1: バイト歴50年 ★ 2023/10/28(土) 20:04:00.24 ID:HRB4cJnz9.net
最近、これまでタブーだった「闇」が、世の中に露呈するようになった。ビッグモーターの不正や、ジャニーズ事務所の性加害問題など、業界の人は以前から知っていたが、誰も告発することもなく闇に葬られていたことが、次々に明るみに出ている。そういう時代なのだ。
今回の記事では、IT業界の闇を明らかにする。エンジニアを騙し、食い物にしている「悪徳SES」の実態をお伝えしよう。悪徳SESは、多くのエンジニアの人生を狂わせて、甘い汁を吸い続けている。
とにかく誇大広告がひどいです。<還元率75%、待機時(配属先が見つかるまでの待機)給料100%保証>と宣伝しているのですが、入社してみると、社会保険料や交通費が引かれ、さらにボーナスの積み立て分も引かれてしまいます。結局、40%くらいしか手元に残りません。
単価が60万円なら給料は26万円です。還元率75%なら給料45万円のはずじゃないですか。詐欺的としかいいようがないです」
A氏の言う「単価」とは、依頼された仕事の1カ月分の売り上げのことだ。“75%還元”と聞けば、「単価」×75% が給料としてもらえると、誰もが思うはず。しかし悪徳SESは、なんだかんだと諸経費を引いて、広告よりも低い給料を与えている。
私の知人ですが、悪徳SESに騙されたと思って辞職を申し出ると、ボーナス前だからボーナスの積み立て分は返さないとか、客先に迷惑になるから違約金を払えと、理不尽なことも言われたそうです。
それから待機時100%保証と言っていたにもかかわらず、待機時に売り上げ分が損失したとして、ボーナスの積立金からまるまる引かれていたそうです」
このような詐欺的行為は違法ではないのだろうか。A氏は、「ここが派遣業と違うところです」と語る。
先に述べたように、SESは派遣業ではない。したがって、労働者派遣法(以下、派遣法)の適用外となっているのだ。派遣業であれば派遣法に則り、マージン率を開示しなくてはいけない。さらに、マージンについての厳格な定義・規定があるため、ごまかすことができない。
しかし、SESは派遣法の適用外にあるため、「還元率」や「マージン」に関して、勝手な解釈をしても処罰など受けない。悪徳SESは、この法的グレーゾーンを巧みに利用しているのだ。
一方、堂々と派遣業まがいのことをしている悪徳SESもある。
「エンジニア募集で<未経験者も歓迎>と募集広告で謳って採用し、コールセンターや家電量販店など、エンジニアとは全く関係ない現場へ就業されることがあります。未経験でもプログラミング技術が学べる、と思ってIT企業に入社したつもりなのに、蓋を開けてみれば、場違いな現場への派遣。これではキャリアアップは望めません。
経験のあるエンジニアも、バグを発見するだけの仕事や、データ入力業務など、高度な技術を必要としない業務しかないクライアントに行かされたりして、スキルアップにもならず、自分の市場価値を高めることもできません。結果、給料はずっと低いままです。
私の知人のエンジニアは『ある日、所属しているSESの社長のインスタグラムを見た時です。社員はみんな薄給で毎日苦労しているのに、社長はリゾート地でセレブなパーティーをしている。その時、ようやく、自分が搾取されているんだと気付きました』と嘆いていました」https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202310_post_360970/
今回の記事では、IT業界の闇を明らかにする。エンジニアを騙し、食い物にしている「悪徳SES」の実態をお伝えしよう。悪徳SESは、多くのエンジニアの人生を狂わせて、甘い汁を吸い続けている。
とにかく誇大広告がひどいです。<還元率75%、待機時(配属先が見つかるまでの待機)給料100%保証>と宣伝しているのですが、入社してみると、社会保険料や交通費が引かれ、さらにボーナスの積み立て分も引かれてしまいます。結局、40%くらいしか手元に残りません。
単価が60万円なら給料は26万円です。還元率75%なら給料45万円のはずじゃないですか。詐欺的としかいいようがないです」
A氏の言う「単価」とは、依頼された仕事の1カ月分の売り上げのことだ。“75%還元”と聞けば、「単価」×75% が給料としてもらえると、誰もが思うはず。しかし悪徳SESは、なんだかんだと諸経費を引いて、広告よりも低い給料を与えている。
私の知人ですが、悪徳SESに騙されたと思って辞職を申し出ると、ボーナス前だからボーナスの積み立て分は返さないとか、客先に迷惑になるから違約金を払えと、理不尽なことも言われたそうです。
それから待機時100%保証と言っていたにもかかわらず、待機時に売り上げ分が損失したとして、ボーナスの積立金からまるまる引かれていたそうです」
このような詐欺的行為は違法ではないのだろうか。A氏は、「ここが派遣業と違うところです」と語る。
先に述べたように、SESは派遣業ではない。したがって、労働者派遣法(以下、派遣法)の適用外となっているのだ。派遣業であれば派遣法に則り、マージン率を開示しなくてはいけない。さらに、マージンについての厳格な定義・規定があるため、ごまかすことができない。
しかし、SESは派遣法の適用外にあるため、「還元率」や「マージン」に関して、勝手な解釈をしても処罰など受けない。悪徳SESは、この法的グレーゾーンを巧みに利用しているのだ。
一方、堂々と派遣業まがいのことをしている悪徳SESもある。
「エンジニア募集で<未経験者も歓迎>と募集広告で謳って採用し、コールセンターや家電量販店など、エンジニアとは全く関係ない現場へ就業されることがあります。未経験でもプログラミング技術が学べる、と思ってIT企業に入社したつもりなのに、蓋を開けてみれば、場違いな現場への派遣。これではキャリアアップは望めません。
経験のあるエンジニアも、バグを発見するだけの仕事や、データ入力業務など、高度な技術を必要としない業務しかないクライアントに行かされたりして、スキルアップにもならず、自分の市場価値を高めることもできません。結果、給料はずっと低いままです。
私の知人のエンジニアは『ある日、所属しているSESの社長のインスタグラムを見た時です。社員はみんな薄給で毎日苦労しているのに、社長はリゾート地でセレブなパーティーをしている。その時、ようやく、自分が搾取されているんだと気付きました』と嘆いていました」https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_202310_post_360970/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:06:10.34 ID:YCPLFCwQ0.net
知ってた
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:06:16.74 ID:IDGMmcfl0.net
IT土方の日常
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:13:32.62 ID:I5On5Xhc0.net
外注の劣化も激しいからな
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:50:12.15 ID:xAmqWfRU0.net
>>14
外注に群がる害虫がたくさんいるんでしょうか?(´・ω・`)
外注に群がる害虫がたくさんいるんでしょうか?(´・ω・`)
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:14:29.60 ID:7hgye4VO0.net
社会保険料は仕組み上天引きされてるだけで本人が払ってんだから関係ないだろ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:14:57.86 ID:14PWMgTi0.net
客からは1000万円弱もらっていて、
エンジニアは年収400万円ぐらいもらえる。
エンジニアは年収400万円ぐらいもらえる。
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:16:00.88 ID:14PWMgTi0.net
客からは1000万円弱もらっていて、
エンジニアは年収400万円(家賃補助含む)ぐらいもらえる。
福利厚生、管理費を考えると
そんなものかなと思う。
エンジニアは年収400万円(家賃補助含む)ぐらいもらえる。
福利厚生、管理費を考えると
そんなものかなと思う。
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 03:31:37.75 ID:CHRIT6CY0.net
>>18
福利厚生管理費に600万円
さぞ手厚いサポートなんでしょうねぇ
福利厚生管理費に600万円
さぞ手厚いサポートなんでしょうねぇ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 05:16:00.99 ID:B3mdXZed0.net
>>136
年収600万円、福利厚生管理費400万円
なら、まだまともな人材集まるのにねぇ。
若手はろくな人材こない。そらそうだろうなと。
年収600万円、福利厚生管理費400万円
なら、まだまともな人材集まるのにねぇ。
若手はろくな人材こない。そらそうだろうなと。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:18:42.24 ID:n6MuEHRD0.net
大手SESだが客からは月160万貰っても年収は800万で手取り50万弱だな
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:20:40.25 ID:I5On5Xhc0.net
企業勤めでも自分の給料の倍以上は会社に金入ってるでしょ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:39:40.08 ID:x69iQI3t0.net
単価も半分ももえらず、働けど働けど給料は増えず
働けば働くほど仕事が増える
働いたら負けの最たる業界だな
働けば働くほど仕事が増える
働いたら負けの最たる業界だな
36: はげ 2023/10/28(土) 20:43:05.28 ID:RBkBHlYA0.net
SESって昔で言う準委任契約やろ
偽装派遣でかつて大問題になった契約形態や
偽装派遣でかつて大問題になった契約形態や
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:51:22.03 ID:c0y5QPKc0.net
ドカタ アニメーター SE
現代の奴隷職
現代の奴隷職
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:52:21.35 ID:4D3HjFDW0.net
多重下請け構造を法で禁止しろ😡
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:48:42.30 ID:5BVVHyRv0.net
>>42
それな
搾取側に立法府の連中が食い込んでるからやらないんだよな
フランチャイズ問題も根がいっしょ
それな
搾取側に立法府の連中が食い込んでるからやらないんだよな
フランチャイズ問題も根がいっしょ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:56:15.30 ID:7c0Ro8XL0.net
sesって準委任なだけで雇用された社員だったのか
誤解してたわ
誤解してたわ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 20:58:55.34 ID:p06PhP7x0.net
基本的に耐える仕事だから
できて当たり前
できるまで責任もってやるしかない
無い物ねだりをかなえる夢のある仕事
できて当たり前
できるまで責任もってやるしかない
無い物ねだりをかなえる夢のある仕事
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:03:21.96 ID:qYZY7LuW0.net
SESてってシステムエンジニアサポートでユーザー先常駐SEのことかと思ってたが業態のことだったのか
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:06:57.34 ID:8uKmCnqC0.net
フリーランスだと60万ぐらいは貰える
ただインボイスで負担増えたから高収入正社員を目指す時代かな
エンジニアの方が立場は上だから
ただインボイスで負担増えたから高収入正社員を目指す時代かな
エンジニアの方が立場は上だから
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:09:36.29 ID:+MFnCM/n0.net
数ヶ月でSEになれるってのは納品物の不具合を報告する連絡係だろ
中身空っぽでも客から見ればSEだ
中身空っぽでも客から見ればSEだ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:14:28.63 ID:PjQDDNgS0.net
とは言ってもどうすりゃいいの?
高スキルは顧客折衷とスケジュール管理、よくても設計書書きだよ
高スキルは顧客折衷とスケジュール管理、よくても設計書書きだよ
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:15:30.12 ID:1Ve9l6cZ0.net
氷河期底辺だけど詐欺じゃない会社なんて日本にあるの?
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:26:50.63 ID:Zd1Y+3Kq0.net
>>59
そういう感覚だよな
司法が腐ってるからこうなるんだろうな
ま、しょせん司法なんて政権の金魚のフンだし
そういう感覚だよな
司法が腐ってるからこうなるんだろうな
ま、しょせん司法なんて政権の金魚のフンだし
61: 安倍晋三🏺 2023/10/28(土) 21:17:14.39 ID:KVy10mYm0.net
10年くらい前まではよく見た中国系・韓国系・ベトナム系の代わりに今は中東系が増え始めている
もちろん日本語はそれらよりも下手
貧乏になるってこういう事や
人を選べなくなるって事
もちろん日本語はそれらよりも下手
貧乏になるってこういう事や
人を選べなくなるって事
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:23:27.55 ID:objM5aU50.net
俺はエリートフルスタックプロマネテックリード英語可エンジニア
でも850ぐらいしか貰えない
アメリカだったら3000ぐらい?
でも850ぐらいしか貰えない
アメリカだったら3000ぐらい?
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:27:25.51 ID:FjtY2Fpx0.net
>>66
それで何で日本にいるのか分からん
というか日本でも転職すればもっともらえると思うが
それで何で日本にいるのか分からん
というか日本でも転職すればもっともらえると思うが
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 23:45:26.60 ID:swEPyL8C0.net
>>66
それおかしくない?自分、技術力低いけど同じぐらいの給料だよ。
それおかしくない?自分、技術力低いけど同じぐらいの給料だよ。
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:25:34.80 ID:jI9oq3BP0.net
PGはやらない方がいい
賢いエンジニアほど損する
しょうもねえ管理連中が何も知らないのに色々いうから作業は当たり前だが遅延する
賢いエンジニアほど損する
しょうもねえ管理連中が何も知らないのに色々いうから作業は当たり前だが遅延する
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:40:22.37 ID:RdnVaVlq0.net
SES問題って、会社に理不尽なことを言われても反論したり行動に移せないSE側にも問題が有んだな
やっぱ、コミュ力が大事
やっぱ、コミュ力が大事
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:42:57.63 ID:7T9YdEp10.net
IT業界のこと詳しくないから請負とSESの違いが分からない
偽装請負=SESってことでいいの?
偽装請負=SESってことでいいの?
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:59:17.26 ID:tgr9g6jG0.net
>>82
そういうこと
ここ10年ぐらいSESで食ってる開発経験42年目です。
数年前の派遣法改定で特定労働者派遣がなくなってからSESがまた増えたと思う。
そういうこと
ここ10年ぐらいSESで食ってる開発経験42年目です。
数年前の派遣法改定で特定労働者派遣がなくなってからSESがまた増えたと思う。
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 21:44:52.66 ID:LohF13ss0.net
昔派遣のIT土方に登録したことがあるけど、派遣先の面接に行く時にあるビルの外周を無駄にぐるっと周って角ごとに別の派遣会社の案内人に引き渡されたの今でもよく覚えてるわ
なんかやばい感じしたから面接終わった後結果出る前に断りの電話かけたけど、あれ単に2次受け3次受けの派遣会社に引き渡されてたんだろうな
なんかやばい感じしたから面接終わった後結果出る前に断りの電話かけたけど、あれ単に2次受け3次受けの派遣会社に引き渡されてたんだろうな
92: 安倍晋三🏺 2023/10/28(土) 21:55:02.17 ID:KVy10mYm0.net
当たり前だけどSESで飛ばされてくるエンジニアの質は概ね低いよ
でも法人間の人材やりとりだから単価は高い
そのバグを突いたのが近年流行りのフリーランス
低スキルでも60万前後は貰える
でも法人間の人材やりとりだから単価は高い
そのバグを突いたのが近年流行りのフリーランス
低スキルでも60万前後は貰える
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:03:11.70 ID:tgr9g6jG0.net
準委任契約のこととイコールだと思う。
契約書もシステム・エンジニアリング・サービス という名称使ってる場合が多いと思う
契約書もシステム・エンジニアリング・サービス という名称使ってる場合が多いと思う
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:03:18.23 ID:ST9aItna0.net
でも周りはわりと建前は守ってるけどなあ
元請けからの指示直接はしないし見せるWBSも派遣のバイネームでは出さないし勤怠管理もしない
元請けからの指示直接はしないし見せるWBSも派遣のバイネームでは出さないし勤怠管理もしない
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:07:14.33 ID:serkDllo0.net
chatGPTとかで代用できひんの
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:13:37.64 ID:UIu1WevO0.net
昔からよくある偽装請負を何か目新しいことみたいに言ってるだけだな。
違法ではあるけど、労働局も大して取り締まる気ないし、必要悪みたいになってる。
違法ではあるけど、労働局も大して取り締まる気ないし、必要悪みたいになってる。
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:22:17.41 ID:serkDllo0.net
関数とかクラスとかサブルーチンとかをchatGPTにつくらせて
人間が組み合わせれば終わりかな
人間が組み合わせれば終わりかな
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:29:48.48 ID:3zB6348X0.net
フリーランスで稼ぐにはお前らが嫌いなコミュニケーションが超重要だぞ
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:31:48.07 ID:9kIbGn/G0.net
エンジニア=作業者という風潮
そんなこと言うから必要な人材がいなくなるのに
そんなこと言うから必要な人材がいなくなるのに
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:35:16.60 ID:serkDllo0.net
いまさっきchatGPTに「Exce VBAで動くゲーム作って」って言ったら一瞬でコード吐いた
Excelに貼りつけたらちゃんと動いた
Excelに貼りつけたらちゃんと動いた
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 22:46:55.39 ID:FLHcSPXb0.net
日本人て本能的に
中抜き階級制度が好きなんじゃないかな。
徳川時代から幕府と下請け老中そのまた下請けとか。
中抜き階級制度が好きなんじゃないかな。
徳川時代から幕府と下請け老中そのまた下請けとか。
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 23:02:38.33 ID:uDhK4PCS0.net
え?自分で仕事とってくりゃ取っ払いだろ。
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 23:07:12.45 ID:p06PhP7x0.net
日本ではエンジニアは下っ端なのよ
優秀な奴は使えないヤツを押しつけられて人数分の仕事をこなすの
で無理だと思ったころにはおかしな事になってる
優秀な奴は使えないヤツを押しつけられて人数分の仕事をこなすの
で無理だと思ったころにはおかしな事になってる
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 23:56:30.91 ID:a4lYNOYS0.net
詐欺っていうか相場やん
もっと酷いとこ知ってるし
もっと酷いとこ知ってるし
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/28(土) 23:57:16.87 ID:a4lYNOYS0.net
単価55で交通費支給なしで15万のやつは3ヶ月でやめたけどwww
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 05:50:51.73 ID:9Dh0uoLn0.net
海外からの研修生を奴隷のように使ってる農家と
本質は一緒
本質は一緒
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 06:09:47.85 ID:5/DmLgVn0.net
日本だけだよこんな下らない詐欺が多いのは
海外だったら千回くらい裁判起こされてるわ
海外だったら千回くらい裁判起こされてるわ
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 06:20:43.49 ID:XRNxiDZ50.net
以前人足りなくなって人材派遣会社から補充したら入ってきた人は何社も経由してて本人さえもどうなってるのか分かってなかったな
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 06:31:38.39 ID:8Tiz00rv0.net
嫌なら自分で交渉して案件取ってくればいい。
エンジニアの一番苦手なことをやってもらっておいて食い物呼ばわりはないだろう
エンジニアの一番苦手なことをやってもらっておいて食い物呼ばわりはないだろう
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 06:34:25.79 ID:+5wyzqD90.net
技術派遣業なんて売春婦のやり手ババアみたいなもんで
どうやって売春婦を廻すかってだけで技術もなにもないからな。
どうやって売春婦を廻すかってだけで技術もなにもないからな。
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:12:55.31 ID:51xumDRr0.net
なんでお前等の中では技術職が交渉コミュニケーション苦手なことになってるの?
管理職への説明や作業内容期限の決定、その他で普通にできるんだけど。
管理職への説明や作業内容期限の決定、その他で普通にできるんだけど。
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:21:13.30 ID:CsuW1v4I0.net
>>161
ガメつさというか浅ましさというか、そういう金に対する執着心が
商人と違って欠けてるんだよ、技術職は。
クビになってもスグにホカで雇ってもらえちゃうもんだから・・・
ガメつさというか浅ましさというか、そういう金に対する執着心が
商人と違って欠けてるんだよ、技術職は。
クビになってもスグにホカで雇ってもらえちゃうもんだから・・・
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:23:55.21 ID:ng7QIkuV0.net
SESという単語を初めて知りました
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:33:56.48 ID:FjWtFauD0.net
地方フリーランスで税込み88万貰ってるよ。
フルリモートで140時間しか稼働しないから、社畜時代よりよっぽどマシだわ。
ちなみに元請けが大企業だとフリーランスと直接契約はしないから、間に1社入れてくる。
フルリモートで140時間しか稼働しないから、社畜時代よりよっぽどマシだわ。
ちなみに元請けが大企業だとフリーランスと直接契約はしないから、間に1社入れてくる。
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 07:57:17.25 ID:CsuW1v4I0.net
そもそもの話、IT業界にはプログラムもわかんない能無しが
ウヨウヨしてるもんだから、それが最大の問題。
悪徳SESなんてのも、そういう奴らばっかりのせいで出来た、まさに必要悪。
ウヨウヨしてるもんだから、それが最大の問題。
悪徳SESなんてのも、そういう奴らばっかりのせいで出来た、まさに必要悪。
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 08:09:15.67 ID:p74j7+GK0.net
>>170
SESが下駄履かせて放り込んでも成り立っちゃうから仕方ない。
Web系とりわけPHPプログラマーの質の低さなんて凄まじい。bitすら理解できてない奴がゴロゴロいる
SESが下駄履かせて放り込んでも成り立っちゃうから仕方ない。
Web系とりわけPHPプログラマーの質の低さなんて凄まじい。bitすら理解できてない奴がゴロゴロいる
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 08:41:27.87 ID:YipFy79m0.net
SESはニートの社会復帰の足がかりにはいいぞ
ほんと色んな奴がいるから面接で喧嘩しなければ誰でも雇ってくれる
特に大卒は売値が良いので重宝されるから試しにやってみろ
ほんと色んな奴がいるから面接で喧嘩しなければ誰でも雇ってくれる
特に大卒は売値が良いので重宝されるから試しにやってみろ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:05:04.99 ID:Jv+G6tEe0.net
アーティスト系の人間もどうにかしてほしい
ITに対してやる気がないし、奴隷待遇が身に染みているからITだとそんなに遜る必要がないのに無駄に待遇を下げてる
ITに対してやる気がないし、奴隷待遇が身に染みているからITだとそんなに遜る必要がないのに無駄に待遇を下げてる
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:07:05.28 ID:hIw3b0yz0.net
世の中には人を奴隷として搾取しようとする人間が一定数いる
これは政府が法規制で守るしかないのにしてないのは政治家の怠慢
これは政府が法規制で守るしかないのにしてないのは政治家の怠慢
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:08:55.39 ID:CsuW1v4I0.net
自分のできることは人もできると思うのが理系の悪い癖だけど、
この業界で働くからにはそれぐらいできるはずだろ?
なんで出来もしないのに金ばっかり欲しがるんだか。
この業界で働くからにはそれぐらいできるはずだろ?
なんで出来もしないのに金ばっかり欲しがるんだか。
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:17:14.68 ID:9sol5YYl0.net
高還元SESwwwwww
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:24:29.16 ID:FEzGZ7rj0.net
大きくて歴史が長い企業ほど古い基幹システムを改修を繰り返しながら使っている
そのシステムもこの前のインボイスじゃないが新しい制度ができるたびまた改修、
それに伴いユーザーからの問い合わせも増えるので保守の人員も必要になる
困ったことに若くて優秀なSEほど保守なんかやりたがらない
人手が足りなくなるのも当然
そのシステムもこの前のインボイスじゃないが新しい制度ができるたびまた改修、
それに伴いユーザーからの問い合わせも増えるので保守の人員も必要になる
困ったことに若くて優秀なSEほど保守なんかやりたがらない
人手が足りなくなるのも当然
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 09:26:43.68 ID:Cl6VMYOr0.net
積み立てがもったいないと思っているうちにズルズルと続けるんだろうな
損切りして逃げ出せはいいのに
損切りして逃げ出せはいいのに
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 10:39:48.33 ID:4Rn/3pgM0.net
※責任者は仕事内容をすべて把握してません(←ここtestに出るわよ)
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 10:41:35.17 ID:WDN4sVRA0.net
chatGPTでコーディング作業が10分の1になったのに
人件費が10分の1になってない
人件費が10分の1になってない
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 10:50:25.38 ID:WDN4sVRA0.net
要らないとは言えないけど、劇的に楽にはなった
その分ディスカウントしないと
その分ディスカウントしないと
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 11:01:11.40 ID:ZK7eBRTI0.net
世の中の仕事なんて、だいたい誰でもできるような仕事ばっかりだし、
誰でもできない仕事だって、そもそもそんな仕事がなくたって世の中は回っていくもんだ。
誰でもできない仕事だって、そもそもそんな仕事がなくたって世の中は回っていくもんだ。
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 11:20:05.20 ID:IKSjkjN60.net
やるなら独立を目指せるスキルを学んだ方がいいよ。
業務アプリなんていくらやっても客先常駐の一員になるだけだからね。
WEB系なら1人で仕事探せるからね。
業務アプリなんていくらやっても客先常駐の一員になるだけだからね。
WEB系なら1人で仕事探せるからね。
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 11:24:02.93 ID:ZK7eBRTI0.net
>>275
それができるなら最初からやってるさ。
それができるなら最初からやってるさ。
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 12:11:12.47 ID:5Q+S4Zi00.net
スキル獲得の機会費用
サンクコスト
流動性リスク
これらは全部エンジニア負担
やってられねーわ
サンクコスト
流動性リスク
これらは全部エンジニア負担
やってられねーわ
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 12:52:44.71 ID:IKSjkjN60.net
そもそも派遣会社の正社員ってのが意味分からないよな。
こんな事やってるから日本がダメになるんだよ。
こんな事やってるから日本がダメになるんだよ。
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 13:03:36.16 ID:QkKPzRb10.net
時給1500円w
SESとかITの底辺だからな。よく働いてるよ
SESとかITの底辺だからな。よく働いてるよ
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 13:17:57.39 ID:CsuW1v4I0.net
下手に自社ソフトなんて持っちゃうと、そのサポートに無駄な金が飛んで
会社が潰れるというのは、日本の定番KOパターン。
そう、自社ソフトを持ってた会社はみんな潰れた。
会社が潰れるというのは、日本の定番KOパターン。
そう、自社ソフトを持ってた会社はみんな潰れた。
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 13:27:24.40 ID:BnYoGOsY0.net
>>302
直ぐに潰れてしまう程度の実力しかないからだろ
直ぐに潰れてしまう程度の実力しかないからだろ
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 13:32:34.54 ID:CsuW1v4I0.net
>>304
そう、だから会社なんてサッサと潰して、
できるやつは個人で勝手に稼いでろってことね。
会社潰れたってスグにホカへ行けることだし。
そう、だから会社なんてサッサと潰して、
できるやつは個人で勝手に稼いでろってことね。
会社潰れたってスグにホカへ行けることだし。
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/29(日) 13:39:45.48 ID:b9RyuP7H0.net
大手が案件丸投げしたおこぼれがなければ零細は生きていけないから仕方ない
元スレ: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1698491040
コメント
コメントする