image

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/10(水) 10:39:41.01 ID:1ODz8Eob9.net
【前略】

――最も重要なのは「人」ということですね。

水川:結局、何をするにも「人柄」だと思っています。
何かを注意したとき、「それなら辞めます」「これはできません」ばかりだと、その人とはトライ・アンド・エラーができません。
仕事をする上で、しっかり意思疎通ができ、現状を変えたいと思う人でないと、業績を上げるのは相当厳しいですね。

● 採用してはいけない人・ワースト1

――ある程度、自分の言ったことを前向きに捉えて改善できる人でなければ、新しい人を採用することも考えると。

水川:つくづく思うのは、人の価値観を変えるのは難しいということ。

そして、いろいろな人を見てきて思うのは、“他責(人のせい)”にする人は絶対に採用してはいけないということです。
失敗したときは「ごめんなさい」、何かやってもらったときに「ありがとう」が言えない人だと、相当厳しいですね。人間、素直さが一番です。

――先ほどのクリニックでのコンサルの結果、どのような変化がありましたか。

水川:コンサルの結果、やる気のある人だけが残る形になったので、あとは戦略を立て、トライ・アンド・エラーを実践していきました。
そこからは伸びる一方でした。
やはり、職場の雰囲気は大切だと実感しましたね。

誰でも失敗はするものですが、そこで「自分に原因がある(自責)」と考えるからこそ自らで改善でき、成長できる。
そんな前向きに改善できる人とだけ、一緒に仕事をすると業績は自然とついてくるもの。

続きはダイヤモンド社書籍編集局
Yahooニュース 2024年7月10日 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2edb3dabdee67e39face1a4aedfd598ad92fda4



13: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:42:07.16 ID:TLYxbsoa0.net
やれば出来るのだから出来ないのは世間が悪いと我が神は仰せだ



19: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:43:02.67 ID:DUj8oTw20.net
政治家全員じゃん



41: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:46:57.85 ID:b5FdSust0.net
他人を他責思考認定するという他責思考



51: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:49:28.41 ID:G06CoSuH0.net
人のせいにする。
人のせいにできるのはまだ恵まれている



62: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:54:41.60 ID:+D6++3Er0.net
頑張ってオブラートに包んでるけど奴隷集めに必○な経営者と仕事なんぞ食べていく手段と考える労働者とのあいだの感覚なんて違って当たり前
もっとぶっちゃければいいのにその度胸はないんか



66: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:55:20.35 ID:xH5MuXCw0.net
俺が結婚出来ないのは自民党が悪い女が悪いと責任転嫁してる5ちゃんの生涯独身おっさんのことですね



78: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 10:58:13.74 ID:kDJ7lQEb0.net
こういう人を雇用してると社長が2人3人4人と増えちゃうからね



90: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:01:16.89 ID:n1CbaQPM0.net
お前らのことかw



104: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:03:34.44 ID:vOiYIAL+0.net
他責自責どっちもすぎるとやべえ
トップにいるならそういうのも個性なんだろうけど



110: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/10(水) 11:04:39.86 ID:JtVQZOFz0.net
本当に他人のせいのときもあるが
言ってはだめなのか



115: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:05:52.92 ID:8LSDuoy60.net
石○とか河野とか進次郎さんの事かな? あ、今の自己責任論者全員か



145: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:09:36.39 ID:ExIeKAOi0.net
>>1
でも給料は最小限で働いてもらうわけだろ?(笑)

だから段々他責思考になってくわけで、それを作りだしてるのブラック企業。



170: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:15:00.54 ID:0WNRr7UX0.net
ごめんなさい、ありがとうが言えない、団塊の世代だな



214: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/10(水) 11:26:40.99 ID:/M6zRuof0.net
政府や自民、アメリカ、ユダヤが悪い、俺は悪くない

母親「さっさとハロワ行け」



249: 警備員[Lv.7][苗] 2024/07/10(水) 11:35:45.45 ID:+2ACmlSO0.net
子どもは叱るとハラスメントになるから他責思考の子は放置で



251: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:35:59.00 ID:amUOSve/0.net
弱男のおまえら言われてるぞ😂
しっかりしろよ😁



259: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:38:16.09 ID:JydmoUmG0.net
人の噂話や悪口を大声でずっと喋ってる同僚がいるんだけど辛いわ
マジで頭おかしい



290: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:47:23.51 ID:opJ7cQyX0.net
秘書がやった
下請が悪い
連結子会社ではない



316: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 11:59:25.68 ID:opJ7cQyX0.net
お客様が悪いんです



325: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:03:40.85 ID:S38y7r2Y0.net
自分が他責思考だから自責人材じゃないと困るんだよな



333: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:05:43.52 ID:opJ7cQyX0.net
なおそんな人間を採用しても人事は責任を追求されません



334: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:05:51.53 ID:qoRAFA5m0.net
氷河期世代が採用されないのもこれだから



350: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:08:10.77 ID:H3zYKvDB0.net
「それなら辞めます」って言わせる会社に入りたいとは思わないだろ



377: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:15:38.32 ID:Mu0yAOhh0.net
さすがに煽り記事だろうw



383: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:17:48.12 ID:Mu0yAOhh0.net
失われた30年の中核をなす考え方だった。



435: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:28:37.11 ID:DGoeCyhn0.net
政府や会社のせいにするな

これは政治家や経営陣の視点で見たらそいつらが他責しているだけ
はい論破



455: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:31:28.21 ID:uLqDB8V90.net
そう考えると政治家の先生方はやはり人間できてるよな
『勘違いさせてしまい申し訳ない』と悪いのは勘違いした俺達なのに謝ってくれるんだから



456: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:31:39.13 ID:Mu0yAOhh0.net
お前のせいだと直接いうかわりに
嫌味と毒をばらまくことになる



458: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:32:07.06 ID:KQBurNGk0.net
「責任を取ればいいというものではない」



462: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:32:43.84 ID:FLUFmxM90.net
日本の有権者全否定かよ



475: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:34:33.04 ID:xeN6L+wp0.net
会社って利益を生み出す場所であって
お前の面倒を見る場所じゃないからな😂



480: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:35:24.74 ID:kiyq9mm70.net
つっても自責の奴はすぐに罪を着せられてやめさせられるからなw
やっぱりおまえらが正解なんだよ。政府が悪い社会が悪い学校が悪い



506: 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/10(水) 12:40:27.69 ID:BZboBMCU0.net
仕事でありがとうごめんなさいが言えない人っているの?
採用基準として挙がる要素としてはあまりにレベルが低過ぎだろ



512: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:42:06.27 ID:4bcrIFu90.net
文句を言わない奴隷が欲しいってことですねわかります



559: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:51:06.10 ID:DGoeCyhn0.net
ちなみに他責したおかげで改善された事柄
ソース付きでいくらでもあります
よってこのような自己責任論者は改善すべき点を改善させないままにさせている元凶のようなものなんですよ



568: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:53:29.48 ID:9lpQW6D50.net
これはある
氷河期世代は何かあるとすぐ時代のせいにする奴がいるから扱いづらい
だってだってでもでもが許されるのは若いうちだけ



581: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 12:56:03.73 ID:3rSLqwpP0.net
(´・ω・`) 「ごめんね」できない人は駄目だよね…
(´・ω・`) どんな家庭で育ったのかしら?って思ってしまうの



621: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 13:03:24.98 ID:7PyytqTI0.net
他の人も言ってるけど、上に立つ人ってのは部下の責任を取るのが仕事なわけだ
でも現実的には部下に責任を押し付けて知らん顔だからね



645: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 13:08:23.58 ID:1jhzTm0A0.net
遅刻した時に理由を聞く
すいません、寝坊しました→自責
バスが遅れてうんたらかんたら→他責



735: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 13:29:27.08 ID:1kh7AJIt0.net
会社やマネジメントは他責思考じゃないと回せないですよ



754: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 13:33:10.93 ID:XWNKztku0.net
それワシやないかい!



761: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 13:35:18.21 ID:uBYgZ1AC0.net
自責思考のやつって顧客の言う事なんでも引き受けてきて会社に損失与えそうなイメージしかない



793: !donguri 2024/07/10(水) 13:44:29.11 ID:aGuVVjUr0.net
他席思考の奴は誰からも嫌われている
のが分からない嫌われ者がココには多いなw



849: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 14:00:04.04 ID:ZZ7ZA6WD0.net
自責でも他責でも自らの向上心に繋げられる人は強いな



856: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 14:01:09.76 ID:frggerBd0.net
>>849
そうね
お前の責任だけど俺がやるってのは成長するね
ただ成長したところで今の日本人文化だとただ使い潰されるだけだけど



859: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 14:01:36.80 ID:GPW3aPKT0.net
自分の責任じゃないならハッキリ自分の管轄ではありませんと言った方がいいぞ。
研修生のミスを新人に取らせようとした中堅社員を怒ったことあったけど、コイツが全く同じようなことを新人に言ってた。
そりゃ新人じゃなくお前の責任だろと。



889: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 14:08:40.04 ID:5wK4WNqt0.net
先ずはやってみろよ
やって駄目なら説明もつくだろ



896: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 14:09:49.80 ID:e/yDpj/G0.net
日本の
政治家じゃん



976: 名無しどんぶらこ 2024/07/10(水) 14:26:22.15 ID:2o2Vkxg30.net
まあ他人を批判しかしない人は間違いなく成長しないよ
批判される人は潰れなければ成長する、間違いなく



元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1720575581