image

1: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:14:34.30 ID:E8adhG3s0.net
ちな設備のサブコンや



2: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:15:00.56 ID:uyKCeR+b0.net
おめでとう!!!!!!!!



3: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:15:03.03 ID:esVVc5G30.net
これにはゆゆうたもニッコリ



4: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:15:22.60 ID:8jCIDYIX0.net
深淵やん



5: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:16:17.28 ID:ru29htEq0.net
おめでとう!かかりつけの病院見つけとけよ!



6: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:16:53.60 ID:dlmTCFWE0.net
職人の心を掴めれば悪い仕事ではないで
給料もそれなりだしデカい現場でやりがい持てる
ワイは電気の代理人や
電気なんて学校行った訳でも職人長い訳でもないからよく知らんけど



7: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:19:31.99 ID:9DsYG6Tz0.net
まだ勤務先決まってないけど関東からは離れたくないなー



8: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:20:27.08 ID:9DsYG6Tz0.net
年間休日120日とか謳ってるけど絶対嘘やんな



9: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:22:12.41 ID:dlmTCFWE0.net
管理はあたまでっかちじゃやっていけへん
実際の施工が設備技術基準や特記仕様書とはかけ離れてても、なんとかベロを使って監理に【ちゃんとやってますよ】してナンボや
100%正しい施工なんて無理なんや
それが管理の腕の見せ所や
職人に教えてもらう感じで行け



24: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:40:48.85 ID:6cCtf0kH0.net
>>9
図面通りにできてるか見るのが監理の仕事ちゃうんか?



12: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:27:57.68 ID:9DsYG6Tz0.net
仕事ての辛いこととかあったら話聞くで。セコカンやる上で気になるし



18: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:34:31.34 ID:dlmTCFWE0.net
>>12
ガキが生意気言ってんじゃねえ!
そんなに恐怖を知りたいなら一つ教えてやるよ
管理は職人の奴隷だよ
奴隷は奴隷らしく奴隷のように職人様に作業してもらわねばならん
材料段取りや建築、電気、監理との話かた、図面描き
超膨大な実務知識が必要で学校で習ったことなんて一切役立たねえ
色んな人の勝手な言い分を最低限調整して進めるのが代理人じゃボケ!



21: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:38:09.93 ID:9DsYG6Tz0.net
>>18
気が病みそうンゴ。兄ちゃんはセコカン何年目なんや?結構長いんか



13: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:28:19.58 ID:dlmTCFWE0.net
今に分かる貴様は本当の地獄を見ると言うことがな
地中梁の時点で何もかもわからず職人達にどやされて泣き喚け



14: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:29:29.79 ID:e2AO4HZld.net
セコカンはやばいやろ流石に



16: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:30:38.70 ID:9DsYG6Tz0.net
>>14
就活クソ面倒くさかったんや



15: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:29:51.71 ID:9DsYG6Tz0.net
ひえー怖いンゴ。その単語すらワイには何言うてるか分からんし泣き喚くと思うわ



20: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:37:41.02 ID:dlmTCFWE0.net
>>15
設備電気にとっては、特に設備に取っては肝の肝が地中梁のスリーブ入れやで
3d取れてるか勾配は良いか電気のラックとは絡まないか防水処理はどうするか全部分からないのに建物の建て方の初期である地中梁の時に決めなきゃならねぇーんだよ!!



25: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:40:50.82 ID:9DsYG6Tz0.net
>>20
分からねーのに決めさせられるのか…そりゃ職人が怒るのも当然やな。ワイも知識何もねーから職人にボコられるの確定や…



48: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:59:21.85 ID:dlmTCFWE0.net
>>25
ボコられながら覚えてくんやぞ
だから職人達には頭が上がらんねん
何十年をかけて身につけたノウハウを教えてもらえるんや
時には自分で作業して何が大変か、どんな施工なら簡単なのかを覚えるのも大切や
ワイは職人一年やって、なんも知らんままほぼ一人でデカい現場の代理人やってしこたま下請けの職長に意地悪されたり怒られた
代理人は【強い意志】がないと続かんで。建築や設備や職人にボコられても、うるせぇ!俺がこの現場ぜってぇ納めてやる!!くらいの覚悟じゃないとあかん。
時には誰かのせいにしてまで自分を守るし意地悪する職人を守らなければあかんねん



54: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 23:02:43.83 ID:9DsYG6Tz0.net
>>48
まあ結局職人が居なけりゃ現場は回らんからな…知識ないから覚えなあかんし、すぐに独り立ちさせられるから置いていかれたら終わりよな。
知識仕入れて土日には資格取得の勉強してって考えるとアホほど時間足りないな



17: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:32:05.87 ID:9DsYG6Tz0.net
ちなワイの同級生も終わっとるで。就職決まってるの全体の20%くらいや。さすが底辺専門学生って感じやで



19: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:35:20.32 ID:e2AO4HZld.net
>>17
何系の専門や



22: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:38:41.03 ID:9DsYG6Tz0.net
>>19
ワイはデザイン系やで。商品のパッケージとか考えるんや



23: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:39:40.47 ID:e2AO4HZld.net
なんでデザイン系でセコカンなんやwww



26: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:42:23.97 ID:9DsYG6Tz0.net
>>23
一応高校は底辺工業高校だったンゴ。だからセココンなら行けるやろ!の精神だったんちゃうかな



27: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:45:08.85 ID:3mZtm/Tk0.net
ワイも電気系のセコカンやが
27で650万貰ってるぞ
よくキツイと言われるが体力ある体育会系なら余裕や



30: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:48:32.26 ID:dlmTCFWE0.net
>>27
体力より精神力と相手を立てつついかに自分の意見を通すかの交渉能力や



35: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:51:18.68 ID:L58nlDTWd.net
>>30
結局のところ作業責任者に怒られたり上司に怒られたりして凹まない精神力はタフな肉体に宿るんや



52: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 23:01:45.53 ID:dlmTCFWE0.net
>>35
まぁ親身一体やからな
尚更上手く交渉して労力を軽減する必要がある



31: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:48:48.06 ID:9DsYG6Tz0.net
>>27
27で650万は夢があるな
ワイはバリッバリの陰の者だからキツイのは確定や…



33: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:50:25.23 ID:vyO0Qu720.net
>>31
コミュ障でもメンタル強いならかんとかなる
そうでもないなら業者と業者の板挟みですぐ心○ぬぞ



39: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:52:54.27 ID:9DsYG6Tz0.net
>>33
割とメンタルは強い方だと思う。図太いというか無神経な方やからね



40: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:54:54.51 ID:vyO0Qu720.net
>>39
ならなんとかなるな
普通に○ねとか言うやつおるから覚悟はしたほうがええで
自分の責任やなくても怒りの矛先向けられるってのはほんま辛いからな



44: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:57:16.87 ID:9DsYG6Tz0.net
>>40
気には病まんけど普通にイラついて顔に出そうで怖いわ。昔っから眉間にシワ寄せる癖があるから殴られそうンゴ…



38: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:52:22.38 ID:L58nlDTWd.net
>>31
ちな会社のOBの訃報は大体みんな65〜70の間に来るでワイも逃げる準備中や



42: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:55:07.18 ID:9DsYG6Tz0.net
>>38
皆早〇にやね…ワイもそうならんように資格取っておさらばしないとな



32: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:49:12.82 ID:vyO0Qu720.net
ワイ経験者
具体的な労働時間出すとヤバいからぼかすが、睡眠時間は労働時間の1/6もないぞ



37: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:51:46.68 ID:9DsYG6Tz0.net
>>32
経験者ってことはもう引退出来てるんやね。とりあえずはお疲れ様やで
睡眠時間少ないのは致命的やな。仕事キツくてそれならワイもすぐ辞めそう



34: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:50:46.24 ID:exioAd3cH.net
セカコンとか早期リタイヤもできるほど高給やん
勝ち組か



36: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:51:25.10 ID:Z/i4SGui0.net
給与高いが結局長く続けれないから旨味はない



41: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:55:06.96 ID:AkVMJPdL0.net
負け組やん



45: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:58:08.18 ID:9DsYG6Tz0.net
>>41
お前らの飯の種になれるのなら勝ち組やろ



46: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:58:09.33 ID:9DsYG6Tz0.net
>>41
お前らの飯の種になれるのなら勝ち組やろ



43: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:56:54.99 ID:3mZtm/Tk0.net
あと箱物系のセコカンはやばいイメージやな
他業種が絡んで現場の引き渡しとか決まってるし
大体苦しんでるイメージしかないわ



49: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 23:00:04.69 ID:9DsYG6Tz0.net
>>43
ワイのとこ電気系はたまーにしかやらないみたいな話をしてたから多分大丈夫やないか?知らんけど



51: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 23:00:59.09 ID:3mZtm/Tk0.net
ちな金はマジで貯まるぞ
セコカンって社員寮備えてるところ多いし
ワイの先輩も35まで激安社員寮入って3000万貯めたっていってあ



55: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 23:03:44.45 ID:vyO0Qu720.net
>>51
場所によるぞ
月に250時間残業とかなれば労基案件やろ
せやから80時間以外はノーカンなったりする



47: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 22:58:22.50 ID:n33u31vQ0.net
あー人生終わったな
おめでとう



元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1701177274