image

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:48:30 ID:Uk9j
いや言えるかよ
黙ってそうかお疲れさんでええやろ



5: 22/02/27(日) 11:49:43 ID:iRuv
どうせ辞めるんやから好きなこと言えばええやん



15: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:53:59 ID:Uk9j
>>5
一時のスッキリ感のためにそんな危ないことする意味ないやろ



22: 22/02/27(日) 11:56:57 ID:iRuv
>>15
別に罵詈雑言浴びせろって意味やなくて編にはぐらかしてもええことないんやし理由は人間関係とか言うて次のところも決まってるんでで終わりやないんかなって



6: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:49:56 ID:fJcW
普通に退職理由は聞くやろ



7: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:50:08 ID:Uk9j
理由なんてこの会社が嫌だからに決まってるやん
嫌じゃなかったら辞めてないて



8: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:50:32 ID:Frwp
お前のことが、好きだから…
行ってほしくなくてつい、
意地悪なこと言ってしまった…



9: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:50:50 ID:22MO
嫌なのはわかってるから何が嫌だったかを聞いてるんやろ



10: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:51:01 ID:LyVg
アンケート調査みたいなもんや



12: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:51:11 ID:IDTg
それくらい言えばええやん
どうせ辞めるんやし



13: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:53:57 ID:9Kcv
いや普通聞くやろ



14: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:53:58 ID:KYyN
祖父を介護する人がいないので…



16: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:54:00 ID:22MO
若いなぁ



21: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:56:20 ID:bgXr
>>16
なぜかこのレスが頭の中でカイジの大槻班長の声で流れた



25: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:57:41 ID:Uk9j
>>16
若いとか関係ある…?



17: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:54:02 ID:ZCjS
別にやめた後に改善とかしてほしくないクソのまんまでいてほしいから会社は悪くない僕がダメなんですってゆう



35: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:01:13 ID:Uk9j
>>17
ほんとこれ
7年いて改善に努めてきたけどもう無理すぎて疲れた
もうそのままクソの状態でええわと思ってる



18: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:54:05 ID:NpQ8
上司「何か困ってて仕事辞めざるを得ないなら協力できる部分があるかもしれんよ?一人で悩まず言ってみ?」←こういうケースもあるにはある



38: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:02:22 ID:Uk9j
>>18
そんな有能ならいいけどな
聞くだけ聞いてなあなあにして諦めさせる達人やから話すだけ無駄なんよな
最初は話聞いてくれていい人やなと思ってたけど



19: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:54:55 ID:yRT3
宝くじ当たったから辞めますって言ったらすげー怒られた



20: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:56:02 ID:Efaw
上に報告せなあかんやろ



23: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:57:11 ID:Uk9j
結局普通に
将来のこと考えて公務員になります言ったけどさ
本音はこの会社が嫌で辞めたんやが



24: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:57:29 ID:Efaw
人事にも言わなあかんやろ



26: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:58:13 ID:Efaw
逆に理由を訊かれやんと思ってる奴がいて驚きやわ



40: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:03:28 ID:Uk9j
>>26
退職届には書くけど面と向かって聞くか?普通
ありえんやろ



28: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:58:56 ID:KYyN
普通ってなんだよ



29: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:58:56 ID:jIb9
「新しい環境でチャレンジしたいと思ったので」

これでOK



41: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:03:48 ID:Uk9j
>>29
そう答えたよ



32: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 11:59:53 ID:Uk9j
サビ残だらけand給料上がらない
現場のことガン無視した対応
若手が10人入って二、三年以内にほぼ辞めてる会社に勤めてられるかよ…
強制的に会社のグループライン入れられてるが、ひどい時毎月誰か辞めてたわ



34: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:01:07 ID:MflC
コンプライアンス的に聞くのマズいでしょ
そういう研修せんのかな?



37: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:01:56 ID:jIb9
>>34
弊社は退職アンケート・退職時面談という形で必ず訊くが?
もちろん答えたくなければ答えなくていいけど



39: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:03:01 ID:MflC
>>37
アンケートとかならともかく
プライベートに踏み込んだ詳細聞かないでしょ



43: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:05:00 ID:Uk9j
>>37
いや面談て
なんの意味があんねん
大企業は普通なんか?



46: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:06:55 ID:jIb9
>>43
一般的かどうかは知らん
会社の改善に活かすため、みたいな名目で人事が面談してる



57: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:13:15 ID:Uk9j
>>46
それにひたすら声あげてた側の人間なんや
事業委託受けても毎回人が足りなくて自転車操業になってたから改善しようと動いてたのに結果何も変えれなかったわ
ワイには無理



65: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:17:51 ID:jIb9
>>57
しゃーない
次のところで頑張れ



42: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:04:32 ID:IDTg
まぁ辞められたのならよかったんでないの
次の職は決まってるんか?



44: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:05:51 ID:Uk9j
>>42
4月から役場職員や
どのみちブラックやろうけどな



45: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:06:45 ID:IDTg
>>44
ブラックからブラックか…
うーんまた半年後くらいに辞めそうな予感…



51: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:09:13 ID:Uk9j
>>45
言うて今のところ7年勤めてるからな



53: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:10:35 ID:IDTg
>>51
よく耐えられたな
何かスキルとか身についてないんか?



61: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:16:02 ID:Uk9j
>>53
事務職やったからな
なんもないわ
強いて言うなら各自治体に知り合いが増えたかな?程度



47: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:07:28 ID:HSZg
言いたくなけりゃ一身上の都合により…とか言えばええだけやん



58: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:13:44 ID:Uk9j
>>47
退職届にそう書いててそれ見てなんで?って聞いてきたんやで



48: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:07:33 ID:Uk9j
何でもかんでも聞けばええと思うなよ
聞いても答えられんし仮に本音を聞いても損しかせんやろ
お互いぶっちゃけられる仲ならまだええかもしれんけどこっちはそう思ってないからな



52: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:10:21 ID:Efaw
>>48
そら今後あかん奴を雇わんよう参考にする為訊くに決まっとるやろ



60: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:14:53 ID:Uk9j
>>52
7年勤めたワイがあかん奴扱いは草



49: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:07:43 ID:cNS9
へーしゃは特に何も聞きません



50: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:08:08 ID:yeHx
なんでぇ?🤤



55: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:11:23 ID:2VG2
トッモは「給料安いから辞める」言うたら「上げるから何とか残ってくれへんか」言われたらしいからダメ元で言うてみるだけ言うてみたらどうや



62: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:16:55 ID:Uk9j
>>55
給料はどうでもええねん
というかワイ自身はそこそこ待遇ええからな
問題は現場よ



66: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:17:57 ID:Uk9j
なんなら年収下がるからな



67: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:19:06 ID:Uvkq
中間管理職は同じ事さらに上に聞かれるんやで

部下が辞めるみたいです
なんで?

ってなるんや
そこで「さぁ?」とは言えないんやで



69: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:20:15 ID:Uk9j
>>67
そんなん言いたくなさそうな雰囲気察して適当に答えてろよ
そういう配慮できないところも嫌いやわ



68: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:19:07 ID:Uk9j
普通に今までどんなことしてたか知ってるはずやのにとぼけた顔してなんで辞める?って
アホかよ



71: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:20:47 ID:UpCi
>>68
まさか心当たりないんですか?って聞けばええやん



73: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:22:48 ID:Uk9j
>>71
喉元まででかかったよ
でも言っても何の得にもならんし下手したら今度も関わる可能性もあったから言わんかった



70: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:20:27 ID:IDTg
結局のところどうしてほしかったんや?
「なんで?」って言われたくなかっただけなんか?



72: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:21:44 ID:Uk9j
>>70
せやね
今までのことを知らんぷりして聞いてきたのが腹たった



74: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:23:54 ID:IDTg
>>72
まぁ第三者に聞いて社員が抱えてる会社への不満を確かなものにしたかったんやろ
察してやれ



78: 名無しさん@おーぷん 22/02/27(日) 12:33:45 ID:ueUq
取り敢えず実家の都合ですとだけ言っときゃええんやで



元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645930110