
1: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:10:14.50 ID:+2LjdNHF0.net
あり?
2: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:10:58.99 ID:BKCk0ZGh0.net
コンサルっていっても業界もやし大手から零細まで色々やろ
3: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:11:29.28 ID:+2LjdNHF0.net
大手のところ
4: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:11:44.30 ID:Op8pbb9B0.net
3年後に転職するのちゃんと予定立てた上で3年は○ぬ気で学びながら働くんやで
7: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:12:35.81 ID:5yjSzUTX0.net
>>4
コンサル3年で転職はもったいないやろ
給料どんどん上がる時期やで
コンサル3年で転職はもったいないやろ
給料どんどん上がる時期やで
5: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:11:50.22 ID:5yjSzUTX0.net
いわゆるITコンサルやってるけど質問ある?
ワイも転職組やで
ワイも転職組やで
9: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:14:25.55 ID:BKCk0ZGh0.net
>>5
新卒でどんな会社に勤めたん?
新卒でどんな会社に勤めたん?
12: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:15:42.53 ID:5yjSzUTX0.net
>>9
底辺零細IT企業
底辺零細IT企業
10: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:15:10.67 ID:BKCk0ZGh0.net
>>5
あと学歴って転職でも有効なん?
てかコンサルって転職で強いん?システムエンジニアとかの方がスキルつきそうなもんやが
あと学歴って転職でも有効なん?
てかコンサルって転職で強いん?システムエンジニアとかの方がスキルつきそうなもんやが
15: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:17:01.82 ID:5yjSzUTX0.net
>>10
めちゃくちゃ有効
特にコンサルなら必須級
コンサルって客先入るときに経歴書みたいなの見せるんだけど大学名も普通に書くんやで
めちゃくちゃ有効
特にコンサルなら必須級
コンサルって客先入るときに経歴書みたいなの見せるんだけど大学名も普通に書くんやで
16: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:17:34.46 ID:BKCk0ZGh0.net
>>15
そうなん?
ちな地底院やが二留なら意味ない?
そうなん?
ちな地底院やが二留なら意味ない?
20: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:20:12.32 ID:5yjSzUTX0.net
>>16
留年は別に問題なしやで
ワイの知ってるコンサルに+8おるで
留年は別に問題なしやで
ワイの知ってるコンサルに+8おるで
21: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:20:52.76 ID:BKCk0ZGh0.net
>>20
ファッ!?そうなんか?
ちなロンダや
ロンダはロンダ前の学歴重視か?その辺の中位地方国立なんやが
ファッ!?そうなんか?
ちなロンダや
ロンダはロンダ前の学歴重視か?その辺の中位地方国立なんやが
23: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:22:31.85 ID:5yjSzUTX0.net
>>21
ロンダ後で大丈夫や
でも新卒コンサルは本当に頭良い人しか入れないで
そりゃ経験ないのにコンサルやるなんて素質なきゃ無理な話だからしゃーないけど
ロンダ後で大丈夫や
でも新卒コンサルは本当に頭良い人しか入れないで
そりゃ経験ないのにコンサルやるなんて素質なきゃ無理な話だからしゃーないけど
25: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:24:10.23 ID:BKCk0ZGh0.net
>>23
そうなんか
まあコンサルはワイには無理やと思ってるで
そもそも選考早いやろうからもう間に合わんし
やっぱシステムエンジニアとかが無難なんかなーって
そうなんか
まあコンサルはワイには無理やと思ってるで
そもそも選考早いやろうからもう間に合わんし
やっぱシステムエンジニアとかが無難なんかなーって
27: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:27:06.77 ID:5yjSzUTX0.net
>>25
ワイも最初はSEやったで
ステップアップしていけばええ
ワイも最初はSEやったで
ステップアップしていけばええ
31: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:29:43.76 ID:BKCk0ZGh0.net
>>27
そうなんか
変なベンチャー(年収500万とか)でもええん?
そうなんか
変なベンチャー(年収500万とか)でもええん?
35: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:31:49.06 ID:5yjSzUTX0.net
>>31
SEやるならお手本となるシステム開発を経験した方がええんちゃうかな
最初からベンチャーはおすすめしづらいわ
SEやるならお手本となるシステム開発を経験した方がええんちゃうかな
最初からベンチャーはおすすめしづらいわ
17: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:18:18.12 ID:kP9AxMuNM.net
>>10
言語しかできんSEって全く需要ないよ
社内SEの方がマシ
言語しかできんSEって全く需要ないよ
社内SEの方がマシ
18: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:19:13.50 ID:BKCk0ZGh0.net
>>17
これマジ?
25卒なんやがどの業界にも興味ない場合何になるのが無難なんや?
これマジ?
25卒なんやがどの業界にも興味ない場合何になるのが無難なんや?
39: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:33:50.93 ID:kP9AxMuNM.net
>>18
需要があるのはコンサルとかプロマネだから
NTTデータとか文系取りまくってるじゃん言語なんてどうでもいいんだよ
需要があるのはコンサルとかプロマネだから
NTTデータとか文系取りまくってるじゃん言語なんてどうでもいいんだよ
41: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:35:06.50 ID:BKCk0ZGh0.net
>>39
話ずれて申し訳ないけど、NTTデータみたいな誰でも名前知ってるとこに入れるやつってどんなスペックなんや?
ワイ零細しかいけるきせんのやが
話ずれて申し訳ないけど、NTTデータみたいな誰でも名前知ってるとこに入れるやつってどんなスペックなんや?
ワイ零細しかいけるきせんのやが
43: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:37:31.65 ID:kP9AxMuNM.net
>>41
東大早慶卒 そんだけやろ
データ本体はマジ学歴や中途でコンサルはいるほうが楽
東大早慶卒 そんだけやろ
データ本体はマジ学歴や中途でコンサルはいるほうが楽
46: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:38:55.71 ID:BKCk0ZGh0.net
>>43
学歴ってそんなに有効なんか?
陽キャマーチニッコマ学部卒軍団にボコボコにされる未来しか見えへんのやが
学歴ってそんなに有効なんか?
陽キャマーチニッコマ学部卒軍団にボコボコにされる未来しか見えへんのやが
11: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:15:12.54 ID:+2LjdNHF0.net
>>5
一概には言えないとは思うけど、転職市場で高くつくのは新卒何年目くらいからが平均?
一概には言えないとは思うけど、転職市場で高くつくのは新卒何年目くらいからが平均?
19: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:19:18.02 ID:5yjSzUTX0.net
>>11
新卒コンサルなら5~8年目ちゃうか
年収800~1000万ってとこかな
給料上げる転職は難しいかもしれんけど事業会社行くならこの時期がええと思う
新卒コンサルなら5~8年目ちゃうか
年収800~1000万ってとこかな
給料上げる転職は難しいかもしれんけど事業会社行くならこの時期がええと思う
6: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:12:25.17 ID:+2LjdNHF0.net
転職強いとはいうけど実際役立つスキル身につける機会があるのかが分からん
8: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:13:42.73 ID:5yjSzUTX0.net
>>6
バイタリティと適応力と論理的思考力は身につくと思うで
どこ行っても通用するスキルや
バイタリティと適応力と論理的思考力は身につくと思うで
どこ行っても通用するスキルや
14: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:16:30.93 ID:BKCk0ZGh0.net
てかSPIってむずくね?今日初めて受けたんやが
22: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:21:49.42 ID:+2LjdNHF0.net
内定もらえたのが外資系の総合ファームの非戦なんだけど、非戦でもある程度転職戦えるよな…?
24: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:23:46.37 ID:5yjSzUTX0.net
>>22
戦略系なんて全コンサルの1割にも満たないやろ
ほとんどが総合コンサル(ITコンサル)やし市場価値も十分や
戦略系なんて全コンサルの1割にも満たないやろ
ほとんどが総合コンサル(ITコンサル)やし市場価値も十分や
28: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:27:50.35 ID:+2LjdNHF0.net
>>24
最初の希望部署はどこが安牌かな
今の花形は金融とかのDX部門とは聞くけど、長い目で見たときに市場規模小さくなってきそうだし、現場から見たらどこがアツい?
最初の希望部署はどこが安牌かな
今の花形は金融とかのDX部門とは聞くけど、長い目で見たときに市場規模小さくなってきそうだし、現場から見たらどこがアツい?
32: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:29:53.30 ID:5yjSzUTX0.net
>>28
まさに金融系のDXやってるけど案件減る気配1ミリもないで
向こう5年は大丈夫ちゃうか?仕事なくなったら転職すればええから稼げるうちに稼ぐのもええで
まさに金融系のDXやってるけど案件減る気配1ミリもないで
向こう5年は大丈夫ちゃうか?仕事なくなったら転職すればええから稼げるうちに稼ぐのもええで
37: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:32:57.44 ID:+2LjdNHF0.net
>>32
一つ気になってるんだけど、転職って担当してた事業とか業界に縛られる?
例えば金融担当してたら転職先のコンサルでも金融担当になるとか
一つ気になってるんだけど、転職って担当してた事業とか業界に縛られる?
例えば金融担当してたら転職先のコンサルでも金融担当になるとか
45: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:38:25.25 ID:5yjSzUTX0.net
>>37
ファームによる
インダストリーカットしてるファームなら金融部署入ったらずっと金融やね
どっちがええかは人それぞれ考え次第や
ファームによる
インダストリーカットしてるファームなら金融部署入ったらずっと金融やね
どっちがええかは人それぞれ考え次第や
26: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:26:29.20 ID:BKCk0ZGh0.net
フューチャーってITコンサルの中やと強い?
ちなこの前説明会アンド座談会イベントあったんやけどアンケート書き逃したから早期選考の案内もらえへんかった
ちなこの前説明会アンド座談会イベントあったんやけどアンケート書き逃したから早期選考の案内もらえへんかった
29: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:28:21.22 ID:5yjSzUTX0.net
>>26
あそこ行くならアクセンチュアのがええな
良くも悪くも日経で給料も年功序列的
社内イベントも大変みたいやで
あそこ行くならアクセンチュアのがええな
良くも悪くも日経で給料も年功序列的
社内イベントも大変みたいやで
33: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:30:06.77 ID:BKCk0ZGh0.net
>>29
そうなん?
ちなアクセンチュアとか自分如きに行けるわけないけど
そうなん?
ちなアクセンチュアとか自分如きに行けるわけないけど
30: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:29:35.76 ID:cSMIA/EO0.net
○ぬ気で働けるならええぞ
後コンサルからは転職しない方がいい。
どこ行っても仕事がつまらなく感じる。
後コンサルからは転職しない方がいい。
どこ行っても仕事がつまらなく感じる。
34: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:31:01.70 ID:HpvK07zC0.net
他部署が大手コンサルと仕事してるけど、やることなすこと現場は大迷惑で、
何か改善されてるように見えないんだけど管理職の視点では高い金払って雇うぐらいに良くなってるんやろうか
何か改善されてるように見えないんだけど管理職の視点では高い金払って雇うぐらいに良くなってるんやろうか
36: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:32:39.85 ID:obf4KPxm0.net
虚業や
40: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:34:14.60 ID:+2LjdNHF0.net
ベンチャー系のコンサルは教育制度無だからかなり苦労しそうではある
44: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:38:04.00 ID:BKCk0ZGh0.net
二留旧帝院(ロンダ)、SPIもまともに解けない、コミュニケーションとれない、思考能力低い
ワイって大手子会社がやっとやろ
てか年収600万貰えたら御の字やろこれ
ワイって大手子会社がやっとやろ
てか年収600万貰えたら御の字やろこれ
47: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:39:14.46 ID:+2LjdNHF0.net
>>44
理系の旧帝院とかなら研究室から大手の推薦あったりするんじゃない?
理系の旧帝院とかなら研究室から大手の推薦あったりするんじゃない?
48: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:39:54.59 ID:BKCk0ZGh0.net
>>47
ないんや、それが
研究分野のせいや
ないんや、それが
研究分野のせいや
49: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:42:57.14 ID:+2LjdNHF0.net
正直就活なんて早くから始めたもん勝ちみたいなところあるし、大手行きたいのなら今からできる対策したほうがいい気はする
とにかくES書きまくるのと最低限のwebテ勉強すれば面接試験まではいけると思うよ
とにかくES書きまくるのと最低限のwebテ勉強すれば面接試験まではいけると思うよ
50: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:44:45.63 ID:BKCk0ZGh0.net
>>49
25卒なんやが今の時期はどのくらいの就活進度が目安なんや?
ワイ遅れてるんやないかって毎日不安や
不安なくせになんもできないし自分がガ○ジなのはわかってるんやけど
25卒なんやが今の時期はどのくらいの就活進度が目安なんや?
ワイ遅れてるんやないかって毎日不安や
不安なくせになんもできないし自分がガ○ジなのはわかってるんやけど
51: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:47:40.95 ID:+2LjdNHF0.net
>>50
自分も25卒だけど、周りは冬インターンとか早期選考とかの申込みしまくってるかな
SPIとかも正直慣れな所あるしとにかく応募しまくるのが一番の近道かも
自分も25卒だけど、周りは冬インターンとか早期選考とかの申込みしまくってるかな
SPIとかも正直慣れな所あるしとにかく応募しまくるのが一番の近道かも
52: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:49:18.92 ID:BKCk0ZGh0.net
>>51
そうなんか
てか君25卒でもう内定もらってんのかよ…
ワイ面接とか通る気全くせーへんのや
そうなんか
てか君25卒でもう内定もらってんのかよ…
ワイ面接とか通る気全くせーへんのや
53: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:52:56.08 ID:+2LjdNHF0.net
>>52
自分も面接苦手だけど、こればっかりはどこの会社も避けては通れないから練習するしかないね…
一問一答みたいな感じで端的に答えられるようにするしかない
自分も面接苦手だけど、こればっかりはどこの会社も避けては通れないから練習するしかないね…
一問一答みたいな感じで端的に答えられるようにするしかない
42: 風吹けば名無し 2023/11/22(水) 23:36:42.21 ID:18GDG+7E0.net
ここまで建設コンサルなし
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1700662214
コメント
コメントする