image

1: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:34:22.59 ID:Oo17vHgi0.net
彡(゚)(゚)「…?」
メモ「?」



2: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:34:36.56 ID:Lecpcp9y0.net
分かる



3: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:34:47.46 ID:RmPQ/kc20.net
ワイやん



7: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:35:27.05 ID:zv+Gojkj0.net
わかって草



9: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:35:41.61 ID:V06wThUp0St.V.net
上司の教え方が悪い



10: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:35:49.47 ID:3l2DYXxj0St.V.net
メモトリーより頭のメモリーを増やした方が良さそうやね



15: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:36:29.65 ID:l3Rt6RiJ0.net
メモ「∆π¶??π¤π」



18: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:37:03.94 ID:OcmBnqxWdSt.V.net
メモ見ても分からへん…



19: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:37:12.51 ID:QrM4lf7F0.net
ワイ「アカン!分からん!メモ頼むで!!」チラー
メモ「∆π¶??π¤π」

ワイ「適当にやればええか…」



20: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:37:24.54 ID:nH9x2kds0St.V.net
脳のメモリが10byteくらいしかないからメモ取るのもしんどいわ



100: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:54:48.38 ID:XYtya/WJ0St.V.net
>>20
ワイもこれ
しかもメモ取る作業にリソース取られるから実質5バイトや



22: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:37:37.23 ID:RZ5TK5my0.net
上司「この作業はこうこうこうで…」テトリアシトリ−
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」テウゴカシー
上司「じゃあ、同じ作業を一人でやってみようか」
彡(°)(°)「…?」



24: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:38:02.45 ID:bRLEzzdc0.net
ほんま数日後にメモ見返しても「?」ってなるからな
その日のうちに事細かに作業標準書作らんとあかんレベルや



25: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:38:11.73 ID:F6nULOsw0St.V.net
マニュアルないほうが悪いよ



30: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:39:15.52 ID:fyYMkco+dSt.V.net
>>25
マニュアル作るなんて下っ端の仕事や



26: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:38:22.24 ID:00vcMtXPdSt.V.net
メモはわからんところだけでええやん
全部が全部メモとろうとするからわけわからんくなる



27: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:38:43.57 ID:GKhjltn70.net
(ここはメモ取らなくても分かるな)
数分後
(どっちだったっけ…)



28: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:39:11.06 ID:VQKWMunGaSt.V.net
常にバイト募集しとるレベルなら指導マニュアル配って欲しいよね



29: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:39:14.66 ID:MiSeGNwv0St.V.net
今はスマホでメモとれるから楽



32: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:39:45.71 ID:Qy4LvzLxdSt.V.net
リズム天国定期



33: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:39:51.68 ID:BPdvjujI0St.V.net
ワイはその日とか翌日ならできるんやけど数日空いたら記憶吹っ飛んで何もわからなくなるタイプや



37: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:41:12.72 ID:/FY+ulNT0St.V.net
勉強もそうよな
習ってる時はわかってる感じになるけどいざ自分で解こうとしたらよーわからん



38: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:41:16.18 ID:/ybNv2UJxSt.V.net
やり方以前にやること忘れてんだけど



41: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:41:39.19 ID:ZMSrg9krdSt.V.net
上司「この作業はこうこうこうで…」
彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!」その辺の紙にハシリガキー

後日
彡(°)(°)「メモどこや…?」



46: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:42:58.87 ID:nH9x2kds0St.V.net
有能上司「必要なこと全てこのマニュアルに書いたからこれ見て」



48: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:43:39.62 ID:UI2DLHBn0St.V.net
>>46
有能ワイ「あれ…上司にもらったマニュアルどこいったっけ…?」



50: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:44:33.47 ID:xq/INoMu0St.V.net
>>46
無能ワイ「マニュアル見てもわかんないから上司さんに聞いたろ」



52: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:45:00.77 ID:nH9x2kds0St.V.net
>>50
それは有能やぞ
わかんなくてもわかんないまま進めるのが無能



47: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:43:34.31 ID:OFbxO9AjaSt.V.net
先輩「俺は教えないからな見て覚えろ」
ワイ「ハイ!」
先輩「じゃあここやってみ」
ワイ「ハイ!(配管ポキー)」



49: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:43:58.17 ID:pYMEjjd4dSt.V.net
メモ「一番下 赤2 たしかめる 583」
彡(゚)(゚)「…?」



63: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:20.51 ID:kkU4zgs1dSt.V.net
>>49
わかる



51: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:44:48.00 ID:exZM1RG9rSt.V.net
メモに?書いてて草



53: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:45:10.61 ID:dxSDqNZsMSt.V.net
これはメモくんが無能なんが悪いよ



55: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:45:16.59 ID:kkU4zgs1dSt.V.net
そもそもメモ取りながらやり方聞くって無理だよな



56: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:45:23.63 ID:71T9N9msMSt.V.net
ワイ「メモ…?」



57: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:45:56.40 ID:i3Gb1hxJ0St.V.net
敵「なんで言ったこと出来んのや!😡」

ワイ「すみません…(一回の説明で完璧に出来たら苦労しないやろ…)」



60: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:01.48 ID:nsYieoE40St.V.net
メモの字が汚すぎて読めないのあるあるだよな



61: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:09.40 ID:xoOE6OtErSt.V.net
序盤だけ頑張ってメモとってて肝心なとこは書いてないンゴねぇ



62: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:11.62 ID:RbrSI9+w0St.V.net
そもそも一発で出来るんなら誰も苦労しねんだわ😡
一発で出来るならお前の仕事も明日にはワイに奪えるんかコラ😡



70: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:57.50 ID:fyYMkco+dSt.V.net
>>62
一発で出来ないだけならええけど一発でメモすら取れないならそれ以前やないか



64: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:23.50 ID:bvAizlQRMSt.V.net
彡(^)(^)「この場合どうするんです?」
上司「前にも言ったと思うけど~」
彡(・᷄)(・᷅)「前にも聞いたわこれ(サンガツ!)」



68: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:46:49.09 ID:X0H6SViS0St.V.net
聞くことに神経注ぐから覚えることに神経注げねえんだわ



71: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:47:17.53 ID:HfKX2YlorSt.V.net
これはしゃーない



73: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:47:46.31 ID:UI2DLHBn0St.V.net
聞いてみて
やってみさせて
やらせてみ

みたいな格言あったけどあれが真実だよな



82: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:49:14.09 ID:tJnT3s/h0St.V.net
返事良い奴ほど仕事できねぇんだ
ワイのことやけど



83: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:49:20.03 ID:GRN6UHwR0St.V.net
これ教える方が下手や
実際にやらせながら教えろや



85: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:49:51.11 ID:7wqQPW8M0St.V.net
アッ....エッ...(涙)



87: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:50:33.71 ID:3+77z4IeMSt.V.net
やることイメージしながら必要なことをメモるんやぞ



90: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:51:22.68 ID:dSB1+mSs0St.V.net
わかりすぎて草



91: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:51:27.78 ID:WqPko9up0St.V.net
ワイ「初めまして!」
先輩A「こんにちは○○です」

10分後
ワイ(こいつの名前なんやっけ...呼べない..)



94: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:52:25.91 ID:HAFiGyN50St.V.net
でもお前らこれでも年収数千万なんだろ?なら問題無いやん



97: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:53:45.57 ID:Snm5PJLI0St.V.net
教えてくれてる時にハイッていい返事しよって思ってると
内容が頭に入ってこないよね



98: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:53:50.39 ID:bp9pMyVTMSt.V.net
先輩「ほとんどやらんけど一応覚えといてね」
ワイ「はい!メモメモー」

1年後
ワイ「これどうやるんや…」



102: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:55:20.63 ID:Gp7Sd8SF0St.V.net
新人ならガマンできるんだけど中途で経験者ですって入ってきて
メモすら取らず、みたいなのもいるぞ地獄だった



114: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:58:03.27 ID:ed32VOjx0St.V.net
単語単語でメモったらもうそれはただの落書きになるからな



119: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 12:00:11.77 ID:NUhhO2BwdSt.V.net
新人の頃メモ取ってるフリしてドラえもんの絵描いてたときはドチャクソ怒られたわ



107: 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 11:55:56.80 ID:NUhhO2BwdSt.V.net
やりながら説明してくれるとかいい人やん



元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644806062/