image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:51:46.431 ID:iRutrpRQ0.net
まあ色々引かれて20万になってもまだ20万もあるんだぞ?
ダラダラしたいわ



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:52:31.536 ID:44MRjBcm0.net
十分かどうかは人による

以上



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 01:25:04.551 ID:yu0pCXOZ0.net
>>2
つまんねぇよお前
もう何も書き込まなくていいよ



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:52:50.377 ID:OHyv1G0Xd.net
まあ



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:53:41.269 ID:ZFJ8yy3o0.net
手取り550でも足らん



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:54:20.110 ID:E17dWjyd0.net
家賃と食費と光熱費で半分きえるやんあ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:54:23.676 ID:b8y5sCUz0.net
生涯現役なら



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:54:46.870 ID:OyvBQkeC0.net
平均年収は欲しいよ



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:54:50.214 ID:sj92/j340.net
地方で生涯独身一人暮らしするなら余裕だな
都市部だと厳しい
妻子持つのは当然無理



12: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/10(火) 22:56:04.610
>>9
共働きで親にこの面倒見て貰えばいける



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:57:57.809 ID:sj92/j340.net
>>12
世間体的に許してもらえんだろ…
妻や義両親はもっと稼げってなる



22: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/10(火) 23:03:35.549
>>15
ならんだろ
どこの地獄だよ



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:54:54.065 ID:Zf+Vt+dC0.net
俺の年収より70万円ぐらい高い



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:55:43.163 ID:LP1fAFTF0.net
手取り年収360ぐらいだったら年収500ぐらいだろ



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:56:58.761 ID:vbR1QXq90.net
>>1
手取り20万円もらってダラダラしたいよな



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:57:06.344 ID:SdJiuHJRa.net
それだと一生働かないといけないじゃん



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:59:56.007 ID:pEXiAURB0.net
手取り30で妻子を持ったことを後悔している



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:00:38.406 ID:eKwWCKHO0.net
こどおじじゃないときつすぎるだろ



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:03:20.245 ID:KuwWpWSl0.net
うちの父親は年収400万だったけど母親は俺と弟が小学校入るまで働いてなかったな
田舎だから車2台必要だけどそれでも誕プレやらクリスマスプレゼント用意してくれる程度の余裕はあったよ



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:27:56.417 ID:I5NGoo7c0.net
>>21
親の遺産とか生前贈与されたような不動産とかあったんじゃね
それか家を建ててもらったとか
家のローンや家賃さえなければ€400あったら結構余裕



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:04:13.954 ID:2UCgtbwy0.net
スレタイって家賃7万ぐらいまでだね



26: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/10(火) 23:09:05.679
奨学金使ってる人も多いし



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:10:42.111 ID:xwHWFy22a.net
俺のところも共働きだから収入1千万だわ



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:12:52.993 ID:IZwHGsf90.net
年収360万でも共働きなら700万超えか
余裕だなw



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:21:05.278 ID:cbtsIglh0.net
世帯年収1000万超えてないとまともな生活ができない



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:23:33.202 ID:mpw3saz60.net
老後「嫁に資産取られたし貯金ないのでコンビニバイトしてます」



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:23:53.041 ID:IZwHGsf90.net
理解ある女の子探せばいいだろ
ヒモ根性の女は無理だな



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:24:53.838 ID:qAvS9Ko+0.net
「今」だけになる



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:24:54.694 ID:SdJiuHJRa.net
その年収だと今の年金制度が維持できたとしても月総支給13万円しか年金貰えないよ



39: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/10(火) 23:26:03.336
>>35
月20万も使い切らないんだがら貯めとけよ



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:25:01.995 ID:x+fx7AoAa.net
ボーナスないんか



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:25:30.570 ID:eN+1b5XG0.net
車持てんぞ



40: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2023/01/10(火) 23:26:45.520
>>37
車とか底辺でももてるから



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:26:01.736 ID:EYl7Mdqs0.net
月60ほしい



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:30:42.839 ID:8qjVR2+u0.net
年収360万くらいで手取り230万くらいになってて悲しい気持ちになったな
なんで100万以上消えてんのって



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:42:02.534 ID:KacBm/zL0.net
>>42
そんなに引かれるはずはないので前年稼いでいたか
自分の支出を立て替えてるのを
天引きと勘違いしてるかどっちかだろ



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:32:37.791 ID:ymLKJIxI0.net
俺は、年収二千万だけどな。
俺たち上位層のために、せっせと働いてくれてありがとう!



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:34:17.914 ID:hdU/Y71z0.net
○ぬまでに使い切れればいい



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:35:00.988 ID:nwY2XcYq0.net
俺も十分だと思う
もちろん多ければ多いほどいいけど
自由な時間も大事だと思うんだ



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:35:28.823 ID:nwY2XcYq0.net
もちろん短時間で高額収入が理想だけどさ
基本的には、時間の切り売りだからね^^;



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:38:16.955 ID:JKF/NWBTM.net
>>46
10年前と比べて年収2倍になったけど仕事量ほぼ変わってないよ
時間当たりの給与を増やすって大切



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:38:59.725 ID:nwY2XcYq0.net
>>47
それが理想だね
労働時間変わらずに収入が増えるってのは理想像



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:39:49.097 ID:nwY2XcYq0.net
おいちゃんは個人事業主だけど
ピーク時は年間3600時間働いてたんさ
今はもうほとんど働いてない
お金より時間を取ってる感じ^^;



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:40:13.712 ID:SdJiuHJRa.net
不労所得が月手取り20万あるならいいけど
働いて月20万は崖っぷち



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:40:42.315 ID:KacBm/zL0.net
月100万あれば余裕だなって感じる



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:40:52.669 ID:mVieDKEP0.net
20代なら十分じゃない
4、50代独身でその年収だったら
かなり惨めな思いするだろうね



58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:42:46.676 ID:nwY2XcYq0.net
んー、でも
生活水準を下げるだけでも割と暮らしていけると思うんだよなぁ
基本的には収入を上げるより支出を下げるほうが簡単だからね
豊かさって高級外車を乗りまわることなのかな?
おいちゃんは家族みんなが笑顔でご飯食べれることだと思うんだ



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:45:01.746 ID:sj92/j340.net
>>58
贅沢する必要はないけど、月20万しか稼げない夫じゃ幸せな家庭は維持出来ない



62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:44:31.812 ID:nwY2XcYq0.net
若い内は将来が不安になったりするよね
貯金貯金、ってなるのも分かるよ
でも、いざ歳をとると
自分の残りの人生に必要な金額ってのが見えてくるんだ
そうなると気持ちは大分楽になるよ



65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:45:51.707 ID:RRvpjEi40.net
独身で歳を重ねると人より金を持ってないと相当惨めになるだろうな



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:47:45.412 ID:IZwHGsf90.net
共働きなら60万だろ
仕事好きな女が共働きしたがるんだろうしウィンウィン



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 23:49:53.161 ID:nwY2XcYq0.net
自分は資本主義から離れたかったので
ほぼ隠居生活ですね
もう競争や比べ合いは疲れたw



68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:11:53.351 ID:sbYxqtzY0.net
>>67
貯金で暮らしてるの?
アパート経営や駐車場経営、投資とか?



70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:19:51.519 ID:7F1J0gB20.net
>>68
いやいや
自分の畑で野菜採ったりする生活よ
家買って野菜中心の生活にするとお金はあまりかからんのだ・・・



69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:18:12.091 ID:nPoV7Skza.net
手取り24万くらいじゃないの



71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:23:33.597 ID:nPoV7Skza.net
野菜作るのも労働じゃないのか
例えば家で時短リモートワークして稼いだお金で大規模栽培された野菜を買ったほうが社会コストを最小化できないか



72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:33:20.605 ID:q4qfL64s0.net
大学院生の頃は奨学金とわずかな給料で生活できてたから生きていくだけならもっと安くていい



73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:34:20.454 ID:Ruomobhb0.net
年収と手取りもわかってないイッチか



74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:35:48.745 ID:YA2Rq74q0.net
うちはほとんど金でていかないから360もあればそりゃ余裕だわ



76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:40:44.701 ID:YA2Rq74q0.net
余裕だなー
借金なしで戸建てだと



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:49:02.960 ID:8uHxBll6d.net
こどおじでその位だけど月15万円貯金出来てる



79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 00:51:59.618 ID:YA2Rq74q0.net
所帯持ちでその倍ぐらいだけど全額残るな



81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 01:22:34.681 ID:VaMZ4q6eH.net
徒歩5分のところに業務スーパーとダイソーがあれば月10万でも生きていく自信ある



82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 01:23:58.629 ID:tSfE/raz0.net
手取り30でボーナス各2.5月ならいいよ



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673358706