
1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:52:23.18 ID:xUrqL2rBd.net
テレワークで業務効率が下がっているらしい
4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:53:14.54 ID:xUrqL2rBd.net
毎日出社することが円滑なコミュニケーションを生むらしい
6: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:54:15.99 ID:xUrqL2rBd.net
必ず出社らしい
8: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:55:02.13 ID:xUrqL2rBd.net
オミクロンが怖くないんかな
10: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:55:28.44 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、新年会開催予定
13: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:56:31.11 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、冬のボーナスも少なかった
15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:56:59.82 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、社員に優しいらしい
16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:57:28.20 ID:xUrqL2rBd.net
もう嫌だよ弊社
21: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:58:40.47 ID:D1HWoP6x0.net
スラックで始業連絡してあとは昼寝してなんJして、飽きたら仕事して終わりや
23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:58:51.40 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、フレキシブルな働き方を模索するらしい(毎日出社)
27: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:59:53.58 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、業績が悪い
43: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:02:08.15 ID:jJyPi47q0.net
>>27
業績の悪さをテレワークのせいにしてる経営者がヤバそう。。
規模どれくらいやろ
業績の悪さをテレワークのせいにしてる経営者がヤバそう。。
規模どれくらいやろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:00:33.75 ID:u4gGk8Kr0.net
生産性落ちた数字が出てるならしゃーない
36: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:01:18.45 ID:xUrqL2rBd.net
>>32
生産性落ちたというデータは無い
業績が落ちたのをテレワークのせいにした
生産性落ちたというデータは無い
業績が落ちたのをテレワークのせいにした
52: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:03:20.36 ID:ELcozM43M.net
>>36
どうせテレワーク中は動画みたりなんJしてたりでまともに仕事してなかったんやろ?
どうせテレワーク中は動画みたりなんJしてたりでまともに仕事してなかったんやろ?
60: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:04:05.88 ID:xUrqL2rBd.net
>>52
そんなわけないやろ
そんなわけないやろ
50: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:03:04.15 ID:jJyPi47q0.net
>>32
これってGAFAがフルリモートやめようとしてるのも同じ理由やろな
これってGAFAがフルリモートやめようとしてるのも同じ理由やろな
33: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:00:34.51 ID:xUrqL2rBd.net
弊社は根性と出社、人のつながりで業績を回復させるらしい
59: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:03:58.19 ID:6lh4F+pV0.net
>>33
御社、誰も欲しがらない文字だけのカレンダー配ってそう
御社、誰も欲しがらない文字だけのカレンダー配ってそう
63: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:04:33.95 ID:xUrqL2rBd.net
>>59
弊社、有料で社員にカレンダー買わせてくる
弊社、有料で社員にカレンダー買わせてくる
37: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:01:22.89 ID:jBgkSqx8H.net
テレワークは給料下がるから出勤のほうが良くない?
44: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:02:12.61 ID:xUrqL2rBd.net
>>37
変わらんくない?
変わらんくない?
39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:01:52.79 ID:xUrqL2rBd.net
ボーナスが少ないのも
テレワークのせいで業績が振るわなかったかららしい
テレワークのせいで業績が振るわなかったかららしい
40: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:02:01.01 ID:PU4XX5Oe0.net
ワイのいるとこはずっとテレワークでフレックスやったけどもうすぐ会社整理する見込みや🤗
54: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:03:35.62 ID:xUrqL2rBd.net
弊社の上層部、何故か新年の挨拶でテレワーク
57: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:03:47.73 ID:DvpLzMP+0.net
本社の人間に緊急の調べ物して欲しくて電話したら、今日テレワークなので明日でもいいですか?とか言われてキレたわ
じゃあお前何してんだよ
じゃあお前何してんだよ
68: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:05:22.77 ID:FEcHi85T0.net
オミクロン覚悟
73: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:05:52.84 ID:xUrqL2rBd.net
もう終わりだよ弊社
77: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:06:42.86 ID:xUrqL2rBd.net
テレワーク手当てって何?
弊社にはそんなのありませんが
弊社にはそんなのありませんが
80: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:06:54.13 ID:SairMyyV0.net
出社してf2fで話した方が早いし生産性あるってのもまあ実感するけど週2で十分やなとは感じたわ
89: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:08:35.79 ID:xUrqL2rBd.net
>>80
弊社はフェイストゥフェイス大好き
なお、取引先は感染予防でテレワーク
弊社社員は会議室に集まって、でかいテレビで先方とテレビ会議や
弊社はフェイストゥフェイス大好き
なお、取引先は感染予防でテレワーク
弊社社員は会議室に集まって、でかいテレビで先方とテレビ会議や
112: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:11:20.80 ID:UAwoOFRv0.net
>>89
発注先が製造業だからうちは全員自宅、先方全員会社ってのがこの2年ですっかりお馴染みの光景になったわ
発注先が製造業だからうちは全員自宅、先方全員会社ってのがこの2年ですっかりお馴染みの光景になったわ
119: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:11:53.52 ID:xUrqL2rBd.net
>>112
御社、お前だったのか
変わってくれ
御社、お前だったのか
変わってくれ
251: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:26:13.12 ID:BNn2DOYSa.net
>>89
これウチもやってるわ
テレカンの意味全く無いやんって思いながらやってる
ていうか本題話す奴以外ほんまに暇つぶしで来るような上司とかそんなんやし
発言せんならまじで邪魔や
これウチもやってるわ
テレカンの意味全く無いやんって思いながらやってる
ていうか本題話す奴以外ほんまに暇つぶしで来るような上司とかそんなんやし
発言せんならまじで邪魔や
90: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:08:52.21 ID:FlG5eL7Kp.net
これ言ったらアレだけど日本人はテレワークあんまり向いてない奴が多いよな
103: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:10:28.68 ID:dGLNRRcx0.net
ワイ市役所民、テレワーク許されず咽び泣く
107: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:10:39.48 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、テレワークのためにオフィス縮小を図ったからすし詰め状態
隣の通話音がマイクに入る
隣の通話音がマイクに入る
110: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:10:54.77 ID:BkGOVAjZ0.net
テレワーク利権を守れないならもうコロナなんてどうでもええわ
111: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:11:19.58 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、就活生にはテレワーク実績をアピールする二面性を持つ
122: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:12:09.61 ID:wBbC6tP6d.net
テレワーク派ってサボりたいだけやろ?
ワイもそうやし
ワイもそうやし
152: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:15:12.60 ID:iOeEA78w0.net
>>122
通勤なくなるの相当でかい
あれ程ストレス溜まる無駄な時間はないで
通勤なくなるの相当でかい
あれ程ストレス溜まる無駄な時間はないで
136: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:13:23.70 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、パソコンに監視システム入り
スクリーンセーバー時間が長いと呼び出しあり
スクリーンセーバー時間が長いと呼び出しあり
139: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:14:05.70 ID:RYlg3RzS0.net
お願い事や相談するときは、やっぱり直接向き合っての方がやりやすいわ
153: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:15:19.31 ID:xUrqL2rBd.net
弊社、第一志望の就活生がいない
174: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:18:02.12 ID:SairMyyV0.net
弊社製薬は社内でクラスター出すと評判が落ちるのでテレワーク増やす方向やわ
181: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:18:44.53 ID:xUrqL2rBd.net
テレワークで生産性が上がらないのは、テレワークに合わせた働き方が出来ていないからではないだろうか
>>174
製薬ってホワイトな話しか聞かねぇな
4年制の薬学部行けばよかったわ
>>174
製薬ってホワイトな話しか聞かねぇな
4年制の薬学部行けばよかったわ
178: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:18:19.76 ID:nRDT1uQ10.net
残業せんでもいけるのに
残業せんとあかん風潮の会社とか多過ぎ
残業せんとあかん風潮の会社とか多過ぎ
190: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:19:33.02 ID:Mi8svcc90.net
ワイ情シス
ガチで画面を監視中
ガチで画面を監視中
203: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:20:36.16 ID:4nduetqA0.net
>>190
情シスを監視するやつもいそうw
情シスを監視するやつもいそうw
199: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:20:14.92 ID:1pb+3aDW0.net
まあこっからクラスター出まくってビビってまたテレワークになるやろ
本格的に出社は春頃からかね
本格的に出社は春頃からかね
207: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:21:29.71 ID:xUrqL2rBd.net
オミクロン君には責任を持って日本の出社は尊いという文化を破壊してほしい
232: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:24:33.10 ID:FVWw7hoW0.net
弊社全部テレワークでできる仕事だけど未だにシンクラPCの台数たりなくて在宅日数は月の半分以下や
コロナなってからどんだけ経っとると思ってんねんクソが
コロナなってからどんだけ経っとると思ってんねんクソが
237: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:25:19.56 ID:V7bfZ5ru0.net
ほぼ決まった行動以外取れない出社時昼休憩も実質勤務時間だろ
テレワークで昼休憩の時間を家事炊事にあてられてはじめてきづいたわ
テレワークで昼休憩の時間を家事炊事にあてられてはじめてきづいたわ
244: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:25:49.12 ID:RtnJu8960.net
テレワークだと空いたらやってが通用せん
何任せるにしても期限設けてスケジュール管理しないとすぐサボるわ
何任せるにしても期限設けてスケジュール管理しないとすぐサボるわ
275: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:28:44.66 ID:hEnjFl5v0.net
>>244
それをちゃんとやるのが管理職の役目なんよ
管理職が管理できんから機能しないだけで
それをちゃんとやるのが管理職の役目なんよ
管理職が管理できんから機能しないだけで
256: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:27:09.31 ID:aLwVkYYud.net
コミュ障だからテレワークの会社が増えてくれれば生きやすい
265: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:28:16.16 ID:LBNm1GUe0.net
ボーナス現金支給とか夢あるわ
口座の数字じゃ他人と比べて萎えるだけよ
口座の数字じゃ他人と比べて萎えるだけよ
276: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:28:48.18 ID:ShQ5gtJJd.net
去年の4月から精算以外で出社してないわ
実質月1
それすら土日の夜とかに行ってやっとるからな
実質月1
それすら土日の夜とかに行ってやっとるからな
279: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:28:59.93 ID:uZeJYfrHd.net
週5勤務の内1日だけテレワークに変えてみようや
絶対モチベーションとか効率変わるって
絶対モチベーションとか効率変わるって
297: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:31:03.86 ID:016JgUnO0.net
通勤徒歩5分ワイ高みの見物
322: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:34:06.07 ID:LhiZuucZd.net
コピー機修理の仕事やからテレワークなんかコロナ以降完全に無縁やぞ😠😠😠
お前らコピー機使うな壊すな😠😠😠😠
お前らコピー機使うな壊すな😠😠😠😠
335: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:35:43.07 ID:RiKWG6O5d.net
神奈川辺りの田舎に住んでテレワークしたいわ
353: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:36:53.58 ID:aLwVkYYud.net
>>335
ワイは八王子に住みたいわ
東京競馬場通いまくるンゴ
ワイは八王子に住みたいわ
東京競馬場通いまくるンゴ
336: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:35:45.98 ID:jlKvEEmC0.net
研究開発ワイ、実験のためにテレワークゼロ
346: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:36:15.08 ID:wuc06j8F0.net
弊社は新年会あるけどテレワーク継続やね
社長が明らかにデブったけど多分家でゴロゴロしてたんやろなぁ
社長が明らかにデブったけど多分家でゴロゴロしてたんやろなぁ
360: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:37:11.22 ID:LheVWaOM0.net
コロナ社から出向してきた人がテレワークやリモート会議の推進、飲み会の撤廃といった改革したけど、
担当が変わってオミクロンさんになったらしい
担当が変わってオミクロンさんになったらしい
395: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:39:48.27 ID:U6RgHNt30.net
在宅勤務手当1日150円😭
440: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:43:26.14 ID:Cfd7UXROa.net
電車混むのやーやーなの
463: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:44:54.52 ID:WJ3jL5gL0.net
こういうスレでも説教しだすやーつwww
472: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:45:27.39 ID:jlKvEEmC0.net
研究開発続けてる限り一生テレワークとは無縁なんだよな
転職考えたいけど未経験はもう無理やろなあ
転職考えたいけど未経験はもう無理やろなあ
473: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:45:29.02 ID:jfWP5tHs0.net
ハンコレスとペーパーレスが実現したわ
必要に迫られたらできるんやな
必要に迫られたらできるんやな
476: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:45:39.99 ID:zc1Vyffh0.net
テレワークとコアタイムなしのフレックスとどっちが良い?
ワイは後者
ワイは後者
515: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:48:20.56 ID:UmiNRHEC0.net
>>476
テレワーク
夕方仕事するだけのヤツとか殴りたくなる
テレワーク
夕方仕事するだけのヤツとか殴りたくなる
493: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:47:01.62 ID:Mak7zaOp0.net
ワイのとこは繁忙期の業務で使ってたVPN転用しとる
繁忙期はテレワークじゃ回らんくて出社せなあかんからちょうどええわ
繁忙期はテレワークじゃ回らんくて出社せなあかんからちょうどええわ
502: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 22:47:37.06 ID:sAdgQKqt0.net
サボりがやってる風になるだけやろ変わらんわ
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641300743/
コメント
コメントする