image

1: 2022/10/30(日) 17:35:29.45 ID:V6W8CrKw0.net
学歴別平均年収と大学進学率

https://livedoor.blogimg.jp/job_soku/imgs/f/9/f9000329.jpg

「平成29年賃金構造基本統計調査」

よく、「大卒は生涯年収が全然違う。だから大学には行ったほうがよい!」という話を聞きます。
このデータだけ見ればそう思うでしょう。

続いてこちらのグラフをご覧ください。



https://livedoor.blogimg.jp/job_soku/imgs/8/a/8a2cedd6.png


これは大学の進学率です。
2018年には、短大を含めた大学進学率は58.1%で、53.7%が4年生大学に進学しています。
現在の大学進学率では、9割が4年生大学に進学しているんですね。

「大卒が生涯年収が高い」は本当?
上図の2つを見てみると、違和感を感じます。

確かに、大卒・大学院卒の給与の伸び率は高いです。
ただ、これって今の40代・50代の人の大学進学率が低かったからじゃないか?と思うのです。

1970年代~80年代の大学進学率のグラフを見てみると、全体だと4割を切っており、さらに短大の進学率も10%を超えています。
ということは、この時代に4年生大学に進学している人は3割弱だったわけです。

しかも年功序列で終身雇用。そりゃ給料に差がつくワケです!

https://kaisha-kobo.jp/archives/2442



4: 2022/10/30(日) 17:37:32.32 ID:IXckDCoj0.net
正解は全員給料が安いでしたw



6: 2022/10/30(日) 17:39:38.91 ID:Q+cBkqzX0.net
そら大学で何の資格も技能も得なかったら伸びしろ無駄にしただけの人間やし



7: 2022/10/30(日) 17:39:52.72 ID:+7/2BTHp0.net
中卒が金の卵だろ



8: 2022/10/30(日) 17:44:20.03 ID:YqJueCTR0.net
大卒じゃなきゃ今の職地位には就いてないので



9: 2022/10/30(日) 17:45:37.85 ID:M6CheYiS0.net
30年前くらいから上がってません



10: 2022/10/30(日) 17:46:32.33 ID:XiArdkK30.net
大卒だとさぼってても給料もらえるのがでかい



11: 2022/10/30(日) 17:46:42.91 ID:j62hhR9l0.net
大学出てなきゃ資格も取れないし
そもそも大学に行ってないようなやつ採用しない



12: 2022/10/30(日) 17:48:44.98 ID:X1LrYhOm0.net
正直3流大学卒なら4年間実務経験ある奴のほうがよっぽどマシじゃね



16: 2022/10/30(日) 17:50:53.83 ID:M6CheYiS0.net
>>12
高卒の間違った考え
5流大でも卒業しておいた方が制度上有利



40: 2022/10/30(日) 18:21:09.82 ID:7xbK75q60.net
>>16
就職した先によるとしか言えない



41: 2022/10/30(日) 18:21:51.54 ID:aLuqeol60.net
>>16
制度だけじゃなく、大卒とそれ以外だと全然違うわ
高卒の奴らまともに報告書も仕様書も書けない



44: 2022/10/30(日) 18:30:56.77 ID:LLWUOG4j0.net
>>41
経験の違いじゃね?
始末書とか



102: 2022/10/30(日) 21:43:27.09 ID:XqfMX5DX0.net
>>44
始末書なんて書く文化あんの?
報告書なら分かるが



104: 2022/10/30(日) 21:48:01.78 ID:eyztsfUe0.net
>>102
会社貸与のノートパソコン無くしたら顛末書という名の始末書だそ



110: 2022/10/31(月) 01:57:34.16 ID:d7EgpSho0.net
>>104
顛末書は始末書じゃないだろ。



14: 2022/10/30(日) 17:49:06.57 ID:MG2gpjPF0.net
全員給料が低い←正解



15: 2022/10/30(日) 17:49:48.97 ID:TGy2oKyP0.net
何か専門的知識を得るために通ってたならともかく
大半はまだ就職したくなくてただなんとなく通ってるだけだし



18: 2022/10/30(日) 17:53:44.91 ID:Y82N/95S0.net
大卒が入社してきた時ブルーに髪染めて来て社員一同唖然とした事がある
注意したら「何故悪いんですか?」と返して来て更に唖然w



65: 2022/10/30(日) 19:21:25.84 ID:QncieN6+0.net
>>18
就活のときに染めていなかったのであれば何の説得力もないな



19: 2022/10/30(日) 17:55:42.69 ID:TaReRXon0.net
高卒はまともに生きてたら社会人四年生だからな
それくらいの勤続年数があると会社にもプロスになってることが多い



22: 2022/10/30(日) 18:03:05.92 ID:7fND3P6X0.net
うちの会社は実力主義だから大卒も中卒も給与体系は変わらん
日本もこういうグローバルに変わらなきゃ



24: 2022/10/30(日) 18:09:36.86 ID:kEM16+jl0.net
工業高校で頑張って一流企業に就職するのが正解



28: 2022/10/30(日) 18:12:32.08 ID:HD0qlzxL0.net
大卒は増えたけど
大卒に相応しい仕事は減る一方



53: 2022/10/30(日) 18:42:31.70 ID:NofGAPy40.net
>>28
ほんまこれ
大卒でこのレベルってやつ多い



30: 2022/10/30(日) 18:14:10.36 ID:Yv+LBVh60.net
Fランで就職先が無くて誰でもウエルカムな飲食チェーンとかに就職してしまうやつが多いとそうなる。



32: 2022/10/30(日) 18:14:31.09 ID:OB7wBjUn0.net
まともな大企業に入れるのは数万人だからな
国立早慶マー関の就職希望者で余裕で埋まる人数



35: 2022/10/30(日) 18:17:11.38 ID:6pVB3znf0.net
てか、能力で給料を変えない状態をいつまでも続けるんだな



36: 2022/10/30(日) 18:17:18.02 ID:o/JU0vio0.net
世代の上位3割がいく大学に入ればいいだけ。
そこに入れないなら高卒で就職したほうがマシ、というならわかる。



37: 2022/10/30(日) 18:18:46.33 ID:y6sAmsq60.net
仮に高卒で月16万だとしても4年間で768万になる
この差をどれくらいで追いつけるかだな
しかも大学進学で抱えた借金(奨学金)のハンデ付き



38: 2022/10/30(日) 18:20:49.93 ID:aLuqeol60.net
この先のことまで分からんじゃん



45: 2022/10/30(日) 18:36:39.48 ID:gsh/aScN0.net
アレやったら収入増えるんじゃね?って気づいても
新たな苦労を強いられるよりも
慣れた苦労のほうが楽だって事はある
高望みしなければ住みやすい訳で・・・・



46: 2022/10/30(日) 18:38:47.27 ID:tCPXYQCn0.net
今は、大学の意味がない「大学」が増えたからな
企業側もそんなのは百も承知で、ただ「大学」卒だけじゃ取らないよ
「大学」卒ってだけで喜ぶのは、結局中小だけだから、給料も上がらない



50: 2022/10/30(日) 18:41:10.18 ID:5FMVITvG0.net
地元で有名な大学以外いらんやろ



56: 2022/10/30(日) 18:51:06.93 ID:UT7b2mlD0.net
今は少子化で私立はかなり入りやすいんでしょ
大卒って分け方は乱暴かもね



57: 2022/10/30(日) 18:52:58.17 ID:ToZrqxgs0.net
給料なんて過去の実績と未来の期待値だけだろ



58: 2022/10/30(日) 18:53:37.29 ID:+yPNbAFI0.net
年を取って年金や退職金が現実になってくると
頑張って勉強して良い大学、良い会社に入って良かったとつくづく思う
今日この頃



63: 2022/10/30(日) 19:12:25.09 ID:LnVGu7Fn0.net
高卒だけど去年の年収は1500万
某外資IT



66: 2022/10/30(日) 19:25:14.75 ID:QncieN6+0.net
卒業大学で比べても収入に違いがあるはずなのだが
大学によってはほとんど高卒と変わらないとか逆転しているということか



67: 2022/10/30(日) 19:25:32.86 ID:yIXefFJk0.net
親に言われて大卒だけど高卒でも充分幸せそう。
自分の子供には大卒強要しないつもり。
ただし高卒フリーターは駄目だ。



68: 2022/10/30(日) 19:40:58.08 ID:ttfA8h1A0.net
終身雇用じゃなくなったから、中途採用は学歴じゃなくて何ができるか何をしてきたかだもんなぁ…



69: 2022/10/30(日) 19:43:28.37 ID:M6CheYiS0.net
大卒と院卒しか取らない大手企業に入れるという特権は、高卒以下には逆立ちしてもやってこない



71: 2022/10/30(日) 19:51:03.55 ID:LLWUOG4j0.net
>>69
だから落ちぶれたのかwww



78: ミーコロン(神奈川県) [US] 2022/10/30(日) 20:43:57.59 ID:phvYNoWB0.net
一般職と総合職って別れてたのも減ってきてるのかね
転勤もなしとか増えてるから



81: こんせんくん(滋賀県) 転載ダメ [FR] 2022/10/30(日) 20:52:11.93 ID:8G3P//+00.net
うちじゃ入社してからが勝負だな
学歴はあまり関係ない
高卒の方が見込みあるやつ多い



83: 2022/10/30(日) 20:59:45.15 ID:ITaebQS/0.net
収入を上げる事を真剣に考えた奴が高収入なだけ
高卒は雇わないけど



85: 2022/10/30(日) 21:02:40.45 ID:iX4CPZLB0.net
高卒でトヨタに定年まで勤めたほうが儲かる
要は上場してるかどうか



90: 2022/10/30(日) 21:09:09.93 ID:K1mr9ojJ0.net
昔は優秀なのが大学に行ってたってことか(´・ω・`)



95: 2022/10/30(日) 21:11:41.31 ID:xoMgjrBy0.net
高卒の方が
少ない材料で早い判断が出来る傾向



97: 2022/10/30(日) 21:18:37.58 ID:K5m6lMcr0.net
転職当たり前で中途大歓迎な世の中だもんな
あんまり関係ないよなあ
新卒から定年まで同じ古い企業にいるなら別だけど



99: 2022/10/30(日) 21:30:41.79 ID:601oRdXX0.net
そりゃ大学ってもFラン私文とか殆ど中小零細就職だし、効果あって無いようなもんでしょ

マーチor国立理系 からの大手企業入社じゃないと大学行く価値ねえわ



100: 2022/10/30(日) 21:34:27.81 ID:uB4Cfbou0.net
高校か大学で留学して、そのままその国で稼ぐ方が見入り大きい時代になったな



101: 2022/10/30(日) 21:39:27.84 ID:CJfFxE4D0.net
30年前の方が貰ってた



113: 2022/10/31(月) 06:08:38.00 ID:fgV2b/Eu0.net
高卒で工場勤務して積立投資した方が生涯収支いいらしいぞ



115: 2022/10/31(月) 06:37:39.30 ID:nS2SXT3d0.net
大手に居るけど給与にも昇進にも学歴は関係無いな
中卒で幹部になってる奴も居る
まあ海外放浪してたような奴だけど



122: 2022/10/31(月) 11:36:55.13 ID:xYArkHIQ0.net
大学は基本専門家育成なんだから専門外なら安くて当たり前

音大卒に経理やらせて商業高校卒より給料高い方が不思議だろ



124: 2022/10/31(月) 12:10:00.21 ID:HXi3knj60.net
>>122
ちゃんと専門の技術職行ってても別に給料特別高くなることもないけどな
結局のところ会社次第だから



127: 2022/10/31(月) 13:27:29.46 ID:5XrQwYQF0.net
本人の質が同じなら大卒の方が得になる



117: 2022/10/31(月) 10:01:58.64 ID:TT0LGQ7/0.net
初任給比較じゃそうなるだろ
官僚ですら初任給比較25万くらいだぞ



元スレ: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1667118929