
1: 名無し 22/11/19(土) 07:33:30 ID:h8vZ
なのに潰れない不思議
2: 名無し 22/11/19(土) 07:34:17 ID:WWaN
なあに次の年に12人取ればいい
7: 名無し 22/11/19(土) 07:37:02 ID:h8vZ
>>2
採用やる気なさすぎて草
育てられなくて草草
採用やる気なさすぎて草
育てられなくて草草
3: 名無し 22/11/19(土) 07:35:07 ID:74xQ
なんの仕事
8: 名無し 22/11/19(土) 07:37:08 ID:h8vZ
>>3
IT
IT
57: 名無し 22/11/19(土) 21:35:37 ID:6rtB
>>8
ITとか言ったらカッコイイとか思っちゃたんだろうな
ITとか言ったらカッコイイとか思っちゃたんだろうな
58: 名無し 22/11/19(土) 23:28:46 ID:h8vZ
>>57
ええ…😰
ええ…😰
4: 名無し 22/11/19(土) 07:35:54 ID:Xf3a
イッチが6人分働けばええ
9: 名無し 22/11/19(土) 07:37:28 ID:h8vZ
>>4
わいも6人の中に入ってるんだよなあ
わいも6人の中に入ってるんだよなあ
5: 名無し 22/11/19(土) 07:36:29 ID:cmB6
再来年は24人採用だね😌
11: 名無し 22/11/19(土) 07:37:54 ID:h8vZ
>>5
面倒見れる人がいねえ
面倒見れる人がいねえ
6: 名無し 22/11/19(土) 07:36:42 ID:ztvO
古事記の時代から減るより増やせば問題なしや
10: 名無し 22/11/19(土) 07:37:48 ID:ZgdO
辞められたならええやん
ワイは今から入るとこや
ワイは今から入るとこや
12: 名無し 22/11/19(土) 07:38:22 ID:ob0W
今年の新卒も“ハズレ”だったか😅
13: 名無し 22/11/19(土) 07:39:38 ID:h8vZ
社長が直々にワイの同期のことを「あいつは外れだった」とか言う糞会社やぞ
15: 名無し 22/11/19(土) 07:40:59 ID:ZgdO
>>13
けどやめたならええやん
けどやめたならええやん
18: 名無し 22/11/19(土) 07:41:47 ID:h8vZ
>>15
思い出したらムカついてくるやつ
思い出したらムカついてくるやつ
22: 名無し 22/11/19(土) 07:42:23 ID:ufL6
>>13
トップがう○こなのは厳しい
トップがう○こなのは厳しい
31: 名無し 22/11/19(土) 07:45:40 ID:h8vZ
>>22
毎期社長の思いつきで部門編成がグチャグチャにされて誰がなんの仕事やってんのかわからんような状態だったり
明らかに売上挙げられないだろう部門に無茶な目標課して潰してたりしてたな
毎期社長の思いつきで部門編成がグチャグチャにされて誰がなんの仕事やってんのかわからんような状態だったり
明らかに売上挙げられないだろう部門に無茶な目標課して潰してたりしてたな
16: 名無し 22/11/19(土) 07:41:24 ID:Qit5
リソースクリエイション定期
20: 名無し 22/11/19(土) 07:41:54 ID:2VEb
スキル向上する仕事なんか?
24: 名無し 22/11/19(土) 07:42:33 ID:h8vZ
>>20
スキルは向上したわ
メンタルは崩壊したけど
スキルは向上したわ
メンタルは崩壊したけど
30: 名無し 22/11/19(土) 07:44:33 ID:2VEb
>>24
そんならまだええやん
学習負荷掛からないタイプの仕事が一番きつい
そんならまだええやん
学習負荷掛からないタイプの仕事が一番きつい
33: 名無し 22/11/19(土) 07:48:42 ID:h8vZ
>>30
メンタル崩壊して家庭も崩壊しかけたけど
結果的に転職できて障害年金ももらえたからええんか
メンタル崩壊して家庭も崩壊しかけたけど
結果的に転職できて障害年金ももらえたからええんか
35: 名無し 22/11/19(土) 07:50:12 ID:ufL6
>>33
なんで貴様障害年金もらっとうとや?
なんで貴様障害年金もらっとうとや?
38: 名無し 22/11/19(土) 07:53:20 ID:h8vZ
>>35
クソ会社のせいで鬱になったからや
毎日残業して終電で帰る生活を1年半くらい続けてたり
体調というかメンタルおかしいのに病院行きたいっていう有給申請が通らなかったり
そんなこんなでぶっ壊れて家で暴れて入院になった
クソ会社のせいで鬱になったからや
毎日残業して終電で帰る生活を1年半くらい続けてたり
体調というかメンタルおかしいのに病院行きたいっていう有給申請が通らなかったり
そんなこんなでぶっ壊れて家で暴れて入院になった
39: 名無し 22/11/19(土) 07:54:36 ID:ufL6
>>38
あら貴様大変やったな
自分で辞めたりとかブレーキが効かなかったんやな
あら貴様大変やったな
自分で辞めたりとかブレーキが効かなかったんやな
26: 名無し 22/11/19(土) 07:43:08 ID:7ZNZ
大卒2年目だけどマジで友達4人全員転職したわ
28: 名無し 22/11/19(土) 07:44:20 ID:ZgdO
株主の遊び場みたいな企業に転職したら?
元請けの言いなり
元請けの言いなり
37: 名無し 22/11/19(土) 07:53:19 ID:ZgdO
ホワイトで綺麗なオフィスで働いてそう
41: 名無し 22/11/19(土) 08:00:15 ID:h8vZ
>>37
今は綺麗なオフィスや
テレワークだから関係ないけど
今は綺麗なオフィスや
テレワークだから関係ないけど
42: 名無し 22/11/19(土) 08:06:41 ID:Krg3
弊社はワイの出身大学から入った新卒だけ4年連続でやめとるで
なんでやろなぁ
なんでやろなぁ
43: 名無し 22/11/19(土) 08:07:32 ID:Bn1q
弊社も新卒100人のうち3年で50人辞めたけどな
44: 名無し 22/11/19(土) 08:08:41 ID:e3Mu
>>1
そんなもんやで
そんなもんやで
45: 名無し 22/11/19(土) 08:11:39 ID:e3Mu
ワイも睡眠時間3時間労働時間21時間ってカンジで1年近く働いてたら、ある日身体が動かなくなってた。親が動かなくなったワイ見て号泣しとった。すまんやで。
49: 名無し 22/11/19(土) 08:19:25 ID:h8vZ
>>45
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
46: 名無し 22/11/19(土) 08:12:51 ID:laEF
弊社も離職率50%あるわ
残っても別に昇進しないという
残っても別に昇進しないという
47: 名無し 22/11/19(土) 08:13:04 ID:aL6q
そんな会社にしか入れないイッチw
48: 名無し 22/11/19(土) 08:13:50 ID:PZcU
一人親方楽しい🤗
50: 名無し 22/11/19(土) 08:20:36 ID:h8vZ
何がクソってみなし残業のせいで金すら貰えなかったってことだよな
52: 名無し 22/11/19(土) 08:25:56 ID:uXth
>>51
新卒はそうだな
中途未経験はこういうとこ行くしかないが
実務経験ないと相手にされない業界なんで
新卒はそうだな
中途未経験はこういうとこ行くしかないが
実務経験ないと相手にされない業界なんで
53: 名無し 22/11/19(土) 08:28:32 ID:h8vZ
大手行ってもスキル付かないかなと思って
51: 名無し 22/11/19(土) 08:21:07 ID:N1DS
中小ITなんて入るもんやないな
こんな感じの企業結構多いやろ
こんな感じの企業結構多いやろ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668810810
コメント
コメントする