
1: 名無し 22/07/20(水) 02:28:52 ID:b3da
①回答に裏付けがない人が多い
例)数字にこだわって営業やってきました
→前職の会社の売上や利益が言えない
②トークと履歴書だけで勝負しようとする
→例えばExcelできます、の「できます」にはレベルがあって、そのレベルを説明するトーク力がないなら成果物を準備するべきなのよね。これを作れますって物を見せるだけで解決なんだが、それをしない人が本当に多い。
みんな気をつけて
例)数字にこだわって営業やってきました
→前職の会社の売上や利益が言えない
②トークと履歴書だけで勝負しようとする
→例えばExcelできます、の「できます」にはレベルがあって、そのレベルを説明するトーク力がないなら成果物を準備するべきなのよね。これを作れますって物を見せるだけで解決なんだが、それをしない人が本当に多い。
みんな気をつけて
5: 名無し 22/07/20(水) 02:30:41 ID:bUkE
来年就職の新卒わいに一言
10: 名無し 22/07/20(水) 02:32:00 ID:b3da
>>5
そんなの1つや。
どの会社でもいいから入社して失敗の経験積めよ。
そんなの1つや。
どの会社でもいいから入社して失敗の経験積めよ。
6: 名無し 22/07/20(水) 02:31:06 ID:b3da
①と②がダメなやつってトークもダメなやつ多いのよ
9: 名無し 22/07/20(水) 02:31:58 ID:fJqy
成果物って面接に持参するってこと?
13: 名無し 22/07/20(水) 02:33:13 ID:b3da
>>9
そう、これ本当に重要よ。
他の候補者がやらないアピールをしなきゃいけなくて手っ取り早いのが成果物なのに、それを出さないやつが多い
そう、これ本当に重要よ。
他の候補者がやらないアピールをしなきゃいけなくて手っ取り早いのが成果物なのに、それを出さないやつが多い
15: 名無し 22/07/20(水) 02:33:47 ID:fJqy
>>13
そんなん持ってってええんか?って感じの人が多そうやな
そんなん持ってってええんか?って感じの人が多そうやな
18: 名無し 22/07/20(水) 02:36:22 ID:b3da
>>15
新卒じゃないからさ、なんでも武器にしなきゃ。
特に営業の面接をやってるからさ、何がなんでもとりたい契約なら他社がやらない事やるじゃない?
それがない時点でその程度の営業経験しかないか、本当に入る気がないって判断するのよ。
新卒じゃないからさ、なんでも武器にしなきゃ。
特に営業の面接をやってるからさ、何がなんでもとりたい契約なら他社がやらない事やるじゃない?
それがない時点でその程度の営業経験しかないか、本当に入る気がないって判断するのよ。
20: 名無し 22/07/20(水) 02:37:42 ID:fJqy
>>18
そういや新卒採用であまりに自信満々のやつより緊張で固まってるくらいが心象いいみたいな話聞いたことあるけど
中途ならがっつくぐらいがええのか
そういや新卒採用であまりに自信満々のやつより緊張で固まってるくらいが心象いいみたいな話聞いたことあるけど
中途ならがっつくぐらいがええのか
23: 名無し 22/07/20(水) 02:41:29 ID:b3da
>>20
新卒は元気で声でかいやつか、自分の良いところを誇張せず笑顔で語れるやつが良いと思うよ
そもそも新卒にスキル期待しないから
新卒は元気で声でかいやつか、自分の良いところを誇張せず笑顔で語れるやつが良いと思うよ
そもそも新卒にスキル期待しないから
27: 名無し 22/07/20(水) 02:45:03 ID:fJqy
>>23
教える気になるようなやつがええってことか
教える気になるようなやつがええってことか
28: 名無し 22/07/20(水) 02:47:16 ID:b3da
>>27
うん、あと会社のことをよく調べてる人。
とにかく入社したいから色んなOBに会いましたとか、あえてライバル会社の人に会ってこの会社の良いところ悪いところを聞きましたとか。
うん、あと会社のことをよく調べてる人。
とにかく入社したいから色んなOBに会いましたとか、あえてライバル会社の人に会ってこの会社の良いところ悪いところを聞きましたとか。
31: 名無し 22/07/20(水) 02:48:06 ID:fJqy
>>28
なるほど
ライバル会社は盲点やわ
なるほど
ライバル会社は盲点やわ
36: 名無し 22/07/20(水) 02:50:36 ID:b3da
>>31
もっと言うと、その会社の商品を使ってるクライアントにも各社比較を聞きましたとか色々あるよ。
もっと言うと、その会社の商品を使ってるクライアントにも各社比較を聞きましたとか色々あるよ。
42: 名無し 22/07/20(水) 02:53:06 ID:fJqy
>>36
営業志望やとその手の行動力はあるに越したことはなさそうやしな
営業志望やとその手の行動力はあるに越したことはなさそうやしな
11: 名無し 22/07/20(水) 02:32:29 ID:JGlr
深夜の2時にこんなスレ立てる人の面接対策って言われても
当てにならないよう…
当てにならないよう…
14: 名無し 22/07/20(水) 02:33:42 ID:b3da
>>11
悪いな仕事してたんや
悪いな仕事してたんや
12: ↓名無し 22/07/20(水) 02:32:45 ID:T395
当たり前のこと言ってるだけで草
16: ↓名無し 22/07/20(水) 02:34:39 ID:T395
底が浅い会社やな
19: 名無し 22/07/20(水) 02:37:17 ID:b3da
>>16
弊社に魅力がないのは否めないがな。。
弊社に魅力がないのは否めないがな。。
17: 名無し 22/07/20(水) 02:35:45 ID:msdE
そんなの誰だって解っとるねん
ただ緊張して口が思うように開けないのは面接あるあるや
ただ緊張して口が思うように開けないのは面接あるあるや
22: 名無し 22/07/20(水) 02:38:57 ID:b3da
>>17
だからこその成果物なのよ。
緊張からうまく喋れるかわからないので物を持ってきましたって言えばよい
だからこその成果物なのよ。
緊張からうまく喋れるかわからないので物を持ってきましたって言えばよい
21: 名無し 22/07/20(水) 02:38:36 ID:DkBs
昔営業マンやったけど会社の利益とか売上とかどうでも良かったから知らんやったわ
24: 名無し 22/07/20(水) 02:42:42 ID:b3da
>>21
喋る内容に裏付けがあれば良いんよ。
別に数字にこだわるなんて言わなきゃいいのよ
喋る内容に裏付けがあれば良いんよ。
別に数字にこだわるなんて言わなきゃいいのよ
26: 名無し 22/07/20(水) 02:45:01 ID:DkBs
>>24
んまあ意識高いタイプは地雷っぽい
んまあ意識高いタイプは地雷っぽい
25: 名無し 22/07/20(水) 02:44:33 ID:a6MR
履歴書にアルバイトの履歴ばかり10個書いていたらずーっと採用されないままで年老いてしまいどうにもならなくなった
39: 名無し 22/07/20(水) 02:51:53 ID:b3da
>>25
アルバイト長くて、アルバイトすら転々としてる人は直通正社員ルートはあきらめて、アルバイトからの社員化を狙った方が良いな。
アルバイト長くて、アルバイトすら転々としてる人は直通正社員ルートはあきらめて、アルバイトからの社員化を狙った方が良いな。
43: 名無し 22/07/20(水) 02:53:43 ID:Cb2y
>>39
転々とはしてない
チキンやが継続して月300時間働いてるからそこはアピールポイントになるやろか?
転々とはしてない
チキンやが継続して月300時間働いてるからそこはアピールポイントになるやろか?
53: 名無し 22/07/20(水) 02:57:12 ID:b3da
>>43
なるよ!年齢次第だが、テレビの下請け制作会社とかイベント業界とかとにかく業界全体が激務なところは、激務経験者を求めてるはず。
なるよ!年齢次第だが、テレビの下請け制作会社とかイベント業界とかとにかく業界全体が激務なところは、激務経験者を求めてるはず。
54: 名無し 22/07/20(水) 02:57:57 ID:Cb2y
>>53
できれば激務業界には就職したくないンゴ
根性や気合アピールにできるかなって思っただけや
できれば激務業界には就職したくないンゴ
根性や気合アピールにできるかなって思っただけや
58: 名無し 22/07/20(水) 02:58:56 ID:CC3e
>>54
甘えんな😡
コロナ明けたら一気に業務が忙しくなるんやど
甘えんな😡
コロナ明けたら一気に業務が忙しくなるんやど
29: 名無し 22/07/20(水) 02:47:29 ID:8a1f
ワイアスペ、一度も正社員になれたことがない
てか面接で家族構成って聞く?一度聞かれて回答拒否したらモメたんやが
てか面接で家族構成って聞く?一度聞かれて回答拒否したらモメたんやが
45: 名無し 22/07/20(水) 02:54:40 ID:b3da
>>29
あえて家族構成聞くことはオレはしないけど、
空白期間を聞いたときに家族の事情でとか言うのはやめた方が良いよ。何か隠したい事があるんじゃないかと疑ってしまって無難に不合格になる可能性が非常に高まる。
あえて家族構成聞くことはオレはしないけど、
空白期間を聞いたときに家族の事情でとか言うのはやめた方が良いよ。何か隠したい事があるんじゃないかと疑ってしまって無難に不合格になる可能性が非常に高まる。
48: 名無し 22/07/20(水) 02:56:20 ID:8a1f
>>45
そしたら実際家族の介護してた人なんか損じゃね?無駄な勘繰りされて
なんて答えるべきなん?
そしたら実際家族の介護してた人なんか損じゃね?無駄な勘繰りされて
なんて答えるべきなん?
57: 名無し 22/07/20(水) 02:58:51 ID:b3da
>>48
ごめん書き方が悪かった。
祖母の介護してました →ok
家族の事情で →ん?こいつ何か隠してないか?不合格
ごめん書き方が悪かった。
祖母の介護してました →ok
家族の事情で →ん?こいつ何か隠してないか?不合格
59: 名無し 22/07/20(水) 02:59:32 ID:8a1f
>>57
サンガツ 「事情」のひとことですますのがあかんわけやな
サンガツ 「事情」のひとことですますのがあかんわけやな
62: 名無し 22/07/20(水) 03:00:33 ID:b3da
>>59
オレは中途採用やから、空白期間=ウツ病をどうしても疑ってしまう。
オレは中途採用やから、空白期間=ウツ病をどうしても疑ってしまう。
64: 名無し 22/07/20(水) 03:01:13 ID:8a1f
>>62
それは鬱差別では?誰もがなる可能性あるんやぞ
それは鬱差別では?誰もがなる可能性あるんやぞ
67: 名無し 22/07/20(水) 03:02:22 ID:Cb2y
>>64
教育担当ならまだしも採用担当ならええんちゃうの
鬱イジメする前に採用しない訳やから
教育担当ならまだしも採用担当ならええんちゃうの
鬱イジメする前に採用しない訳やから
71: 名無し 22/07/20(水) 03:03:59 ID:b3da
>>64
オレもなったことあるぞ!
隠して今の会社に転職しとる!
オレもなったことあるぞ!
隠して今の会社に転職しとる!
73: 名無し 22/07/20(水) 03:05:04 ID:K4cY
>>71
鬱に自信ニキ
服用してた薬ってなんや?
鬱に自信ニキ
服用してた薬ってなんや?
79: 名無し 22/07/20(水) 03:07:05 ID:b3da
>>73
知らんぞ!渡されたの飲んでた。ウツである自分に納得したことなんてない。
知らんぞ!渡されたの飲んでた。ウツである自分に納得したことなんてない。
84: 名無し 22/07/20(水) 03:08:22 ID:8a1f
>>79
そういう完璧主義タイプやから鬱になるんやで
そういう完璧主義タイプやから鬱になるんやで
78: 名無し 22/07/20(水) 03:06:30 ID:A7hR
鬱病になったことあるやつは不採用になるん?
>>71
>>71
83: 名無し 22/07/20(水) 03:08:17 ID:b3da
>>78
間違いなく不採用や
絶対隠した方がいい
間違いなく不採用や
絶対隠した方がいい
94: 名無し 22/07/20(水) 03:10:10 ID:A7hR
>>83
なんでや?
なんでや?
101: 名無し 22/07/20(水) 03:13:14 ID:b3da
>>94
リスクだからや
リスクだからや
60: 名無し 22/07/20(水) 03:00:09 ID:8a1f
やっぱ起業するしかねえか
61: 名無し 22/07/20(水) 03:00:11 ID:hFun
具体的なデータを出せないのに勢いだけで通す所が多いんやろか
65: 名無し 22/07/20(水) 03:01:37 ID:hFun
でもまた鬱再発されたら困るわけやしな
68: 名無し 22/07/20(水) 03:03:33 ID:OugX
参考になるわサンガツ
81: 名無し 22/07/20(水) 03:07:30 ID:hFun
雇って鬱になってから知らねーよ働けよみたいな感じでイジメが起きるならはなから雇わない方が優しいわな
人事にそれを防ぐ権限も方法も無いやろし
人事にそれを防ぐ権限も方法も無いやろし
74: 名無し 22/07/20(水) 03:05:06 ID:8a1f
むしろ病み経験無いやつ不採用にしようぜ
86: 名無し 22/07/20(水) 03:08:51 ID:DkBs
てか元鬱って告白せんでよくね
こちら側が不利になりやすいだけやん
こちら側が不利になりやすいだけやん
88: 名無し 22/07/20(水) 03:09:11 ID:zbGK
新卒採用でも成果物っている?
90: 名無し 22/07/20(水) 03:09:26 ID:DkBs
>>88
クリエイター職とかなら要るやろ
クリエイター職とかなら要るやろ
100: 名無し 22/07/20(水) 03:12:22 ID:b3da
>>88
新卒で文系で成果物持ってくるやつは強いぞ。間違いなく次に進めるやろうな。
例えばこのサイト僕が作りましたとかさ。このyoutubeチャンネルで自分で動画編集してあげてますとか。A4✖️1枚でいいのよ。
新卒で文系で成果物持ってくるやつは強いぞ。間違いなく次に進めるやろうな。
例えばこのサイト僕が作りましたとかさ。このyoutubeチャンネルで自分で動画編集してあげてますとか。A4✖️1枚でいいのよ。
98: 名無し 22/07/20(水) 03:11:54 ID:2Zmf
空白期間は祖父母の介護してましたで大丈夫か?
106: 名無し 22/07/20(水) 03:16:48 ID:b3da
>>98
大丈夫!祖父母の介護してました、に明るい笑顔で、おかげで300円あれば毎日夕飯3人分作れるぐらい節約料理が、得意になりましたって言えるとなお好感度バチ上がりよ。
大丈夫!祖父母の介護してました、に明るい笑顔で、おかげで300円あれば毎日夕飯3人分作れるぐらい節約料理が、得意になりましたって言えるとなお好感度バチ上がりよ。
109: 名無し 22/07/20(水) 03:19:08 ID:A7hR
>>106
採用担当の人ってバラエティ番組の視聴者みたいやなぁ
採用担当の人ってバラエティ番組の視聴者みたいやなぁ
112: 名無し 22/07/20(水) 03:20:01 ID:b3da
>>109
営業の中途採用は、クライアント対応できるかを見るからね。
営業の中途採用は、クライアント対応できるかを見るからね。
116: 名無し 22/07/20(水) 03:22:32 ID:A7hR
>>112
ようは、嘘ばっか並べてても話の筋道が通ってて面白ければ採用ってことなんやな
トーク力が全てってことか
ようは、嘘ばっか並べてても話の筋道が通ってて面白ければ採用ってことなんやな
トーク力が全てってことか
118: 名無し 22/07/20(水) 03:24:20 ID:b3da
>>116
嘘つくにも>>112みたいな準備は絶対しようよ
面接も営業も人生も準備大事やんかわかるやろ
嘘つくにも>>112みたいな準備は絶対しようよ
面接も営業も人生も準備大事やんかわかるやろ
119: 名無し 22/07/20(水) 03:25:01 ID:A7hR
>>118
うん、だから話の筋道が通ってるってそういうことやろ
うん、だから話の筋道が通ってるってそういうことやろ
111: 名無し 22/07/20(水) 03:19:50 ID:x0yt
>>106
それトークだけ盛って成果物ないやん
それトークだけ盛って成果物ないやん
114: 名無し 22/07/20(水) 03:21:59 ID:b3da
>>111
空白期間を悲壮感一杯に説明するなってことよ。
明るい話題にした方がプラスや。ウソをつくんじゃなくて本当に300円レシピ考えていくくらいの準備は最低やってのぞむべき!
空白期間を悲壮感一杯に説明するなってことよ。
明るい話題にした方がプラスや。ウソをつくんじゃなくて本当に300円レシピ考えていくくらいの準備は最低やってのぞむべき!
117: 名無し 22/07/20(水) 03:22:48 ID:LN0K
残念!イッチは不採用です
122: 名無し 22/07/20(水) 03:25:31 ID:b3da
>>117
おれもこんな事言ってるけど、大した人間ではないのは承知よ不採用も納得
おれもこんな事言ってるけど、大した人間ではないのは承知よ不採用も納得
123: 名無し 22/07/20(水) 03:28:50 ID:hFun
>>1は目に見える根拠を気にする面接官が要求するとこって感じやな
データなんてどうでもええからハキハキ喋って運動できそうでポジティブな奴がええわって人もおるやろしな
データなんてどうでもええからハキハキ喋って運動できそうでポジティブな奴がええわって人もおるやろしな
121: 名無し 22/07/20(水) 03:25:28 ID:x0yt
>>1
と矛盾しとるんよなぁ
と矛盾しとるんよなぁ
128: 名無し 22/07/20(水) 03:33:30 ID:b3da
>>123
20代の若いやつならそれでいいけど、30超えた中途はスキル実績は絶対なのよ
20代の若いやつならそれでいいけど、30超えた中途はスキル実績は絶対なのよ
129: 名無し 22/07/20(水) 03:34:30 ID:hFun
>>128
まあでも中小含めて全てがそういう基準を絶対視してる訳でも無いやろ
人間なんやし感覚的な良し悪しも見る人もおるよ
イッチはデータ派やけど
まあでも中小含めて全てがそういう基準を絶対視してる訳でも無いやろ
人間なんやし感覚的な良し悪しも見る人もおるよ
イッチはデータ派やけど
126: 名無し 22/07/20(水) 03:31:13 ID:b3da
>>119
>>121
それは悪かったな、>>1に書いたのは実績やスキルの成果物であって空白期間の話とは違うからな。矛盾してるところがあるかもしれん。
空白期間は多少のウソ含めても疑われない説明があった方がよいな。
>>121
それは悪かったな、>>1に書いたのは実績やスキルの成果物であって空白期間の話とは違うからな。矛盾してるところがあるかもしれん。
空白期間は多少のウソ含めても疑われない説明があった方がよいな。
127: 名無し 22/07/20(水) 03:32:32 ID:hFun
イッチが言いたいのはこうすれば引き出しが増えてよりベターって話ちゃうか
人にもよるし絶対こうやでってニュアンスの話やないやろね
人にもよるし絶対こうやでってニュアンスの話やないやろね
130: 名無し 22/07/20(水) 03:40:14 ID:b3da
>>127
絶対はいいすぎた、身体が資本の仕事も世の中たくさんあるし、どの人間にも年齢にもチャンスはある。
>>129
フィーリング要素も確かにあるよねえ。でも面接官も社会人だからなぜ採用したのかを上に説明できる人を採用するよ!
さすがに寝ますおやすみ!
絶対はいいすぎた、身体が資本の仕事も世の中たくさんあるし、どの人間にも年齢にもチャンスはある。
>>129
フィーリング要素も確かにあるよねえ。でも面接官も社会人だからなぜ採用したのかを上に説明できる人を採用するよ!
さすがに寝ますおやすみ!
132: 名無し 22/07/21(木) 17:12:11 ID:jLkJ
ここで難癖付ける奴は絶対会社での人間関係で苦労するタイプ
133: 名無し 22/07/21(木) 17:23:49 ID:q6Vk
しゃーない用意したろ
ってやつの方がええのは確かやね
ってやつの方がええのは確かやね
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658251732
コメント
コメントする