image

1: 名無し 22/08/22(月) 22:46:55 ID:ahi4
一つ目が地元にある従業員100人以下の中小ガス会社の営業、同期は基本いなかったり一人二人程度らしい
二つ目が東京の大手グループ系列のリフォーム会社の営業



2: 名無し 22/08/22(月) 22:47:35 ID:J3xh
両方やめとけ



3: 名無し 22/08/22(月) 22:47:48 ID:Awwg
常識に囚われんな



4: 名無し 22/08/22(月) 22:48:18 ID:gvMA
どっちもやばそう



6: ↓名無し 22/08/22(月) 22:48:52 ID:ahi4
>>4
こわいこといわないで😡



7: 名無し 22/08/22(月) 22:49:21 ID:Awwg
まあでも後者はブラック企業臭半端ないな



8: 名無し 22/08/22(月) 22:49:53 ID:0jHL
不動産系の営業はやめとけ



9: 名無し 22/08/22(月) 22:49:59 ID:3JB9
鶏口牛後



10: 名無し 22/08/22(月) 22:50:00 ID:gvMA
どっちかっていうとワイも前者やな



11: 名無し 22/08/22(月) 22:50:07 ID:aKy6
やりたい仕事をやれよ



13: ↓名無し 22/08/22(月) 22:51:33 ID:ahi4
>>10
>>11
なんとなくやりたいな〜って思う方なのは前者なんやけどな、いくら中小でもインフラは強いイメージあるし
でも平均年齢40代くらいの上100人以下の規模が気になって



12: 名無し 22/08/22(月) 22:51:08 ID:PSU6
前者だな
同期の数なんてどうでもええ



14: 名無し 22/08/22(月) 22:51:51 ID:eCxb
子会社はクソやぞ
あと平均年齢40代は別に珍しくもなんともない



18: ↓名無し 22/08/22(月) 22:54:43 ID:ahi4
>>14
基本的にリフォームの仕事はグループから回ってくる既存客のしかやらん言うとったわ



23: 名無し 22/08/22(月) 22:56:52 ID:eCxb
>>18
既存客オンリーも一見良さそうに見えるけど昔からこうやってきた!の一点張りでごり押ししてくるクソ客とか普通におるから安心出来んで



15: 名無し 22/08/22(月) 22:53:23 ID:aKy6
今実家暮らしなん?



21: ↓名無し 22/08/22(月) 22:55:25 ID:ahi4
>>15
実家だけど前者でも後者でも就職したら一人暮らしするのは変わらへん
追い出される



16: 名無し 22/08/22(月) 22:53:37 ID:gvMA
一つ目は若手可愛がられそう



17: 名無し 22/08/22(月) 22:53:56 ID:byNP
もうちょっと粘れや



20: 名無し 22/08/22(月) 22:55:14 ID:eCxb
子会社は親会社の方針によっては業種関係なく親会社より初任給高くできないとかのクソ縛りがあるから怖いで
そうなるとこのインフレの時代まともな若手が来なくなる



26: ↓名無し 22/08/22(月) 22:58:59 ID:ahi4
>>20
>>23
子会社の縛り多そうなのはなんとなく分かったけど100人以下の中小規模ってのは特に問題ないんかな?



29: 名無し 22/08/22(月) 23:00:19 ID:VvQt
>>26
会社の規模が多いから利益出せるとは限らんからな



31: 名無し 22/08/22(月) 23:00:46 ID:eCxb
>>26
会社規模だけではなんとも
部署が少なければ1つの部署あたりの人数はでかいところとそんな変わらんし



22: 名無し 22/08/22(月) 22:56:25 ID:PSU6
まあどっち行っても転職でステップアップとか見込めないし骨を埋める覚悟で行った方がええな



24: ↓名無し 22/08/22(月) 22:57:19 ID:ahi4
>>22
前者はガス扱うに当たって3年で3つの資格取るらしいわ
どれくらい有用なのかは知らん



27: 名無し 22/08/22(月) 22:59:28 ID:VvQt
>>24
2つとらんと給料上がらんけど暮らしていけるで



35: ↓名無し 22/08/22(月) 23:05:30 ID:ahi4
>>27
取得率は普通に高いらしいしそこは期待してええんかなあ
どっち選ぶにしろ採用データにどこまで本当のことが書いてあるのか分からんのがネックやわ



25: 名無し 22/08/22(月) 22:58:18 ID:eCxb
ただプロパンガスは普通に競争あるのでインフラなら安心理論はあんま通用しない



28: 名無し 22/08/22(月) 23:00:09 ID:uMtQ
>>25
今の時代プロパン一本は普通にキツい気がするわ



32: 名無し 22/08/22(月) 23:02:21 ID:eCxb
>>28
まあガス屋もそれを分かってるからいろんな事業に手を出してるところが多いわね
分かりやすいのはリフォームとか
そこで太陽電池に手を出してる会社は危ないかも



33: ↓名無し 22/08/22(月) 23:03:10 ID:ahi4
>>31
ざっと聞いた限りではプロパンがメインで住宅機器販売や太陽光、都市ガスにもちょっと手を出してる感じ
>>32
って書き込んでる間に太陽光やばいってマジ?
なんでや



37: 名無し 22/08/22(月) 23:06:17 ID:eCxb
>>33
太陽光自体が環境破壊で問題視されてる&パネルの製造元がほとんど中国でウイグル人奴隷労働させてるとか言われてアメリカに突っ込まれてる
つまり政治の問題で太陽光が槍玉に上げられて潰される土壌は整ってるわけや
ぶっちゃけいつアメリカが圧力かけてきてもおかしくない
となると太陽光に投資し過ぎてるとそうなった時にヤバいわねって話



38: ↓名無し 22/08/22(月) 23:10:47 ID:ahi4
>>37
コワ〜…
割合自体は一応サブ事業?的な感じっぽいけど…



39: 名無し 22/08/22(月) 23:12:38 ID:eCxb
>>38
サブくらいならまあええんちゃう



30: 名無し 22/08/22(月) 23:00:37 ID:QG7S
ワイは内定ないでーwwww



34: ↓名無し 22/08/22(月) 23:03:57 ID:ahi4
>>30
がんばれ
志望動機以外全部クソみたいな使い回しで内定もらうだけならいけるンゴ



36: 名無し 22/08/22(月) 23:06:09 ID:GVqD
地元で気楽に暮らすのが性に合ってるって就活で気付かされた



40: ↓名無し 22/08/22(月) 23:16:31 ID:ahi4
>>36
後者選ぶと帰省に3時間くらいかかるわね
>>39
地域密着型だから客層はメイン事業と同じだとは思うけどね



41: ↓名無し 22/08/22(月) 23:19:12 ID:ahi4
割と会社の規模に関しては気にしなくてもいい感じなんかなあ
おちんぎんも似た感じだし年間休日が15日くらい差があるから残業時間とかも比較してそういう業務面での差をもう少し詰めてみるかな



元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661176015