
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:26:06.673 ID:esD2mwz00.net
質問あったら答える
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:26:59.915 ID:esD2mwz00.net
ちなみにプレス用の金型を作ってる
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/21(土) 23:27:14.892 ID:1oqUGUCk0.net
なんであんなに高いの?
金型絶対に壊すなうるせぇんだけど
金型絶対に壊すなうるせぇんだけど
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:28:32.899 ID:esD2mwz00.net
>>3
部品1個作るのに1000時間とか余裕でかかるから
(ただし部品にもよる)
部品1個作るのに1000時間とか余裕でかかるから
(ただし部品にもよる)
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/21(土) 23:30:17.273 ID:1oqUGUCk0.net
>>5
そんなに掛かるの?
俺の知ってる金型って電動工具(電動ドライバーとか)の本体ケースなんだけどこんなん作るのにもそんなにかかるんか?
そんなに掛かるの?
俺の知ってる金型って電動工具(電動ドライバーとか)の本体ケースなんだけどこんなん作るのにもそんなにかかるんか?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:32:03.683 ID:rAVu9wmS0.net
>>7
本体ケースならデカイし深いしNCフライスだけで余裕で1000時間超えるんじゃないの
本体ケースならデカイし深いしNCフライスだけで余裕で1000時間超えるんじゃないの
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:32:17.215 ID:esD2mwz00.net
>>7
射出成型とプレスじゃ違うけど、似たようなもんだと思うぞ。
しかも型破壊ってことは交換を前提にしてないメイン部品も破壊されるってことだからな。
射出成型とプレスじゃ違うけど、似たようなもんだと思うぞ。
しかも型破壊ってことは交換を前提にしてないメイン部品も破壊されるってことだからな。
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 01:03:54.026 ID:nExzcdbga.net
>>3
ワイヤーや放電を駆使した造りだと1000Hどころじゃきかないからなぁ。
ワイヤーや放電を駆使した造りだと1000Hどころじゃきかないからなぁ。
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:27:54.222 ID:PRKvzTONp.net
樹脂成形?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:29:00.549 ID:esD2mwz00.net
>>4
プレス
プレス
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:30:20.869 ID:4zP9wAET0.net
どうやって作るの?切削?研磨?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:33:05.526 ID:esD2mwz00.net
>>8
切削→焼き入れ→研削盤→放電加工→仕上げ
切削→焼き入れ→研削盤→放電加工→仕上げ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:34:19.142 ID:4zP9wAET0.net
>>13
放電加工は何のためにやるの
放電加工は何のためにやるの
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:38:01.339 ID:esD2mwz00.net
>>18
焼き入れ後の硬くなった物でも加工できる
細かい形状も加工できる
こういうメリットがあるから放電加工をやる。
デメリットは時間がすごいかかるから金がかかる
焼き入れ後の硬くなった物でも加工できる
細かい形状も加工できる
こういうメリットがあるから放電加工をやる。
デメリットは時間がすごいかかるから金がかかる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:42:19.356 ID:4zP9wAET0.net
>>29
なるほど
なるほど
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:30:40.303 ID:H/P7pqzn0.net
鋳造用じゃないなら用は無い
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:31:49.219 ID:8J0mZ4u5p.net
プレス型はよくわからんけど精度めちゃくちゃ要求されそうだし修理も溶接とかもできないだろうから大変そう
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:34:05.354 ID:esD2mwz00.net
>>10
溶接も全くできないわけじゃない。
けど、内容的に特殊だからこれは外注さんに頼む&新作部品できるまでの繋ぎだね。
溶接も全くできないわけじゃない。
けど、内容的に特殊だからこれは外注さんに頼む&新作部品できるまでの繋ぎだね。
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:33:12.961 ID:1Dd0fQSg0.net
成型とプレスの金型は全然違うだろ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:35:39.356 ID:esD2mwz00.net
>>14
加工時間についての話をしていたんだが
加工時間についての話をしていたんだが
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:33:54.427 ID:1Dd0fQSg0.net
焼きは最後だろ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:34:37.645 ID:esD2mwz00.net
>>15
熱処理で発生した歪を除去できないだろ
熱処理で発生した歪を除去できないだろ
16: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2023/01/21(土) 23:33:57.383 ID:s5diFvQd0.net
楽しい?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:36:38.547 ID:esD2mwz00.net
>>16
飽きた
&職種的に現場のクソの尻ぬぐい要素が強くてブラック労働になりがち
転職のために準備してる
飽きた
&職種的に現場のクソの尻ぬぐい要素が強くてブラック労働になりがち
転職のために準備してる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:34:45.685 ID:qixpFf8k0.net
もう平研もプロファイもワイヤーも旋盤も使わないんやろ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:37:02.544 ID:esD2mwz00.net
>>20
普通に使うよ
普通に使うよ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:35:01.822 ID:E+nrkjIMp.net
最後に焼きは寸法ブレまくるやろ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:37:00.636 ID:aJqtG7aIp.net
20トンプレス機使ってるけど手間かかるんだな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:37:33.433 ID:uAotrBtK0.net
現場の尻拭いってことは営業とかそっち?
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:39:12.117 ID:esD2mwz00.net
>>27
うちは内製金型、社内の固定資産として使う金型を社内用に作ってるんだよ。
で、製造部の連中が金型ぶっ壊すと大急ぎで部品を最優先で新作しないといけないってこと。
うちは内製金型、社内の固定資産として使う金型を社内用に作ってるんだよ。
で、製造部の連中が金型ぶっ壊すと大急ぎで部品を最優先で新作しないといけないってこと。
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:43:12.237 ID:uAotrBtK0.net
>>32
内製かぁちょっとくらい予備みたいなの作ってないの?
内製かぁちょっとくらい予備みたいなの作ってないの?
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:45:41.878 ID:esD2mwz00.net
>>39
最初から交換を前提としてないような部品はスペア部品なんか持ってないよ。
金型だけで社内に何百個あるとおもってんだって話だし、それを消耗品以外もスペア部品確保なんてやったら
とんでもない量の固定資産が発生するだろ。
最初から交換を前提としてないような部品はスペア部品なんか持ってないよ。
金型だけで社内に何百個あるとおもってんだって話だし、それを消耗品以外もスペア部品確保なんてやったら
とんでもない量の固定資産が発生するだろ。
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:49:25.782 ID:uAotrBtK0.net
>>41
そんなの簡単にホイホイ壊す社員がいることに驚きなんだが
そんなの簡単にホイホイ壊す社員がいることに驚きなんだが
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:50:24.815 ID:esD2mwz00.net
>>44
それはもう会社のレベルだと思って察してください
それはもう会社のレベルだと思って察してください
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:56:32.703 ID:0yqgdUbr0.net
>>44
教育に時間をかける事を悪とする文化がある会社の場合離職率が高く経験が蓄積されず
突飛な指示ばかりになり結果として地獄のような現場が完成する
教育に時間をかける事を悪とする文化がある会社の場合離職率が高く経験が蓄積されず
突飛な指示ばかりになり結果として地獄のような現場が完成する
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:57:21.104 ID:uAotrBtK0.net
>>49
恐ろしすぎるなまさに地獄じゃん
恐ろしすぎるなまさに地獄じゃん
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:59:04.886 ID:0yqgdUbr0.net
>>50
地獄の使者から「金型壊れました」って言われる方も地獄だよなw
地獄の使者から「金型壊れました」って言われる方も地獄だよなw
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:59:14.100 ID:esD2mwz00.net
>>49
>>50
素晴らしい分析能力
>>50
素晴らしい分析能力
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:37:51.179 ID:rAVu9wmS0.net
最近のエンドミルは超硬も加工できるらしいが実際どうなんだろうな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:40:22.890 ID:esD2mwz00.net
>>28
ダイヤモンドコーティングで超硬合金もちょっとけずれますみたいなのは聞いたことあるけど、
HRC60の鉄ですら削るのにすごい時間がかかるんだから超硬だったらお察しだと思う
ダイヤモンドコーティングで超硬合金もちょっとけずれますみたいなのは聞いたことあるけど、
HRC60の鉄ですら削るのにすごい時間がかかるんだから超硬だったらお察しだと思う
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:38:17.208 ID:2e/t90sGp.net
送りミスしました!
段取りミスりました!
油切らして打っちゃいました!
あはは!!!!!!!!
段取りミスりました!
油切らして打っちゃいました!
あはは!!!!!!!!
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:42:26.986 ID:esD2mwz00.net
>>30
ちょっとこの機械の中に入ってもらっていいかな・・・?^^
ちょっとこの機械の中に入ってもらっていいかな・・・?^^
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:38:17.516 ID:9GkGIWQc0.net
校正で金取るのやめて
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:39:18.802 ID:tpWp2Ehg0.net
1000時間かけて作った金型一個いくらすんの?500万?
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:41:38.479 ID:esD2mwz00.net
>>33
部品が1個1000時間てだけだから、金型本体はもっと時間かかるぞ
値段的には500万くらいかな?金型のサイズによっても変わるけど。
部品が1個1000時間てだけだから、金型本体はもっと時間かかるぞ
値段的には500万くらいかな?金型のサイズによっても変わるけど。
35: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2023/01/21(土) 23:40:52.658 ID:s5diFvQd0.net
作ろうと思えばお金の金型も作れるの?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:43:34.785 ID:esD2mwz00.net
>>35
おそらく設備的にうちじゃ無理かな。
あと、推測だけどあのレベルだと手仕上げが結構重要になってそう。
おそらく設備的にうちじゃ無理かな。
あと、推測だけどあのレベルだと手仕上げが結構重要になってそう。
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:48:04.766 ID:esD2mwz00.net
この仕事やってよかったこと
・家で型をDIYできる
悪かったこと
・給料安い、残業多い
・家で型をDIYできる
悪かったこと
・給料安い、残業多い
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:48:15.436 ID:w8D3AYQP0.net
金型の固定資産税ってどういう計算になってんの?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 23:49:41.721 ID:esD2mwz00.net
>>43
経理じゃないから詳しくは知らないけど、普通に減価償却して税率かけるんじゃないの?
経理じゃないから詳しくは知らないけど、普通に減価償却して税率かけるんじゃないの?
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:15:24.581 ID:rXgOHcf10.net
ネジと同じで、やり方さえ知ってれば難しくはないってことなのかな
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:23:43.369 ID:U5nhPjm80.net
金型が無いから再生産できない、なんてたまにみるけど
あれって金型が壊れたからなのか使えるけど捨てたからなのか分からない
あれって金型が壊れたからなのか使えるけど捨てたからなのか分からない
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:25:18.989 ID:5Q5Vya0f0.net
>>67
捨てた
捨てた
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:25:55.479 ID:rXgOHcf10.net
>>67
長期間生産がなくて、既に廃却済みってこと。
長期間生産がなくて、既に廃却済みってこと。
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:29:57.687 ID:5Q5Vya0f0.net
精密メーカー「あと0.02mm削ってください!」
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:30:58.108 ID:rXgOHcf10.net
>>75
りょ
りょ
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:33:52.622 ID:RUFqdvcB0.net
>>75
桁が一つ違うのでは
桁が一つ違うのでは
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:35:11.875 ID:rXgOHcf10.net
>>82
つ紙やすり
あとはセルフで
つ紙やすり
あとはセルフで
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:34:20.881 ID:rXgOHcf10.net
ちなみに、機械の操作を覚える段階では事前知識とか勉強とか不要だけど、機械の操作を覚えてから加工条件を出したり
設計と話しする段階になると事前知識が無いと話にならないから勉強も多少必要。
設計と話しする段階になると事前知識が無いと話にならないから勉強も多少必要。
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:49:58.100 ID:xgtTVd+z0.net
なんでペラ板を直角に曲げる事すら満足に出来ないの?
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:51:46.429 ID:rXgOHcf10.net
>>90
スプリングバックがあるから
スプリングバックがあるから
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:54:06.574 ID:xgtTVd+z0.net
>>91
それを考慮して金型設定するのが仕事だろうが
俺がどれ程苦しんだかわかるか?
それを考慮して金型設定するのが仕事だろうが
俺がどれ程苦しんだかわかるか?
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:56:41.718 ID:H7LwqW5P0.net
>>92
金型を製造するのと設計するのと設定するのは全く別の仕事だと思うんだが
金型を製造するのと設計するのと設定するのは全く別の仕事だと思うんだが
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 00:54:49.685 ID:Ujg+vVjO0.net
3Dプリンターに仕事喰われたとかある?
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 01:14:33.033 ID:rXgOHcf10.net
>>93
そもそも競合しない件
そもそも競合しない件
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/22(日) 01:58:31.412 ID:RUFqdvcB0.net
調整する時には丸々作り直す訳にも行かないし結局工作機械がいる
モールドの試作型のキャビコア(非焼入れ)位ならできるかもしれないが、その為の3Dプリンタを買って採算取れる経営できるのかね
モールドの試作型のキャビコア(非焼入れ)位ならできるかもしれないが、その為の3Dプリンタを買って採算取れる経営できるのかね
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674311166
コメント
コメントする