
1: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:52:01.53 ID:BCRLZ3T50.net
もうどうしようもない
2: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:53:16.33 ID:pMRek7u/0.net
やーい泣き虫ー!!
4: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:54:16.03 ID:BCRLZ3T50.net
>>2
ほんまに泣き虫や
ほんまに泣き虫や
3: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:54:11.73 ID:gYBQTxIs0.net
やめたらええやろ……
転職しろ
転職しろ
6: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:55:19.44 ID:BCRLZ3T50.net
>>3
転職して3ヶ月
会社は悪くないんや
ワイが原因でワイがないてるだけなんや
ちゃんとしたスキルもないから転職も不可能や
転職して3ヶ月
会社は悪くないんや
ワイが原因でワイがないてるだけなんや
ちゃんとしたスキルもないから転職も不可能や
11: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:58:00.35 ID:gYBQTxIs0.net
>>6
3ヶ月なんて未経験なら失敗する時期やろ
何を泣くことがあるの?
3ヶ月なんて未経験なら失敗する時期やろ
何を泣くことがあるの?
13: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:00:08.67 ID:BCRLZ3T50.net
>>11
失敗じゃなくてワイが仕事できなさすぎて泣けてくるんや
社会人としてあかんなあと
失敗じゃなくてワイが仕事できなさすぎて泣けてくるんや
社会人としてあかんなあと
5: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:54:55.15 ID:K4P7l2My0.net
女か?
7: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:56:30.67 ID:BCRLZ3T50.net
>>5
すまん、男や
男泣きや
すまん、男や
男泣きや
12: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:58:09.92 ID:K4P7l2My0.net
>>7
なんだよ男かよ
なんだよ男かよ
8: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:57:01.51 ID:PcxTBEf70.net
来週からこいよ
9: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:57:44.86 ID:BCRLZ3T50.net
>>8
丁寧に教えてくれ
丁寧に教えてくれ
10: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 18:57:45.52 ID:bippPzDt0.net
泣くようなメンタルでは長続きしないで
もっと強くならないと
もっと強くならないと
14: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:00:28.32 ID:seP42hkz0.net
なんの仕事なん
16: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:01:47.32 ID:BCRLZ3T50.net
>>14
ITや
プログラマーやってる
この先こんなの続けたくなくて将来のこと考えたりしたら泣いてしまった
今から別の職種にしようにももう28になってしまった
ITや
プログラマーやってる
この先こんなの続けたくなくて将来のこと考えたりしたら泣いてしまった
今から別の職種にしようにももう28になってしまった
21: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:04:08.22 ID:seP42hkz0.net
>>16
itはきついわ
工場に転職すればいいよ
itはきついわ
工場に転職すればいいよ
24: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:05:53.73 ID:BCRLZ3T50.net
>>21
せやねん、工場みたいな比較的ルーチンワークがええなって思ったんや
というかそれ以外の仕事ってこなせないんちゃうかと
せやねん、工場みたいな比較的ルーチンワークがええなって思ったんや
というかそれ以外の仕事ってこなせないんちゃうかと
15: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:01:38.93 ID:EXm/siMJ0.net
泣いてもいいけどどうやったらできるか考えんとな
ADHDとかあるんか?
ADHDとかあるんか?
17: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:02:42.23 ID:BCRLZ3T50.net
>>15
まさにその考えるプロセスを全くできてなくて、自分に絶望した
ADHDなんかもしれん、調べてないだけで
まさにその考えるプロセスを全くできてなくて、自分に絶望した
ADHDなんかもしれん、調べてないだけで
18: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:03:07.31 ID:k+bY/kKPd.net
前も糞みたいな泣き言たれてた?
20: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:03:50.84 ID:BCRLZ3T50.net
>>18
前の職場はぬるかったから今みたいにはなってなかった
前の職場はぬるかったから今みたいにはなってなかった
19: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:03:34.04 ID:g31EJ1760.net
メモとれ定期
23: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:04:44.42 ID:BCRLZ3T50.net
>>19
取ってる
ひたすら取るノートと大事なこととか分類したファイルの両方使ってる
取ってる
ひたすら取るノートと大事なこととか分類したファイルの両方使ってる
22: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:04:34.75 ID:T2kxgTWXd.net
ワイもITやが30越えても泣いたことあるで
気にすんなや
気にすんなや
25: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:06:40.17 ID:BCRLZ3T50.net
>>22
そういうもんなんか
サンガツ
でもワイこれ続けたくないんよなあ
人事とか経理とか総務とか、そういう子やりたい
そういうもんなんか
サンガツ
でもワイこれ続けたくないんよなあ
人事とか経理とか総務とか、そういう子やりたい
40: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:17:11.39 ID:EXm/siMJ0.net
>>25
そういう事務系の仕事も意外と臨機応変さ求められるから同じやで
他の仕事羨ましく思うより自分を変えるのが先や
そういう事務系の仕事も意外と臨機応変さ求められるから同じやで
他の仕事羨ましく思うより自分を変えるのが先や
42: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:18:21.79 ID:BCRLZ3T50.net
>>40
じゃあやっぱりあかんな
どうしよう
じゃあやっぱりあかんな
どうしよう
26: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:07:40.81 ID:7+Eu7dXG0.net
泣いたからなんや
29: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:09:19.49 ID:BCRLZ3T50.net
>>26
泣かなくても楽しく働ける職種、職場がいい
少なくとも終業後のご飯くらい楽しく食べたい
泣かなくても楽しく働ける職種、職場がいい
少なくとも終業後のご飯くらい楽しく食べたい
27: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:08:14.07 ID:LbRwBBEf0.net
創造性のない人間にITは難しいで
数学や英語得意ならやっていけないことないけど
数学や英語得意ならやっていけないことないけど
31: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:10:49.74 ID:BCRLZ3T50.net
>>27
数学も英語もかなり得意というか勉強はやたらできる頭でっかちや
けど頭を悩ませること自体が苦痛なんや
数学も英語もかなり得意というか勉強はやたらできる頭でっかちや
けど頭を悩ませること自体が苦痛なんや
28: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:08:21.06 ID:pH7IDzjU0.net
ワイちゃんも毎日くたくたで泣いてる🥹
32: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:13:08.38 ID:BCRLZ3T50.net
>>28
どんな仕事してるんや?
どんな仕事してるんや?
30: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:09:20.34 ID:WdN6ZmvO0.net
トラック乗れば
33: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:13:25.24 ID:BCRLZ3T50.net
>>30
そういうのしかないかもしれない
そういうのしかないかもしれない
35: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:14:32.67 ID:LbRwBBEf0.net
テクニカルな話題にワクワクするならやっていける
そうでなければ異動を申し出た方がええかもな
そうでなければ異動を申し出た方がええかもな
36: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:15:44.83 ID:BCRLZ3T50.net
>>35
ワクワクするけど誰かがやればいいと思ってる
ワイはやりたくない
ワクワクするけど誰かがやればいいと思ってる
ワイはやりたくない
37: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:15:50.35 ID:R65tYFfd0.net
ワイは涙より先に手が出て仕事失ったわ
38: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:16:40.52 ID:BCRLZ3T50.net
>>37
キツい時に周りを責められる人間は強いよな
なんだってできるやろ
キツい時に周りを責められる人間は強いよな
なんだってできるやろ
39: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:17:00.03 ID:LbRwBBEf0.net
とりあえずネットの適職診断受けてみたら?勉強は得意ならええのあるやろ
41: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:17:44.68 ID:BCRLZ3T50.net
>>39
エンジニア、経理とかいうまさにワイが挫折しそうなものばっかり出てきたで
エンジニア、経理とかいうまさにワイが挫折しそうなものばっかり出てきたで
43: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:18:31.36 ID:aV4wH9vi0.net
ワイも自慢やないんやがそこそこの企業の人事なんやがそういうところだからこその人間関係とかキツすぎで泣いとるわ
45: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:19:44.51 ID:BCRLZ3T50.net
>>43
人間関係ってやっぱあかんのか
上司が怖い?
人間関係ってやっぱあかんのか
上司が怖い?
49: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:21:26.81 ID:aV4wH9vi0.net
>>45天下りとか争いに敗れた悲惨な社員の対応とかな
財閥系企業が全てちゃうな
財閥系企業が全てちゃうな
51: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:22:34.88 ID:BCRLZ3T50.net
>>49
ああ、それくらいでかい会社なのか
逆に気をつかうのもあるのか
ああ、それくらいでかい会社なのか
逆に気をつかうのもあるのか
44: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:19:09.61 ID:BCRLZ3T50.net
いや、こんなとこで聞くようなやつやからあかんのやろな
もうちょっと考え直すわ
自然と涙出るからとりあえずそれの治し方やなあ
もうちょっと考え直すわ
自然と涙出るからとりあえずそれの治し方やなあ
46: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:20:12.05 ID:aV4wH9vi0.net
>>44泣いてもええんやで
ワイも1人泣いたで
ワイも1人泣いたで
48: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:20:58.07 ID:BCRLZ3T50.net
>>46
どうやって乗り越えた?
それまでは耐えたんか?
どうやって乗り越えた?
それまでは耐えたんか?
52: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:22:47.21 ID:aV4wH9vi0.net
>>48ワイの場合地元の友達とかと仲良く草野球とか飲み会しとるからそこを目標に乗り越えてるで
54: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:23:47.62 ID:BCRLZ3T50.net
>>52
日々の楽しみを見つけるのが
ワイは今まで好きだったものが全部面倒になってしまった
日々の楽しみを見つけるのが
ワイは今まで好きだったものが全部面倒になってしまった
47: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:20:28.45 ID:LbRwBBEf0.net
資格とって転職しよう
50: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:21:56.50 ID:BCRLZ3T50.net
>>47
28で資格取って未経験って遅ないか?
あと次の仕事も同じくらいダメダメやったらって恐怖がある
28で資格取って未経験って遅ないか?
あと次の仕事も同じくらいダメダメやったらって恐怖がある
53: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:23:06.04 ID:3goIHXMF0.net
こういう奴が経営者には怖くて逆らえない癖に国がー政治家がーって言い始めるんだろうな
お前が辛くてしんどいのは国でも政治家でもなく搾取してるお前の会社の経営者のせいなんだ🤭
お前が辛くてしんどいのは国でも政治家でもなく搾取してるお前の会社の経営者のせいなんだ🤭
56: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:24:41.55 ID:BCRLZ3T50.net
>>53
いや、経営者は優秀や
周りも優しいし、上司も配慮してくれる
悪いのはワイだけで、だからこそ辛いんやと思う
いや、経営者は優秀や
周りも優しいし、上司も配慮してくれる
悪いのはワイだけで、だからこそ辛いんやと思う
66: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:30:35.22 ID:aV4wH9vi0.net
>>56そんな事ない
お前さんは悪くない
お前さんは悪くない
67: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:31:37.55 ID:BCRLZ3T50.net
>>66
すまん、悪いは言いすぎた
環境は良くて、ワイに原因がある、が正しいわ
すまん、悪いは言いすぎた
環境は良くて、ワイに原因がある、が正しいわ
55: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:23:53.46 ID:LbRwBBEf0.net
まずはメンタルトレーニングやな
57: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:25:17.88 ID:BCRLZ3T50.net
>>55
そんな気がしてきたが、トレーニングで強くなるものなのか?
そんな気がしてきたが、トレーニングで強くなるものなのか?
60: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:27:28.56 ID:LbRwBBEf0.net
IT系ってとにかくストレスたまるからマインドフルネスとか流行ってたやろ
62: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:28:44.83 ID:BCRLZ3T50.net
>>60
瞑想みたいなもんか
サンガツ
上司にもストレスとの向き合い方聞いてみるかな
瞑想みたいなもんか
サンガツ
上司にもストレスとの向き合い方聞いてみるかな
61: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:28:41.72 ID:k+bY/kKPd.net
考え方の転換は大事や
無駄に塞ぎ込み苦しむなんて無駄なストレスや
無駄に塞ぎ込み苦しむなんて無駄なストレスや
64: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:30:03.44 ID:BCRLZ3T50.net
>>61
何かとうまくいかないときに自分の殻にこもってしまうのってあるあるやと思うんやが
普通の人はそこを別の考え方で乗り越えてるってことか?
何かとうまくいかないときに自分の殻にこもってしまうのってあるあるやと思うんやが
普通の人はそこを別の考え方で乗り越えてるってことか?
63: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:29:10.73 ID:BQb/l8Ly0.net
いっち頑張れ~ノシ
どうしても無理そうなら辞めろ
どうしても無理そうなら辞めろ
65: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:30:32.72 ID:BCRLZ3T50.net
>>63
無理そう
だけどここを辞めても状況が好転しない
無理そう
だけどここを辞めても状況が好転しない
68: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:32:11.43 ID:LbRwBBEf0.net
時にはカラオケとか推し活とかでハジけるのもありやで
70: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:33:27.08 ID:BCRLZ3T50.net
>>68
サンガツ
今週末に、鬱経験ある友達がドライブに連れてってくれるからリフレッシュするわ
サンガツ
今週末に、鬱経験ある友達がドライブに連れてってくれるからリフレッシュするわ
69: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:32:39.48 ID:aV4wH9vi0.net
プログラマーなんてええやつしかでけへんやろ
人事なんか誰でも出来るし自分を卑下するなよ
人事なんか誰でも出来るし自分を卑下するなよ
72: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:34:45.76 ID:BCRLZ3T50.net
>>69
前職は周りに助けられてただけで、今回の転職で適性のなさが露呈したのかなと思ったんや
前職は周りに助けられてただけで、今回の転職で適性のなさが露呈したのかなと思ったんや
71: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:33:33.82 ID:mySJtL/N0.net
まだこっからやろ
73: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:35:11.68 ID:BCRLZ3T50.net
>>71
そうなんやろか
こっから巻き返せるんやろか
そうなんやろか
こっから巻き返せるんやろか
74: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:36:47.41 ID:LbRwBBEf0.net
瞑想に慣れると頭のなかの整理に役立つし発想も生まれやすくなるからオススメや
79: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:38:33.86 ID:BCRLZ3T50.net
>>74
サンガツ
サンガツ
76: 風吹けば名無し 2024/02/07(水) 19:37:01.70 ID:BCRLZ3T50.net
みんな正しく生きてて偉いなあ
いろいろアドバイスサンガツ
いろいろアドバイスサンガツ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1707299521
コメント
コメントする