image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:04:53.984 ID:IIVPFI51d.net
周りおっさん老害ばっか



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:05:10.124 ID:CS1LhJFV0.net
辞めたらええやん



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:05:23.419 ID:xQA9dr6X0.net
お前にお似合いやん



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:06:23.830 ID:IIVPFI51d.net
>>2
3年はいようと思ってる

>>3
俺はもっとのびのびとしたい



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:13:25.038 ID:CS1LhJFV0.net
>>7
石の上にも三年は嘘だからな
第二新卒も新卒並に強いのに無駄にすんなよ



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:15:47.338 ID:IIVPFI51d.net
>>25
大企業3年は強いだろ



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:19:32.960 ID:CS1LhJFV0.net
>>29
会社員の3割もいるんだからアドバンテージ薄いよ
結局中身とか経験無いと転職も厳しいし、今本気出せないやつはいつまでも出せないよ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:06:04.061 ID:1V2Ac4fA0.net
どこ行っても同じ



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:06:38.350 ID:gMqs3lFJ0.net
俺も大きなガス会社入社式だけ出て辞めたことあるけど辞めない方がいいよ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:07:32.370 ID:IIVPFI51d.net
>>8
それはアホ



13: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2023/01/11(水) 21:07:44.102 ID:L99lCMeo0.net
時価総額どんくらい?



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:09:28.599 ID:IIVPFI51d.net
>>13
0.3兆円くらい



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:10:35.774 ID:k3NIFrRU0.net
>>15
大して大企業でもないやんけ



22: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2023/01/11(水) 21:11:51.615 ID:L99lCMeo0.net
>>15
そのくらいだと一番旧体制な社風のとこ多そうだな
外国の文化が流れ落ちてくるまであと数十年はかかりそう



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:15:12.140 ID:IIVPFI51d.net
>>22
外資に買収されねーかなって思ってる

>>24
まだ本気じゃない



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:16:36.230 ID:s2GXRvlxr.net
>>27
本気出せよ



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:09:38.198 ID:wNnZ1+AP0.net
正直明確な結果出せる有能なんて2~3割くらいだしお前が一人いてもいなくても会社は何も変わらないから好きにしろ



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:10:22.444 ID:fPMrOQmcd.net
経験積んで転職するなら分かるけど無能のまま嫌だから辞める奴はちょっとね🤭



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:12:14.852 ID:IIVPFI51d.net
>>17
まあたしかに

>>18
3年は経験つもうと思ってるよ



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:11:15.141 ID:Cx0vd52s0.net
ベンチャーでも大企業でも有能はすぐ昇進するからな

無能ほど年功序列の責任にしてるが自分の能力不足やから



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:13:28.129 ID:IIVPFI51d.net
>>19
巨大企業ではないな

>>20
ないない
試験勉強して資格取ってeラーニング受けた人が出世できる会社だから



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:15:33.299 ID:+FlPBmsL0.net
ウチの親会社の新人が俺ら下々にまで迷惑かける様な辞め方したけど同業種に転職するつもりなら変な辞め方するなよ



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:18:28.106 ID:IIVPFI51d.net
>>28
円満退職するよ

>>30
まだ配属して1年も経ってないから大人しくしてる



31: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2023/01/11(水) 21:16:36.612 ID:L99lCMeo0.net
7,8000億になるとだいぶ外資経験ある人材増えてきて社風も変わりつつあるから転職できるならその辺行けるといいね



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:19:48.590 ID:IIVPFI51d.net
>>31
社員数100人くらいで上場目指して皆が一丸となっているアットホームなベンチャーで仕事がしたい



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:16:58.095 ID:ncl5xfrA0.net
外資はいいよー
日本の会社は役職が多すぎる



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:21:16.981 ID:IIVPFI51d.net
>>32
同じ部署に課長兼部長代行兼主査がいるわ

>>34
経験はつんでる
適当に周りの人から仕事奪ってるだけだけど



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:22:58.710 ID:CS1LhJFV0.net
>>38
それが他者から見て価値のある経験ならいいけどね



36: おやすみ(っ﹏-) .。 ◆zzzzzzzf9w 2023/01/11(水) 21:20:21.869 ID:L99lCMeo0.net
アットホームとかいう地雷ワードやめてね



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:21:06.667 ID:ncl5xfrA0.net
まだ一年目かよ
なんもできねーひよこちゃんじゃん
ピヨピヨ🐣



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:22:06.358 ID:IIVPFI51d.net
>>36
風通し良い職場に憧れてる

>>37
否定はしない



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:22:15.705 ID:q/GXG/1y0.net
本気で仕事せず大企業で3年ダラダラする経験ってどこが買うの?



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:23:08.526 ID:IIVPFI51d.net
>>40
ダラダラはしてない
これだけは言っておくが



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:22:26.179 ID:eXv47Ila0.net
ベンチャーだって結局創業時の仲間内で固めたりしてるんじゃね?



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:24:32.280 ID:IIVPFI51d.net
>>41
そうなん?

>>42
俺は価値があると思ってるから、他者に認められないなら自分で仕事作るだけ



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:26:33.333 ID:CS1LhJFV0.net
>>46
答え出てんじゃん
他者に認められないから転職も出来ないし自分で会社立ち上げよう



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:23:58.887 ID:ncl5xfrA0.net
三年はいるってのはいい心がけだね
それでいいよ



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:25:08.345 ID:IIVPFI51d.net
>>44
10000時間の法則って言うからな



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:24:08.072 ID:Jh4pSHBS0.net
歯車だと1人で会社回せるようにならないよな



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:27:31.377 ID:IIVPFI51d.net
>>45
それ
オールラウンダーとかゼネラリスト、ネゴシエーターが強いわ



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:25:23.741 ID:QDClQt4x0.net
世界ランク保持できなくなるぞ



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:28:02.368 ID:IIVPFI51d.net
>>48
なんだそれ

>>49
最終目標はそこ



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:28:56.525 ID:ncl5xfrA0.net
自分の仕事のしやすい環境にするってのはスキルだからな
仕事してると人間関係は絶対に付き纏うもの
味方を増やして自分の主張を通していくのを覚えろ
それができればどこでもやっていける
人間関係の構築は基本スキル



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:29:03.676 ID:N0oI9KCma.net
まだ会社にしがみついてんの?
俺は会社やめて大学院行くけど



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:29:50.918 ID:IIVPFI51d.net
>>52
俺苦手だわ
味方いない

>>53
研究の道すすむの?



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:31:57.188 ID:ncl5xfrA0.net
人間関係作るのが下手だとギャンブルになる
いい人の中でしか生きていけない



57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:33:14.240 ID:IIVPFI51d.net
>>56
経営層に誰一人味方がいなかった上司(部長)は先月退職したわ



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:41:24.183 ID:ncl5xfrA0.net
人間関係はポケモンと一緒だよ
色んなところで自分に協力してくれるポケモンを増やそう
自分の主張を通したいならポケモンを増やしてからバトルね
君は手持ちのポケモンがいない状態でバトル挑んでるから勝てるわけないよね



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:42:28.147 ID:IIVPFI51d.net
>>63
うーむ…



64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:41:30.825 ID:b669BT5qa.net
>>1
どこいっても同じだぞ
伸び伸びしたいなら起業でもしろ
そんなのわからんで転職した同期が地獄見てて笑えるわ



66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:42:05.403 ID:8ReVq3g80.net
周りおっさんの方がチヤホヤされるだろ



68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:43:44.063 ID:IIVPFI51d.net
>>64
ベンチャーは違うだろ

>>66
もっとナウいヤングな話がしたいんだが



69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:44:06.147 ID:b669BT5qa.net
>>68
ベンチャーも一緒だが



70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:44:08.354 ID:ncl5xfrA0.net
まずは上司をポケモンにしよう
御三家レベルに使えるぞ
下手したら定年退職するまで使えるかも



71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:45:03.820 ID:IIVPFI51d.net
>>69
そうなん?

>>70
最近異動になって上司変わったからつらい



73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:46:18.124 ID:b669BT5qa.net
>>71
ベンチャーこそ上下関係激しいし、社長のワンマンが多いぞ
楽しくやりたいなら自分で立ち上げろ



74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:46:55.122 ID:IIVPFI51d.net
>>73
さっさと独立したい



80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:48:22.769 ID:b669BT5qa.net
>>74
口だけだな
金なんて作るもんだよ
そんなこともできないようでは起業なんて出来なち



79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:48:21.209 ID:ncl5xfrA0.net
>>71
つらいってのは伸びしろですよ



82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:49:37.700 ID:IIVPFI51d.net
>>79
仲良くします

>>80
大学時代から挑戦はしてるがことごとく破れてる



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:49:58.587 ID:b669BT5qa.net
>>82
んじゃお前は無理だよ



84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:50:20.496 ID:IIVPFI51d.net
>>83
諦めたらそこで試合終了



75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:47:00.557 ID:weHBDqTK0.net
総合商社だけど2年目は年収倍になるらしいから頑張る



78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:47:58.498 ID:IIVPFI51d.net
>>75
去年の年収250万だったわ



76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:47:13.698 ID:kUGazruIM.net
常務兼部長兼課長てのがいて課長と呼ぶと反応しない



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:47:24.017 ID:p+cFiuyh0.net
ベンチャーも変わらんぞ
20代後半から30代ばかり



81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:48:43.114 ID:IIVPFI51d.net
>>76
1番高い役職で呼ぶでしょ

>>77
楽しそう
今の職場は40代~60代がメイン



85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:52:21.400 ID:ncl5xfrA0.net
>>1くんはポテンシャルありそうだけど素直じゃなさそうだね
社内に敵を増やすってのは癌を増やしてるのと一緒だぞ
最初は小さいだ火種でも思った以上に大きくなって下手したら大爆発することもあるから気をつけてね



86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:53:46.746 ID:IIVPFI51d.net
>>85
研修先で反抗して敵を作って散々な目にあったから…
組織って難しいな



89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:58:44.094 ID:ncl5xfrA0.net
>>86
君みたいなのは合う環境に巡り合って噛み合った時は凄い力を発揮すると思うのだけどね
さっきも言ったけど合う環境を自分で作れるようになれなきゃダメだよ
配属や会社の環境は巡り合わせだし、自分で選べる範囲も限度がある
だからまずは味方を増やそう



90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:59:16.432 ID:IIVPFI51d.net
>>89
分かった



87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:54:31.348 ID:CS1LhJFV0.net
>>85に同意
全部否定しないだけマシだけど5ch民とかに毒されたらマジで人間性終わるから気を付けてな
新人のうちは何かと理不尽も多く感じるし、自分が正しいと思う事も多いけどとにかく人と交流して軋轢無くしてけ



88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 21:55:59.413 ID:IIVPFI51d.net
>>87
あい…



91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/11(水) 22:13:55.576 ID:pOyEfimI0.net
大企業入って3年で辞めたけど、新卒で大企業に入ってたら
良い転職できるよ



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673438693