
1: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:37:10.73 ID:ItKvE/y30.net
ちな税理士の卵
2: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:37:31.77 ID:R+w3hwKZ0.net
その卵腐ってない?
3: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:37:57.47 ID:ItKvE/y30.net
>>2
腐ってるかもしれん
ホンマにワイって金ないんやなって感じ始めた
腐ってるかもしれん
ホンマにワイって金ないんやなって感じ始めた
4: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:38:08.56 ID:ItKvE/y30.net
ちな3年目がもうすぐ終わる
5: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:38:29.92 ID:p+UCvznY0.net
アルバイトいかやん
9: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:39:01.39 ID:ItKvE/y30.net
>>5
そうなんよ、でも上司というか代表には色んなこと教えてもらったし辞めづらい
そうなんよ、でも上司というか代表には色んなこと教えてもらったし辞めづらい
6: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:38:42.63 ID:TLbLTUT30.net
税理士でそれっておかしくねぇか
7: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:38:57.71
フリーターかな
8: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:38:59.27 ID:w1tx9/Bk0.net
無精卵やろ
11: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:39:25.17 ID:s4v2etn40.net
資格取れよ
12: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:39:58.31 ID:3t9trg2B0.net
ただの事務のバイト定期
13: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:40:27.38 ID:ItKvE/y30.net
まず税理士ってドラゴンボール的な感じで5つの試験に受からなあかんのや
ワイはまだ2つなんやけど、この業界って代表が「イッチくんはワイが育てた!」みたいな風潮があるんや。
やから辞めづらい
ワイはまだ2つなんやけど、この業界って代表が「イッチくんはワイが育てた!」みたいな風潮があるんや。
やから辞めづらい
14: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:40:51.07 ID:0TdoRMTy0.net
>>13
ドラゴンボールにそんな試験あったか?
ドラゴンボールにそんな試験あったか?
16: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:41:43.73 ID:ItKvE/y30.net
>>14
いや7つの玉集めるイメージや
いや7つの玉集めるイメージや
18: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:42:53.64 ID:0+PbhX4N0.net
>>16
その例えいらんやろ
その例えいらんやろ
19: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:43:06.04 ID:ItKvE/y30.net
>>18
すまん
分かりやすいかと思った
すまん
分かりやすいかと思った
42: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:55:29.47 ID:56NiENVF0.net
>>19
こりゃ手取り12万だわな
こりゃ手取り12万だわな
15: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:41:28.14 ID:ItKvE/y30.net
給与交渉ってしてええんやろか
うちの事務所5人しか居らんから辞めづらいし、代表と2人になる場面も少なくてひっそり話しにくい
うちの事務所5人しか居らんから辞めづらいし、代表と2人になる場面も少なくてひっそり話しにくい
17: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:42:36.69 ID:ItKvE/y30.net
でもお歳暮たくさん貰えたり、実際に実務で勉強してる的な側面もあるし、代表への恩もあるから辞めづらい。金銭的な問題だけなんや。
20: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:43:54.67 ID:ItKvE/y30.net
額面で基本給が14万、あとは40時間超えた残業代はちゃんと払われる
こどおじやから何とかなってるけど、都内一人暮らしこんなんじゃ出来ないわ
こどおじやから何とかなってるけど、都内一人暮らしこんなんじゃ出来ないわ
21: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:45:26.80 ID:VkHzP5IRF.net
独立するの前提やろ?
修行期間ならしゃーない
修行期間ならしゃーない
24: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:46:32.42 ID:ItKvE/y30.net
>>21
そうそう、それが言いたかった
ただその修行が10年超えるの当たり前やからキッツいなぁって
そうそう、それが言いたかった
ただその修行が10年超えるの当たり前やからキッツいなぁって
22: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:46:17.98 ID:0+PbhX4N0.net
よく知らんがその試験に受かるペースは普通なんか?
皆そうなら業界自体が終わっとる
皆そうなら業界自体が終わっとる
26: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:47:42.89 ID:ItKvE/y30.net
23: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:46:22.82 ID:0E31In+v0.net
生活保護受けながら勉強した方が幸せになれそう
25: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:46:56.37 ID:3WKoXL9RM.net
そんなフルタイムで働いて税理士取るのいつになるんだよ…
お前、ぼかしていってるが5個中受かってる2つって絶対全部取りやすいやつだろ
なんで税理士の卵にもなれてないのに自分を大きく見せたがるんや
お前、ぼかしていってるが5個中受かってる2つって絶対全部取りやすいやつだろ
なんで税理士の卵にもなれてないのに自分を大きく見せたがるんや
28: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:48:53.51 ID:ItKvE/y30.net
>>25
たしかに税法はまだ取ってなくて、入り口の2つや
でも3年で2科目ってそんなに悪いペースやないし、ホンマに試験むずいんや…
ワイが勉強不足なのが悪いのは事実や、すまん
たしかに税法はまだ取ってなくて、入り口の2つや
でも3年で2科目ってそんなに悪いペースやないし、ホンマに試験むずいんや…
ワイが勉強不足なのが悪いのは事実や、すまん
30: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:49:46.49 ID:5JcyWmvH0.net
>>25
10年間手取り12万円を続けるってこと?無理やん
税理士目指すなんてやめた方がコスパええやろ
10年間手取り12万円を続けるってこと?無理やん
税理士目指すなんてやめた方がコスパええやろ
36: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:53:24.31 ID:ItKvE/y30.net
>>30
そういう業界なんや
その代わり、独立したらたくさん稼げるしハイステータスだよねっていう
そういう業界なんや
その代わり、独立したらたくさん稼げるしハイステータスだよねっていう
27: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:48:03.40 ID:v6a+iNR50.net
独立より企業に入る方が安定するわな
31: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:50:53.05 ID:1iiQ0Tl/0.net
働きながら会計士の勉強したほうが精神的にも良さそう
37: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:53:39.74 ID:TLGqeJVfd.net
>>31
会計士って受かってないと働けなくね??
税理士なら科目一個合格で税理士事務所に採用されるし
会計士って受かってないと働けなくね??
税理士なら科目一個合格で税理士事務所に採用されるし
32: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:51:43.46 ID:5JcyWmvH0.net
10年後に税理士の需要ってあるの?
34: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:52:56.17 ID:ItKvE/y30.net
>>32
それは絶対にある
一般的にはただの計算屋さんかもしれんけど
それは絶対にある
一般的にはただの計算屋さんかもしれんけど
33: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:51:56.13 ID:v6a+iNR50.net
事務所からしたらインターン扱いなんやろ
35: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:53:01.59 ID:73xOZ8B+0.net
ようわからんけど納得して就職したんじゃないの?
38: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:54:04.84 ID:ItKvE/y30.net
>>35
たしかに納得して入社したし、昇給を確認しなかったワイのミスや
たしかに納得して入社したし、昇給を確認しなかったワイのミスや
39: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:54:56.95 ID:xdiPLSmI0.net
言うたら医者とかもそうやん
30代に花開くまでの辛抱と思おうや
30代に花開くまでの辛抱と思おうや
53: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 02:02:19.94 ID:LyXklLNV0.net
>>39
医者は医学部受かればほとんど免許取れるから一緒にすんなよ
医者は医学部受かればほとんど免許取れるから一緒にすんなよ
40: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:55:05.89 ID:5JcyWmvH0.net
ボーナスは?
44: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:56:09.28 ID:ItKvE/y30.net
>>40
年間で1.1ヶ月出る
無いところも多いからこれは有難い
年間で1.1ヶ月出る
無いところも多いからこれは有難い
45: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:56:35.09 ID:zfZQ/zFB0.net
>>44
ゴミカスで草
ゴミカスで草
47: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:56:59.75 ID:BQhQ35ZZ0.net
>>44
ワイも同じようなもんやで
ワイも同じようなもんやで
48: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:57:22.33 ID:ItKvE/y30.net
>>47
ホンマか
何の仕事や?
ホンマか
何の仕事や?
41: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:55:17.62 ID:TLGqeJVfd.net
入る税理士事務所間違えたな
学歴あってBIG4ならもっと行くし
試験前に1ヶ月以上休めんのに
学歴あってBIG4ならもっと行くし
試験前に1ヶ月以上休めんのに
46: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:56:54.29 ID:ItKvE/y30.net
>>41
高卒やししゃーない
高卒やししゃーない
49: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:58:26.06 ID:TLGqeJVfd.net
>>46
今21くらいか?
なら来年BIG 4の税理士事務所受けとけよ
科目二つあるならワンチャンいけるやろ
今21くらいか?
なら来年BIG 4の税理士事務所受けとけよ
科目二つあるならワンチャンいけるやろ
56: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 02:03:52.08 ID:LyXklLNV0.net
>>46
あー高卒(冊子)
あー高卒(冊子)
43: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:55:57.97 ID:BQhQ35ZZ0.net
>>1
ワイも同じ手取りや
ワイも同じ手取りや
50: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:59:22.61 ID:5JcyWmvH0.net
転職して何を目指すんや?
まあ正社員なら今よりは待遇良くなるだろうけど
まあ正社員なら今よりは待遇良くなるだろうけど
51: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 01:59:51.87 ID:E5kxgx3a0.net
10年後税理士って仕事が残ってると良いね
57: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 02:04:04.97 ID:WTGjy7W/0.net
ワイ高卒の会計事務所で税理士見習いとして働いてたことあるけど手取り18万くらい貰えてたぞ
もっとちゃんと色んな事務所に面接行った方がええんとちゃうか
もっとちゃんと色んな事務所に面接行った方がええんとちゃうか
元スレ: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641659830/
コメント
コメントする