
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:25:30.201 ID:vXBRfuO/0.net
でもなぜかネットだと大企業叩きされてる
不思議
不思議
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:26:19.498 ID:HhV0Zm1cF.net
普通働く前からわかるだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:28:15.162 ID:vXBRfuO/0.net
>>4
俺はあんまりわかってなかった
とりま大手行って3年で好きなところ移ろうと思ってた
でも今は移る気もない
俺はあんまりわかってなかった
とりま大手行って3年で好きなところ移ろうと思ってた
でも今は移る気もない
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:27:05.871 ID:s7PbiPbJ0.net
ネットにいる有象無象の意見は知らんが
「自分の人生ってなんの意味があるんだろう」的な考えにはなる
「自分の人生ってなんの意味があるんだろう」的な考えにはなる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:28:36.511 ID:vXBRfuO/0.net
>>5
あんまりならんなぁ
あんまりならんなぁ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:31:18.668 ID:s7PbiPbJ0.net
>>12
でも自分が生まれた意味をなにも残さずジジイになるのは悲しくない?
そういう価値観のやつが会社を辞める
でも自分が生まれた意味をなにも残さずジジイになるのは悲しくない?
そういう価値観のやつが会社を辞める
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:33:44.922 ID:vXBRfuO/0.net
>>27
大企業のが生まれた意味残せるやん??
むしろ若手から生まれた意味残せるぞ
むしろ会社名で下駄履けるから有利な気がする
大企業のが生まれた意味残せるやん??
むしろ若手から生まれた意味残せるぞ
むしろ会社名で下駄履けるから有利な気がする
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:35:10.431 ID:s7PbiPbJ0.net
>>34
どういうこと?
爺さんになるまで歯車やって、意味を残せるとは
どういうこと?
爺さんになるまで歯車やって、意味を残せるとは
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:38:12.680 ID:vXBRfuO/0.net
>>38
いや、大企業は優秀だと暴れ回れるよ
俺の上司とか5年目ぐらいから暴れ回って10年目で管理職なった人だし
暴れ回るってのは開発なのに勝手に客に営業行って案件取ってゃ利益あげて新規ビジネスにして、それを会社の経営戦略に載せるとかやってたらしい。5年目ぐらいから
いや、大企業は優秀だと暴れ回れるよ
俺の上司とか5年目ぐらいから暴れ回って10年目で管理職なった人だし
暴れ回るってのは開発なのに勝手に客に営業行って案件取ってゃ利益あげて新規ビジネスにして、それを会社の経営戦略に載せるとかやってたらしい。5年目ぐらいから
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:25.435 ID:s7PbiPbJ0.net
>>46
お前がそれになりたいなら良いんじゃないか?
お前がそれになりたいなら良いんじゃないか?
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:44:05.510 ID:vXBRfuO/0.net
>>57
俺にはこの人の真似は無理だけど、そういう暴れ回り方しても全く咎められないのが大企業だよ
優秀だと何しても許されるのが大企業
中小企業だと無理だろ
リスク背負えないし
俺にはこの人の真似は無理だけど、そういう暴れ回り方しても全く咎められないのが大企業だよ
優秀だと何しても許されるのが大企業
中小企業だと無理だろ
リスク背負えないし
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:47:31.179 ID:d6zXswqWH.net
>>5
思春期の中学生みたいで可愛い
思春期の中学生みたいで可愛い
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:27:08.167 ID:vXBRfuO/0.net
若手が成長できない → 若手でも数千万の案件やらされるよ
社内稟議が大変 → 社内稟議は管理職の仕事だし関係ない
若手の給料安い → 3年でめっちゃ上がる
あれ?
社内稟議が大変 → 社内稟議は管理職の仕事だし関係ない
若手の給料安い → 3年でめっちゃ上がる
あれ?
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:29:31.381 ID:WAqwa5260.net
>>6
稟議が管理職ってどこだよ
大企業だけど担当が大体書くぞ
実際提出するのは管理職だけど
稟議が管理職ってどこだよ
大企業だけど担当が大体書くぞ
実際提出するのは管理職だけど
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:31:22.834 ID:vXBRfuO/0.net
>>17
書くだけじゃん
あとの調整は全部上の人達がやってくれるじゃん
書くだけじゃん
あとの調整は全部上の人達がやってくれるじゃん
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:47:30.863 ID:i3adfQ/X0.net
>>28
それはお前が任されてないだけで調整まで担当がやる
それはお前が任されてないだけで調整まで担当がやる
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:48:27.119 ID:vXBRfuO/0.net
>>75
そうかも
俺はマジで若手だからあんまり上のことわからん
そうかも
俺はマジで若手だからあんまり上のことわからん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:27:09.206 ID:tO1aOIp60.net
ヒント:嫉妬
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:29:20.985 ID:vXBRfuO/0.net
>>7
なるほどー
なるほどー
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:27:16.321 ID:8Qr/0CdD0.net
今どきジャパニーズトラディッショナル企業に入っちゃう自分の危うさを心配したほうがいい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:30:21.994 ID:vXBRfuO/0.net
>>9
ジャパニーズトラディショナルいるけど、最高だよ
色んなジャパニーズトラディショナルな企業とやり取りしてるけどみんな優秀だし
俺が一番無能感ある
ジャパニーズトラディショナルいるけど、最高だよ
色んなジャパニーズトラディショナルな企業とやり取りしてるけどみんな優秀だし
俺が一番無能感ある
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:28:35.293 ID:vohJ24Vp0.net
大企業でもブラックはあるから会社によるとしか
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:28:39.830 ID:OSalQJ+y0.net
①大企業に入れなかった人
②大企業から転職した人
③大企業内で落ちこぼれてる人
④ブラック大企業社員(大企業は大抵ホワイト)
②大企業から転職した人
③大企業内で落ちこぼれてる人
④ブラック大企業社員(大企業は大抵ホワイト)
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:28:48.095 ID:nEzOYX/Hr.net
ハナクソほじってても給料貰えるからね
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:31:06.300 ID:vXBRfuO/0.net
>>14
これもある
これもある
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:30:09.367 ID:QNr308px0.net
他社からパワハラ受けても下請法適用されない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:30:13.926 ID:48X6Dfdy0.net
自分がいてもいなくても対して変わらないからやりがいと目に見える結果を求めてベンチャー行ったり起業するやつはよくいる
その結果成功するとも限らんからデメリットでもないか
その結果成功するとも限らんからデメリットでもないか
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:32:48.418 ID:vXBRfuO/0.net
>>21
それはそいつの実力じゃね?
四年目ぐらいで覚醒して課長無視して全ての業務やって、ヤバイときだけ上の人に頼る人とかいっぱいいるけどなぁ
それはそいつの実力じゃね?
四年目ぐらいで覚醒して課長無視して全ての業務やって、ヤバイときだけ上の人に頼る人とかいっぱいいるけどなぁ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:30:39.513 ID:WDNLIbXQ0.net
まぁ、無いっちゃあ無いな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:32:29.423 ID:s7PbiPbJ0.net
俺は従業員3000人規模のメーカーに入ったけど4年目も手取り18万だったぞ。
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:35:36.317 ID:vXBRfuO/0.net
>>30
ザコくね?
グループ全体で数十万人の本体の会社入ったけど、2年目で残業代込で手取り22万ぐらいだったわ
持株会5万入れてるから実質27万ぐらいだけど
ザコくね?
グループ全体で数十万人の本体の会社入ったけど、2年目で残業代込で手取り22万ぐらいだったわ
持株会5万入れてるから実質27万ぐらいだけど
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:36:05.364 ID:s7PbiPbJ0.net
>>40
残業何時間くらいしてる?
残業何時間くらいしてる?
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:39:04.626 ID:vXBRfuO/0.net
>>41
多い時は50ぐらい
少ない時は30ぐらい
俺は生活残業してるから多いほうだと思う
普通の人は20ぐらい
多い時は50ぐらい
少ない時は30ぐらい
俺は生活残業してるから多いほうだと思う
普通の人は20ぐらい
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:40:31.490 ID:s7PbiPbJ0.net
>>50
ただでさえ8時間も拘束されてんのに、残業とか嫌やわ。毎日定時ダッシュしたい
50時間やって27万とか
俺はその人生に魅力感じない。
ただでさえ8時間も拘束されてんのに、残業とか嫌やわ。毎日定時ダッシュしたい
50時間やって27万とか
俺はその人生に魅力感じない。
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:58.349 ID:vXBRfuO/0.net
>>53
ちなみに俺はリモートワークだからパソコンつけてるだけだよ
ちなみに俺はリモートワークだからパソコンつけてるだけだよ
138: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:47:34.306 ID:+IYxnl6sd.net
>>50
じゃあベース23とか24くらいじゃないの?
残業なしなら18やん
じゃあベース23とか24くらいじゃないの?
残業なしなら18やん
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:37:24.175 ID:c1vN3vKH0.net
>>40
それでも正直低いんだよ
それでも正直低いんだよ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:33:37.157 ID:sTBpqnfz0.net
書き込みが尽く若手感に溢れてるな
今の時代立ち止まるのが一番危険なのに
今の時代立ち止まるのが一番危険なのに
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:34:15.346 ID:tO1aOIp60.net
中小企業は労働基準法なんてあってないようなもんだし、社長や管理職の意見が全てだからな
マジで低レベル
それでいて給料も安い
働く価値なし
マジで低レベル
それでいて給料も安い
働く価値なし
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:35:33.141 ID:s7PbiPbJ0.net
大企業に若手の裁量があると思うなよ。
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:37:28.482 ID:sTBpqnfz0.net
大企業にいて週末vipも終末感凄いな
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:39:47.596 ID:vXBRfuO/0.net
>>45
彼女いないからしゃーない
彼女いないからしゃーない
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:40:15.776 ID:ZLPy5JOi0.net
生活残業ってなに?
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:11.140 ID:vXBRfuO/0.net
>>52
無駄にパソコンをつけておいて残業代を稼ぐことだよ
無駄にパソコンをつけておいて残業代を稼ぐことだよ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:06.988 ID:tO1aOIp60.net
この世界は残酷だからな
能力のない人間は必○に現実逃避するしかないんだよ
それが大企業叩き
能力のない人間は必○に現実逃避するしかないんだよ
それが大企業叩き
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:34.372 ID:ODwwiwlu0.net
もっと気軽にリモートワークできればいいのに
60: 2024/04/21(日) 17:42:01.107 ID:BFKuJblE0.net
下請け以下のやつか
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:43:22.716 ID:fIAM4mEq0.net
大企業叩きなんて見なくね
むしろ中小は待遇ゴミだからなんとしても大企業入れって意見ばっか
むしろ中小は待遇ゴミだからなんとしても大企業入れって意見ばっか
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:44:59.543 ID:vXBRfuO/0.net
>>63
いや、「大企業よりベンチャー行け!」みたいなのあるやん
これからの時代は個人で稼ぐ時代だ!
みたいなやつ
いや、「大企業よりベンチャー行け!」みたいなのあるやん
これからの時代は個人で稼ぐ時代だ!
みたいなやつ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:44:37.387 ID:1JBzky8E0.net
この手のスレで現実だった確率2割程度だよな
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:45:25.868 ID:TLBV0t1g0.net
ゲーム業界でベンチャーと大手の両方で仕事したけど、ベンチャーの方が好きだな
ベンチャーの頃はキャラの強さも敵のギミックもシナリオも自分でやれたけど、今の大手はムービーの演出のウチのキャラの演技部分しかやれない
しかも間の人が多すぎてほとんど作業が進まない、調整の雑用ばっかり
つまらんし効率悪すぎる
ベンチャーの頃はキャラの強さも敵のギミックもシナリオも自分でやれたけど、今の大手はムービーの演出のウチのキャラの演技部分しかやれない
しかも間の人が多すぎてほとんど作業が進まない、調整の雑用ばっかり
つまらんし効率悪すぎる
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:45:30.315 ID:LOnIuuWs0.net
今は大手も年功序列止め始めてるから給与面含めてだいぶマシになった気がする
初任給も上げてるし
とはいえ3万人ぐらいの規模から中小行ったけど今の方が楽しいわ
初任給も上げてるし
とはいえ3万人ぐらいの規模から中小行ったけど今の方が楽しいわ
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:50:47.447 ID:KAcGyKSBa.net
結局日本人の8割にとって
大企業>公務員≧中小
大企業>公務員≧中小
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:54:09.535 ID:vXBRfuO/0.net
>>82
俺もこうだと思う
大企業は最高だよ
俺もこうだと思う
大企業は最高だよ
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:50:51.854 ID:WAqwa5260.net
まぁ、稟議は置いておいて
平でも年収1000万行けるから大企業はいいよ
平でも年収1000万行けるから大企業はいいよ
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:54:09.968 ID:6+Yay6Dh0.net
こんな所でウダウダと言ってるようじゃ大企業だろうか何だろうがたかが知れてる
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:54:58.209 ID:s7PbiPbJ0.net
仕事が憂鬱で仕方ないから日曜の夜にこんなスレ立てるんだろ
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:58:14.175 ID:DfwkBNNG0.net
逆に自分を偉いと勘違いしちゃうからwwwwwwwwwwww
その企業が偉いだけで中のお前はただの名無しだと自覚せなアカンw
その企業が偉いだけで中のお前はただの名無しだと自覚せなアカンw
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:59:30.015 ID:s7PbiPbJ0.net
有象無象のチー牛が、どんだけ恵まれた環境で働こうが
世間には1ミリも影響ないからな
世間には1ミリも影響ないからな
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:01:24.733 ID:WAqwa5260.net
>>93
大企業で上手くいかなかったから悔しそうに見えるからそんなID真っ赤にしてレスしない方がいいぞw
大企業で上手くいかなかったから悔しそうに見えるからそんなID真っ赤にしてレスしない方がいいぞw
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:01:55.304 ID:s7PbiPbJ0.net
>>96
有象無象が何もムーブメントを起こさずに老いて○んでいってくれたら俺の順位が上がるから好都合
有象無象が何もムーブメントを起こさずに老いて○んでいってくれたら俺の順位が上がるから好都合
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:02:43.948 ID:WAqwa5260.net
>>98
そんな考えって虚しくない?
嫁と子供とか友達居れば自分が他人と比べてどうこうとかくだらんでしょ
そんな考えって虚しくない?
嫁と子供とか友達居れば自分が他人と比べてどうこうとかくだらんでしょ
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:03:40.361 ID:s7PbiPbJ0.net
>>100
嫁子供友達に逃げたら男としては「敗者」よ
嫁子供友達に逃げたら男としては「敗者」よ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:59:42.386 ID:hd37ta1T0.net
経営者の俺からすると使われる側の時点で大企業も中小も関係なく負け犬
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:01:08.820 ID:Dme1TwlM0.net
陰キャの不幸な人生の中で大企業にいることしか誇れることがないからこうやって5chでイキるしかねぇんだけどわからない?勘弁してくれよ叩くのは
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:02:00.602 ID:tO1aOIp60.net
親・兄弟が有名大企業や医者、会社経営者だったりする中で自分だけ中小企業勤務とか自○モンだろマジで
そういう立場の人にはさすがに同情するわ
そういう立場の人にはさすがに同情するわ
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:02:47.816 ID:s7PbiPbJ0.net
>>99
経営者ってニートと変わらんで
経営者ってニートと変わらんで
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:07:40.768 ID:yLTwG7iad.net
>>101
二世以降の下に言いたいことだけ言ってる経営者は確かにネットの妄想ニートと変わらないかも
むしろリアルに地獄作りだせてしまう分ニート以下か
二世以降の下に言いたいことだけ言ってる経営者は確かにネットの妄想ニートと変わらないかも
むしろリアルに地獄作りだせてしまう分ニート以下か
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:03:26.688 ID:tO1aOIp60.net
大企業に入れなかったら人生終わりだよな
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:03:40.026 ID:c1vN3vKH0.net
大企業がぬるま湯もやってるからダメなんだよ
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:11:46.102 ID:s7PbiPbJ0.net
結局大企業行くやつって頭の中がマウントしかないから
そんな選択をするんだよな
そんな選択をするんだよな
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:15:35.540 ID:WAqwa5260.net
>>122
マウント取られてたと思ってたのかw
マウント取られてたと思ってたのかw
131: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:17:45.818 ID:CGm6c2Snd.net
去年昇進して年収1200→1500万台になった
大企業というより高給企業ならしがみつく価値はあるぞ
大企業というより高給企業ならしがみつく価値はあるぞ
133: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:19:20.530 ID:2Zy1Bo0P0.net
>>131
年齢による
それうちだと30でいくやつはいってる
年齢による
それうちだと30でいくやつはいってる
135: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:24:54.039 ID:Mu9e9Pkj0.net
給料は確かに大企業のほうが圧倒的にいいな
中小に転職して給料は半分以下になったし
中小に転職して給料は半分以下になったし
136: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:28:07.154 ID:Tp+jniQZ0.net
大企業と大手が混同してる定期
139: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:50:55.174 ID:QasF314s0.net
総合職なら適当にやってても3年もすれば600万超えるからな
中小じゃ定年間近で600万くらいだろ
中小じゃ定年間近で600万くらいだろ
140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 18:57:18.410 ID:22l490nt0.net
「大企業」なら確か300人働いてたら大企業だろ?
みんなが入りたいのは大手
定義は多分無いけど
自分の出た学部の就活生に言えば名前が通じるぐらいか?
みんなが入りたいのは大手
定義は多分無いけど
自分の出た学部の就活生に言えば名前が通じるぐらいか?
141: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 19:00:19.521 ID:uY0728kAd.net
よほど優秀でない限り換えが効くやつは首を切られるだろうな
144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 19:08:22.907 ID:0zuo/J6hd.net
大企業は転勤あるのが面倒
149: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 20:24:49.954 ID:uy/OyVdE0.net
大企業なんか行ったら昇進しても大半の奴は課長か係長止まりやろ
中小で部長やる方が仕事の割に報酬ええわ
中小で部長やる方が仕事の割に報酬ええわ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 17:41:02.933 ID:ODwwiwlu0.net
どれだけ労働環境が良かろうが、俺は人が怖いから無理だなぁ
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1713687930
コメント
まあ中には酷い大企業もあるだろうけど
日本にどっぷり浸かってる人と縁が大きい人はそういうつまらない選択でもまだまだ全然正解よ
コメントする