image

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:17:10.356 ID:EOTNok0rM.net
どうしたらいいんだ…



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:18:36.090 ID:8viwo5ei0.net
ナマポで



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:19:03.065 ID:EOTNok0rM.net
>>2
家も車も貯金もあるから無理



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:21:20.062 ID:AES574rmx.net
>>3
じゃあ諦めろ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:21:53.584 ID:OrCYLPth0.net
なんぼでもあるだろ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:23:53.301 ID:EOTNok0rM.net
>>4
ナマポは最初からもらう気ない

>>5
ないんだよ
年末にも2社応募しようとしたけど、未経験だから書類選考すら受け付けないって言われた



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:22:28.982 ID:EOTNok0rM.net
事務職の経験はないけど大手企業で管理職やってたから事務作業は一通り経験あるし、受発注とか請求書作成とかもやってたのに、事務職未経験だから書類選考すら受けさせてもらえない



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:24:25.837 ID:67zcQxcZp.net
それじゃ未経験じゃないじゃん



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:25:58.639 ID:EOTNok0rM.net
>>8
事務職っていう職種の経験がないから事務職は未経験



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:25:56.161 ID:WWFX8hpS0.net
大企業管理職経験は無職以上のマイナスだろ
書くな



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:27:58.738 ID:EOTNok0rM.net
>>9
応募先によるけど役職は特に書く必要なければ書いてないよ
それに管理職やってたのは29~32歳で今が34だから古い考え方で頭ガチガチみたいなことはない



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:29:53.649 ID:EOTNok0rM.net
年末応募しようとした会社も、未経験可って書いてたからエージェント通して応募しようとしたらいきなり「やっぱり未経験不可になりました」って言われて書類選考すら受けさせてもらえなかった



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:32:15.090 ID:EOTNok0rM.net
もうこれ事務職やってましたって嘘ついていいのかな?



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:37:16.001 ID:AES574rmx.net
>>13
嘘言って入ってから発覚したら
解雇理由に相当するしブラックリストに乗って更に就職が大変になる



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:38:14.291 ID:EOTNok0rM.net
>>17
だよな
ちなみにブラックリストは労基法で禁止されてる
嘘ついて入っても解雇されたら意味ないから、嘘はつかない方がいいよね



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:32:33.691 ID:bSPWLFuU0.net
資格はあるの?



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:36:00.369 ID:EOTNok0rM.net
>>14
一般事務で必要な資格って何がある?
簿記2級持ってるけど経理には応募してないよ
MOSは学生時代に取ったけど書く必要ないと思って書いてない
田舎の小さい会社ばっかり応募してるから英語は求められてないと思うけど、TOEIC900点と海外勤務経験は一応書いてる



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:44:24.281 ID:bSPWLFuU0.net
>>15
それだけあって入れないって逆に年齢か面接の話し方が影響してるんじゃ?
それか入ろうとしてる会社が良くないとか
年齢が上でも入れたいくらい困ってる会社に行くか
年齢が上でも入れさせたい何かがないときついのでは?



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:47:17.677 ID:EOTNok0rM.net
>>24
書類選考すら受けさせてもらえないから年齢なのかな?
家庭の事情で田舎の実家に戻ったから、会社選び自体を間違ってるのかもしれない
一応転職サイトのエージェントを間に入れて活動してる



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:48:12.635 ID:bSPWLFuU0.net
>>27
面接一度も行けてないの?



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:48:46.409 ID:EOTNok0rM.net
>>28
そうだよ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:51:20.101 ID:bSPWLFuU0.net
>>27
年齢や職歴に関わらず能力を見て採用を決める会社はあるけど
田舎にはなさそうだよね
俺は生まれてからずっと関東から出たことないからその辺わかんないけど
田舎の中でもできる限り都会の会社を目指すか
都会に勤務しながら家庭の事情を解決する方法を探すとか?

あとハロワは使ってる?



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:54:56.839 ID:EOTNok0rM.net
>>32
本当に田舎で、中高の同級生とかもみんな地元には残ってないくらい
大手の転職サイトだとほぼほぼ県庁所在地の求人しかないからハロワ使ってるよ
ただハロワは嘘の求人が多いからあんま応募してなくて、転職サイトも良さそうなのがあれば積極的に応募してる



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:02:31.292 ID:bSPWLFuU0.net
>>34
職業訓練がある地域ならその関係で未経験採用にも積極的な企業がハロワにいたりすることもあるんだが
地方だと状況が全く違いそうだな

俺は未経験でIT入ったんだけどハロワだけで会社見て就活してた俺の方が比較的早く決まって
他のエージェントメインで数こなしてるのになかなか決まらない���もいたから
何が勝率いいのかもよくわからないって感じ
どこが一番面接にこぎつけられるとか、地元のやつに聞いてみた方がいいのかも?
もうやってるかもしれんが



40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:15:56.070 ID:EOTNok0rM.net
>>37
実は受講後の職業紹介とか会社見学目的で職業訓練も受けたんだ
一応クラストップの成績で卒業したけど、紹介もしてもらえなければ会社見学とかも一切なかった(見学がないのはコロナ禍の影響だと思う)
知り合いはみんな地元出て行ってるから聞けるような知り合いはいないんだ
ハロワの職員とは仲良くなって色々アドバイスもらってる



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:37:14.248 ID:EOTNok0rM.net
MOSのことは書いてないけどワードやエクセル(マクロからVBAまで)社会人になってからずっと使ってきたので使えますっていうのは職務経歴書に書いてる



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:38:34.292 ID:AES574rmx.net
こんなところで嘘つく>>1だから
そりゃ落とされる



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:39:07.089 ID:EOTNok0rM.net
>>19
具体的にどれが嘘だと思った?



21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:40:28.977 ID:EOTNok0rM.net
事務職未経験じゃなくて、本来の仕事プラス事務職もやってたみたいな感じで無理やり職種を二つにわければギリギリ嘘ではないし乗り切れるか…?



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:41:37.127 ID:EOTNok0rM.net
未経験だと書類選考すら受けさせてもらえないからハードルが高すぎる
なんとか書類選考だけでも受けさせてもらえる方法を考えたい



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:43:42.514 ID:AES574rmx.net
15の発言
エアプ発言にもほどがある



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:46:00.325 ID:EOTNok0rM.net
>>23
だから15のどれがエアプだと思ったの?



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:44:56.216 ID:x2aOVq2Na.net
公務員試験まだいけるだろ



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:48:15.571 ID:EOTNok0rM.net
>>25
俺の地元だととっくに対象外だった



31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:50:40.345 ID:EOTNok0rM.net
未経験可ってなってるからエージェント通して応募しようとしても、急に未経験不可になりましたって断られる
何社かは書類送ったけど書類で落とされた
全部一般事務



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:52:19.910 ID:EOTNok0rM.net
大手企業勤めだったから書類の書き方や内容は自信あるし、複数の転職エージェントやハロワカウンセラーに確認してもらってる



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 13:55:52.424 ID:lW6u771Na.net
だって事務は金を産み出さないもん



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:04:59.866 ID:eC4kCiOMM.net
管理職て1番転職ムズいんだっけ?
大してなんのスキルも要らない上につかないから



41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:17:56.666 ID:EOTNok0rM.net
>>38
無能の壁ってのがあって、ある役職に長くいる人(それより上に上がれない人)はスキルが付いてない無能な場合が多い
役職の壁を越える時点では周りより優秀



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:07:06.730 ID:HEt/RajPM.net
アラサーならぜんぜん受かりそうだけどそうでもないんか



42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:18:22.960 ID:EOTNok0rM.net
>>39
難しいね
未経験職種への転職だから



43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:18:55.289 ID:36Cm9FHWM.net
事務なんて給料安いだろ



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:28:15.994 ID:mpIkMge00.net
事務は基本女しか取らないからやめとけ



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:40:42.134 ID:iSBYvEWV0.net
何で賃金安く抑えられて新陳代謝させやすい腰掛け新卒女で回せる事務職を
30にもなった男使わなきゃなんないの
雇用側の立場になって考えりゃ解るだろ



49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:42:18.175 ID:oV3Z0o5yM.net
>>48
給料は13万円とかのとこにしか応募してないよ



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:44:15.459 ID:iSBYvEWV0.net
>>49
お前に居座られると困るから



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:48:27.534 ID:oV3Z0o5yM.net
>>50
営業もできるしマネージメントもできるし通訳もできるし事務もできるし社内ネットワークとかもいじれる人間が月13万で定年退職まではたらくことの何が問題なの?



54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:51:13.433 ID:iSBYvEWV0.net
>>51
そんなことを求めていないし自己評価高くて気味悪い
そして粘着質 終わってる



57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:54:50.627 ID:oV3Z0o5yM.net
>>54
現実にこれまで仕事でやってたことを羅列してるだけだから自己評価も何も関係ない



53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:50:15.917 ID:HEt/RajPM.net
全部よんでないけど今までの職種で残業少なくしてって言う方がよくね



55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 14:51:37.326 ID:O20gE8mFx.net
>>53
確かに



59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 15:00:55.309 ID:HEt/RajPM.net
ほかのやつより技術力よくて待遇わるくてもいいならとるかな
交渉の土台にのれてないくらいのアピール力なんじゃね



60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 15:02:17.890 ID:oV3Z0o5yM.net
>>59
応募はエージェント通してて、未経験不可って理由で書類選考すら受けさせてもらえないからアピール力は関係ない



62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 15:04:45.021 ID:HEt/RajPM.net
>>60
じゃあエージェントつかうなよ
ハロワでもマイナビでもいけ



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 15:27:07.102 ID:rvXj2FWL0.net
若いマンさんになれば書類選考通るんじゃね?
おっさんのままでは無理



83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/09(月) 15:30:14.189 ID:oo/qKomN0.net
結局、行政書士と簿記2級のダブルライセンサーが最強ってことやろ



元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673237830