image

1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:49:08.75 ID:PTRC513U0.net
やっぱアカンやろか



3: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:49:41.69 ID:gCRTbQLEr.net
ええやろ



5: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:49:55.54 ID:PTRC513U0.net
>>3
ほんまにええんやろか



6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:50:35.29 ID:PTRC513U0.net
ビルメンは結構時間にゆとりがありそうでええなぁ思てるんやが



7: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:50:54.54 ID:gCRTbQLEr.net
ええで



9: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:51:07.14 ID:PTRC513U0.net
>>7
何を根拠にええんや?



14: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:52:16.06 ID:gCRTbQLEr.net
>>9
資格もいっぱいとれるし、絶対無くならん仕事やからな。



16: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:52:56.15 ID:PTRC513U0.net
>>14
経験者か?



22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:54:41.96 ID:gCRTbQLEr.net
>>16
せや



25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:55:27.87 ID:PTRC513U0.net
>>22
ビルメンか?



27: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:55:51.54 ID:gCRTbQLEr.net
>>25
せやで



30: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:57:08.99 ID:PTRC513U0.net
>>27
系列系と独立系どっちがええかな?
やっぱ系列系か?



35: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:58:48.12 ID:gCRTbQLEr.net
>>30
他を知らんけどワイは独立系やな



36: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:59:41.98 ID:PTRC513U0.net
>>35
独立系は当たり外れ激しいってよく聞くしちょっと怖いわ



10: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:51:49.02 ID:5mXa+JqL0.net
新卒カードもってんならもっとましなとこ行けば?
そんなの中途のやつでもはいれそう



13: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:52:13.76 ID:PTRC513U0.net
>>10
せやねん、そこが悩みどころなんや



12: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:52:08.34 ID:xYyf8acGa.net
えーで



15: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:52:30.29 ID:PTRC513U0.net
>>12
えーか?



17: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:53:27.67 ID:PTRC513U0.net
悩むわぁ



18: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:53:28.15 ID:sVcr/I6fd.net
絶対なくならないとかあるか
JALだってそう言われとったわ



20: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:54:01.47 ID:PTRC513U0.net
>>18
「比較的」ってことやないかな



24: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:55:15.66 ID:sVcr/I6fd.net
>>20
絶対と比較的ってまったく意味が違うんですが



19: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:53:42.30 ID:RCzo/TJha.net
電気系卒?
なら原発こん?



23: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:54:50.07 ID:PTRC513U0.net
>>19
それがワイ文系やねん
でもなんか電験取れたからそれを活かしたい



21: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:54:02.91 ID:VS8Wuxnx0.net
でんきほーあんきょーかい



28: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:56:15.98 ID:xYyf8acGa.net
体と心がみなぎってる40歳くらいまで好きな事か成り上がれる事にチャレンジしても良いんじゃ?
とも思うが、そんな事に興味無い、元気も無いってなら適職やろ



29: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:56:44.93 ID:PTRC513U0.net
>>28
せやねんなー
ワイ向上心ないねん



31: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:57:30.28 ID:ZRxxEFN/0.net
でも新卒カード切れば大手のビルメンになれるんちゃうか?



40: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:00:09.56 ID:PTRC513U0.net
>>31
どうなんやろな



32: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:57:55.06 ID:2NZLnrCU0.net
かんさいーでんきほーあんきょうかい♪



33: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:57:58.31 ID:R754CCVy0.net
新卒ならNTTファシリティーズあたりにしとけよ



34: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 01:58:43.35 ID:PTRC513U0.net
>>33
やっぱなるべくデカい所にしといた方がええか



39: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:00:08.81 ID:R754CCVy0.net
>>34
そらそうよ



37: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:00:00.76 ID:vAuVCbeq0.net
新卒でビル管理会社に入っても常駐では採用されんやろ



42: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:02:28.39 ID:PTRC513U0.net
>>37
よくなんjで聞くようなビルメンの仕事は出来ないってことか?



38: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:00:05.99 ID:aeWLM1vL0.net
ワイビルメン10年目
イッチはビルメンで何を目指すんや?



41: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:01:06.16 ID:PTRC513U0.net
>>38
しごとに忙殺されずまったり暮らすこと



47: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:04:44.19 ID:aeWLM1vL0.net
>>41
それやとたぶん年収新卒で300万くらい、20年経っても4〜500万やぞ
夜勤ビルやとプラス5〜60万ってとこか



48: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:06:16.17 ID:PTRC513U0.net
>>47
独身やったらそれでも余裕で暮らせそうやない?



49: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:06:42.45 ID:jY2C5wMnM.net
管理会社受けたことあるけどみんな死にそうな目で働いてたわ



50: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:07:52.24 ID:PTRC513U0.net
>>49
そういうの見ると怖いわー
でも世の中のほとんどの社会人はそんなもんなんやろうな



52: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:09:06.10 ID:jY2C5wMnM.net
>>50
そんな事はないで
全部クソやけど早く帰れて給料高いところもある



51: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:08:49.87 ID:PTRC513U0.net
ってか保安協会はどうなんや?



56: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:11:42.91 ID:aeWLM1vL0.net
>>51
保安協会知り合いおるけど電気関係得意やったらビルメンより給料高いからええで



58: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:13:56.91 ID:PTRC513U0.net
>>56
結局わいは試験は得意な方やけど所詮文系やから実務とかはからっきしや



61: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:16:28.84 ID:aeWLM1vL0.net
ビルメンから保安協会行ったやつも保安協会からビルメン来たやつも知っとるけど保安協会からビルメン来たら重宝される印象や
>>58
電気設備の点検と漏電調査がメインで実務の幅はそこまで広くないんちゃうか



64: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:17:59.18 ID:PTRC513U0.net
>>61
なるほどなぁ
貴重な情報ありがとうやで



60: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:15:42.94 ID:n7+ioMa8d.net
勤務地どこなんや



62: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:16:39.92 ID:PTRC513U0.net
>>60
正直楽なら日本全国どこでもええんや



63: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:17:52.13 ID:ZRxxEFN/0.net
勤務中スマホいじり放題って本当なん?



65: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:18:12.53 ID:PTRC513U0.net
>>63
これわいも気になる



69: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:21:33.57 ID:aeWLM1vL0.net
>>65
現場によるで
スマホいじり倒してもええ現場もあれば仕事中に資格関係の本読むのもあかんとこもある
仕事中に勉強すんなと



67: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:19:46.40 ID:UGb+5cIu0.net
ビルメンは当直あるやろ



68: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:21:24.84 ID:PTRC513U0.net
なんかなんでもええからみんなの就活体験教えてや



70: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:23:13.42 ID:b5azu1ZYM.net
文系で電験取るとかやるやん



72: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 02:25:38.17 ID:PTRC513U0.net
>>70
🥰



元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646326148/