
1: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:38:46.76 ID:zo8l44Ee0.net
所得税:33%
消費税(売る時):10%
消費税(買う時):10%
住民税:10%
健康保険:10%
国民年金:2%
税率75%…
こんな社会で生きていけるわけないよね…
日本史上最悪といわれる税率は徳川家康の七公三民だけど、これは生産量を低下させて文化を衰退される愚政だと言われている
でも現代はそれを下回っているんだ
次代の家綱は三公七民にしたことが評価されているよ
消費税(売る時):10%
消費税(買う時):10%
住民税:10%
健康保険:10%
国民年金:2%
税率75%…
こんな社会で生きていけるわけないよね…
日本史上最悪といわれる税率は徳川家康の七公三民だけど、これは生産量を低下させて文化を衰退される愚政だと言われている
でも現代はそれを下回っているんだ
次代の家綱は三公七民にしたことが評価されているよ
2: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:39:30.42 ID:mxgYilKR0.net
何故足したし
5: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:41:16.64 ID:zo8l44Ee0.net
名目分ける必要ないよね
正直に税金75%ですっていえばいいのに
それをしたら反感くらうってわかってるからできない
正直に税金75%ですっていえばいいのに
それをしたら反感くらうってわかってるからできない
9: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:42:17.78 ID:jd/wRXKf0.net
足し算て
消費税で引かれた残りにしか消費税はかからんだろ
消費税で引かれた残りにしか消費税はかからんだろ
11: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:42:35.92 ID:jd/wRXKf0.net
間違えた
所得税で引かれた残り、な
所得税で引かれた残り、な
13: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:43:06.81 ID:peejMajur.net
国保破綻したから厚生年金からもぎ取ろーっとw
てか国民さぁ年金支払う期間延長してくんね?w
企業の売上過去最高だけど法人税上げたらダメ!
増税して国民からむしり取ろうぜ!
てか国民さぁ年金支払う期間延長してくんね?w
企業の売上過去最高だけど法人税上げたらダメ!
増税して国民からむしり取ろうぜ!
33: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:47:51.22 ID:+MFHt4Am0.net
>>13
なんで国保破綻で厚生年金から補填すんねん
まずは協会けんぽと健保連やろ
なんで国保破綻で厚生年金から補填すんねん
まずは協会けんぽと健保連やろ
14: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:43:24.24 ID:5iWPw0VR0.net
政府「宗教課税?ダメダメ!」
51: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:51:17.86 ID:e2Lt6Izp0.net
>>14
ワイ「何か不都合でも?」
ワイ「何か不都合でも?」
66: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:52:58.77 ID:Djkr6Dok0.net
>>51
宗教に課税したら逆に宗教がお得意様になるって事やない
特に金巻き上げるカルト程納税するからカルトに余計何も言えなくなりそう
宗教に課税したら逆に宗教がお得意様になるって事やない
特に金巻き上げるカルト程納税するからカルトに余計何も言えなくなりそう
15: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:43:24.41 ID:7mNOSMn80.net
所得税率33%ラインに到達してるJ民おらんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:43:46.22 ID:Y5VjKetD0.net
お前らがおっちゃんを支えるんやで
17: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:44:18.69 ID:7mNOSMn80.net
というか税率足すな
22: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:45:59.22 ID:gBfr4MADd.net
公務員(みんなの納めた税金で生きます)←こいつら生かすために納税するとか意味なくね?
23: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:46:12.89 ID:gnrPtxvv0.net
なんだかんだで5割ぐらい取られてる気がする
28: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:47:05.62 ID:OTmWuXB+a.net
嫌なら一発当てろってだけやろ
34: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:47:57.37 ID:zo8l44Ee0.net
>>28
一発当てたら75%が85%になるやでw
一発当てたら75%が85%になるやでw
36: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:48:32.46 ID:2h3JC+v8a.net
ナマポ怒ってるやん
38: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:48:57.08 ID:i8gVdnbOd.net
公務員減らしたら
増税しなくてもよくね?
なんで公務員が国民に文句いってるの?
増税しなくてもよくね?
なんで公務員が国民に文句いってるの?
42: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:50:01.72 ID:2h3JC+v8a.net
>>38
公務員試験は働いてるよナマポ
ナマポがはまいにち働いてないだろ
公務員試験は働いてるよナマポ
ナマポがはまいにち働いてないだろ
45: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:50:28.54 ID:trilYpUO0.net
金持ちから取ればみんな苦しまなくてええのにな
48: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:50:47.83 ID:xz6NJyZz0.net
1番所得税引かれるべき大金持ちはタックスヘイブンしてるという
63: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:52:45.36 ID:WKgoDlMGd.net
公務員(みんなの納めた税金で生きます)←こいつら生かすために納税するとか意味なくね?
74: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:54:03.44 ID:2h3JC+v8a.net
>>63
毎日働いてるんだけど
無職の生保が言える立場じゃないやろ
毎日働いてるんだけど
無職の生保が言える立場じゃないやろ
64: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:52:46.18 ID:I7A0HNto0.net
所得税30パーとか金持ちやな
71: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:53:51.30 ID:ih5HZbcrd.net
料理研究家とか気象予報士とか上級職無くしたら
73: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:54:03.20 ID:9CZI140pH.net
自動車関連の税金なんとかならんのかな?
くっそ高くて困る
くっそ高くて困る
75: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:54:08.60 ID:L+i3gQFbd.net
消費税(売る時)の理屈がわからんのやが
79: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:54:47.91 ID:ih5HZbcrd.net
金持ちが更に金を会得できるシステムを構築してるのが最悪よね
84: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:55:24.44 ID:8qjxE9CEa.net
くだらない事言ってないで黙って納税しろ
90: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:56:20.35 ID:2h3JC+v8a.net
ナマポのせいでどんどん増税やな…
91: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:57:18.91 ID:81+Nu/gO0.net
税金高いのは分かるんやけど「割合」を「加算」するのは意味わからん
95: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:58:10.27 ID:6VcV0XvB0.net
税金取られても痛くも痒くもないくらい稼ぐしかないな
96: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 19:58:15.80 ID:SjMT2kd40.net
高級車とか貴金属とかタワマンとか贅沢品にガッツリ課税して
消費税は廃止しる!
消費税は廃止しる!
103: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:00:37.48 ID:O+qVLHSa0.net
社会保障で沈む船
105: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:00:52.08 ID:98kF6YRmM.net
自営業だけど国保税がえぐすぎる
国保に高女の概念ないからショ録に12%+5万円
200万の貧乏自営で30万近く取られる
異常すぎる
国保に高女の概念ないからショ録に12%+5万円
200万の貧乏自営で30万近く取られる
異常すぎる
129: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:09:18.81 ID:iWnv0wYA0.net
>>105
その額だと事業税はなし?
あれもなかなかおかしな税金やで
その額だと事業税はなし?
あれもなかなかおかしな税金やで
108: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:02:06.76 ID:O+qVLHSa0.net
給料あがらないのに税金だけは上がり続けるの草
109: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:02:31.66 ID:Q9VI3NWE0.net
年収200万円以下は全員○ぬ
これで解決やろ
これで解決やろ
111: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:03:45.01 ID:DYbGz2/80.net
ほんとにやばいよ日本
112: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:04:13.86 ID:DYbGz2/80.net
還元されてる??
普通に暮らしててされてないよね
普通に暮らしててされてないよね
114: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:04:58.11 ID:O+qVLHSa0.net
コロナで減税しない理由
財務省のプライド
財務省のプライド
115: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:05:40.52 ID:ruyH7kQi0.net
33%払ってる奴がこんなバカなこと言うわけない
121: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:07:05.41 ID:zo8l44Ee0.net
>>115
現実的な数値出してもみんなイマイチ乗ってこうへんし、不満共有したかったら適当に盛ってアホな数字出した方が盛り上がるやろw
現実的な数値出してもみんなイマイチ乗ってこうへんし、不満共有したかったら適当に盛ってアホな数字出した方が盛り上がるやろw
124: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:07:55.98 ID:pl+c/lXW0.net
優秀な人に海外行ってくださいって頼んでるようなもんじゃん
マジで冗談抜きで終わりやな
マジで冗談抜きで終わりやな
128: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:09:13.63 ID:O+qVLHSa0.net
じぶんで投資して老後備えろ
↓
なに、投資で利益?
税金払ってや
↓
なに、投資で利益?
税金払ってや
130: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:09:34.26 ID:ruyH7kQi0.net
なんjは逆に高所得者からもっと取れって言う貧困層が多いからな
十分高いのに
十分高いのに
135: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:10:52.74 ID:DYbGz2/80.net
そら金稼ぐ稼いだやつは海外行くよ
おかしいもん取られる額に対して日本にいるメリットがない割に合わない
おかしいもん取られる額に対して日本にいるメリットがない割に合わない
110: 風吹けば名無し 2022/11/01(火) 20:03:16.67 ID:1ajaD2750.net
あー全国民の税金がオレの元に集まらねーかな
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667299126
コメント
コメントする