image

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/07/23(火) 18:28:34.80 ID:Z5d+pAOU0.net
日本のIT業界を蝕む「多重下請け構造」。その最下層で働くエンジニアの劣悪な労働環境が、若者のエンジニア離れを加速させている。一方で、
中小企業の技術力低下や人材派遣化が進行。この閉塞状況を打破する鍵として、スタートアップへの期待が高まっている。
海外人材の活用も含め、日本のIT業界が抱える構造的問題と、その打開策を探る。(『エンジニアリソース革命』より抜粋してお届けします)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8085a585450a4e293a590b206df22d71ef0bb1bc



12: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2024/07/23(火) 18:33:27.79 ID:7o0BEVog0.net
知り合いのエンジニアさんはサビ残と休日出勤上等じゃないと生き残れないと言ってた
職場近くの居酒屋で閉店まで飲んでから会社で仮眠するんだと



14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/23(火) 18:36:37.06 ID:1C4gEtDB0.net
ふんわりとした条件で仕事取ってきたいのに要求だ要件だうるさいから
そんなこと詰めてたら客が逃げて取れる仕事も取れんわ



19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2024/07/23(火) 18:40:20.07 ID:1H3vNehB0.net
委託って形態があるからじゃないかな



34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/23(火) 18:50:06.10 ID:Xa57WEOW0.net
経営者の取り分を多く確保したいから。
日本の経営者って、零細企業でも良い車乗ってるでしょ



35: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/07/23(火) 18:51:04.61 ID:AE4isLab0.net
経営者に技術者出身が少ないから



38: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [ニダ] 2024/07/23(火) 18:51:25.53 ID:sWaYwzxK0.net
30年くらい前は日本は技術者大切にするって風潮だったのにいつの間にか



39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/23(火) 18:51:39.50 ID:iOdS78Rq0.net
職業訓練が普通高校、大学で行われていないから、
若いときには収益につながらず、歳をとるとお荷物になるから
どの職もいっしょ



63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/07/23(火) 19:02:29.91 ID:hpr9/RQn0.net
技術者というより、技術を理解して技術者をマネージできる人がいない。
自戒も含めて上の力不足



72: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/07/23(火) 19:07:53.35 ID:90JNYKgu0.net
誰がこんな魅力のない国にした……



76: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/07/23(火) 19:08:24.11 ID:quCWrYtm0.net
日本の技術者って職工だろ、常にお上の顔色を伺う
イーロンマスクみたいな破天荒は現れんわ、出世に関わるから



80: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/23(火) 19:09:30.80 ID:dssHSJfY0.net
好きでやってるんでしょ?なら安くても良いよね



81: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/07/23(火) 19:09:37.02 ID:CGcykXYG0.net
エンジニアはドМだからだよ



87: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/07/23(火) 19:11:18.94 ID:6dqiI1oY0.net
若い優秀なら技術者は老害技術者に潰される
それが日本、それがトヨタ



101: 警備員[Lv.4](埼玉県) [ニダ] 2024/07/23(火) 19:19:12.57 ID:39tYclBp0.net
ピンキリで、みんなほしいのはピンだけだから。



144: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/23(火) 19:45:14.86 ID:HGPY+0QP0.net
フリーで長くやってたら買い叩かれた分誰かが楽にいい思いしてたんだなぁってよくわかる
今は割と正当な報酬を得られてるから尚の事



167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/07/23(火) 20:01:03.01 ID:dDw+05LM0.net
エンジニア ⇒ 文系 ⇒ ユーザー

変な案件は文系フィルターでは?
まあ、注文住宅でも同じ構図な気がするが



187: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/23(火) 20:24:10.45 ID:Tjz0qF9X0.net
どこの会社も技術力いらない、とにかくリーダーになれる人材のみ必要って状態
これがいいのか悪いのかは分からんな



199: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 転載ダメ [CN] 2024/07/23(火) 20:38:25.45 ID:Q/zahPVp0.net
だから給料分しか仕事しないことにしている



212: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/23(火) 20:56:40.35 ID:Au0ya/C40.net
文系は国を滅ぼすよ
日本の理系が減ったから国力が落ちた



214: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [HU] 2024/07/23(火) 20:59:26.91 ID:NMdMhBwm0.net
技術は必要だよゴマスリの技術それが一番みたいな風潮



226: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/07/23(火) 21:13:46.20 ID:UW9SwcpC0.net
終身雇用で年功序列だからでしょ



229: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/23(火) 21:17:01.95 ID:+Ckra5UB0.net
日本のプログラマーやSEは文系が7割
しかも研修が1~3ヶ月だけ
これは世界ではまずありえない



236: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/07/23(火) 21:26:03.00 ID:ajSu6HfD0.net
寡黙だから



242: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/23(火) 21:30:40.20 ID:l6Y1Qnp60.net
日本式だと
子会社の社長にしてやるとか
いろいろあったんだけど
いまは無くなったね



243: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/23(火) 21:33:22.72 ID:OaV05fV10.net
数学苦手なヤツを大量生産した学校が悪い



257: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/07/23(火) 22:04:06.35 ID:ip+CUCFy0.net
日本の技術者のレベルが低すぎるからだろ
教養が皆無だし



286: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/23(火) 23:32:48.37 ID:t2nwLFu00.net
経済学が文系だから



289: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/23(火) 23:38:31.82 ID:US7LNGvo0.net
>>1
どれだけ良いものをつくろうが結局は売ってナンボだからだな

中国の粗悪品が安いというだけで世界を席巻している事がすべてを物語っている



295: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/23(火) 23:49:43.95 ID:WQ5ZAyvi0.net
いま文系のやってることなんて検索すればみんなわかっちゃうことだらけだから
逆転はもうスグだよ



301: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/23(火) 23:56:03.17 ID:WQ5ZAyvi0.net
全部できるやつが勝つんだろな



304: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/07/23(火) 23:57:19.44 ID:nJGVmCFH0.net
>>301
全部できるような奴は投資でも成功してFIREするだろ



338: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/07/24(水) 00:46:50.77 ID:Ts1oti4E0.net
中国に人材を売りさばく為にだぞ



341: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/07/24(水) 00:53:33.04 ID:94zbiteg0.net
多重下請け構造が問題なのわかってるんだから禁止にしろや!!!



342: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/24(水) 00:57:45.44 ID:fDDYnaOI0.net
下請けに入社する人が減って解消されると思う
人手不足倒産レベル2



360: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/24(水) 02:49:12.81 ID:PZdl6Crr0.net
時価会計やめりゃ良くね



369: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2024/07/24(水) 06:08:43.68 ID:RvGc5/f60.net
エンジニアで集まって会社作ればいいじゃん



430: ころころ(東京都) [US] 2024/07/24(水) 08:38:56.28 ID:puxTRzHc0.net
マジレスすると自分の会社に仕事降ろして欲しいからと客からの案件を安く請け負ったりしたせいでそれがスタンダードになってしまった。



443: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/07/24(水) 08:50:51.71 ID:LwiM5ucO0.net
管理や評価をする能力が無いからだよ
さらにその上で指示や育成の能力も低い
売上や納期といった単発で分かりやすい指標で扱える部署が偉そうに出来る理由がそれ



455: ころころ(ジパング) [JP] 2024/07/24(水) 09:04:36.36 ID:+ccRxrKk0.net
>>443
そういうのはそれが得意なやつがやればいい
そういう職種ってだけで偉いとか上とかではない



445: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/24(水) 08:52:33.49 ID:nNSO6BUr0.net
工芸品とかそう言うのは例えば九州の焼き物なんかはとくに渡来人の職人からもたらされただろ
それの何が気に食わないのか意味不明



485: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DK] 2024/07/24(水) 10:39:05.44 ID:D3fCNVUM0.net
こんなもんとっとと法律で派遣と多重下請け禁止にすればいいだけの話



494: ころころ(庭) [US] 2024/07/24(水) 11:22:09.20 ID:ATUIWRbj0.net
エンジニアが欲しいんじゃなくて奴隷が欲しいから



元スレ: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1721726914