
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:12:50.345 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:13:27.104 ID:ncnEcyAx0XMAS.net
じゃあ、無い方が良いね
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:14:11.621 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
>>2
派遣会社自体は儲からないけど、需要があるから無くならない
派遣会社自体は儲からないけど、需要があるから無くならない
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:16:40.584 ID:jypw7DXt0XMAS.net
>>2
142万人の派遣社員が契約社員やパート・アルバイトになるだけ
それが望んだ未来だろ
142万人の派遣社員が契約社員やパート・アルバイトになるだけ
それが望んだ未来だろ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:13:42.846 ID:u6KHw3Ux0XMAS.net
奴隷商なんてそんなもんだよ
だけど座ってるだけでカネが入ってくる
だけど座ってるだけでカネが入ってくる
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:14:12.618 ID:sNXSn2fNaXMAS.net
社会保険料ってマジで生活圧迫のお荷物でしかないやん
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:15:32.092 ID:xMukFkziMXMAS.net
だから有給取らせてくれないのか
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:15:41.770 ID:DCF+iKPi0XMAS.net
85%?おかしいな…
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:17:56.441 ID:Ec4X4+KMdXMAS.net
>>7
働いてない奴の分も負担してるから
働いてない奴の分も負担してるから
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:16:51.274 ID:ncnEcyAx0XMAS.net
諸経費ってのが竹中が持ってった分だからな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:17:28.806 ID:HuSaJ3Ux0XMAS.net
なんにもしないでピンハネだけで会社が成り立つって凄い話よのう
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:17:35.954 ID:ncnEcyAx0XMAS.net
派遣が契約社員になったら相当収入上がるぞ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:17:40.185 ID:dV8CSK+y0XMAS.net
虚業のくせに経費に費用かけ過ぎだろ
電話代と電気代の他に何に使ってるんだ?
まさか必要もないのに事務所構えて家賃払ってる?
電話代と電気代の他に何に使ってるんだ?
まさか必要もないのに事務所構えて家賃払ってる?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:23:11.543 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
>>13
アベってるやつらの給料だろ
アベってるやつらの給料だろ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:18:16.647 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
社会保険料15%は事業主負担分だけだから、派遣社員の負担分もある
税金ももちろんあるから、派遣社員の手取りは全体の50%くらいだろうな
だから50%を派遣会社が抜いてると勘違いしてる人もいるけど、実際はそうじゃない
15%を派遣会社が抜いてて、5%が有給費用、30%を国が抜いてる
税金ももちろんあるから、派遣社員の手取りは全体の50%くらいだろうな
だから50%を派遣会社が抜いてると勘違いしてる人もいるけど、実際はそうじゃない
15%を派遣会社が抜いてて、5%が有給費用、30%を国が抜いてる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:19:35.010 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
>>15
50%はないな
40%くらいだわ
住民税カウント漏れてた
50%はないな
40%くらいだわ
住民税カウント漏れてた
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:18:25.163 ID:9MmNxmqa0XMAS.net
一人当たり一時間1000円くらいピンハネしてるはずだが
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:23:04.577 ID:vyD0EFcA0XMAS.net
派遣会社の存在意義わからない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:25:09.313 ID:NhbRYLBb0XMAS.net
>>18
利用する側としては助かってるよ
利用する側としては助かってるよ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:28:38.262 ID:8FcWmlUOaXMAS.net
派遣会社が暴利を貪ってるわけないのは、パーソルやパソナの決算資料を見るだけでもよく分かる
普通に事業会社のほうがよっぽど儲けてる
普通に事業会社のほうがよっぽど儲けてる
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/25(日) 09:23:21.277 ID:SB+1ehvX0.net
ふーんそうですかーーー、
元スレ: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1671927170
コメント
労働者の流動化を政策で後押ししてチューチューするだけの仕事
コメントする