
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:42:33.593 ID:v6fmrjtj0.net
プログラミングなんてこの業界入った時から思ってたけど大した技術じゃない
先人達が作ってくれたプログラミング言語にあやかってるだけ
一応言っておくけど俺自体はプログラミング大好き人間でatcoderは水色だからな
先人達が作ってくれたプログラミング言語にあやかってるだけ
一応言っておくけど俺自体はプログラミング大好き人間でatcoderは水色だからな
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:43:01.898 ID:pHt0XeHx0.net
それはお前が大したことなかったからじゃね?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:43:50.639 ID:v6fmrjtj0.net
>>2
悪いけどスルーするぜ
悪いけどスルーするぜ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:44:17.529 ID:pHt0XeHx0.net
atcoderする人間にはプログラミングは難しいよ
なにか作りたいソフトを作るときとかどう実装するかとか考えるのが楽しいから
なにか作りたいソフトを作るときとかどう実装するかとか考えるのが楽しいから
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:46:19.487 ID:Is497c2d0.net
>>4
意味不明
作るのも好きだし瞬発力鍛えるためのAtcoderでもあるから
相手して君を論破してあげるけど、競プロのレーティングともの作り業における年収の相関があるのは知ってるかい?
意味不明
作るのも好きだし瞬発力鍛えるためのAtcoderでもあるから
相手して君を論破してあげるけど、競プロのレーティングともの作り業における年収の相関があるのは知ってるかい?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:47:35.323 ID:pHt0XeHx0.net
>>9
年収しか気にしないお前には興味ないよ
年収しか気にしないお前には興味ないよ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:11:12.610 ID:pHt0XeHx0.net
俺が今画像生成AIをC#で作ってるのもUnity上で3Dモデルのプロジェクションペイントができるようにするためだからな?
AI画像を生成してそれを>>8の要領で3Dモデルに投影して画像そのままの色を塗る
どこに需要があるかはわからんが個人的に需要があるから作ってる
現在主流のテクスチャペイントソフトよりお絵描きやってるやつからしたら直感的だからそれなりに需要はあるとは思うけどね
AI画像を生成してそれを>>8の要領で3Dモデルに投影して画像そのままの色を塗る
どこに需要があるかはわからんが個人的に需要があるから作ってる
現在主流のテクスチャペイントソフトよりお絵描きやってるやつからしたら直感的だからそれなりに需要はあるとは思うけどね
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:21:53.013 ID:v6fmrjtj0.net
>>42
グラフィック関係はわからないんだ
数字読み取りAIを作ったことがあるくらいで専門用語言われてもわからぬ
グラフィック関係はわからないんだ
数字読み取りAIを作ったことがあるくらいで専門用語言われてもわからぬ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:47:10.184 ID:v6fmrjtj0.net
>>5
俺はAI系を趣味でやってる。
ただこれは趣味の範囲で、仕事はただのECサイトの改修プログラマー
俺はAI系を趣味でやってる。
ただこれは趣味の範囲で、仕事はただのECサイトの改修プログラマー
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:44:26.870 ID:v6fmrjtj0.net
エンジニアバブルがおかしいと思ってたし
そろそろ終焉する気がする
そろそろ終焉する気がする
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/12/20(水) 00:47:04.573 ID:msm2zWCb0.net
プログラマー辞めたら次なにやる?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:47:08.076 ID:pHt0XeHx0.net
結局プログラミングだけやっててもつまんねぇよ
俺みたいにお絵かきしたりDTMしたりゲーム作ったりモデリングしたりしたその先に作りたいソフトウェアというのが待ってるからね
色んな趣味見つけなさい
シュノーケリングとかバイクとかでもモバイルアプリでここ行った記録をつけるアプリとか開発楽しそうじゃん
俺みたいにお絵かきしたりDTMしたりゲーム作ったりモデリングしたりしたその先に作りたいソフトウェアというのが待ってるからね
色んな趣味見つけなさい
シュノーケリングとかバイクとかでもモバイルアプリでここ行った記録をつけるアプリとか開発楽しそうじゃん
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:48:47.320 ID:v6fmrjtj0.net
>>10
好きだから辞めるつもりはないな
もっと極めていきたい
>>11
元々AIの技術で興味持った業界だしな
引きこもりの俺にとってはAIが楽しくて仕方ないんだわ
好きだから辞めるつもりはないな
もっと極めていきたい
>>11
元々AIの技術で興味持った業界だしな
引きこもりの俺にとってはAIが楽しくて仕方ないんだわ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:50:06.653 ID:pHt0XeHx0.net
>>16
じゃあ趣味でAIのなんか作れば?
個人的に無料で使える翻訳モデル欲しいんだけど
じゃあ趣味でAIのなんか作れば?
個人的に無料で使える翻訳モデル欲しいんだけど
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:48:43.361 ID:8cA29sUd0.net
修理屋やれば?技術者は食いっぱぐれねぇぞ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:50:07.907 ID:BA2efW6UH.net
プログラマー(客先常駐orフリーランス)
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:53:38.856 ID:v6fmrjtj0.net
>>18
オセロAIやテトリスAIも作ったぜ
自然言語モデルにも挑戦したが、リソースが大量に必要っていうことで個人レベルでは諦めたよ
hugging faceのモデルをうまく活用するしかないだろうか
>>19
そうだよ。本当はシステム設計とか色々やってるけど、客先常駐である以上ただのプログラマーなんだよ。
プログラマーがオワコン時代に客先常駐やってる俺って終わってるなって思ったんだよ
オセロAIやテトリスAIも作ったぜ
自然言語モデルにも挑戦したが、リソースが大量に必要っていうことで個人レベルでは諦めたよ
hugging faceのモデルをうまく活用するしかないだろうか
>>19
そうだよ。本当はシステム設計とか色々やってるけど、客先常駐である以上ただのプログラマーなんだよ。
プログラマーがオワコン時代に客先常駐やってる俺って終わってるなって思ったんだよ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:54:33.445 ID:BA2efW6UH.net
>>23
プログラマーが終わってるんじゃなくて派遣でやってるやつが終わってるの間違いな
つまり派遣が終わってる
プログラマーが終わってるんじゃなくて派遣でやってるやつが終わってるの間違いな
つまり派遣が終わってる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:56:12.230 ID:v6fmrjtj0.net
>>24
自社内開発も似たようなもんでしょうけど
派遣プログラマはマジで未来がない
自社内開発も似たようなもんでしょうけど
派遣プログラマはマジで未来がない
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:56:57.838 ID:pHt0XeHx0.net
>>23
自然言語じゃなくてもプロンプトを翻訳するくらいなら言うほどリソースかからないんじゃね?っていうのが俺の思い
プロンプトって結局StableDiffusionのAIにわかりやすくするために,で区切るじゃん?
だから、とかスペースとかで日本語を区切ってその区切りごとに翻訳すればかなりの制度でプロンプト生成できるはずなんだよ
自然言語じゃなくてもプロンプトを翻訳するくらいなら言うほどリソースかからないんじゃね?っていうのが俺の思い
プロンプトって結局StableDiffusionのAIにわかりやすくするために,で区切るじゃん?
だから、とかスペースとかで日本語を区切ってその区切りごとに翻訳すればかなりの制度でプロンプト生成できるはずなんだよ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:58:53.876 ID:8cA29sUd0.net
>>23
特定派遣ははじめから終わってるやろ
社員化したとしても歯車で創造力の欠片もない
自分でソシャゲでもリリース目指したら?
特定派遣ははじめから終わってるやろ
社員化したとしても歯車で創造力の欠片もない
自分でソシャゲでもリリース目指したら?
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:05:15.192 ID:v6fmrjtj0.net
>>32
ソシャゲ作る技術は俺自身有してないが(UI的に)
あんなユーザー騙して金巻き上げるシステムを作ろうとは到底思わない
ソシャゲ作る技術は俺自身有してないが(UI的に)
あんなユーザー騙して金巻き上げるシステムを作ろうとは到底思わない
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:53:38.189 ID:pHt0XeHx0.net
例えば考えてみろ
今のStableDiffusionにはプロンプトの翻訳機能が無いだろ
StableDiffusionに翻訳機能をポン付けすればみんなこぞって使い出すぞ
色んなソフト使ってみてここはこうだからこうしたいみたいなのをどんどん見つけて行くとめちゃくちゃ楽しくなる
PCではJaneXeno使ってるけどこいつに画像アップロード機能欲しいなぁみたいな
今のStableDiffusionにはプロンプトの翻訳機能が無いだろ
StableDiffusionに翻訳機能をポン付けすればみんなこぞって使い出すぞ
色んなソフト使ってみてここはこうだからこうしたいみたいなのをどんどん見つけて行くとめちゃくちゃ楽しくなる
PCではJaneXeno使ってるけどこいつに画像アップロード機能欲しいなぁみたいな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:55:13.202 ID:v6fmrjtj0.net
>>22
stable diffusion つかったことないわ
すまん
それ作ってる会社が本気出せば翻訳機能くらい簡単につけれると思うけどな
stable diffusion つかったことないわ
すまん
それ作ってる会社が本気出せば翻訳機能くらい簡単につけれると思うけどな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:57:16.813 ID:pHt0XeHx0.net
>>25
アメリカの会社だから無理だよ
アメリカの会社だから無理だよ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:55:24.646 ID:3mgwoAh+0.net
>>1
そうなんか?
ワイからするとプログラミングできるとか天才かよって思うが
そうなんか?
ワイからするとプログラミングできるとか天才かよって思うが
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:57:23.104 ID:Is497c2d0.net
>>26
英語読める?
英語読めてスマホいじれるなら難しいってことは全くない
日本人らしい悪しき風習の横文字数学苦手が染み付いてるだけと思う
英語読める?
英語読めてスマホいじれるなら難しいってことは全くない
日本人らしい悪しき風習の横文字数学苦手が染み付いてるだけと思う
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:57:02.953 ID:VTYCRrqV0.net
来年からフリーランスなるよー!
最初の案件は95万/月でワクワクしてる
最初の案件は95万/月でワクワクしてる
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:00:46.550 ID:v6fmrjtj0.net
>>28
翻訳勉強したことあるけどそんなに簡単じゃないよ。
transformerとかで確率分析しなければならなかったはず
個人レベルのPCはカタコトれべるの翻訳しかできないと思うよ
API公開されてるから、それ使うのが金ない市民にとって無難と思う
>>29
俺も今転職の最中だよ
いいとこ月55(正社員)だわ
あなたがどのポジションやるのかわからないが、今後エンジニア需要は廃れていく気がしない?バブルの良いんが残ってるだけと俺は思うんだが
翻訳勉強したことあるけどそんなに簡単じゃないよ。
transformerとかで確率分析しなければならなかったはず
個人レベルのPCはカタコトれべるの翻訳しかできないと思うよ
API公開されてるから、それ使うのが金ない市民にとって無難と思う
>>29
俺も今転職の最中だよ
いいとこ月55(正社員)だわ
あなたがどのポジションやるのかわからないが、今後エンジニア需要は廃れていく気がしない?バブルの良いんが残ってるだけと俺は思うんだが
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:01:59.062 ID:v6fmrjtj0.net
>>34
バブルの余韻
誤字すまぬ
バブルの余韻
誤字すまぬ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:07:35.358 ID:pHt0XeHx0.net
>>34
いやだからそのカタコト英語で十分なんだよAI生成のプロンプトは
豪勢な翻訳AIはMicrosoftやGoogleなんかが作ってるが無料で精度も高くない翻訳も必ずどこかで需要はあるの
そういうのをよく見極めるために色んな趣味見つけて色んなソフト使いなさいと言っている
いやだからそのカタコト英語で十分なんだよAI生成のプロンプトは
豪勢な翻訳AIはMicrosoftやGoogleなんかが作ってるが無料で精度も高くない翻訳も必ずどこかで需要はあるの
そういうのをよく見極めるために色んな趣味見つけて色んなソフト使いなさいと言っている
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:10:12.368 ID:v6fmrjtj0.net
>>39
なるほど
実際日本企業のAIレベルってほとんどカタコト翻訳レベルだよ
それを俺たちエンジニアが頑張って作ってもいいけど、それ使うのならGoogle翻訳使ったほうがよくない?
なるほど
実際日本企業のAIレベルってほとんどカタコト翻訳レベルだよ
それを俺たちエンジニアが頑張って作ってもいいけど、それ使うのならGoogle翻訳使ったほうがよくない?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 00:59:39.008 ID:K/PG7Lpz0.net
派遣だけど毎日ボーっとしてるよ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:12:09.826 ID:fotaJhjV0.net
AIの登場によって競プロ土方は○ぬかもな
あいつら、頭は良いけどやりたいことがないから競プロなんかに時間を費やしているんだ
完全にChatGPTと同じ性質をしている
なら24時間働いてくれるGPTの方が良い
あいつら、頭は良いけどやりたいことがないから競プロなんかに時間を費やしているんだ
完全にChatGPTと同じ性質をしている
なら24時間働いてくれるGPTの方が良い
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:13:46.602 ID:VBqvjzZ30.net
>>1
年収教えて気になる
年収教えて気になる
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:19:02.900 ID:v6fmrjtj0.net
>>45
いくらと思う?
いくらと思う?
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:16:53.407 ID:kPsSvpKM0.net
C#ガ○ジのせいでまともにプログラミングの話できないの何とかならんかなぁ
業務でC#使ってる身として言語の評判落ちるのも嫌だし
VIPから消えて欲しい
業務でC#使ってる身として言語の評判落ちるのも嫌だし
VIPから消えて欲しい
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:19:25.138 ID:v6fmrjtj0.net
>>46
c♯で何かあったん?
c♯で何かあったん?
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:22:54.637 ID:pHt0XeHx0.net
はぁこれだから…
業務で使うわけ無いだろ
画像生成AIが庶民の手に渡ってんだからその庶民の手でもっと使いやすいものをっていうのがプログラマー何じゃないの?
MikuMikuDanceやUTAU、ゆっくりムービーメーカーなど世界と十分戦えた日本のプログラミングを忘れたのか
業務で使うわけ無いだろ
画像生成AIが庶民の手に渡ってんだからその庶民の手でもっと使いやすいものをっていうのがプログラマー何じゃないの?
MikuMikuDanceやUTAU、ゆっくりムービーメーカーなど世界と十分戦えた日本のプログラミングを忘れたのか
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:25:08.282 ID:v6fmrjtj0.net
>>52
現在の技術のAIって大量のリソースを消費するのよ
だから、貧乏な日本人が個人で使えるレベルのものにはならないのよ
だけど、来年にもっと省エネ化する案が今出てるみたいだから、そうなるとそれを応用して日本が頑張る可能性もある
現在の技術のAIって大量のリソースを消費するのよ
だから、貧乏な日本人が個人で使えるレベルのものにはならないのよ
だけど、来年にもっと省エネ化する案が今出てるみたいだから、そうなるとそれを応用して日本が頑張る可能性もある
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:26:16.764 ID:pHt0XeHx0.net
>>54
じゃあAIじゃなくてもいいよ
他になんか趣味ないんか?
ゲームやってるならゲーム作りたいとかでもいいしゲーム用のツールをなんか作りたいでも良い
じゃあAIじゃなくてもいいよ
他になんか趣味ないんか?
ゲームやってるならゲーム作りたいとかでもいいしゲーム用のツールをなんか作りたいでも良い
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:28:08.187 ID:v6fmrjtj0.net
>>55
ありますよ
趣味っていうか県大会レベルの入れ込んでるのだけど
ありますよ
趣味っていうか県大会レベルの入れ込んでるのだけど
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 01:29:11.255 ID:pHt0XeHx0.net
>>56
すげー
それでなんか欲しいもんとか思いついたら最高じゃん
すげー
それでなんか欲しいもんとか思いついたら最高じゃん
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/20(水) 02:16:07.379 ID:CdATY/680.net
何をもってプログラミングを極めたというのか
作ったものを意味あるものにするなら
URL設計やインフラやデータフィードやら
プログラミング外の考え方も重要になるだろう
作ったものを意味あるものにするなら
URL設計やインフラやデータフィードやら
プログラミング外の考え方も重要になるだろう
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1703000553
コメント
コメントする