
1: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:27:29 ID:jg0o
ワイは悪夢を見てるのか?
え、こんなに厳しいの?
え、こんなに厳しいの?
3: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:27:48 ID:jg0o
舐めてた
若いしなんとかなるもんだと思ってた
若いしなんとかなるもんだと思ってた
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:01 ID:Dmi8
顔がね
5: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:05 ID:z08y
何歳?
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:33 ID:jg0o
>>4
そんなブサイクなんかわい
>>5
27
ニート歴7ヶ月
そんなブサイクなんかわい
>>5
27
ニート歴7ヶ月
6: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:10 ID:jg0o
しかも大企業とかじゃない
エージェントからおすすめされた求人に適当に応募しまくっただけ
エージェントからおすすめされた求人に適当に応募しまくっただけ
7: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:21 ID:WEBd
突破するだけマシや
8: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:28:24 ID:5zN2
スペックと経歴を離してからや
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:31:37 ID:jg0o
>>7
書類選考でこれやぞ
>>8
27歳
一浪一留して2年遅れで日大卒業
地元の銀行に就職するも1年半ぐらいで辞める→4ヶ月ぐらいニート→地元の工場に就職するも2年ぐらいで辞める→現在
大体こんな感じ
書類選考でこれやぞ
>>8
27歳
一浪一留して2年遅れで日大卒業
地元の銀行に就職するも1年半ぐらいで辞める→4ヶ月ぐらいニート→地元の工場に就職するも2年ぐらいで辞める→現在
大体こんな感じ
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:29:07 ID:Yn49
社歴教えなよ
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:29:29 ID:FG3F
おっちゃんやん
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:31:06 ID:5zN2
27までフリーターじゃなければ引くて数多なのでは
28: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:32:12 ID:jg0o
マジでビビってる
こんな厳しいもんなのか
こんな厳しいもんなのか
29: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:32:22 ID:jg0o
もっとイージーゲームだと思ってた
32: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:32:59 ID:MydC
お前の職歴見て「あこいつ雇ってもすぐやめそうだな」って思われるのが大半なんだよ
若さだけじゃなくてお前のこれまでが履歴書だけでわかる
若さだけじゃなくてお前のこれまでが履歴書だけでわかる
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:33:02 ID:jg0o
志望業界はITやで
未経験OKのところに応募しまくったのに何故か死屍累々
意味わからん
未経験OKのところに応募しまくったのに何故か死屍累々
意味わからん
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:33:34 ID:Yn49
>>33
そらすぐ辞めそうと思われるからやろ
そらすぐ辞めそうと思われるからやろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:33:38 ID:jg0o
短期離職→ニート→短期離職→ニートや
44: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:34:42 ID:jg0o
やばい。やっと危機感出てきた
45: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:34:58 ID:jg0o
SESとかでも落ちまくってる
意味わからん
意味わからん
47: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:35:10 ID:a7dw
むしろその2社がどれだけヤバい企業なのか
48: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:35:24 ID:jg0o
>>47
SESやで
SESやで
62: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:37:17 ID:2Xd3
>>47
多分人がガンガン辞めてく会社なんやろ
だから採用しまくって残るやつが残れば良いみたいな感じでよっぽどじゃない限り雇うような会社や
多分人がガンガン辞めてく会社なんやろ
だから採用しまくって残るやつが残れば良いみたいな感じでよっぽどじゃない限り雇うような会社や
51: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:36:00 ID:wYgD
ワイも20社くらい出したけど1社しか面接まで通らんかった・・・
53: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:36:38 ID:jg0o
>>51
おぉ・・・同志よ・・・
おぉ・・・同志よ・・・
60: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:37:09 ID:Yn49
イッチ何ヶ月就活したんや?
64: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:37:31 ID:jg0o
>>60
今や
エージェントに登録してやってみたら惨敗すぎてビビった
今や
エージェントに登録してやってみたら惨敗すぎてビビった
66: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:37:52 ID:wYgD
>>64
ワイも今そこやわ
ワイも今そこやわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:38:20 ID:jg0o
>>66
ワイと全く同じ状況ってことか
志望業界は?
ワイと全く同じ状況ってことか
志望業界は?
78: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:39:14 ID:CnYA
>>64
で、さっきも聞いたけど何か資格とか有るんか?
最低でもITパスポートは欲しいところやが
で、さっきも聞いたけど何か資格とか有るんか?
最低でもITパスポートは欲しいところやが
85: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:40:10 ID:jg0o
>>78
運転免許
簿記3級
FP3級
銀行業務検定財務2級・法務3級・税務3級
運転免許
簿記3級
FP3級
銀行業務検定財務2級・法務3級・税務3級
90: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:40:50 ID:Yn49
>>85
見事な薄さやな
見事な薄さやな
91: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:40:53 ID:jU3s
>>85
財務2級は財務分析も入ってるから面倒だよな
財務2級は財務分析も入ってるから面倒だよな
95: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:41:14 ID:CnYA
>>85
割と持ってるけどITと関係無さすぎじゃね?
割と持ってるけどITと関係無さすぎじゃね?
99: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:41:39 ID:2Xd3
>>85
すげーな
経歴も折角努力して得たスキルも活かさないんだ
そういう姿勢もマイナスポイントやで
すげーな
経歴も折角努力して得たスキルも活かさないんだ
そういう姿勢もマイナスポイントやで
110: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:43:27 ID:jg0o
>>85
あと証券外務員と生命保険・損害保険募集人もあるの忘れてた
TOEIC510や
あと証券外務員と生命保険・損害保険募集人もあるの忘れてた
TOEIC510や
72: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:38:25 ID:REZq
ワイも書類選考落ちしそうやしまぁ数撃ちゃ当たる精神や
75: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:38:46 ID:jg0o
>>72
連打しまくるしかないか・・・
連打しまくるしかないか・・・
80: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:39:45 ID:OFzM
逆にニートで書類通るのすごいんちゃう?才能あるで
86: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:40:17 ID:CnYA
>>80
ドブラックなら名前書けば通るよ。Fラン大学みたいな感じや
ドブラックなら名前書けば通るよ。Fラン大学みたいな感じや
93: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:40:56 ID:jg0o
証券外務員と保険の奴忘れてた
96: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:41:20 ID:6RVT
別の銀行とか事務とか経理とかにいけよ
なぜITなのか意味分からん
なぜITなのか意味分からん
102: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:42:11 ID:jg0o
>>95
銀行時代にとった資格だもんn
>>96
いやだ。銀行は嫌だ
若手の内は給料低いし、ルールめっちゃ厳しいし
銀行時代にとった資格だもんn
>>96
いやだ。銀行は嫌だ
若手の内は給料低いし、ルールめっちゃ厳しいし
114: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:44:00 ID:6RVT
>>102
銀行はしゃーない
でも我慢した分だけ同期と差が出るぞ
銀行はしゃーない
でも我慢した分だけ同期と差が出るぞ
124: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:44:53 ID:jg0o
>>114
我慢すりゃ旨味はあるけど若手のうちは我慢しなきゃいけない
ITは給料や福利厚生は銀行に全く及ばんけど自由で働きやすいんやろ?年功序列でもないし
我慢すりゃ旨味はあるけど若手のうちは我慢しなきゃいけない
ITは給料や福利厚生は銀行に全く及ばんけど自由で働きやすいんやろ?年功序列でもないし
129: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:45:45 ID:2Xd3
>>124
ITも最初は我慢勉強・勉強我慢やで?
ITも最初は我慢勉強・勉強我慢やで?
130: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:45:49 ID:8Juu
>>124
IT土方舐めるな😡
IT土方舐めるな😡
131: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:45:53 ID:6RVT
>>124
IT業界の大部分はは自由に働けるとこちゃうで
IT業界の大部分はは自由に働けるとこちゃうで
133: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:46:21 ID:jg0o
>>129
最初だけやろ?
>>131
フルリモートなんだろ?
最初だけやろ?
>>131
フルリモートなんだろ?
135: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:46:43 ID:CnYA
>>133
フルリモートはホンマの大企業だけやろ
フルリモートはホンマの大企業だけやろ
143: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:47:19 ID:jg0o
>>135
NTTデータとか野村総研とかあの辺だけ??
大半のIT企業はフルリモート無理なん?
NTTデータとか野村総研とかあの辺だけ??
大半のIT企業はフルリモート無理なん?
132: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:46:16 ID:CnYA
>>124
ITを何かすごく勘違いしてない?
ITを何かすごく勘違いしてない?
134: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:46:35 ID:jg0o
>>132
フルリモートしたいからIT行く!!
フルリモートしたいからIT行く!!
150: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:48:01 ID:QfTC
>>134
フルリモートってあんまないやろ
最低でも週一ぐらいで会社出なあかんとこが多いと思うで
フルリモートってあんまないやろ
最低でも週一ぐらいで会社出なあかんとこが多いと思うで
159: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:48:43 ID:jg0o
>>150
それじゃ意味ないんや
ワイは地元の田舎で暮らしたいんや
だからフルリモートが絶対条件
それじゃ意味ないんや
ワイは地元の田舎で暮らしたいんや
だからフルリモートが絶対条件
161: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:49:22 ID:8Juu
>>159
未経験イッチには無理そうやね
未経験イッチには無理そうやね
97: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:41:24 ID:jg0o
ITパスポートとっても意味ないって聞いたもん・・・
98: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:41:35 ID:6RVT
>>97
基本情報は最低限
基本情報は最低限
103: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:42:11 ID:6RVT
ITパスポートなんて大学生が就活するときに欲しいくらいのレベルやぞ
知識的には
知識的には
108: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:42:56 ID:MydC
法務税務簿記あるなら絶対総務のほうがええて
113: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:43:55 ID:xgo4
IT系なら次は一回踏み台にする気で入れ
結局現場投入されるのが1番の近道や
結局現場投入されるのが1番の近道や
115: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:44:00 ID:jg0o
経理とか総務は嫌だ
122: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:44:46 ID:6RVT
TOEICもうちょい欲しいな
137: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:46:55 ID:7H8B
しゃーない来世ガチャやってくる切り替えていけ😂
イッチが当たり引くの願ってるで
イッチが当たり引くの願ってるで
138: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:47:09 ID:98j7
絶対資格活かしたところがええで
資格持ってそれに目を付けられて入社するならすごく大切にされるし
わいも通関士取って転職してめっちゃ人生楽になった
資格持ってそれに目を付けられて入社するならすごく大切にされるし
わいも通関士取って転職してめっちゃ人生楽になった
149: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:47:57 ID:jg0o
もちろん最初からフルリモートは望まない
ある程度経験積んだらフルリモート目指したい
ある程度経験積んだらフルリモート目指したい
181: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:51:48 ID:2Szp
別にサラリーマンじゃなくてええやん
いくらでも個人事業主で稼げる自体になぜ茨の道に進むのか
いくらでも個人事業主で稼げる自体になぜ茨の道に進むのか
187: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:52:42 ID:Filx
はいはい人手不足人手不足
192: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:53:13 ID:7H8B
>>187
人手じゃなくて奴隷不足やと何回言えば……
人手じゃなくて奴隷不足やと何回言えば……
188: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:52:56 ID:myEM
運転免許取りたいけどお金ないから取られへんのや
助けてくれや
助けてくれや
210: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 18:56:25 ID:REZq
辞めとけ言うても選択肢がそれしかないやつもおるんやろ
225: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:01:32 ID:OMZ3
トラック運転手やるなら
乙4とってからにしろ
乙4とってからにしろ
229: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:02:34 ID:DXxC
タイミーとかを入れればいいのでは?🤔
255: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:07:49 ID:mIXf
日本はクソって言ってる人ってどこの国なら成功するん?
256: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:08:03 ID:OMZ3
>>255
生まれてこなかったら成功やったんちゃう
生まれてこなかったら成功やったんちゃう
262: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:08:53 ID:kTA6
うさぎ小屋一人暮らし
手取り21ちょいの24歳ワイの人生この先良いことある?
手取り21ちょいの24歳ワイの人生この先良いことある?
265: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:09:21 ID:ZkZE
>>262
手取り19万でも年収380万あるからセーフ
手取り19万でも年収380万あるからセーフ
285: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:15:53 ID:Y9Lo
三行でスレの状況も説明できないようなやつばっかりやな
これはニート板呼ばわりされてもしゃーないわ
これはニート板呼ばわりされてもしゃーないわ
305: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 19:34:38 ID:eRrZ
警察学校に4月に入って8月でやめて市役所受かって12月から働けたワイは運エエんやなって思った
おかげでもう10年選手や
おかげでもう10年選手や
335: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 20:41:16 ID:9U61
そりゃ落ちこぼればっかりだししゃーないやろ
俺だって土木で働いているしな
俺だって土木で働いているしな
340: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 21:21:49 ID:gneX
ワイ22卒いまだに内定無しで泣く
終わりやね
終わりやね
342: 名無しさん@おーぷん 21/12/23(木) 21:27:04 ID:ryWc
そんな厳しいんか
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640251649
コメント
コメントする