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:52:14.401 ID:ITmqQC720.net
40だけどな→46だけどな
この時点で嘘つきなことがわかった



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:56:19.529 ID:73rdBKnOd.net
>>47
40代ってのを端折っただけ



54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 20:58:32.347 ID:ZUxDrfIX0.net
自分はクリニック開業しようと思ってるけど初年度法人化は難しいらしい
他職種はまた違うのかね
はよ税金対策したいわ



57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:02:10.562 ID:73rdBKnOd.net
>>54
医療法人は子供いないと難しいよ
知ってると思うけど
ちなみにクリニック開業には詳しいから質問してもらっていいよ笑



64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:07:32.940 ID:ZUxDrfIX0.net
>>57
都内近くの県近隣で夫婦医師、まず1人開業1人勤務医を続ける感じ
子供は2人
法人化は二年目からかな
2人でやる意味無いし1人バイトでもして稼いでた方がいいかと
その際の効率良い税金対策教えてほしい



69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:12:27.320 ID:73rdBKnOd.net
>>64
ひとりバイトは大正解だとおもう
差し支えなければ診療科は?

法人の節税に共通してるのは自宅併設社宅だよな
ただクリニックの場合、自宅併設はいろいろ面倒だけどな
わかると思うけど



75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:21:17.526 ID:ZUxDrfIX0.net
>>69
皮膚科
自宅併設は嫁の猛反対により無し
メディカルビルの一室に居抜きというより新規になるかなー



78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:24:54.877 ID:73rdBKnOd.net
>>75
医療モールはいいとおもうけど
確実に薬屋とか絡むよなー

医療モールは眼科が旨みあるな
内科からの糖尿病性眼症の紹介が半端ない



71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:16:04.391 ID:73rdBKnOd.net
>>64
あと言うまでもなく MS 法人な
ゲスい言い方すればトンネル会社ってやつ



59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:03:19.977 ID:ZnGqWUyW0.net
今時400万は東南アジアでも慎ましく生きるレベル



70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:13:53.308 ID:73rdBKnOd.net
>>59
ベトナム ラオス フィリピンなら豪遊できるよ
マレーシアやタイの首都では厳しいかも
バンコクの家賃なんて結構びっくりだよ
インフレしてる上に円がこれだから



61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:05:35.678 ID:fBzHxdSs0.net
ほぼ不労だから経営者なのに微妙に話合わないのか…



65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:08:51.816 ID:73rdBKnOd.net
>>61
月に数日働けば稼げるフローできてるから



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:07:19.171 ID:73rdBKnOd.net
400万もあれば余裕の生活が送れるって言ってるだけで
俺の年収は400万じゃないよ
もう1回言っておこう

なお、法人で役員報酬400万なら
経費使えるんで実質800万とか1000万相当にはなるよ
車は社用車乗ってればいいよね
1000万の車で初年度減価償却年300万程度
レクサスとかだったらリセールいいから3年で入れ替えても
年150万ほどの出費
むしろ下取りよすぎて固定資産売却益が出てやばい



73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:20:25.100 ID:73rdBKnOd.net
あと医療法人立ち上げる時に薬屋とかコンサル絡ませないほうがいいよ
がっつりマージン抜かれる上に設備購入とかみんな言いなりにならざるを得なくなる
土地建物の調達からマーケティングまで全部やってくれるけどな



81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:44:45.898 ID:heoKg7YH0.net
九百弱だが全然楽じゃないで



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:02:12.946 ID:BoiZYqR00.net
可処分所得でモノを言え
俺は可処分所得が年間400万あるから超余裕



87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:25:13.485 ID:nV3IcmdDd.net
>>83
1だがうちは1500万ぐらい



84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:19:44.988 ID:HSgH0HHY0.net
こどおじは得意の可処分所得でモノ言いたくなるよな



88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:27:08.214 ID:gBGE2CEf0.net
こどおじこどおば、家には毎月3万くらい入れるって状況なら、かなりでは無いけど贅沢出来るんじゃね



89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:29:18.034 ID:nV3IcmdDd.net
>>88
無借金持ち家だと毎月夫婦で海外数日旅行とか余裕だぞ



92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:32:24.931 ID:HIGcXk/W0.net
>>89
持ち家って維持費かかるのよ



91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:31:51.490 ID:HIGcXk/W0.net
>>1
東京でも地方実家ぐらしなら300万で十分贅沢



98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 22:40:50.226 ID:/lsLkUSD0.net
年収400万って資産5000万くらいあれば達成できるじゃん FIRE余裕だな



110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 23:06:11.201 ID:NPVqgqce0.net
田舎で400万で一人暮らしは辛いが…
車にまるで興味ないのに買わないといけないし
アパートもワンルームが全然ないから無意味に広いの借りて結局家賃高い



114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 23:12:20.330 ID:8dt0HNBa0.net
>>110
一般的に手取り25ぐらいだから別に辛くないんじゃね



116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 23:35:07.490 ID:zxZhaUo+0.net
賃貸vs持家バトルになると必ず持家は外壁塗装に金かかるおじさんがでてくる



82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/20(土) 21:55:10.021 ID:1khffFp/0.net
400じゃ贅沢は無理
倍ないと



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1721474134