image

1: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:30:09.49 ID:mk0U99R9r.net
教えてくれ、頼む
清掃とかふざけた回答はなしでお願いします
MR辺りやりたいわ

因みに製薬は未経験



2: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:31:10.00 ID:AJtymK5y0.net
ラインとかならいけるやろ



7: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:33:07.73 ID:mk0U99R9r.net
>>2
上流工程がエエ
工場は無理



3: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:31:19.13 ID:AJtymK5y0.net
工場の



4: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:31:32.32 ID:XxakrYDnd.net
フォークリフトなら



6: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:32:17.52 ID:jrSfiolg0.net
門の所の守衛でええやん



8: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:33:33.64 ID:zEIMYyDyd.net
未経験ならMRの資格取ってないとまず無理やで



9: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:34:25.88 ID:d66xxrX80.net
>>8
資格とかあるのか、ただの営業かと思ってたわ



11: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:34:33.98 ID:mk0U99R9r.net
>>8
そんなんあるんやな、サンキュー勉強するわ



10: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:34:31.74 ID:dGG4hW2I0.net
MRならなれるやろ



12: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:35:41.21 ID:mk0U99R9r.net
>>10
ありがとう、転職頑張ります



13: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:35:52.52 ID:jAo/txyh0.net
MRって上流か🤔



15: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:37:48.01 ID:mk0U99R9r.net
>>13
工場とかよりは上流やろ 工程的に



14: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:37:43.40 ID:XRSKJsH30.net
コロナ禍で医者と面談もろくに出来ないのにMRなんかになって大丈夫なのか?



16: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:38:59.94 ID:mk0U99R9r.net
>>14
オンラインなんじゃないの?



17: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:41:01.14 ID:a7J0ZKkF0.net
MRなら誰でもなれるやろ



18: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:41:13.78 ID:mk0U99R9r.net
>>17
そうなんか



19: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:42:07.78 ID:EL5DTM4Kd.net
工場ですらむりそうやな
品質管理やら反応制御やら働くにしてもめっちゃ能力いるから
薬品、特に医薬品はほんまにやばい
高卒や文型ができる仕事じゃないと思うわ



20: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:42:11.77 ID:FU8psRe30.net
MRとか超オワコンやんけ!



21: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:42:34.69 ID:0V3bgITH0.net
経理でええやん



24: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:44:50.98 ID:mk0U99R9r.net
>>19
高卒でも文系でもないで

>>20
BD(事業開発)とかどうよ

>>21
簿記2級は持ってるで



22: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:42:58.05 ID:lV2l9NBz0.net
MRなんて底辺営業なら誰でもなれるやろ



23: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:44:21.03 ID:5TfkZcmXr.net
知らんけどなんJみたいな素人集団に頼ろうとしとる時点でもうアカンやろ



25: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:45:08.39 ID:mk0U99R9r.net
>>23
www



26: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:46:48.03 ID:jAo/txyh0.net
医療機器の設計でええやん



27: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:47:52.48 ID:mk0U99R9r.net
>>26
なんか違うなぁって思ってね
元々薬に興味はあったからね
近いと思うけど遠いよ



28: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:49:39.31 ID:mk0U99R9r.net
昔、住友ファーマ蹴って日立行ったのが悔やまれる…
あの時はどうかしてた…



29: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:50:32.04 ID:tFqzGFH50.net
ワイは製薬受からなくて医療機器行ったけど研究開発はバイオやってないと難しいねんな
MRは知らん



30: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:51:49.00 ID:mk0U99R9r.net
>>29
研究職になるつもりはない。最近は新薬開発で急かされとる聞くし



31: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:51:53.93 ID:86s/PwOK0.net
この業界は武田が一強な印象
早期退職やってる会社も多いし、数字出せる自信があるならええんちゃう



32: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:53:01.04 ID:mk0U99R9r.net
>>31
タケダか。調べてみるわ情報ありがとう

断片的でも良いので情報くれると素直に嬉しいわ



33: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:56:36.58 ID:86s/PwOK0.net
>>32
日系も外資も製薬会社は統合再編が激しいから、終身雇用とか前提にできんからね
MRなら数字出せる自信とメンタルの強さがあるならどこでもいいと思うよ
会社個別の情報が知りたければOpenWorkに履歴書登録すれば口コミ見れる



35: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:58:15.32 ID:mk0U99R9r.net
>>33
まぁ終身雇用の崩壊はどこでも同じよね
オープンワークか、利用できるモンは利用しなきゃだな



36: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:59:04.92 ID:86s/PwOK0.net
>>35
そうか?BtoBのニッチなメーカーとか日系大手の間接部門要員は結構終身雇用生きてないかね?



37: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 21:01:59.64 ID:mk0U99R9r.net
>>36
日立は言われてる話やけど、利益取れない事業部は分社・子会社化されて収入・昇給減らされて、利益取ってこれる別事業部の奴が本社から移籍されてポスト奪われるから結局昔のような終身雇用は継続できてないのが実情ですわ



40: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 21:05:42.23 ID:86s/PwOK0.net
>>37
なんか電機メーカーというよりIT開発会社になったね
NTTデータとかNRIと戦って勝てるんだろうか



42: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 21:09:04.84 ID:mk0U99R9r.net
>>40
確かにね ソリューションサービスとか言いながらストラテジストやアーキテクトを擁立してる



34: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 20:56:52.59 ID:mk0U99R9r.net
一応地方国公立やけど、大手には就職できたんで
転職もできたらエエな マジで



38: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 21:02:32.35 ID:mk0U99R9r.net
間接部門も同じですわ



41: 風吹けば名無し 2023/01/02(月) 21:06:10.12 ID:ToLHAnyP0.net
終わっとるわ



元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672659009