
1: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:50:46.51 ID:fFEy1uCop.net
医学部以外で
2: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:51:08.96 ID:0qelShjJ0.net
教育学部
3: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:51:21.80 ID:h/2J4zI6a.net
IT人気やろ
4: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:51:54.83 ID:0qelShjJ0.net
薬学部もええかもな
ホンマに就活嫌なら独占業務資格取れるところやないと詰む
ホンマに就活嫌なら独占業務資格取れるところやないと詰む
8: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:52:51.78 ID:fFEy1uCop.net
>>4
これは非常に理解ができるが歯学部も薬学部も国家試験が相対評価になってかなり地獄だと聞いた
これは非常に理解ができるが歯学部も薬学部も国家試験が相対評価になってかなり地獄だと聞いた
23: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:59:01.61 ID:0qelShjJ0.net
>>8
なら民間行く?って話になる
民間企業はコミュニティやチームに所属した経験ないと詰むけどええの?
企業によっては学業以外は当然として学業でも何かしら打ち込んだ経験ないと無理やで
なら民間行く?って話になる
民間企業はコミュニティやチームに所属した経験ないと詰むけどええの?
企業によっては学業以外は当然として学業でも何かしら打ち込んだ経験ないと無理やで
25: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:01:25.84 ID:fFEy1uCop.net
>>23
じゃあ情報系でええかな
じゃあ情報系でええかな
5: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:52:03.12 ID:nlGdQmpq0.net
理系
7: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:52:44.47 ID:w0uNgft9d.net
経営はグループワーク多いからやめたほうがええで
マジでいやや…
マジでいやや…
11: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:54:21.91 ID:fFEy1uCop.net
>>7
別に学校の講義の一環としてやる分にはかまへんねん
別に学校の講義の一環としてやる分にはかまへんねん
9: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:53:15.58 ID:fFEy1uCop.net
IT人気やな
10: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:53:39.34 ID:8QP/vQuAp.net
最近は理系修士でもESとか面接で学業以外のガクチカとか周囲を巻き込んで活動した経験聞かれるから情報系とか機電系なら陰キャでも安泰みたいな考えは修正した方がいい
17: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:56:56.33 ID:fFEy1uCop.net
>>10
機電系はどうか知らんけど情報系はチームでプロジェクト決めて開発するみたいなことやるとこありそう
機電系はどうか知らんけど情報系はチームでプロジェクト決めて開発するみたいなことやるとこありそう
27: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:02:49.49 ID:6XACRUFap.net
>>17
IT系特にSIerは日本で最もコミュ力が必要な業界やししゃーない
就活でよく使われる情報伝達能力の意味でのコミュ力も必須やし日常での共感力とかウェイ力の意味でのコミュ力も必須や
IT系特にSIerは日本で最もコミュ力が必要な業界やししゃーない
就活でよく使われる情報伝達能力の意味でのコミュ力も必須やし日常での共感力とかウェイ力の意味でのコミュ力も必須や
38: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:14:09.87 ID:mlQMOmjOM.net
>>27
ウェイ系コミュ力はいらんやろ
愛想よく適当に相槌取れて当たり障りのない会話できれば十分
友達生まれてから一人もいないワイですら通用しとる
ウェイ系コミュ力はいらんやろ
愛想よく適当に相槌取れて当たり障りのない会話できれば十分
友達生まれてから一人もいないワイですら通用しとる
12: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:54:33.51 ID:BXTgyNgG0.net
興味もないのに電電は後悔する
後悔した
後悔した
15: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:56:09.37 ID:3+qNyn0pa.net
>>12
メーカー就職とか正直後悔するよな
メーカー就職とか正直後悔するよな
13: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:55:14.56 ID:8+bzzXBE0.net
経済はやめとけ
16: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:56:50.54 ID:EAfBmCLhd.net
全部やめとけ
18: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:57:24.05 ID:fFEy1uCop.net
全否定で草
20: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:58:17.75 ID:qncLCMPL0.net
医学部、だけど面接と調査書で落とされるか
21: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:58:51.09 ID:fFEy1uCop.net
>>20
まず面接に行くまでの学力が足りない
まず面接に行くまでの学力が足りない
22: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 11:58:55.87 ID:ddqA1gfOa.net
ワイ機械修士、内定0
24: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:00:18.39 ID:ddqA1gfOa.net
身も蓋もないこと言えばトータルでは適当な学部で就活ガチる方が労力は少ないと思うで
26: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:02:03.86 ID:qncLCMPL0.net
国際教養大でええやろ
日本語禁止の寮で英語漬けだから陰も陽もない
日本語禁止の寮で英語漬けだから陰も陽もない
28: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:03:35.79 ID:fFEy1uCop.net
歯科医師薬剤師はなれるんだったらワイもなりてぇよ
ただ歯科医師の父親が今の歯学部はほんま想像以上に地獄だって言ってくるんや
ただ歯科医師の父親が今の歯学部はほんま想像以上に地獄だって言ってくるんや
29: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:03:48.71 ID:Nf8HV/Ga6.net
土木建築から公務員とか独法の技術職はどうや?
人手不足やからか知らんがガクチカとかあんまり聞かれへんかった
内定者懇親会行ったらチー牛ばっかりでビビったわ
平均年収は700万ちょっとらしい
人手不足やからか知らんがガクチカとかあんまり聞かれへんかった
内定者懇親会行ったらチー牛ばっかりでビビったわ
平均年収は700万ちょっとらしい
30: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:03:54.09 ID:0f7St0FTa.net
理学部生物系でエエぞ
31: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:05:34.88 ID:0qelShjJ0.net
教育学部で教職取るルートはどうなん?
今は教員不足騒がれてるし自治体によってはASDでも受かるようなところあるぞ
今は教員不足騒がれてるし自治体によってはASDでも受かるようなところあるぞ
33: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:09:08.17 ID:fFEy1uCop.net
>>31
ありやけどワイが先生になるとか考えられへんな
こんな奴先生とか嫌だもん
ありやけどワイが先生になるとか考えられへんな
こんな奴先生とか嫌だもん
35: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:12:59.23 ID:0qelShjJ0.net
電気とか工学がつまらないって人はやっぱ数学とかなら面白いと感じるんか?
ワイの知り合いにも就職目当てで電電に行ったけど結局数学ばっかやってる奴おるわ
ワイの知り合いにも就職目当てで電電に行ったけど結局数学ばっかやってる奴おるわ
41: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:24:03.73 ID:1JeY6PzIa.net
>>35
数学やりまくって間接的に工学の問題解けるやつやん羨ましいわ
数学やりまくって間接的に工学の問題解けるやつやん羨ましいわ
39: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:23:18.96 ID:Nf8HV/Ga6.net
電気系行っとけばよかったと後悔してる
メーカーでも公務員でもあらゆる業界に行ける
メーカーでも公務員でもあらゆる業界に行ける
37: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 12:14:03.83 ID:jMdvt2hz0.net
教授のコネあるところ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1689303046
コメント
コメントする