1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:11:18.598 ID:X3Dm//Ql0.net
日本企業 「特に40代前半が少ない。50代より上は掃いて捨てるほどいるのに」
ニートは人材ではないよ
ニートは人材ではないよ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:12:46.229 ID:LKtwcC1Q0.net
5年後には40代後半が少なくなると思います
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:13:42.229 ID:80QKz6270.net
氷河期だから部屋で拗ねてるぞ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:13:44.603 ID:TmDlejsz0.net
これから10年で人手不足倒産が加速度的に増える
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:14:18.122 ID:X3Dm//Ql0.net
>>6
そらさらに労働人口減るのが確定してるからな
そらさらに労働人口減るのが確定してるからな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:14:03.710 ID:MXWlnMP60.net
いやゆとりは30後半だろ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:15:31.635 ID:gBgP+nmjd.net
じゃあ俺が面接に行ったとして雇うかと言われるとさ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:15:36.011 ID:q0QkPL9S0.net
そのくらいの歳の頭いい人達って会社なんか当てにしてなさそう
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:16:58.211 ID:X3Dm//Ql0.net
>>12
このあたりの世代は会社員でも会社を全く信用してない人が多いと思う
このあたりの世代は会社員でも会社を全く信用してない人が多いと思う
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:18:07.007 ID:LKtwcC1Q0.net
>>12
同じ年代で頭そこそこ以下の人たちは退職勧奨とかされてるわけだしな
明日は我が身って一度でも思うと信用なんてできるわけない
同じ年代で頭そこそこ以下の人たちは退職勧奨とかされてるわけだしな
明日は我が身って一度でも思うと信用なんてできるわけない
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:16:06.014 ID:MRzV8fnn0.net
40前後ならワンチャントレーニングすればなんとかなる
50前後は終わり
50前後は終わり
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:16:22.846 ID:r13i1MQ10.net
>>1
大企業人事「中小勤務は経験じゃないよ」
これだから40代がいない
大企業人事「中小勤務は経験じゃないよ」
これだから40代がいない
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:16:57.697 ID:v0XtQPMG0.net
俺は辞めちゃった
やってられねえわ
やってられねえわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:17:14.421 ID:ew7s4MuQ0.net
サントリー社長「40代定年制度を導入すべき!!!」
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:17:55.137 ID:X3Dm//Ql0.net
ニートは人材ではないよw
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:24:16.249 ID:NhTDCksX0.net
完全に自業自得で草
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:47:30.469 ID:9Mf+af0w0.net
40代が必要なの?
人手じゃなくて?
人手じゃなくて?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:49:23.901 ID:X3Dm//Ql0.net
>>26
必要
正確にいうと管理職候補が少ない
だから今、ハイクラス転職つってミドル世代の転職を斡旋する会社がやたら盛況でしょ
あれどこの会社でも次の管理職できる人材が不足してんだよ
必要
正確にいうと管理職候補が少ない
だから今、ハイクラス転職つってミドル世代の転職を斡旋する会社がやたら盛況でしょ
あれどこの会社でも次の管理職できる人材が不足してんだよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:52:17.721 ID:r13i1MQ10.net
>>26
そこなんだよ
40代相応の経験をつんだ人が少ない
なお中小の経験は評価しない
そこなんだよ
40代相応の経験をつんだ人が少ない
なお中小の経験は評価しない
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:55:38.080 ID:yUNwJx+P0.net
日本を潰す国策だったからね
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:56:10.766 ID:U2SMc7etM.net
今いる40代は「(なんかよく分からんけど)PDCA回していこー」くらいしか言えない現場上がりのしかいない
ちゃんと数字分析できる奇跡の人材を探してるんだろう
ちゃんと数字分析できる奇跡の人材を探してるんだろう
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:57:13.317 ID:ew7s4MuQ0.net
>>35
怒鳴れば解決やぞ
怒鳴れば解決やぞ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 07:57:03.522 ID:hAohzvLR0.net
>>1
年功序列崩れるのに巻き込まれなかった世代だろ50以上とか
年功序列崩れるのに巻き込まれなかった世代だろ50以上とか
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 08:27:47.840 ID:U81O0FWQ0.net
その人数多い50代がみな引退したら更なる人手不足になる
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 08:52:03.616 ID:U81O0FWQ0.net
日本の会社が使い捨て前提のぞんざいな経営やマネジメントをずーっと続けてきたツケが一気にきてる
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 09:06:10.595 ID:CkVZf3hp0.net
昔のことは無かったことにして文句言うやつの多いこと
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/10(水) 09:03:16.639 ID:iQrbFoIRd.net
お前らが採らへんかったんやぞ
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1720563078
コメント
氷河期サバイバルを生き残ってきた人は、会社を信用してない。
「ないものはない」でFAだろ
30代以下にその役割を負わせるしかないわな
コメントする