image

1: ぐれ ★ 2023/11/08(水) 16:59:02.58 ID:P4ROIo3b9.net
※11/7(火) 15:44配信
SmartFLASH

《運転士の退職を受けて、急遽ですが、土日祝運行のみ便(平日は運行)を減便、一部時刻を変更します。》

という、『いわくにバス』のバス停に貼り出された告知が11月6日、X(旧Twitter)にアップされ、話題になっている。

いわくにバスは山口県岩国市に本社を置く、路線バス事業が中心の会社。会社発表では、従業員が70人の規模である。

掲示内容がこれだけなら、昨今の運転士不足や乗客の減少などから、減便や路線廃止をするバス会社も多いので、さほど驚かないが、張り出された告知には運転手の退職理由として

《拘束時間が長すぎて自分の時間が取れない。子供にまだまだ金がかかる。》

と、「個人情報」と思われる内容まで書かれてあったのだ。

これにはみな、さすがに驚きを隠せず、SNSには

《バスの運転手、給与安いからなーそうなるよなー》

《理由書く必要あるんだろうか》

《元社員さんは退職理由の公表に同意したのだろうか?》

といった個人情報漏えいを心配する声や

《国も真剣に人件費補助は考えないと地方は消滅するで》

など、行政の支援を求める書き込みもあった。

「バスやタクシーの運転士がなぜ不足しているのかが、如実にわかる話ですね。『求人ボックス・給料ナビ』によると、バス運転士の平均年収は約385万円。月給換算だと32万円だそうです。しかも勤務時間が長く、宿直勤務もあります。NHKは9月20日放送の『首都圏ナビ』で、業界団体の話として、2030年度には3万6000人の運転士が不足するという試算を報じています」(週刊誌記者)

今回、なぜいわくにバスは、この掲示を出したのか。本社に聞いた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/65434f4c3e6ecb34c961ee9cf6fc7d8ba106bbd3



2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 17:00:30.38 ID:Cl4S1LWB0.net
これは酷い



3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 17:02:34.83 ID:pZRRYQrm0.net
辞めて正解やんかw



6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 17:04:33.18 ID:VPGIeTQe0.net
田舎の怖さ



10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 17:08:47.70 ID:xSWwBnVs0.net
個人情報ちゃうやないか



29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 17:45:26.82 ID:ojqr4jJd0.net
これは給料を上げる為に値上げします
の前フリだろ



33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 18:03:51.98 ID:UiJuwNbq0.net
ここ前にもなんかあったろ



36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 18:13:55.03 ID:R04/lF9x0.net
陰湿やなあ



43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 18:37:53.01 ID:ZdnZ+7Rk0.net
バス運転手、人手不足だし高齢化してるのに乳幼児でもない双子幼児が乗ってるベビーカー運べとか、マジで酷い依頼だったな
会社ももっと毅然と拒否しないと、益々人手不足になる



46: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 19:01:18.43 ID:8kCiSnmJ0.net
いわくつきのバス



56: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 20:07:52.03 ID:X0JVfZ2J0.net
私鉄バスの拘束時間6-20
実質14時間



59: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 20:09:30.17 ID:X0JVfZ2J0.net
公務員のバス運転手の離職率は1%だったからな
公務員がやればいいだけ



65: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 21:08:43.56 ID:T8Tct4720.net
これ、再就職で不利になるのに本人もよく了承したな
履歴書の職歴見て「ネットニュースになってた会社やん。まさか、この人が辞めた運転士?この人は悪くないなかも知れないが、採用してシフトに穴あけられたら嫌だな」となるのが人間心理



167: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/11(土) 01:32:55.46 ID:bB5PPvvK0.net
>>65
そもそもドライバー辞めるだろ



68: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 21:12:53.44 ID:8r4l0oOf0.net
25年くらいまでは、中小バス会社も労組が強くてストライキやってたよね
その後分社化が進み労組を解体した結果がこれなんだから、経営陣も先見の明が無かったな
まぁ定年退職したら、勤めてた会社のことなんてどうでもいいってのは分かるが



84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/09(木) 02:55:22.44 ID:LvLc0A820.net
20年前なら2種免許取ってバリバリ稼がしてもらってたわ
もう運転手は無理 体力ももたん 持病も抱えてしまった



62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/08(水) 20:58:52.21 ID:hTKpKeNh0.net
退職理由とか客には関係ないやろw



元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1699430342