
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:02:27.577 ID:wlD7iY500.net
日本企業「みんな係長まできたら、もうここでいいですと言い出す。管理職登用は拒否する。成果上げたら管理職になれますよ
とか何のモチベーションアップにもなってない。そこで無理やり管理職やらせようとすると退職してしまう」
とか何のモチベーションアップにもなってない。そこで無理やり管理職やらせようとすると退職してしまう」
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:03:09.344 ID:v4VPenpI0.net
給料増えんからじゃね
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:04:27.925 ID:wlD7iY500.net
いや給料は増えるだろ
それでもみんな嫌がる
それでもみんな嫌がる
123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 12:03:51.247 ID:wqjH2T+P0.net
>>5
見合った量までは増えてねえってことだろ
見合った量までは増えてねえってことだろ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:06:54.035 ID:wFlLZc8r0.net
そりゃ中間連中のいじめられっぷりを見てたら給料倍になっても昇進したくないわの
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:07:42.635 ID:0cbMElzqd.net
休日は接待ゴルフとか誰もやりたくないだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:09:30.090 ID:y48bavNw0.net
求めてるのは昇給じゃなくて忙しさの減少なんだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:09:56.262 ID:xfX/tjm1d.net
これ若い世代を昇進させない言い訳だよ
上に働かない管理職が溜まってるのに労働力不足してるら
上に働かない管理職が溜まってるのに労働力不足してるら
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:10:47.846 ID:r9kFAYmPd.net
増える
じゃなくてそれしか増えないの?やろ
じゃなくてそれしか増えないの?やろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:13:41.821 ID:odMAQU5I0.net
この定期なんなんだよ
ここ生活保護のすくつやで
ここ生活保護のすくつやで
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:14:16.792 ID:YceTF/480.net
人の仕事のお膳立てしたり管理するより
自分出て動かしたそうが楽だもん
結婚して給料上げなきゃいけないならともかく
1人なら非管理職の上限目指すわ
自分出て動かしたそうが楽だもん
結婚して給料上げなきゃいけないならともかく
1人なら非管理職の上限目指すわ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:16:30.958 ID:V+CTXjLy0.net
俺じゃん
流行の最先端だわ
流行の最先端だわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:17:29.795 ID:FDLYULcw0.net
残業代出ないのってどういう理屈なの?
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:19:42.359 ID:mUanD7iVa.net
>>21
管理職は自分で自分の労働時間を決めれる
「おまえが決めたんだから給料無しねw」となる
管理職は自分で自分の労働時間を決めれる
「おまえが決めたんだから給料無しねw」となる
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:18:56.482 ID:MFAcH6QR0.net
うちもこの問題出てるな
管理職増えないと受けれる仕事自体増やせんのよ
結局管理職の数=戦闘員の数なんで
管理職増えないと受けれる仕事自体増やせんのよ
結局管理職の数=戦闘員の数なんで
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:22:49.261 ID:IDFkmlku0.net
しかし役員連中は今でも社員は皆出世願望があって出世したがってると思いこんでる
でも人事は実態把握してても役員には意見しないから制度とか何も変わらんっていうコントみたいな状態になってる
でも人事は実態把握してても役員には意見しないから制度とか何も変わらんっていうコントみたいな状態になってる
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:23:48.608 ID:G5XU9QhE0.net
俺はたしか45時間分の残業がみなしで含まれてたな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:26:34.357 ID:u1bD0RNx0.net
老害世代がなんでこうも人様を雑に扱うのか考えてみると
大量消費社会で物を大切にしてこなかったのが一つの要因だと思ってる
物の扱いが雑なら人の扱いも雑になっていく
大量消費社会で物を大切にしてこなかったのが一つの要因だと思ってる
物の扱いが雑なら人の扱いも雑になっていく
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:27:24.614 ID:LZw3gD3M0.net
だって今ほとんど無料でなんでもできるし
家賃と光熱費と食費だけかせげば満足できるからな
家賃と光熱費と食費だけかせげば満足できるからな
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:28:24.252 ID:G5XU9QhE0.net
ボーナスの額が全然違うから、家庭持ちは管理職になったほうがいいと思うけどな
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:33:18.811 ID:UilSYKB60.net
>>38
んなもん会社によるだろ
んなもん会社によるだろ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:28:45.683 ID:kxWGITCr0.net
「俺がやった方が早い」タイプは向かないよね
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:29:43.793 ID:YceTF/480.net
>>41
部下無し課長になった俺氏
社内じゃ職人と言われてるわ
部下無し課長になった俺氏
社内じゃ職人と言われてるわ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:29:03.921 ID:WWzgqIKd0.net
責任感なくて頭悪い人が多い時代は深く考えずになった人が多いかもしれないが
今は責任感あって頭いい人多いからな
今は責任感あって頭いい人多いからな
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:30:37.880 ID:+JGzKJih0.net
プレイヤーと管理職は求められる能力違いすぎるんだよなあ
下手したらプレイングマネージャーになるし
報酬増と業務量が合ってない
下手したらプレイングマネージャーになるし
報酬増と業務量が合ってない
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:34:13.471 ID:YceTF/480.net
>>45
エースを現役引退させてコーチやらせるか?って事だわ
エースを現役引退させてコーチやらせるか?って事だわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:32:34.464 ID:iRzRvGtw0.net
責任のあることはやりたくない
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:33:38.970 ID:VbUN07Ys0.net
別にみんな責任感でなるもんじゃないだろ
俺の場合、同期や、同じ世代の相手先も管理職になってるから
こっちも管理職になっておくと仕事がやりやすいってだけ
部下の管理はまぁ適当で
俺の場合、同期や、同じ世代の相手先も管理職になってるから
こっちも管理職になっておくと仕事がやりやすいってだけ
部下の管理はまぁ適当で
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:34:24.241 ID:UilSYKB60.net
つか昔は次長だの課長代理だのいたけど
今そういうのいないだろ
めちゃくちゃ頑張っても出世できない可能性が高い
コスパ悪い
今そういうのいないだろ
めちゃくちゃ頑張っても出世できない可能性が高い
コスパ悪い
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:36:19.227 ID:YceTF/480.net
奴隷洗脳教育のせいか知らんが俺に限らず
プレイヤー指向が多過ぎると思うんだよね
そりゃ金は欲しいけど人に仕事させるのは
苦手で自分がやらなきゃ無理
プレイヤー指向が多過ぎると思うんだよね
そりゃ金は欲しいけど人に仕事させるのは
苦手で自分がやらなきゃ無理
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:48:15.635 ID:pU+/H/B30.net
俺は昇進したい
60~70までプレイヤーをやれる気がしない
60~70までプレイヤーをやれる気がしない
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:51:15.807 ID:IDFkmlku0.net
今は会社が優先度1位じゃないって人だらけだろ
今の50代より上の世代は会社が人生の全てって価値観だから決定的に考え方が合わない
ただ今は転職社会で労働人口も減ってるから、じじい達が下の世代の価値観に合わせるしかないだろうな
下の世代からしたら老害に無理に合わせる必要がない
今の50代より上の世代は会社が人生の全てって価値観だから決定的に考え方が合わない
ただ今は転職社会で労働人口も減ってるから、じじい達が下の世代の価値観に合わせるしかないだろうな
下の世代からしたら老害に無理に合わせる必要がない
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:53:35.694 ID:IDFkmlku0.net
あと、今は会社員以外にも稼ぐ方法がたくさんある
もう会社に人生全振りする奴なんかいない
もう会社に人生全振りする奴なんかいない
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:54:22.211 ID:xI7Ynlg30.net
モチベーションアップ株式会社にポスター依頼だ!
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:55:12.219 ID:nncy7GYp0.net
お前らを見てお前らみたいになりたくないと思っただけでは
つまりお前らが悪い
つまりお前らが悪い
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 08:58:56.274 ID:IDFkmlku0.net
日本企業のダメなとこで、出世が餌にならなくなったと分かってても何も変えないんだよ
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:04:11.205 ID:9gI9kowb0.net
金稼ごうってモチベあるやつはある程度資金出来たらとっとと独立してる感じする
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:05:48.502 ID:ItkGFoaH0.net
上がイジメてる姿をずっと見せてきたのが悪い
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:07:31.702 ID:JWUSWd/na.net
やる気あるけど嫉妬で回りが足を引っ張るので無理です
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:21:48.341 ID:kxWGITCr0.net
目指すべきは窓際まである
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:27:31.438 ID:ZhRfzEgW0.net
管理職は残業代出ない
てのも実は殆どが労基法違反なんだよな
残業してた頃より明らかに報酬が多くないと労基法違反
てのも実は殆どが労基法違反なんだよな
残業してた頃より明らかに報酬が多くないと労基法違反
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:29:03.069 ID:MO+7Rh9Z0.net
下の奴ら言うこと聞かなくて剥げそう
もう上に立つの嫌だ
もう上に立つの嫌だ
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:36:04.802 ID:mUanD7iVa.net
まず隗より始めよ、をそれそのままの意味でやれよ
管理職をチヤホヤして優遇してやれ
管理職をチヤホヤして優遇してやれ
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:36:07.917 ID:Ajkiubq10.net
日本人の年間労働時間は韓国より少ないんだよね
だから韓国に負けるんだよ
昇進したくないとかも同じ
だから韓国に負けるんだよ
だから韓国に負けるんだよ
昇進したくないとかも同じ
だから韓国に負けるんだよ
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:38:08.166 ID:r9kFAYmPd.net
>>79
ちがうよ
値上げしてないだけだよ
ちがうよ
値上げしてないだけだよ
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:36:25.473 ID:Bb6UwAmf0.net
残業が無制限になるからな
時間は金では買えん
時間は金では買えん
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:36:50.275 ID:IDFkmlku0.net
ニートのレスってすぐわかるな
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:37:27.419 ID:wV4je8exd.net
売り手市場だってことを理解してない会社多いよな
御前の代わりはいくらでもいる、は会社側じゃなくて従業員側の台詞になりつつある
管理職になるほど有能というか経験豊富なら尚更ね
御前の代わりはいくらでもいる、は会社側じゃなくて従業員側の台詞になりつつある
管理職になるほど有能というか経験豊富なら尚更ね
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:39:39.672 ID:r9kFAYmPd.net
>>82
ほんとな
いまは短期的にでも待遇変えないとすぐいなくなるくらい差がある
ほんとな
いまは短期的にでも待遇変えないとすぐいなくなるくらい差がある
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:44:11.682 ID:wV4je8exd.net
>>85
うちも今管理職不足だわ
そのせいでうちの上司はここ数年部長と課長兼務だから俺は仕事が逆にやりやすいけど大変そうだよ
うちも今管理職不足だわ
そのせいでうちの上司はここ数年部長と課長兼務だから俺は仕事が逆にやりやすいけど大変そうだよ
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:38:47.671 ID:Vbb/Bx2l0.net
係長 ~600万
課長 1200万~
部長 2000万~
このぐらい差をつけたらなるんじゃね
課長 1200万~
部長 2000万~
このぐらい差をつけたらなるんじゃね
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:50:16.189 ID:wV4je8exd.net
>>84
最低でも非管理職時代の残業時間いっぱい+αくらい貰わないと割に合わんよな
最低でも1.5倍は基本給or管理職手当で出るようにして欲しい
最低でも非管理職時代の残業時間いっぱい+αくらい貰わないと割に合わんよな
最低でも1.5倍は基本給or管理職手当で出るようにして欲しい
127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 13:25:14.684 ID:ZhRfzEgW0.net
>>92
管理職だから残業代出さないって場合は本来それくらい払わないといけない
そうでないなら労基法違反
管理職だから残業代出さないって場合は本来それくらい払わないといけない
そうでないなら労基法違反
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:52:05.643 ID:3uB9M7M+0.net
役員じゃなくて中間管理職だからだろ
たいして給料は増えないし決定権はないのに責任だけ増える
たいして給料は増えないし決定権はないのに責任だけ増える
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 09:54:35.162 ID:3uB9M7M+0.net
そもそも企業に終身雇用する気がない
派遣でいいじゃん給料安くていいじゃん自由でいいじゃんにしたんだから
バイト感覚のやつしか残らない
派遣でいいじゃん給料安くていいじゃん自由でいいじゃんにしたんだから
バイト感覚のやつしか残らない
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 10:20:51.621 ID:wXQ+0hDwd.net
若年層は仕事だけ増えがち
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 10:28:41.597 ID:f3iuvVBz0.net
そもそも係長って管理職だろ
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 10:32:16.964 ID:PJ9eH1ss0.net
>>108
係長や部長や雇われ店長は少なくとも国や裁判所は管理職と認めていない
一般的な会社の役職システムだと専務あたりからが管理職ということになる
係長や部長や雇われ店長は少なくとも国や裁判所は管理職と認めていない
一般的な会社の役職システムだと専務あたりからが管理職ということになる
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:13:48.478 ID:CE9SqmGYd.net
俺は部下に仕事任せたら進捗をちょくちょく確認してスケジュール管理するだけ
こんなラクな仕事ねぇよなぁ!
こんなラクな仕事ねぇよなぁ!
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:24:42.534 ID:02V5DsG+0.net
>>114
みんなが上手く仕事できるようにお膳立てするのが仕事なんだが?
上手いサボり方の伝授から対外接渉までマルっと
みんなが上手く仕事できるようにお膳立てするのが仕事なんだが?
上手いサボり方の伝授から対外接渉までマルっと
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:22:49.016 ID:02V5DsG+0.net
係長はまだ管理職じゃない
せめて部長級から
せめて部長級から
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:42:58.414 ID:s9HzV1Bl0.net
管理職になる=転職
転職≠昇進
そんな単純なことも分からないんですか
転職≠昇進
そんな単純なことも分からないんですか
119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:47:45.704 ID:bkgo3ozj0.net
昔よりストレスかかってんだよ
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 11:49:29.186 ID:wr7kAo+M0.net
出世したがらない問題って、出世したがるような仕組みや雰囲気づくりできてないのが問題でしょ
自分の上司や上を見て出世したくないって思う人が多い
理不尽を押し付けられ、役職がついたら残業代なし、人手不足の代役を役職者やらせる
会社の奴隷としか思えんわ
自分の上司や上を見て出世したくないって思う人が多い
理不尽を押し付けられ、役職がついたら残業代なし、人手不足の代役を役職者やらせる
会社の奴隷としか思えんわ
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 12:00:12.860 ID:Vbb/Bx2l0.net
>>120
会社員である以上は奴隷に違いはないんだけど
自慢したくなるような色艶した鎖じゃないんだよね
会社員である以上は奴隷に違いはないんだけど
自慢したくなるような色艶した鎖じゃないんだよね
124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 12:08:39.061 ID:omWpHMXp0.net
課長になったら残業代出ないし
125: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 12:09:42.816 ID:wDpxtNu+d.net
まともな会社は課長職から年収だいぶ上がるだろ
残業したらむしろ下がるなんてのは相当ブラックでは
残業したらむしろ下がるなんてのは相当ブラックでは
126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 12:40:45.889 ID:qr0k/uXE0.net
管理職になる際に元々持ってた仕事全部抱えたままだったからなぁ
ただ仕事が増えて会議が増えて社内政治に巻き込まれて給料は増えず管理職手当もなかったから辞めたわ
ただ仕事が増えて会議が増えて社内政治に巻き込まれて給料は増えず管理職手当もなかったから辞めたわ
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/06(月) 10:07:31.549 ID:L0BZwiZ4d.net
自由度もなく責任だけが重くなるからだろ
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1699225347
コメント
コメントする