image

1: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:17:43.56 ID:tijS4uEyd.net
世間一般と同じくらいの給料もらってるんだからまず支出から見直せとさwwwwww

手取り15万 東北在住、残業なし
家賃4.5万(家賃補助無し)
光熱費スマホ代1万
車のローン2万(職場が僻地につき車通勤)
車の保険4千円
ガソリン代1万
奨学金返済2万
食費2万
残金2万wwwww

当然、交友費その他出費もあるから毎月赤字
ボーナスを貯めて切り崩しながら生活してる
どないせぇっちゅうねんwwwwwwwwwwww



2: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:18:14.06 ID:V/3csIFr0.net
転職しろよ
アホなん?



4: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:19:06.08 ID:tijS4uEyd.net
>>2
東北にしてはいい会社なんや
これで東証プライムや



46: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:36:06.43 ID:uzIw6LTbd.net
>>4
よくねぇだろ



60: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:47:29.37 ID:1O2/Qkqm0.net
>>4
ガチか?プライム企業でこんなんあるんや



3: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:19:04.69 ID:kKXVaPka0.net
可哀想



5: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:19:26.99 ID:r9akCfD90.net
バイトでもしてたほうがマシやん



6: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:19:31.13 ID:fHAuRLGw0.net
高卒か?



9: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:20:27.04 ID:tijS4uEyd.net
>>6
大卒や
駅弁卒



7: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:19:47.70 ID:SIea3wZV0.net
4年目でその手取りはウソやろ



13: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:21:36.14 ID:tijS4uEyd.net
>>7
ベアなしからのベアなしからのベアなしで年1で微々たる昇給があって基本給24.5万や



8: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:20:08.02 ID:Bx9QLbliH.net
なんの副業をしようとしたんや?



16: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:22:55.60 ID:tijS4uEyd.net
>>8,11
原付きは持ってたからてっとり早く始められて時間管理しやすいウーバーイーツで考えてた



12: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:21:18.29 ID:SIea3wZV0.net
許可するかどうかは会社が握っとるで



14: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:22:09.84 ID:xF0bziHY0.net
手取りじゃなくて総支給は?
財形とか充実してんのか?



18: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:24:15.48 ID:tijS4uEyd.net
>>14
総支給で24.5や
財形はある



27: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:27:04.35 ID:fHAuRLGw0.net
>>18
総支給24.5で手取り15ってなんやねん



31: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:29:38.40 ID:tijS4uEyd.net
>>27
税金やらなんやらと財形で天引きあってそんなもんじゃないか?



15: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:22:10.46 ID:KaALwP5J0.net
いい会社とか嘘定期

楽なだけなんやろ

楽で薄給かもしくは搾取するごみ企業 よっていい会社ではない



21: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:24:52.22 ID:tijS4uEyd.net
>>15
まぁいい会社は嘘かもしれん
東北にしては大きい企業ってところか



17: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:23:24.28 ID:Bx9QLbliH.net
年間20万以下なら報告なしでも副業はできるやろ?



22: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:25:12.99 ID:r9akCfD90.net
>>17
申告不要なだけで副業OKなわけじゃないで
バレなきゃOKというならそれはそう



19: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:24:44.09 ID:xF0bziHY0.net
まあ、どちらにせよ転職した方がいいだろ
そんな微々たる昇級じゃ未来もないだろうし



26: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:26:50.04 ID:tijS4uEyd.net
>>19
来年昇ランク試験があるからとりあえずそれ受かれば月4万のアップだからその結果次第で本気で転職考える予定



20: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:24:47.83 ID:qO06WsPE0.net
憲法違反で訴えよう



23: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:25:21.56 ID:DLWpVpFY0.net
組合費とかでクソ抜かれてそう



28: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:27:11.87 ID:tijS4uEyd.net
>>23
8,000円も抜かれてる
バカみてぇ



63: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:56:23.97 ID:oZCljz2m0.net
>>28
あれも一種中抜きやで
組合幹部の給料になっとる 抜けれるなら抜けるほうがええぞ



29: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:27:49.79 ID:Bx9QLbliH.net
イッチ、業種なんなんや?



30: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:28:00.61 ID:ckwUlNcj0.net
ボーナスを言え!!



32: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:30:16.86 ID:tijS4uEyd.net
>>29
電気メーカーって感じや
>>30
年3ヶ月分や



34: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:30:37.37 ID:SIea3wZV0.net
厚生年金と社会保険で5~6はいかれるやろ



35: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:30:58.91 ID:n3xuS8dw0.net
実家に住め



38: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:31:46.25 ID:tijS4uEyd.net
>>35
県違うから厳しい



40: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:33:00.17 ID:n3xuS8dw0.net
>>38
日本終わりすぎてて引くわ
若者頑張れよ



42: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:33:49.41 ID:tijS4uEyd.net
>>40
世間的に賃上げの機運は高まってるから今年のベアに期待



54: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:41:05.70 ID:YxHREkdO0.net
>>42
世間が上げたってお前のとこ上げそうに感じないぞ



57: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:43:05.53 ID:tijS4uEyd.net
>>54
それは職場みんなそう言ってる
どのみち来年の昇ランク試験で決めようと思う



36: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:31:07.61 ID:tijS4uEyd.net
他部署だと残業もあるから生活もまぁ余裕あるけど、去年から転勤で残業なくなったから一気に厳しくなった



37: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:31:08.89 ID:zgaaLESJ0.net
手取り15が無理ある
デリドラとかにしとけばバレんやろ



39: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:32:18.35 ID:tijS4uEyd.net
>>37
デリドラも考えたけど夜遅くなると本業に影響でそうでなぁ



41: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:33:17.87 ID:zgaaLESJ0.net
>>39
ならなんもないやろ
YouTubeでこそこそ頑張るとかしか



43: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:33:53.93 ID:Bx9QLbliH.net
>>39
データ入力にしとけ



47: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:36:14.46 ID:tijS4uEyd.net
>>41
だから自分の時間で働けるウーバーで考えてた
>>43
データ入力は安いって聞いたけどどうなんや?



44: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:35:28.51 ID:tijS4uEyd.net
まずおっさんどもが安月給で働いてた時代とは物価も違うんだから支出抑えろじゃねぇんだわ
今は高い給料もらってるし結婚して奥さんに家計任せてるから生活費どんなもんか知らんくせにな
卵1パック300円のやばさ知らないだろあいつら



45: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:35:38.48 ID:zgaaLESJ0.net
てか五年費やして昇給しても手取り19やで?
🍆あるとはいえバイトのが副業融通きく分マシやろ



48: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:37:20.21 ID:tijS4uEyd.net
調べてて面白そうだったのは中高生の小論文の採点だったな
ちょっとやってみたかった



49: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:37:41.97 ID:Bx9QLbliH.net



52: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:39:48.95 ID:tijS4uEyd.net
>>49
180円/hって書いてあるぞ
大丈夫かこれ



58: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:43:22.14 ID:Bx9QLbliH.net
>>52
正確に打てるのなら、稼げるで



50: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:37:46.19 ID:xF0bziHY0.net
とりあえず財形やめればええやん



51: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:38:40.74 ID:DEnCH4xS0.net
月15万とか赤ちゃんのママごとレベルやん
頭いいチンパンジーレベルやん



53: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:40:37.04 ID:tijS4uEyd.net
たぶんよっぽど良い企業でない限り、残業しなかったらどこもこんなもんだと思うぞ
普通の会社は家賃補助とかあるんだろうし



55: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:41:58.85 ID:zgaaLESJ0.net
そうやってこんなもん精神で目つむるのやめとけ
貴重な20代ドブに捨てて30目前になったときにどうしょうもないことに気づいて後悔するぞ



61: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:50:53.13 ID:I2/S46Ow0.net
大卒ワイ手取り16万(33)よりマシだろ



62: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:52:12.72 ID:SIea3wZV0.net
専門卒ワイ(37)は転職二回して手取り34やで🤗



66: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 18:02:41.40 ID:nJ5Fh1Nqd.net
高卒25工場勤務年休120のワイ
手取り32万



59: 風吹けば名無し 2024/01/18(木) 17:45:25.15 ID:i2aUboDy0.net
今どき副業禁止の会社とかwww
まぁワイは禁止じゃないけどなんもやってないわ
その行動力はすごい



元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1705565863