
1: 2023/01/06(金) 19:05:25.74 ID:W+bqgfVn0.net
「出世を望まない若者が増えてる」現代、役職別で給料に差はどのくらいあるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/66abb1fafdbda40bd036ac0648b964f8699c238e
https://news.yahoo.co.jp/articles/66abb1fafdbda40bd036ac0648b964f8699c238e
10: 2023/01/06(金) 19:07:17.78 ID:O2TEUeAq0.net
父ちゃん母ちゃんが安心する
14: 2023/01/06(金) 19:09:26.13 ID:D56hLuJv0.net
自由をとるか責任と安心を取るか
だけど今一寸先どーなるか全然わからんからなあ
だけど今一寸先どーなるか全然わからんからなあ
15: 2023/01/06(金) 19:10:09.96 ID:tVpXAONC0.net
平社員なら、定時までデスクに座ってりゃ給料貰えるからなw
19: 2023/01/06(金) 19:10:58.14 ID:mZN4Qvcy0.net
給料が1.5倍くらいに上がって
責任の重さでその5倍くらい下がる
責任の重さでその5倍くらい下がる
29: 2023/01/06(金) 19:13:48.96 ID:9pW6vR270.net
ここでマウントとれる
31: 2023/01/06(金) 19:14:20.91 ID:0BEvDi7A0.net
金以外にない
34: 2023/01/06(金) 19:14:56.31 ID:Zgoi4tVj0.net
上に行けば行くほど更に上の人にビビるってのはなんなんだろう?
うちの会社だけ?
うちの会社だけ?
39: 2023/01/06(金) 19:16:49.77 ID:Q3uxdAd10.net
>>34
ウチもだわ
部長になって後悔してる
今一番会社辞めてぇわ
ウチもだわ
部長になって後悔してる
今一番会社辞めてぇわ
35: 2023/01/06(金) 19:15:11.89 ID:mU+sKPSQ0.net
給料と責任とストレスが増える
下の奴らは言うこと聞かない
こんなもんか
下の奴らは言うこと聞かない
こんなもんか
36: 2023/01/06(金) 19:16:04.98 ID:oMoI/skd0.net
上がる給料に対してコスパ悪いからな
40: 2023/01/06(金) 19:17:06.54 ID:Dl8J4ApC0.net
若い頃は別にいいじゃんってって思ってたけど、ある程度の年齢で下っ端のままってキツイものがある
例えるなら学生の部活動におじさんが一人乱入してる感じで自己肯定感下がる
ヒソヒソクスクスされながら一向に気にもしないってメンタルならそもそも会社員なんてやってないだろうし
例えるなら学生の部活動におじさんが一人乱入してる感じで自己肯定感下がる
ヒソヒソクスクスされながら一向に気にもしないってメンタルならそもそも会社員なんてやってないだろうし
42: 2023/01/06(金) 19:18:50.77 ID:4tFALkam0.net
一定以上の大きさの会社では
これからはもう出世なんてないから安心しな
プロパーで部長までいけるルートなぞない
これからはもう出世なんてないから安心しな
プロパーで部長までいけるルートなぞない
44: 2023/01/06(金) 19:19:37.19 ID:UzWUKZpm0.net
かつての新人に指図されたくない
46: 2023/01/06(金) 19:19:55.21 ID:YSGn9QsM0.net
プロ奴隷として見本になれる
47: 2023/01/06(金) 19:20:07.07 ID:jkjW2hAj0.net
家庭に居場所がない人の居場所
51: 2023/01/06(金) 19:21:33.64 ID:GguvM7ze0.net
リストラ第一候補から外れるぐらいはあるだろ
53: 2023/01/06(金) 19:22:13.46 ID:USEk7Lms0.net
出世を諦めたサラリーマンが一番怖いと言われてたな
58: 2023/01/06(金) 19:27:00.08 ID:8h0N9eER0.net
劣等感を感じなくて良い。
71: 2023/01/06(金) 19:36:38.29 ID:7ojy79ov0.net
社内で威張れる位だろw
中小は地位に見合わない給料だからメリットないよ
中小は地位に見合わない給料だからメリットないよ
79: 2023/01/06(金) 19:41:24.75 ID:0J6F9eKb0.net
転職時に有利
83: 2023/01/06(金) 19:42:31.45 ID:F1Eq59MF0.net
知らないってとても幸せな事ね
90: 2023/01/06(金) 19:50:47.69 ID:K/UGbI2w0.net
自分の意見が通りやすくなるよ
仕事に対する裁量が増えるし
無論その分、責任もついてくるけど
仕事出来れば問題ない。むしろやりやすくなる
仕事に対する裁量が増えるし
無論その分、責任もついてくるけど
仕事出来れば問題ない。むしろやりやすくなる
94: 2023/01/06(金) 19:52:28.74 ID:4RR501RK0.net
残業代が減る。
決定権はないが、上の不始末に下の不始末の責任を取らされる。
決定権はないが、上の不始末に下の不始末の責任を取らされる。
96: 2023/01/06(金) 19:54:10.32 ID:66olURv80.net
リストラされる側じゃなくてする側になる
108: 2023/01/06(金) 19:58:46.16 ID:AMvhccUM0.net
>>96
株主「えっ?」
株主「えっ?」
106: 2023/01/06(金) 19:57:38.32 ID:qVxuGUO+0.net
モテる
110: 2023/01/06(金) 19:59:42.42 ID:X2uaHIQe0.net
平の給料ば下がるようになるわ
111: 2023/01/06(金) 19:59:59.53 ID:kwhNgvhb0.net
出世しないとおもしろくもない
121: 2023/01/06(金) 20:13:30.21 ID:xykKXJBN0.net
やりたいことができる
給料
自己満足
幸せだが不健康。命を削る
給料
自己満足
幸せだが不健康。命を削る
126: 2023/01/06(金) 20:17:00.39 ID:8GHdwZc80.net
他社に見つけられる
本当にできるやつから引き抜かれて辞めていく
本当にできるやつから引き抜かれて辞めていく
131: 2023/01/06(金) 20:23:03.01 ID:DHeKipdM0.net
ウチの会社は給料の上限撤廃
デメリットは挙げたらキリがない
デメリットは挙げたらキリがない
144: 2023/01/06(金) 20:41:35.75 ID:/8RFZrc10.net
投資で貯めておけばいいだろ
自由に休みが取れてクビ上等くらいが気楽でいいわ
自由に休みが取れてクビ上等くらいが気楽でいいわ
148: 2023/01/06(金) 20:54:23.40 ID:DJ0x1FSe0.net
会社で排泄するメリットとは
149: 2023/01/06(金) 20:56:01.86 ID:/8RFZrc10.net
>>148
水と電気が節約できるな笑
水と電気が節約できるな笑
150: 2023/01/06(金) 20:56:22.36 ID:yMkA0RGv0.net
上位派閥に入って出世するのが理想
152: 2023/01/06(金) 21:01:15.65 ID:8Z+zTpiO0.net
同期は課長で家も建てて4月から子供は高校進学
俺は20年平社員で独身ワンルームマンション
全く後悔はしていない
俺は20年平社員で独身ワンルームマンション
全く後悔はしていない
153: 2023/01/06(金) 21:04:19.59 ID:nyxbnSk40.net
管理職ってただの奴隷管理
159: 2023/01/06(金) 21:14:12.71 ID:jTJsuV9v0.net
政治家見ても大臣とか要職に立つとすぐ謝罪させられるじゃん
平が一番いいよ
平が一番いいよ
166: 2023/01/06(金) 21:33:50.64 ID:KXxoWRyo0.net
責任…
170: 2023/01/06(金) 21:37:10.70 ID:CCzvJ+9N0.net
俺みたいな万年平社員の意見は何書いてもレスくれない。
30台で部長になったら社外でも意見を聞いてもらえる。
裁量権ないし金ないしつらい
30台で部長になったら社外でも意見を聞いてもらえる。
裁量権ないし金ないしつらい
171: 2023/01/06(金) 21:38:37.28 ID:NAQCluaH0.net
責任は取らず、同僚や下請けになすりつける
173: 2023/01/06(金) 21:40:03.39 ID:mto+rzCa0.net
仕事してるアピールだけで給料が貰えるようになる
179: 2023/01/06(金) 21:42:56.35 ID:HIDO+DJ40.net
管理職手前までは残業代も出るからオヌヌメ
215: 2023/01/06(金) 22:32:02.26 ID:ogSuxyxY0.net
>>1
上まで行ければメリット有るけど、課長止まりだとメリット皆無
上まで行ければメリット有るけど、課長止まりだとメリット皆無
218: 2023/01/06(金) 22:38:04.59 ID:rKFlZTRZ0.net
年金と退職金
御歳暮や御中元でそこら辺のスーパーで売っていない缶詰などの食べ物が家に届く
下請け提携企業に視察に行くと昼飯は寿司 鰻 スッポン
御歳暮や御中元でそこら辺のスーパーで売っていない缶詰などの食べ物が家に届く
下請け提携企業に視察に行くと昼飯は寿司 鰻 スッポン
219: 2023/01/06(金) 22:38:07.83 ID:PsMoEK/c0.net
最悪なのは名目だけ役職に指名される事
○○扱いってやつ
給料上がらん休日出勤仕事責任増える一応部下扱いの同僚の責任取らされる
○○扱いってやつ
給料上がらん休日出勤仕事責任増える一応部下扱いの同僚の責任取らされる
224: 2023/01/06(金) 22:49:48.27 ID:kyWLoZR60.net
>>219
その通り過ぎるのだか
我慢に我慢を重ね実力を備えたその先においしいポジションが有るのも事実
その通り過ぎるのだか
我慢に我慢を重ね実力を備えたその先においしいポジションが有るのも事実
221: 2023/01/06(金) 22:40:47.65 ID:8Q6rCjqN0.net
今までは、40過ぎても平正社員が許されたがもう終わりだよな。
229: 2023/01/06(金) 22:56:57.77 ID:mtg++kil0.net
昔いた一部上場大手電機メーカーだと
管理職→出張:グリーン車指定席
一般社員→出張:普通車指定席
だったな。宿泊費も実費方式じゃなくそれぞれ枠があった
実費のQUOカードの闇システムとかなかった
管理職→出張:グリーン車指定席
一般社員→出張:普通車指定席
だったな。宿泊費も実費方式じゃなくそれぞれ枠があった
実費のQUOカードの闇システムとかなかった
234: 2023/01/06(金) 23:11:36.48 ID:sizxv2VV0.net
出世しないで企画立てて予算使うほうが楽しいよ
責任だけ管理職に押し付けられるから
責任だけ管理職に押し付けられるから
238: 2023/01/06(金) 23:18:48.74 ID:c7UroA/f0.net
>>1
金だろ
金だろ
240: 2023/01/06(金) 23:24:32.26 ID:e62+eyhM0.net
出世ってなんか回りくどいじゃん?
ヒラから始まって主任、課長、部長、スーパー部長、ウルトラ部長、DX部長...なんて一歩一歩やってたらいつ社長になれるかわからん
ゆえに俺は独立していきなり!社長になった...いや合同会社だから社長ではないんだけどね
ヒラから始まって主任、課長、部長、スーパー部長、ウルトラ部長、DX部長...なんて一歩一歩やってたらいつ社長になれるかわからん
ゆえに俺は独立していきなり!社長になった...いや合同会社だから社長ではないんだけどね
245: 2023/01/07(土) 00:16:53.65 ID:RhtajEIV0.net
役員報酬
247: 2023/01/07(土) 00:29:15.07 ID:DQTamXAd0.net
役員になって役員報酬を貰えよ(笑)
249: 2023/01/07(土) 00:33:29.49 ID:uUjTuHaZ0.net
給料上がるじゃん
252: 2023/01/07(土) 01:14:25.29 ID:iNHwwcXS0.net
出世=昇給
出世=経営陣に入れる可能性
ですが、中間管理職はつらいという現実もあります
昇給はするけど、業務が増えて、労働時間も増えて割にあわないという現実です
出世=経営陣に入れる可能性
ですが、中間管理職はつらいという現実もあります
昇給はするけど、業務が増えて、労働時間も増えて割にあわないという現実です
253: 2023/01/07(土) 01:17:19.74 ID:iNHwwcXS0.net
今は大変かと思います
飲みニケーションは嫌とかいうてるやつが管理業務勤まるかよw
バイトの昇給じゃないんだから
昇給とは管理業務が増えていくということです
やる気のない若手社員を相手にするということですw
飲みニケーションは嫌とかいうてるやつが管理業務勤まるかよw
バイトの昇給じゃないんだから
昇給とは管理業務が増えていくということです
やる気のない若手社員を相手にするということですw
261: 2023/01/07(土) 02:09:57.39 ID:Y1fEdUQS0.net
新卒で入った一部上場企業で
ネズミ男とトニー谷を足して2で割った様なヤツが同期で隣の席だったが
俺は早々転職したが
そいつは今部長になってるらしい。
ネズミ男とトニー谷を足して2で割った様なヤツが同期で隣の席だったが
俺は早々転職したが
そいつは今部長になってるらしい。
262: 2023/01/07(土) 02:14:26.22 ID:+iHT1rhs0.net
サラリーマンは出世しても奴隷に変わらないんだよね。結局は
よくやるよ
よくやるよ
290: ターキッシュアンゴラ(大分県) [US] 2023/01/07(土) 09:42:41.04 ID:VW82ss+X0.net
>>262
これ
支配されてる構造は変わらない
これ
支配されてる構造は変わらない
269: 2023/01/07(土) 04:27:11.80 ID:6lWe3CHj0.net
うちは管理職で55歳に早期退職すると退職金に2000万円割増が乗るから絶対に管理職になって早期リタイアしたいわ
277: 2023/01/07(土) 08:17:49.13 ID:o2rdy7s00.net
課長止まりくらいならコスパ悪いだろうな
裁量いうても中間管理職だこら限界あるし
役員とかまで登れれば別だが
裁量いうても中間管理職だこら限界あるし
役員とかまで登れれば別だが
286: 2023/01/07(土) 09:13:45.40 ID:lXPq58H50.net
会社にもよるし部署にもよるだろ・・・一概に言えないんだよ・・・
能力に見合わない役職だと業績下がった時にすぐリストラだぞ
今時は技術手当が高い企業も多いから無理して出世しなくてもいい
能力に見合わない役職だと業績下がった時にすぐリストラだぞ
今時は技術手当が高い企業も多いから無理して出世しなくてもいい
288: 2023/01/07(土) 09:20:15.53 ID:JFBy9RcT0.net
230人ほどの支社の支社長なのに役付手当が10万って…
40歳で支社長は会社始まって以来だとかおだててたけど、要するに他になり手が居ないだけじゃねえか
40歳で支社長は会社始まって以来だとかおだててたけど、要するに他になり手が居ないだけじゃねえか
304: 2023/01/07(土) 10:47:43.34 ID:xyk+VEA+0.net
責任増えて病むなら安月給でいいよ
307: 2023/01/07(土) 10:55:56.78 ID:sR+Awj5W0.net
>>304
収入が増えても、心身に不調をきたすとか寿命を縮めるとか、自由な時間を減らすのと引き換えなら
考えものだね
収入が増えても、心身に不調をきたすとか寿命を縮めるとか、自由な時間を減らすのと引き換えなら
考えものだね
260: 2023/01/07(土) 01:55:45.98 ID:R+B+S3P00.net
給料が増える以外あるか
元スレ: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1672999525
コメント
極端な話5倍も10倍も変わるなら出世したいって人も増えるだろうよ
今のままなら上昇志向のやつは日本企業で管理職狙うくらいなら外資系で歩合制の給料狙うか起業orフリーランスの選択肢になる
ド安定志向の年功序列制度で出世欲駆り立てるのがもう無理やんよ
コメントする