
1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:02:51.30 ID:bZG3v8pU0.net
夢見すぎやろ
2: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:03:17.05 ID:Mro6xFk50.net
もう終わりだよこの国
3: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:03:43.26 ID:bZG3v8pU0.net
こういうヤツらって自分の親の年収わかってんの?
5: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:04:10.99 ID:coZfrRb00.net
ワイも中学生の頃は社長になって一千万くらい余裕で稼げると思ってたで
8: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:05:16.21 ID:bZG3v8pU0.net
>>5
でも高校生やで?
でも高校生やで?
6: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:04:50.25 ID:p0B16BpWM.net
子供だから夢を見るのさ
125: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:31:14.75 ID:3t7mWBZy0.net
>>6
子供の頃から夢見たことないわ
そんなもん見たところで現実が変わるわけちゃうし
子供の頃から夢見たことないわ
そんなもん見たところで現実が変わるわけちゃうし
10: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:05:45.18 ID:ekNYhDoC0.net
400は普通に生きてたら行くやろ。
500→600万の壁は有るけど
500→600万の壁は有るけど
14: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:05:54.72 ID:viRayv9+x.net
親の職によっては価値観変わってくるからしゃーない
15: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:06:00.80 ID:bgteu0VL0.net
実際どれくらいが妥当なんや?
20: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:07:21.90 ID:bZG3v8pU0.net
18: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:07:08.93 ID:516MoNV+0.net
年齢関係なく事実間違ってないでしょ
400は低い、600は欲しい
400は低い、600は欲しい
19: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:07:21.79 ID:akKUZTJ+a.net
ワイちゃん550~580万くらい
21: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:07:31.58 ID:RcniXizya.net
現実見た俺達とはちゃうねん
23: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:08:21.59 ID:F4Jxho2q0.net
俺も思ってたわ
30: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:10:22.61 ID:80dqnEMk0.net
親が金持ちだとそうなるで
32: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:10:27.79 ID:lwAVIhawM.net
田舎で500万だけどええか?
36: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:11:13.96 ID:bZG3v8pU0.net
>>32
何歳かによるな
何歳かによるな
33: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:10:49.09 ID:RIbthGz0p.net
ワイ29にしてようやく500超えそうや
37: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:11:24.38 ID:O/xho1DS0.net
高収入ってめっちゃ残業して休日も出勤してるようなやつだぞ
40: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:11:57.55 ID:80dqnEMk0.net
>>37
医者とか特にそう
医者とか特にそう
46: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:12:46.50 ID:FfSvoOv00.net
ワイ「年収480万?ざっこw」
ワイ「月収40万?すげぇ…」
これワイだけ?
ワイ「月収40万?すげぇ…」
これワイだけ?
49: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:13:09.62 ID:bZG3v8pU0.net
>>46
くそわかる
くそわかる
55: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:13:54.04 ID:coZfrRb00.net
>>46
年収はナス込だから
年収はナス込だから
57: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:14:15.49 ID:qZiJNqS8p.net
>>46
いうて大体賞与込みやから月収はもっと低いやろ
中には賞与ない代わりに月収高いとこもあって個人的にはその方が計画的に使いやすいけど
いうて大体賞与込みやから月収はもっと低いやろ
中には賞与ない代わりに月収高いとこもあって個人的にはその方が計画的に使いやすいけど
47: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:13:04.60 ID:SFLvuJfP0.net
働いたことないとあんま現実わからんのやろ
48: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:13:07.08 ID:4z0Nkvwup.net
50代ならそのくらいは欲しい
62: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:15:10.83 ID:uEUXqt1L0.net
そんな高校生おる?
79: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:19:55.67 ID:bZG3v8pU0.net
>>62
いや普通に中国地方の田舎の電車やで
いや普通に中国地方の田舎の電車やで
64: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:15:37.60 ID:+WLqGIiQ0.net
俺らの親父世代は600万でも低かったのに
72: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:16:50.24 ID:jYtSRFsw0.net
ワイ17のパッパ61は年収650万やで
低い方やな
低い方やな
80: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:20:24.76 ID:XPU1BlJO0.net
こんな日本に誰がしたんや?
96: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:24:07.54 ID:eKlDaOCdd.net
>>80
意味のない質問だよ
意味のない質問だよ
81: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:20:37.23 ID:imRsIQmE0.net
大卒1年目400万切るとか有り得んわ
新人研修終えてまだ何の仕事もしてないのにボーナス出たし
最低でもそういう会社に入るんやで
新人研修終えてまだ何の仕事もしてないのにボーナス出たし
最低でもそういう会社に入るんやで
83: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:21:03.18 ID:xW3LzDV70.net
大学生ですら
「僕、将来は程度稼いだら退職して投資で食ってくんです」
とかぬかすアホおるからなぁ
「僕、将来は程度稼いだら退職して投資で食ってくんです」
とかぬかすアホおるからなぁ
84: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:21:33.25 ID:bZG3v8pU0.net
>>83
どこの大学や……楽観すぎやな
どこの大学や……楽観すぎやな
120: ���吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:29:55.40 ID:xW3LzDV70.net
>>84
そこそこ有名な私立よ
しかもその発言の当時、彼は四年という
そこそこ有名な私立よ
しかもその発言の当時、彼は四年という
92: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:54.17 ID:imRsIQmE0.net
>>83
ニッコマ未満は税金の無駄やから潰せよ
学校法人は宗教法人ほどじゃないが害悪
ニッコマ未満は税金の無駄やから潰せよ
学校法人は宗教法人ほどじゃないが害悪
188: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:43:12.49 ID:xW3LzDV70.net
>>92
今赴任してるとこの生徒見てると「学歴と人間性は比例しないにしても、足切りにはなってるんやな」って感じるわ
あまりに精神的に未熟な子が多すぎる
今赴任してるとこの生徒見てると「学歴と人間性は比例しないにしても、足切りにはなってるんやな」って感じるわ
あまりに精神的に未熟な子が多すぎる
88: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:04.44 ID:cPhTKbVXd.net
大企業勤務4年目のワイですら550万くらいやし夢ないわ
89: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:04.55 ID:GAmKFn9r0.net
ワイ医、高みの見物
年収だけなら医者になってほんまよかった
年収だけなら医者になってほんまよかった
97: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:24:11.50 ID:QUqQi4Zh0.net
>>89
なお大手1000万職よりキツイ模様
なお大手1000万職よりキツイ模様
102: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:26:56.16 ID:GAmKFn9r0.net
>>97
いや楽なとこ普通にあるから
楽な方が給料高いし
いや楽なとこ普通にあるから
楽な方が給料高いし
90: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:13.50 ID:Ndp49kH40.net
キッズは夢見てる位でええよ
91: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:33.98 ID:1EanI0Pk0.net
大半が4百万以下なんやでw
現実しれよ無職ども
現実しれよ無職ども
93: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:23:55.36 ID:azloAE+Wd.net
大学でて普通に就職すりゃ30代でそんくらいいくやろ
都内なら
都内なら
109: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:28:49.63 ID:1EanI0Pk0.net
嫁と合わして750から800ってとこやから
余裕あるわ
余裕あるわ
110: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:28:52.18 ID:WTnt1ABA0.net
海外行ったほうがええんかぬ
117: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:39:33.45 ID:t09WH5LXq
まず0円から1円への壁、ハードルが高すぎる
122: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:30:21.61 ID:zKHFEj0Q0.net
ワイ最終学歴底辺高卒40歳
外資生保に転職して4年目年収1100万超えるペースで今年来てるの草なんだが
同期同月入社既に4人しか残ってないけど
外資生保に転職して4年目年収1100万超えるペースで今年来てるの草なんだが
同期同月入社既に4人しか残ってないけど
128: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:31:56.46 ID:QUqQi4Zh0.net
>>122
それキーエンス並みに激務なだけやろ
それキーエンス並みに激務なだけやろ
131: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:32:45.23 ID:+WLqGIiQ0.net
>>122
それは君がスーパーマンの有能なだけ
それは君がスーパーマンの有能なだけ
139: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:34:21.47 ID:Wl6H+5OT0.net
思いきって来期はワイの年収800くらいに設定しよかな
141: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:34:30.84 ID:LYLTDF6W0.net
また年収オークションかよ
145: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:35:06.97 ID:A+74hi3u0.net
世間知らずのくせに1000万とか言わないだけええやん
154: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:36:56.67 ID:4+lJ7H7K0.net
毎年送られてくる厚生年金見る度にイラつくわ
どうせ貰えないんだからその分投資させて欲しい
どうせ貰えないんだからその分投資させて欲しい
155: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:37:00.98 ID:pFIXyINgd.net
ワイ自営で1000万超えとるんやが全然上級感感じられへんわ
むしろ貧乏時代に金貯めてええもん買ったり食ったりしてた時の方が充実感や高級感感じられた
むしろ貧乏時代に金貯めてええもん買ったり食ったりしてた時の方が充実感や高級感感じられた
187: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:43:04.40 ID:wCxoTYtF0.net
>>155
まあ勤め人と自営業の1000万は別もんやからな
まあ勤め人と自営業の1000万は別もんやからな
160: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:37:57.25 ID:QUqQi4Zh0.net
嫁働いてる奴マジで羨ましいわ、ワイとこのニートと取り替えてくれ
169: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:39:53.15 ID:PdCdYnlw0.net
底辺が多いってだけで普通に大企業なら600万くらいは貰えるだろ
181: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:42:01.64 ID:1EanI0Pk0.net
まーな
地方都市なら
選ばんかったら安い掘り出し物物件あるし
低収入でも賢く生きれば暮らせるよ
関東東京は無理やと思うけど
地方都市なら
選ばんかったら安い掘り出し物物件あるし
低収入でも賢く生きれば暮らせるよ
関東東京は無理やと思うけど
197: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 22:46:40.51 ID:yIIT2DGM0.net
世の中知らなすぎるよな
まあそこがかわいいけども
まあそこがかわいいけども
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664370171
コメント
コメントする