カテゴリ: 就活

image

1: 七波羅探題 ★ 2023/05/09(火) 17:57:40.79 ID:+WezoAdd9.net
学情(東京都千代田区)は、2024年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に「選考」に関する調査を実施した。第一志望でない企業から志望順位を聞かれた際の回答として最も多いのは、「第一志望だと伝える」だった。

第一志望でない企業から志望順位を聞かれた際、どのように回答するか」と聞くと、50.1%が「第一志望だと伝える」と回答。

「第一志望だと伝える」と答えた人からは「選考は志望度の高い企業のみ受けている。全ての企業を第一志望のつもりで受験し、内々定を獲得してから入社する企業を決めたい」「本当に入社したい企業に絞って選考に参加しているので、選考を受けている企業は、どの企業も第一志望だと言える」といった声があった。

次いで「第一志望群だと伝える」(38.2%)、「他の企業が第一志望だと伝える」(8.2%)と続いた。このほか「うそはつきたくない」「辞退する際に気まずい思いをしたくない」「人事担当者の気持ちを考えると、リアルな志望度を伝えたほうが良いと思う」といった意見があった。

■4人に1人が「複数の内々定を持っていることに抵抗があり」
同時に複数の内々定を持っていることについて、どのように感じるかを聞いたところ、「抵抗がある」(抵抗がある6.7%、やや抵抗がある20.3%の計)が27.0%に上った。

回答者からは「辞退するなら早いほうが良いと思う」「まだ1社に絞ることはできなくても、入社意思のない企業は早めに断るようにしている」「1社内々定を得たら、1社辞退するようにしている」といったコメントがあった。

調査は4月11~24日、インターネットにて実施。調査対象者は「あさがくナビ2024」の閲覧者、有効回答数は403件。

ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/09/news158.html
2023年05月09日 17時03分 公開
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/05/09(火) 15:59:17.23 ID:0Hd+rCQJd.net
企業「ききき基本情報技術者wwwwイマドキは3言語使いこなせてWebアプリケーションとデータベースも扱えないと雇う気無いぞ。後はそうやなぁ、コミュニケーション力が無いやつは論外やw」 メール「今後のご活躍をお祈りしております」*10

そろそろワイの始祖の巨人の力で地表を平にする事も視野やが??あまりワイを刺激するなよ????😠
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/05/07(日) 19:36:07.84 ID:Tn9NHOsCp.net
何もやってねぇよ
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/05/04(木) 14:43:12.55 ID:Pf6nMCpHp.net
大学の情報系人気も相まって陰キャはもうIT業界に入れない模様
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/05/03(水) 21:17:05.40 ID:3xalAb0ja.net
内定何個かもってるんやがプライム上場企業(あまりやりたくない仕事)とベンチャー(ワイが興味ある仕事)どっちに行くべきや?
続きを読む

image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/03(水) 04:09:23.877 ID:JCHunA3Aa.net
一週間連絡なくて書類落ちかと思ってたら電話来て、メール送ったけど届かなかったって言われて合ってるはずですよって言ったら、もう一回送ってみるから届いたら空メールでいいから返信下さいって言われて、確認メールって件名で空メールがきたw
一応丁寧に返信したけど、そのまま営業時間過ぎて調べたら明日からGW休みってホームページに書いてあるし、先に日程位電話で決めたらあかんかったのかw
続きを読む

image

1: 風吹けば名無し 2023/05/05(金) 22:30:20.05 ID:ukMdR4JVp.net
政府は10日、就職活動の日程ルールを見直し、専門性の高い人材の選考開始を大学3年生終了前の春休みに前倒しすると発表した。現在の大学2年生から適用し、現行から3カ月ほど早める。「専門」の定義は企業任せだ。あいまいなままでは就活の早期化に拍車をかけることになる。

10日に関係省庁連絡会議を開き、経済界や大学側と合意した。内々定を得た学生に就活終了を強要しないことを求めることも決めた。

現在は選考活動は大学4年生の6月以降、内定は10月以降と定めている。専門人材は人工知能(AI)やデータ分析などにたけた学生を想定する。25年春入社の現在の大学3年生までは現行ルールを維持する。

経団連と国公私立大などでつくる産学協議会がまとめた「専門活用型インターンシップ(就業体験)」の要件を満たすことを前倒しの条件とした。少なくとも2週間の実施を求める。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA103WE0Q3A410C2000000/
続きを読む

このページのトップヘ