
1: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:09:24.04 ID:F3k3uETsa.net
こんなもんですか?
2: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:09:50.24 ID:ox1A5OJ20.net
高いねえ
3: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:09:51.86 ID:1B9yh+360.net
ナスは?
8: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:10:40.14 ID:F3k3uETsa.net
>>3
4ヶ月くらい
ビルメンにしては貰ってる方だと思う
4ヶ月くらい
ビルメンにしては貰ってる方だと思う
4: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:10:02.45 ID:qZ+DLYHNM.net
ビルナンデスって何の資格いる?
13: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:13:17.53 ID:F3k3uETsa.net
>>4
ワイは無資格未経験で入ったでー
とはいえいわゆるビルメン4点セットのうちひとつくらいは持ってた方が就職楽やと思う
ワイは無資格未経験で入ったでー
とはいえいわゆるビルメン4点セットのうちひとつくらいは持ってた方が就職楽やと思う
5: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:10:09.62 ID:JNm/5cmS0.net
楽なんか?
意外としんどいところも多いとか聞くけど
意外としんどいところも多いとか聞くけど
9: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:11:38.71 ID:F3k3uETsa.net
>>5
トラブルさえなければ基本暇だしスマホ触ってても怒られない
古いビルとかでトラブル多いと忙しいだろね
トラブルさえなければ基本暇だしスマホ触ってても怒られない
古いビルとかでトラブル多いと忙しいだろね
6: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:10:09.85 ID:6xWg5Obt0.net
1年目って4月~12月ってこと?
10: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:12:04.86 ID:F3k3uETsa.net
>>6
4月から次年の4月や
4月から次年の4月や
7: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:10:27.85 ID:raT7MRyM0.net
働いてて偉い
11: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:12:40.86 ID:JNm/5cmS0.net
あー建物によるんか
楽なんやったら320万はええなあ
楽なんやったら320万はええなあ
17: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:15:13.25 ID:F3k3uETsa.net
>>11
やな
前まで医療職で年収400万くらいだったけど、こっちの方が断然ええわ
やな
前まで医療職で年収400万くらいだったけど、こっちの方が断然ええわ
12: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:12:48.16 ID:rOoCfhV80.net
ワイビルメン2年目年収280万
保有資格 2電工 1冷 2ボ 危険物乙4 消防甲4
中途の契約社員とはいえおかしいやろ😡
保有資格 2電工 1冷 2ボ 危険物乙4 消防甲4
中途の契約社員とはいえおかしいやろ😡
19: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:15:43.35 ID:qQj0TR/50.net
>>12
これだけ資格取って280万ってコスパ悪すぎやろ
これだけ資格取って280万ってコスパ悪すぎやろ
22: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:16:13.99 ID:F3k3uETsa.net
>>12
契約やとナスなしやろ?
やっぱ正社員よ
契約やとナスなしやろ?
やっぱ正社員よ
33: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:19:15.96 ID:rOoCfhV80.net
>>22
せや
正社員はボーナス5なんやけど、同時に現場に配属された新卒との格差が大きすぎて
耐えきれんでつい先日会社辞める話をしてしまった😞
せや
正社員はボーナス5なんやけど、同時に現場に配属された新卒との格差が大きすぎて
耐えきれんでつい先日会社辞める話をしてしまった😞
40: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:21:12.41 ID:F3k3uETsa.net
>>33
新卒の若い子らと比較しちゃうとな…
ワイの会社高卒が殆どやから7つも下の子に仕事教えて貰ってるわ
正直情けない気持ちも分かる
新卒の若い子らと比較しちゃうとな…
ワイの会社高卒が殆どやから7つも下の子に仕事教えて貰ってるわ
正直情けない気持ちも分かる
51: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:23:40.69 ID:k7C+zarnp.net
>>40
情けなさで消えてしまいたいよワイは
情けなさで消えてしまいたいよワイは
14: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:13:42.14 ID:BySJIWmu0.net
メンテナンス業者の作業の立ち合いする?
20: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:15:44.33 ID:F3k3uETsa.net
>>14
するよー
作業立ち会いってもワイらは何もせず見てるだけやから、1番楽やけどな
するよー
作業立ち会いってもワイらは何もせず見てるだけやから、1番楽やけどな
15: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:14:00.32 ID:hL/wzehR0.net
ビルメンって何の仕事してんの
20階くらいの窓を外からゴシゴシ拭いたりすんの
20階くらいの窓を外からゴシゴシ拭いたりすんの
16: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:14:47.17 ID:C7ntpdeod.net
>>15
それを見守るのがビルメンの仕事や
それを見守るのがビルメンの仕事や
18: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:15:29.88 ID:V9MEZ30Hd.net
ええなぁ
21: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:16:13.85 ID:k7C+zarnp.net
正社員すごいやん
月17万やったフリーターワイより上やね
月17万やったフリーターワイより上やね
32: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:18:49.74 ID:F3k3uETsa.net
>>21
フリーターで17万って結構頑張らなあかんよな
現場によって当たり外れはあるやろが、ビルメン目指してみようや
フリーターで17万って結構頑張らなあかんよな
現場によって当たり外れはあるやろが、ビルメン目指してみようや
36: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:19:59.76 ID:k7C+zarnp.net
>>32
かなり頑張ったけどこれやったからな
周りの人、特に親の収入みて絶望した
来月バイト辞めて引きこもるつもりや
かなり頑張ったけどこれやったからな
周りの人、特に親の収入みて絶望した
来月バイト辞めて引きこもるつもりや
23: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:16:20.91 ID:rJCbbCnF0.net
ニート上がりとかですか?
27: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:17:04.18 ID:F3k3uETsa.net
>>23
似たようなもんやな
高校中退して6年くらい空白期間あったけど、なんとかなったわ
似たようなもんやな
高校中退して6年くらい空白期間あったけど、なんとかなったわ
30: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:18:08.43 ID:k7C+zarnp.net
>>27
自分で稼げるのええな、自信持って生きたいわ
自分で稼げるのええな、自信持って生きたいわ
25: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:16:42.13 ID:JNm/5cmS0.net
金足りるんならストレス少ない方がええわな
まあ世の中にはストレス溜めて溜めて一気に解放された瞬間がたまらんとかいう奴もおるし一概には言えんけどワイは楽な方が嬉しい
まあ世の中にはストレス溜めて溜めて一気に解放された瞬間がたまらんとかいう奴もおるし一概には言えんけどワイは楽な方が嬉しい
26: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:16:49.04 ID:v/aQ/MhG0.net
なんでそんな歳食ってんの?
35: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:19:35.68 ID:F3k3uETsa.net
>>26
人生みんながみんな上手くいくようなもんじゃないんやで
君も大人になればわかるさ
人生みんながみんな上手くいくようなもんじゃないんやで
君も大人になればわかるさ
37: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:20:18.40 ID:0KB4PWRKd.net
24歳までは何してたん🙄
42: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:21:43.74 ID:F3k3uETsa.net
>>37
ニート☺
ニート☺
45: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:22:12.38 ID:k7C+zarnp.net
>>37
26ワイ「バイトォ・・・」
26ワイ「バイトォ・・・」
38: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:20:50.86 ID:gzkfrflY0.net
ビルメンってそのまま40代とかなったときの給料どうなん?
52: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:24:40.01 ID:F3k3uETsa.net
>>38
その辺の年代の人らに給料はなかなか聞けんけど、昇給2,3000円くらいはあるし、役職着いたら結構給料上がるらしいから、頑張るつもりやでー
まぁワイみたいなごみ人間なら、400万も貰えりゃ万々歳やがな
その辺の年代の人らに給料はなかなか聞けんけど、昇給2,3000円くらいはあるし、役職着いたら結構給料上がるらしいから、頑張るつもりやでー
まぁワイみたいなごみ人間なら、400万も貰えりゃ万々歳やがな
54: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:25:49.50 ID:k7C+zarnp.net
>>52
400万すごい
こどおじ?こどおじなら貯金すごくなりそう
400万すごい
こどおじ?こどおじなら貯金すごくなりそう
39: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:21:10.97 ID:5Lb5R5Vpr.net
ちな泊まり勤務の後は明け休み+公休やから次の出勤回数は12~13回や
今も点検中だけどサボってなんJしてる
今も点検中だけどサボってなんJしてる
46: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:22:24.04 ID:F3k3uETsa.net
>>39
ワイも点検しながらなんJやでー
気楽でええよなー
ワイも点検しながらなんJやでー
気楽でええよなー
48: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:23:35.34 ID:EHUryJ3J0.net
ええやぁ
夜勤なければなあ
夜勤なければなあ
53: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:25:02.51 ID:k7C+zarnp.net
スレで年収500万700万とか見るたびに○にたくなってた
正社員という言葉見てただけでもそっ閉じしてた
正社員という言葉見てただけでもそっ閉じしてた
56: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:26:20.25 ID:kJyJ+Y2wd.net
ワイも今エレベーター止まってますよーって声かけてるだけやw
57: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:26:46.45 ID:x9C4l+88d.net
20代でなる職業なん?
70: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:30:41.12 ID:F3k3uETsa.net
>>57
無能には向いてるやろし、どうせなるなら早い方がいいと思ってなった
自分に自信があって、向上心あるやつは辞めといた方がいいやろな
無能には向いてるやろし、どうせなるなら早い方がいいと思ってなった
自分に自信があって、向上心あるやつは辞めといた方がいいやろな
58: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:27:41.25 ID:dyQer+blp.net
ワイはビルメン10年目で年収600万やで
放火犯を未然に食い止めた功績で年数上がった
放火犯を未然に食い止めた功績で年数上がった
71: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:31:15.70 ID:F3k3uETsa.net
>>58
しゅごい
基本無気力にやってるから、そんな功績一生あげられへん自信あるわw
しゅごい
基本無気力にやってるから、そんな功績一生あげられへん自信あるわw
59: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:27:44.30 ID:JNm/5cmS0.net
400万て共働きなら結婚しても何とかなるレベルやん
60: つんぼのみやした 2022/07/20(水) 14:28:03.58 ID:YrBC2rNZ0.net
今北産業聴覚障害
2級ボイラー持ってる?
2級ボイラー持ってる?
74: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:31:49.84 ID:F3k3uETsa.net
>>60
無資格未経験や、いま電工2種の勉強中
無資格未経験や、いま電工2種の勉強中
76: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:32:26.17 ID:k7C+zarnp.net
>>74
勉強できるのすごい
稼げる人間は違うんやな
勉強できるのすごい
稼げる人間は違うんやな
81: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:34:32.11 ID:F3k3uETsa.net
>>76
いうて自主勉強はあんましてないけどな
会社で講習会開いてくれてるからそれに参加してる
自己学習苦手なやつは資格取得応援してくれる会社探すとええかもな
いうて自主勉強はあんましてないけどな
会社で講習会開いてくれてるからそれに参加してる
自己学習苦手なやつは資格取得応援してくれる会社探すとええかもな
88: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:38:12.84 ID:k7C+zarnp.net
>>81
ええ会社なんやな
立派な社会人しとるの見とると自分が情けなくなる
ええ会社なんやな
立派な社会人しとるの見とると自分が情けなくなる
97: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:43:27.87 ID:M0DGovz3a.net
>>88
まぁ運が良かったんやな
あんま無責任なことは言えんが、そんなに卑屈にならんでも、ええんちゃうかな笑
世の中下には下がいるもんや
まぁ運が良かったんやな
あんま無責任なことは言えんが、そんなに卑屈にならんでも、ええんちゃうかな笑
世の中下には下がいるもんや
63: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:29:03.37 ID:x9C4l+88d.net
朝8時出勤で翌日の朝8時退勤とか体おかしくなりそう
78: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:32:53.52 ID:F3k3uETsa.net
>>63
こないだ泊まり明けでトラブル重なった時は朝8時出勤翌日14時退勤とかやった
流石に○ぬかと思った
こないだ泊まり明けでトラブル重なった時は朝8時出勤翌日14時退勤とかやった
流石に○ぬかと思った
68: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:30:27.44 ID:68aHV/t3d.net
28で380万の底辺プログラマワイもおるから安心せえ
83: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:35:45.83 ID:rOoCfhV80.net
>>68
プログラマって底辺でも380万貰えるんか
ワイ31歳やけどビルメンから転職してええか?
プログラマって底辺でも380万貰えるんか
ワイ31歳やけどビルメンから転職してええか?
93: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:39:17.52 ID:RMUwdNPFd.net
>>83
その年齢で未経験でITとか99%ブラックSESやん
その年齢で未経験でITとか99%ブラックSESやん
106: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:46:59.28 ID:rOoCfhV80.net
>>93
やっぱITは年齢厳しいんやな😔
ビルメンで感覚マヒしとったわ
やっぱITは年齢厳しいんやな😔
ビルメンで感覚マヒしとったわ
79: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:33:26.70 ID:knWDBMns0.net
ワイも昔やってたけど駅前のオフィスビルと商業施設の複合施設配属させられて○にかけたわ😰
85: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:36:01.92 ID:F3k3uETsa.net
>>79
人多いとトラブルも増えるからな
そこばっかりは現場ガチャ回すしかないんやろな
人多いとトラブルも増えるからな
そこばっかりは現場ガチャ回すしかないんやろな
95: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:41:43.09 ID:+Mj3l/bh0.net
ようやっとる
100: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:45:00.50 ID:M0DGovz3a.net
なんJやってると年収とかの価値観バグってくるけど、やっぱこんなもんなんやな
安心したわ、ありがとやでー
安心したわ、ありがとやでー
90: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 14:38:42.02 ID:7ruqVY22a.net
騙されてビルメンいったやつら今どうしてるんやろな
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658293764/
コメント
コメントする