
1: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:42:16.22 ID:VxL9SVjy0.net
もう終わりやね!
4: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:43:24.32 ID:9G+eBXIa0.net
しゃーない切り替えてけ
25までには骨を埋める会社見つけとけよ
25までには骨を埋める会社見つけとけよ
7: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:43:44.89 ID:+L4/YX6pd.net
なにした
14: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:45:32.45 ID:VxL9SVjy0.net
>>4
その点ワイは手遅れやな
新卒やがもう25過ぎとる
>>7
詳細は控えるが雇用契約書の内容が求人票と変わりまくってたのと違法行為が横行してて怖くなって辞めた
その点ワイは手遅れやな
新卒やがもう25過ぎとる
>>7
詳細は控えるが雇用契約書の内容が求人票と変わりまくってたのと違法行為が横行してて怖くなって辞めた
6: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:43:31.70 ID:w9HqN4ij0.net
後悔するのは数年後かな
10: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:44:09.79 ID:tyGQ5H3H0.net
どこ住み?
相談のるで
相談のるで
11: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:44:36.93 ID:SlCYYtwz0.net
新卒の切り札捨ててどうすんの
19: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:46:49.46 ID:VxL9SVjy0.net
>>6
今もしとるで!
>>10
埼玉
>>11
27歳で大学出たから新卒カードなんて無かったぞ
今もしとるで!
>>10
埼玉
>>11
27歳で大学出たから新卒カードなんて無かったぞ
15: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:45:47.34 ID:LxPQMEb60.net
お前さんが有能ならええけど、そうでないなら続けといたほうがええで
16: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:45:54.30 ID:hJAhw23E0.net
ワイも辞めようか悩んでる
今月の残業時間もう30時間越えそうや
今月の残業時間もう30時間越えそうや
24: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:47:23.83 ID:VxL9SVjy0.net
>>16
研修なしで実務もやべーし残業時間多すぎ
逃げろ
研修なしで実務もやべーし残業時間多すぎ
逃げろ
49: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:52:36 ID:hJAhw23E0.net
>>24
手取り足取りの研修はあったで
半日やけど
そっから定時付近にちょっと慣れたやろ?じゃあこっち手伝い頼むでーってなって気が付いたら4時間以上残業や
手取り足取りの研修はあったで
半日やけど
そっから定時付近にちょっと慣れたやろ?じゃあこっち手伝い頼むでーってなって気が付いたら4時間以上残業や
67: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:56:13 ID:VxL9SVjy0.net
>>49
色々ひでぇな
逃げてもええんやで
色々ひでぇな
逃げてもええんやで
20: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:46:55.27 ID:C2JChEbT0.net
ワイもニートやから大丈夫やで
21: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:46:56.91 ID:AWbfT0Yl0.net
違法行為が横行ってなんやねん怖すぎるわ
22: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:47:14.39 ID:dFKI08v+d.net
求人に載ってる内容と違うのはどこでも一緒やろ
27: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:47:58.96 ID:VxL9SVjy0.net
>>22
昇給や賞与が無かったことにされるのは普通なんですかね…
昇給や賞与が無かったことにされるのは普通なんですかね…
39: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:44.24 ID:lz1YVdAB0.net
>>27
今年の昇給や賞与がないのは普通だけどずっとないって事だったの?
今年の昇給や賞与がないのは普通だけどずっとないって事だったの?
46: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:52:03 ID:VxL9SVjy0.net
>>39
雇用契約書には
求人票にあった昇給年一回の記載が無く賞与は「支給されることがある」とかいう文面に変わっとった
雇用契約書には
求人票にあった昇給年一回の記載が無く賞与は「支給されることがある」とかいう文面に変わっとった
25: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:47:43.43 ID:eHAtcJ0Oa.net
Twitterにもあさまで残業やらされて一週間ちょいでで辞めたみたいな奴おったな
就活で人事に騙されたとか怖すぎる
就活で人事に騙されたとか怖すぎる
32: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:49:16.43 ID:VxL9SVjy0.net
>>25
まともな会社は研修期間よな
いきなり実務で残業とかあるんか
まともな会社は研修期間よな
いきなり実務で残業とかあるんか
26: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:47:44.57 ID:VysxTjU/0.net
試用期間中ちゃうのか
30: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:48:39.04 ID:VxL9SVjy0.net
>>26
せやで
だから保険の切り替えとかも済んでなくて即日退職になった
せやで
だから保険の切り替えとかも済んでなくて即日退職になった
42: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:59.16 ID:VysxTjU/0.net
>>30
既卒として再度就活せなあかんやん
大丈夫か?
既卒として再度就活せなあかんやん
大丈夫か?
51: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:53:15 ID:VxL9SVjy0.net
>>42
大手や公務員辞めた奴ならダメージでかいやけどワイの場合は元々クソ企業で正社員とは名ばかりの実質派遣みたいな感じやったから選ばずなんか探すわ
大手や公務員辞めた奴ならダメージでかいやけどワイの場合は元々クソ企業で正社員とは名ばかりの実質派遣みたいな感じやったから選ばずなんか探すわ
28: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:48:04.73 ID:aN9ZgPfu0.net
よくわからんけど年金の手続きとかしてないなら職歴にかかなくてもセーフらしいからまだ大丈夫や
職歴に傷付かずにやめられたぶんよかったかもね
職歴に傷付かずにやめられたぶんよかったかもね
37: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:18.16 ID:VxL9SVjy0.net
>>28
どうもそうらしいな
下手に粘って1ヶ月くらいで限界迎えるパターンのほうがアカンかもな
どうもそうらしいな
下手に粘って1ヶ月くらいで限界迎えるパターンのほうがアカンかもな
31: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:48:45.26 ID:xWNXQW3G0.net
ワイはうどん屋さんで働いとるで
気楽に生きようや
気楽に生きようや
33: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:49:39.54 ID:VxL9SVjy0.net
>>31
ワイもうどん作り得意やで
入れてくれや
ワイもうどん作り得意やで
入れてくれや
35: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:13.57 ID:xWNXQW3G0.net
>>33
ワイと一緒に独立せえへん?
カレーうどん専門店やらん?
ワイと一緒に独立せえへん?
カレーうどん専門店やらん?
41: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:52.26 ID:VxL9SVjy0.net
>>35
ええな
やりたいわ
ええな
やりたいわ
38: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:32.54 ID:V52WtFc40.net
ワイは半年間勉強だけして金貰えるわ😁
ほぼ9-17で帰れるし楽や
ほぼ9-17で帰れるし楽や
40: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:50:47.20 ID:ct6acOiI0.net
よく頑張った!
今世紀は休んでろ
今世紀は休んでろ
45: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:51:54 ID:77B7/NGLd.net
氷河期だが新卒の時に一週間で民間やめて公務員なった
早めに見切りつけて良かった
早めに見切りつけて良かった
56: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:54:09.87 ID:VxL9SVjy0.net
>>45
公務員真面目に受けようとしとるわ
このご時世クッソ難関やろうけど
公務員真面目に受けようとしとるわ
このご時世クッソ難関やろうけど
50: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:52:38 ID:UKTVS8eZ0.net
いや、むしろイッチは賢い部類やろ
なぜなら1週間ごときなら履歴書に書かなくていいから
3か月〜1年みたいな中途半端なところで辞めると思いっきり傷がつくから早いならすぐ決断した方がいい
なぜなら1週間ごときなら履歴書に書かなくていいから
3か月〜1年みたいな中途半端なところで辞めると思いっきり傷がつくから早いならすぐ決断した方がいい
52: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:53:35.57 ID:aN9ZgPfu0.net
ちなみに会社の規模どんなんだった?
中小?
中小?
60: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:54:58.99 ID:VxL9SVjy0.net
>>52
36人しかいないクソ零細
もちろん入る前からやばいのは分かっとったが就活舐めすぎて終わった
36人しかいないクソ零細
もちろん入る前からやばいのは分かっとったが就活舐めすぎて終わった
55: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:54:00.33 ID:m0egozaM0.net
会社としても早く辞めてくれたほうがダメージ小さいから良かったな
会社はすぐ辞める奴が多少出るのも想定済みなんでイッチも気にしなくていいよ
会社はすぐ辞める奴が多少出るのも想定済みなんでイッチも気にしなくていいよ
57: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:54:11.42 ID:4exlt2+l0.net
ええやん
もっと気楽に転職退職しようぜ!
もっと気楽に転職退職しようぜ!
58: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:54:13.09 ID:l8ttD/vd0.net
さっさとやめて職業訓練校いけ
64: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:55:27 ID:VxL9SVjy0.net
>>58
仕事辞めたらまずハロワかと思ってたけど訓練校ってどんなんや?
仕事辞めたらまずハロワかと思ってたけど訓練校ってどんなんや?
61: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:55:00.87 ID:vCuB9Nnt0.net
やめないで続けて鬱病になって診断書もらって休職したほうが金だけもらえてお得じゃね
63: 風吹けば名無し 2022/04/12(火) 21:55:21 ID:AWbfT0Yl0.net
支給されることがあるんや!よかったやんけ!
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649767336/
コメント
コメントする